-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 20:07 No.526272
そういやリカルドオタって消えたなあ
正体は結局ベッテルアンチだったんだろうな
来年はルクレールに鞍替えかな
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 20:12 No.526274
まあ 来年は「Fxxx」では無くて 「GP2エンジン!」
て叫んでくれや
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 20:15 No.526279
レッドブル出たかったのはわかったけど
来年リカルドがルノーってもったいなさすぎるな
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 20:17 No.526280
※2
ソレやっちゃうとリカルドさん終了しちゃうから。。。
せめて「とても乗りやすい。が、ペースがない」
くらいにしておいたほうが。
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 20:19 No.526281
RB6か7?エンジン音がたまらんなぁ…
V10がV8になった頃は「なんだこの騒音は」って思ってたのに
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 20:19 No.526282
バルセッキ…ダミ声巻き舌過ぎて何喋ってるのかわからん。
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 20:21 No.526283
誰が見ても将来有望なのはマックスの方だからな
リカルドは今が絶頂期でしょう
ルノーに行って、今より成長して速くなるとは思えない
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 20:27 No.526284
この動画いいな
レッドブルはこの辺の魅せ方が分かってる
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 20:31 No.526285
まあでも実際タッペンの方が上やろ。他に問題が多すぎるだけで
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 20:31 No.526286
※4
そうだね でもそれじゃ今年のマクラと一緒。。。
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 20:33 No.526287
フェルスタッペンがリカルドに負ける時は僅差が多いのに対して、
リカルドがフェルスタッペンに負ける時は割と差がつくことがあるんだよな
そこが違う
速さの面でツボにハマった時はリカルドの方が上でも、チャンピオンを狙うには安定感に欠ける
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 20:34 No.526288
知ってる人なら移籍後初優勝(笑)だけどね
あんな露骨に順位入れ換えてたりしてたらそりゃレッドブルにいるのもアホクサくなるわ
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 20:38 No.526290
※12
ベッテルの3ストップも順位入れ替えだった可能性が微レ存......?
ちゃんとライコネン抑え込んでるんで十分すぎるやろ
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 20:43 No.526291
雨のブラジルGPでタッペンのファンになった。
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 20:46 No.526292
レッドブルでセカンドポチになるきがないから出るしかなかったんだろうけど
来年はルノーでどれだけ頑張れるか正念場だな
ルノーが勝てない車だったとしてもアロンソ見たいにポイント取りまくってアピールしないと
二年後行く所が無くなる
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 20:56 No.526295
とりあえず様子を見てみよう
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 20:58 No.526296
ワイ「ッ……誰だ、こいつ」
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 20:59 No.526298
そう、あの雨のブラジルは凄かった。一回ベッテルを押し出してしまった部分はあったけど、それでも一人だけ明らかにペースが違ってみんなが譲る感じのオーバーテイクや、ハーフスピンからの建て直しとか
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 21:01 No.526299
※15
でも、この選択がハミルトンの道かアロンソの道かどちらになるのと考えたら
そこでアロンソの名前はちょっと…
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 21:04 No.526302
リカルドもブルーフラッグ振られる立場になるかもな
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 21:05 No.526303
誰かみたいにお金を選んだんだろうな…
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 21:18 No.526306
偶然か必然かリカルドの移籍の決まってから一度もマックスに勝てなくなったんだよね。まぁチームのサポートを十分に受けられなくなったってのはあるだろう。3年連続マックスを打ち負かしてルノーへ移籍されてはいろいろ都合が悪いんだろう。
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 21:21 No.526307
アレはスポンサー様に文句ばかり言って契約解消して、今年の予算は45%減
アホちゃうかw
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 21:36 No.526308
このスレでアレ(あのドライバー)とかアレ(あのチーム)の話題はやめないかい?
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 21:38 No.526309
フェルスタッペンの方が才能あるのは間違いないけど暴発するのがな
普通に持って帰ってこれりゃリカルドに圧勝できるはずがポイントでは過去2年負けてるし今年もぶつけたけど壊れずセーフみたいな危ないレースが多い
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 21:43 No.526310
そうなんだよなぁ。タッペンの方が自爆の失点が大きいことも加味して、速さではタッペン>リカルドであることは事実。
ただ強さでは今のところ逆。
リカルドがキャリア絶頂期、タッペンは伸びしろがあるってのもそうだろうなぁ…
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 21:46 No.526311
チャンピオンを争う状況では走り方も変わってくると本人は語っているが、本当に変われるのか?
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 22:05 No.526313
タッペンは速さなら現役ドライバー1,2位を争うくらいじゃないの
仮にハミルトンとチームメイトになったらハミを喰ってもおかしくない
あとは速さを保ったまま引くときは引く事を覚えられたら最強
俺はリカルドのファンだし、良いドライバーだと思うけど1発の速さでは到底敵わないんだなと思ったよ
そらタッペンがお膳立てされてたレースも何回もあったと思うけど、それでもこの1発の速さは本物でしょう
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 22:18 No.526316
※18 それはリカルド比ならすごいけどRBマシンかつ他車より雨セッティングだったということもお忘れなく。
リカルドより上ということに疑いは無いけどあまり過剰にほめないで。
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 22:18 No.526317
前半戦あんなにやらかしまくったのにポイントでもリカルドを上回ってんだよな
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 22:30 No.526322
でも中盤から後半戦にかけてリカルドにばっかりトラブルなのにそんな離せてないんだよな
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 22:33 No.526323
今シーズン優勝ポール回数
優勝
リカルド 2回 タッペン1回
ポール
リカルド 1回 タッペン0回
クソガキをカリスマ呼ばわりしてた誰かが懐かしいなぁw
ねぇ? 管理人?(失笑)
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 22:36 No.526325
フェルスタッペンは荒いけど鋭さもある。リカルドはしっかりレースしたいタイプだからな。F1みたいなモタスポはフェルスタッペンの様なタイプがもてはやされるかもね。リカルドWRC行ったらどうなるだろ?
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 22:39 No.526327
※1
自らきゅうりオタを名乗るのか、凄い度胸だな。
もうルクレールのこと気になるのか。まだ早くないかい。
チャンピオンシップのこと気にしてればいいのに。
あ、そうか(察し)
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 22:43 No.526333
結果が全てのF1って言うのならリカルド>フェルスタッペン
だから3シーズン通してリカルドが勝ち越しちゃったんでしょーに
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 22:44 No.526335
リカルドはベッテルを打ち負かして追い出したのは良いけど、ベッテルが居なくなった後急に調子を落としたのが気になるんだよねぇ。
タッペンが上がってきてからまた不思議と調子を上げてきたのは?
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 22:44 No.526336
DRSなんてゆとりルールがあるからそれほど問題になってないけど
DRSなかったら予選の遅さは致命的。
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 22:46 No.526337
リカルド「マクラーレンはホンダ以外ならすぐに速くなる」
名言しかと胸に刻みました
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 22:47 No.526339
クビアト>リカルドも忘れるな
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 22:48 No.526340
2015にいくらトラブルを抱えさせられたかも忘れるな
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 22:48 No.526341
タッペンみたいな規格外は今後も出てくるのかねえ
ガスリーもルクレールも小粒だし
ミックは作られた虚像にも見えるし
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 22:50 No.526343
※39
そうだね!
クビアト > リカルド > マックス > ベッテル
つまりこういうことなんだよね!?
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 22:53 No.526345
関係ないけどこう見るとやっぱベッテルって酷いよなw
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 22:58 No.526350
リ.カ.ヲ.タが息しているようでなにより
お前がいなかった間、PV伸びなくて管理人が困ってたゾ
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 22:59 No.526351
「フェルスタッペンはすべてにおいてずば抜けている。非常に若く、非常に優れており、非常に自信を持っている」 これを本気で思ってるあたりバルセッキ流石だわ。今までのレース、それだけじゃなく1番直近の鈴鹿でのレースで何を見てきたのか不思議で仕方ない。GP2どまりのドライバーに見合った発言で面白いんだけどさ笑
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 23:01 No.526352
きゅうりオタ、ココに健在!
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 23:03 No.526354
クビアト>リカルド
リカルド>ベッテル
サインツ>クビアト
フェルスタッペン>リカルド
フェルスタッペン>サインツ
ヒュルケンベルグ>サインツ
(問)
上記の式を一つにまとめなさいw
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 23:05 No.526359
クビアト>リカルド>フェルスタッペン>サインツ>
ヒュルケンベルグ>ベッテル
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 23:08 No.526363
現時点でリカルドはマックスに27ポイント負けてるんですけど
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 23:09 No.526364
※44
相変わらず悔しくてなると嘘つくね〜
毎回アナタが伸ばしてくれてるくせにまたまたぁ〜
自分で貢献しておいて何を言ってんの〜
過去のPV見てみなよバカだなぁ〜
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 23:09 No.526366
現時点でマックスはリカルドにシーズン通算2-0で負けてる
今シーズン勝っても2-1で負け越し決まってるんですけど
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 23:14 No.526368
本スレ876
え、いや、え、、今年モナコでポールとってますけど...
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 23:20 No.526370
来シーズンも楽しそうだな
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 23:31 No.526377
チャンピオンシップ争う上で1番大切なのは (大きな) 失点を防ぐ事
どうやって失点してるか2018だけでも明らか
リカルド ほぼ100%トラブル
マックス 75%自滅 25%トラブル
ベッテル ほぼ100%自滅 ← 論外
特に来年からレッドブルホンダのエースのマックスはPUが良くなる
メルセデスのハミルトンに立ち向かう唯一の存在になる
レッドブルでチャンピオンを争う上でより完璧じゃなきゃハミルトンには絶対勝てないのは当たり前
本来はメルセデス レッドブル フェラーリの三つ巴も見たい
けど赤いチームのエース( )ドライバーはお察しだから
マックスは来年チャンピオン目指してがんばれ!
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 23:32 No.526379
ポイントだけ見たらグビアト>リカルドになっちゃうし、トップチームのエースドライバーとして生き残るにはやっぱりなんだかんだで予選でのポテンシャルの高さも大事なんだなと改めて感じた
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 23:34 No.526380
予選じゃなくて決勝のポテンシャルの高さ
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 23:39 No.526382
※56
は?
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 23:39 No.526383
なるほど。つまりタッペンって まっさん コースか_φ(・_・
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 23:42 No.526386
チャンピオンになるやつはいくら予選で速くても決勝で活かせなければ永遠に速いマシン乗ったところでチャンピオンなんかになれないんだよ
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 23:48 No.526390
今年
フェルスタッペン、表彰台七回、リタイヤ三回
リカルド、表彰台二回、リタイヤ六回
カナダGP以降リカルドは流れが悪いままだが
逆転出来るんだろうか・・・・
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 23:49 No.526393
リタイアが6回って露骨すぎ
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 23:50 No.526394
逃げ出したリカルドは来年Bリーグで頑張れ
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 23:51 No.526398
バカ
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 23:53 No.526401
※59
それ以前に予選でチームメイトに負ける奴はチャンピオンマシンに乗れるような権利すら与えられないで消え去って行くんだよ
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 23:55 No.526404
※64
まずは与えられるの意味を勉強し直してこい
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 23:57 No.526410
※65
ガ/イジかな?
-
名前: 投稿日:2018/10/18(木) 23:58 No.526411
※66
そもそもレッドブルは進んでオファーしてて契約更新待をってた側
権利すら与えられないって脳が正常に動いてないんじゃ...
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 00:00 No.526413
つまりその権利を放棄したリカルドは馬鹿ってことか
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 00:00 No.526415
ガ/イジという言葉が発した本人にかかったしまいました
(問)さて、こういう状況を何というのでしょうか?
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 00:03 No.526419
外人は思ったことハッキリ言うよな。
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 00:03 No.526421
>つまりその権利を放棄した〜
急にアンカ打つのやめて話をすり替えちゃった馬鹿ってことか
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 00:06 No.526423
2016ブラジルは痺れたね。オンボード見るとハミルトンとフェルスタッペンだけラインを変えて速かったしこの2人のレベルの違いを感じた。フェルスタッペンの今のところの伝説のレースは大雨のサンパウロのレース。
さあルクレールはどんな伝説のレースを見せてくれるのか楽しみ
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 00:07 No.526424
来年のルノーPUは、スペックCベースではなく
ホンダ同様完全新設計になるそうだから、リカルドにもチャンスは出てきたぞ
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 00:08 No.526427
※64 自ら突っ込んでおいて馬鹿晒した挙句に論点ずらすアホ
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 00:09 No.526429
※65 自ら突っ込んでおいて馬鹿晒した挙句に論点ずらすアホ
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 00:14 No.526434
今年の中国も凄かったね。
バックストレートからのハミルトン、ライコネンへのレイトブレーキング、同じマシンを乗る焦ったチームメートをスピードを遅めて冷静に接触せずにパス、1人だけ絶妙なラインでベッテルをバックストレートの途中で非力なPUのハンデを打ち消して抜いて、最後にはボッタスの閉まりかかったインへの勇気ある抜群の飛び込みで優勝。他のどのドライバーともレベルが違う天性の巧さを見せてくれたリカルドのベストレース。
来年ガスリーがどこまでいけるか楽しみだなぁ。
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 00:17 No.526436
※75
おやおや? 悔しくて真似しかできなくなっちゃったの?
でもね、残念だけど君の意味通じてないんだよね(笑)
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 00:21 No.526440
モノマネもう飽きちゃったの〜?
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 00:22 No.526441
※76
おやおや? 悔しくて真似しかできなくなっちゃったの?
でもね、残念だけど君の意味通じてないんだよね(笑)
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 00:33 No.526454
モノマネもう飽きちゃったの~?
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 01:04 No.526471
ルノーはトークン制度が残っていた2015年でも今年のPUは新設計で2/3は新しい部品とか言ってたぞ。
結果は去年よりも差が開いたとホーナーが怒っていたがw
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 02:08 No.526487
来年はホンダやぞ
何を夢見とるんじゃ
乙女ちゃうねんぞ
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 02:25 No.526491
結局は、ルノーがフルワークスのクセにTOP3に食い込めてないのが悪いんや!
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 03:26 No.526503
なんかこう…いいオッサンがお互い顔真っ赤にしながら、文字打ってるって思うと、
人生って何なんだろうなって思うよね
もっと熱入れるべきものがあるだろうって、
いいのかあんたら?って、
あんたらが顔真っ赤にしながらリロードしまくってる間に、
職場の同期はビジネス書を読み、着々と爪を研いでいるんだよ?
あるいは体力づくりに励む者。
なのにあんた達はスマホかPCのリロードボタンをポチポチポチポチポチ。
いいのか?
おれはそんなあんた達を憐れむ。
あんた達を救いたい。
俺と一緒にブラウザ閉じよ?
そっと閉じよう?な?
ほら閉じるよ、せーのっ
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 04:19 No.526507
ハミルトンが勝ち逃げ引退する前にチャンピオン争いできるようになってほしいなぁ。ホンダがんばれ。
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 07:16 No.526536
フェルスタッペン>リカルドで見るならリカルド>クビアトなんだよな。
クビアトは予選でリカルドに敵わなかったんだから。
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 07:39 No.526541
リカルドの評価が落ちる度にベッテルやライコネンの評価も落ちていく。
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 09:53 No.526575
ベッテル叩きのためにリカルドが持ち上げられたおかげでウェバーが物凄い低評価になった
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 10:14 No.526583
※86
リカルドファンでもだいたいの認識はそんなところなんだけど。
でもとあるドライバーのファンの人達はどうしても
「フェルスタッペンにもクビアトにも負けたリカルド(笑)」にしたいみたいだけどね。
でもなんであの人たちは未だにリカルドばっかり見るんだろうね。
意識するべき相手はハミルトンの筈なのに…
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 11:08 No.526601
まあまあ ここは金に目がくらんで明らかに格下のチームへ移籍した
男の末路を生暖かい目で見守ってあげようじゃないか
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 16:26 No.526722
こいつ速さとかよりも自滅で他人に迷惑かけてるイメージしかない。
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 17:41 No.526785
リカルドはフィジケラの上位互換みたいな感じだろ
フィジケラもかつては神童と呼ばれていた時代があってな
ルノーワークスになるとタイトルも少し期待されたがアロンソという若い天才に食われて終わっていったけどな
移籍のタイミングをミスったのが痛かったな
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 17:45 No.526790
リカルド下げてる馬鹿は言ってる事が矛盾しまくってて草
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 19:47 No.526878
今後リカルド上げる要素が無いんですもの
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 21:48 No.526960
また意味の分からない馬鹿発言