-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 18:39 No.524712
ベターな選択とちゃうか
FEは物凄いクセのあるマシンらしいけどアジャストできるとええな
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 18:41 No.524714
こんな奴でもgp2時代は期待の新星だったのにどうしてこうなった
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 18:43 No.524718
あらら、可哀想に…
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 18:44 No.524719
まあ頑張ってくださいな
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 18:45 No.524720
バイバイ
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 18:50 No.524724
1度抜けると相当厳しい
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 18:53 No.524726
とりあえず、よかった。
ホンダはやっぱり拾わなかったか・・・・。
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 18:59 No.524729
これならeスポーツのF1ゲームでもよかったんじゃね?ていいたくなる選択
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 19:00 No.524730
就職おめ(棒
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 19:02 No.524731
彼にとっては、これが妥当な選択だと思います。
フォーミュラEだけじゃなく、ベルギーつながりでブランパンGTのアウディWRT(R8陣営)で参戦して、
DTMもアウディ陣営(ブランパンGTと同じ、来季より参戦するWRT)から参戦するべき。
まぁ、せいぜい頑張ってくださいね。
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 19:02 No.524732
バンドンオメ
いい決断だと思うよ
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 19:03 No.524733
本来ならHWAの経歴的にウェーレインかウィケンスが座るはずだったシートだしフリーのバンドーンがメルセデスのワークスドライバーになるなら悪くない選択では
いつか鈴鹿10時間にメルセデスのドライバーとして参戦してくるかもね
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 19:03 No.524734
エネマに見えた
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 19:04 No.524736
よかったじゃん。心機一転がんばれ。
あと、これでバンドーンはトロに行くって、延々言ってるやつが居なくなるな。
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 19:05 No.524737
ホンダ狂。日本の恥だな。
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 19:09 No.524741
※15
自己紹介乙。
自己分析がよく出来ているな、褒めてやるから喜べ。
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 19:11 No.524742
マクラーレンで腐るより別のカテゴリーでレースした方がよっぽどいい
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 19:12 No.524743
自動車業界の将来性考えたらFEの可能性は相当なもんだし今後さらに発展するのは確実
HWAは実質メルセデスのワークスチームだから悪くない選択
ただF1乗っててFE乗ったらパワーもグリップも全然違うし物足りなく感じると思うよ
その点ではWECのトヨタTS050の方がパワーもグリップもあってF1ドライバーもドライビングしがいがあるだろうね
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 19:14 No.524745
こいつは弱点すぎた
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 19:14 No.524746
むしろアロンソの方が
2019のプランが現状WECのみで
あとは要相談状態という
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 19:18 No.524749
ザクさん「我々は彼をファミリーと思っているんだ」って言ってたけど結局マクとは縁が切れるのかな。
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 19:18 No.524750
バンドーンの印象に残った名レースについて語ろうぜ!
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 19:19 No.524751
あんまりどうでもいいなぁ。
オコンだな、気になるのは。
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 19:20 No.524752
アロンソ様は、まだ決まってないのに
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 19:21 No.524753
バンドーン良かったな、新たな場でアロンソの呪縛から解き放たれて活躍してくれ、
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 19:23 No.524754
どうせならローゼンクビストみたいに何でも乗るマルチドライバーを目指す道もある
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 19:34 No.524756
弱点が無くなった!!
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 19:38 No.524757
実は裏でトトが便宜を図っていた、とかだったりして。
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 19:45 No.524760
インディとフォーミュラEだったらどっちの方が儲かるんだろうね
フォーミュラEは飛行機移動とかが結構VIP待遇で、ロッテラーはびっくりしたらしいけど
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 19:46 No.524761
バンドーン頑張れ!応援しているぞ!
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 20:12 No.524764
※29
カムイは「FEは朝食を取る間もなく朝5時から広報活動
インタビューを終えたら『何してんの?早く乗って!』な感じで
5分後にはスタートしてた」って面食らってたけど
レギュラードライバーになると違うのかな?
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 20:14 No.524765
インディはみんなプライベーターだけどFEはワークスが多いからワークスチームならギャラの相場はインディの上位ドライバーより高いかも
FEは仮にも世界選手権だし
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 20:17 No.524766
タミヤサーキットでバンドーンが乗ったFEをプロポで操縦したい
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 20:21 No.524768
オコンと同様、惜しい才能だな。
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 20:21 No.524770
知らない人の為に補足しとくと、HWAはDTMでメルセデスワークスの現場を担ってたところ
そのメルセデスがDTMは昨日の最終戦をもって撤退して来季のFEに参戦するってところにバンドーンが収まったわけだから、かなりいいシートを得られたと思っていいと思う
あとHWAはアストンでDTMに新規参入するRモータースポーツと提携してるわけだし、DTMの参戦も大いにありえる
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 20:23 No.524771
ホント馬鹿だよなぁ
ホンダをdisらなければ、来期トロロの可能性あっただろうに
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 20:24 No.524772
※31
それは単にスケジューリングミスではw
まあ新興チームつーかカテゴリなら十分有り得る話だな
こなれた今なら無いでしょう
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 20:28 No.524774
まだアロンソのFE入りもありえるよ。
F1マンセーの情けない君たち。
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 20:34 No.524780
初年度のFEはF3程度の動力性能だったけど今はどうなんだろうか。
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 20:43 No.524794
新たな場のほうが1から学べるきかいがあるから良さそうだな
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 20:46 No.524799
※39
変わってないよ
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 20:51 No.524806
勝負の年だなバンドーンは。
下位にしずんだら終わる。。。
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 20:51 No.524808
一応はフォーミュラだし、一応上のカテゴリーだし、いんじゃね
頑張ってくださいって感じ
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 20:53 No.524811
※35
ついでに言うとHWAはレース専門のメルセデスの子会社で現在メルセデスF1のチーム代表をしているトトヴォルフが前に居た会社でもある
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 21:01 No.524815
バンドーン行くところがあってよかった
F1では駄目だったけど新天地で頑張ってくれ
バンドーンは行くと所あったけど
アロンソはインディいけるんだろうか…
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 21:04 No.524821
これはまさかのアロンソSFあるで
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 21:07 No.524826
結構秀逸
FEは墓場だからな。
ただそこに逝くドライバー本人たちは自分がすでに死んだことに気がついてないし気が付きたくもない、
送り出す当事者たちもドライバーにそれに気がついてほしくないんでね。
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 21:12 No.524830
FEに行ったらもうF1には戻れないのは確定
かといってもう一度F2やSFもプライドが許さないだろうし
インディはアロンソが唾付けてるから難しい
フォーミュラとしてはインディかSFあたりが
運転してても面白いんだろうけど
ホンダがそっちでキープしなかったところをみると
開発能力や速さなどのメリットより
扱いにくさのデメリットが勝るんでしょ
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 21:14 No.524833
悪くない選択だと思うけど、FEにフル参戦したドライバーでF1に来た人ってまだ居ないような・・・。
インディカーからF1に来た人も最近居ない気がする。
むしろDTM出身者が結構F1に来てる印象。トップカテでありながらF1へのステップアップカテとしても機能している、ハコ車レースの中では珍しい存在。
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 21:16 No.524834
新天地で頑張って欲しい。
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 21:29 No.524846
就職先があってよかった
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 21:41 No.524854
良かったね
FEはF1ほどチーム間の差は少ないし
同じチームの2台で極端な差も無いだろうしね
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 21:53 No.524860
17以降のピレリとチームアロンソに合わなかっただけで、下部での実績見る限りそこまで酷いドライバーとも思えないんだよね。ブエミくらいやれる可能性あるよ
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 21:53 No.524861
へぇ~落ち目の元チャンピオンに手も足も出ず、おまけにチームやスポンサーに当り散らす奴でも、欲しいって言う所があるんだね。びっくりだわw
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 21:57 No.524864
メルセデスワークス化が決まっているHWAなら、F1離脱勢では一番の勝ち組でしょ。ステータス的にはSFより上なのはしょうがない。
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 21:57 No.524865
がんばれ応援してるよ
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 22:03 No.524868
まだ見たいと思うようなレースではないけど
将来性はあるだろうから、頑張ればF1時代よりも評価は上になるんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 22:04 No.524869
もうフォーミュラEはぽっと出の新人ドライバーが上位走れるほど
簡単なカテゴリーじゃなくなってるよ、だからFE古株連中が勝つんだ
マシンが異質だから、勝つには2年くらいは走らないとね
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 23:07 No.524913
ベルニュやロッテラーがいきなり速かったし
それは言い切れん
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 23:09 No.524915
スポンサー持ちこめないならそうするしかないわな。
まあ頑張って。アジャストできるかどうか知らんが。
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 23:10 No.524916
で、年俸いくらもらうんや?7億か?
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 23:44 No.524947
ロッテラーも最初は散々じゃなかったか
-
名前: 投稿日:2018/10/15(月) 23:51 No.524957
>>344
>HWAって新興のプロレス団体みたいな名前だな
ファイプロじゃんw
-
名前: 投稿日:2018/10/16(火) 00:10 No.524972
マッサんにボコられたら笑う
-
名前: 投稿日:2018/10/16(火) 00:29 No.524985
「もう時代はEVに向かってるしね」ぐらいは言いそうw
-
名前: 投稿日:2018/10/16(火) 01:18 No.525000
メルセデスに拾って貰えたのはラッキーだな
-
名前: 投稿日:2018/10/16(火) 01:19 No.525002
実際オワコンなんだけどね
-
名前: 投稿日:2018/10/16(火) 01:25 No.525003
※36
それはないだろ
下位カテではともかく、F1ではアロンソ相手とはいえ能力を示せなかった以上
育成ルール破ってまで載せたいドラじゃない
-
名前: 投稿日:2018/10/16(火) 01:39 No.525006
バンドーンってなんでこんなに批判されてるのか不思議なんけど
-
名前: 投稿日:2018/10/16(火) 04:29 No.525034
バンドーンのマネージャー、アレッサンドロ・アルニ・ブラビは、
「来シーズンもF1でレースをすることを100%確信している。我々にはプランA、B、Cがある」と語った。
結局FEですか。へぇそうですか。
合掌。
-
名前: 投稿日:2018/10/16(火) 04:44 No.525036
ホンダをDisった人間は未来永劫叩き続ける。
これが現代のホンダイズムである。
千年もの間、恨んで恨んで恨み続けるのがエイチ狂なのである。
-
名前: 投稿日:2018/10/16(火) 04:44 No.525037
気をつけよう暗い夜道とエイチ狂
-
名前: 投稿日:2018/10/16(火) 05:17 No.525038
ホンダファンですけど、バンドーンの言動は結構気を使っていたと思う。
バンドーンをさんざん貶めておいて、ホンダしんじゃこわいとか言ってる
マッチポンプが居るね。
バンドーンは次のチャンスを活かして欲しい。
-
名前: 投稿日:2018/10/16(火) 05:28 No.525040
バンドーンも惨めな最期だったね
このルートではF1復帰はないわな
FEで頑張ってね
-
名前: 投稿日:2018/10/16(火) 05:30 No.525041
※71みたいに執拗にホンダと日本人を叩き続ける奴が言っても全く説得力無しw
-
名前: 投稿日:2018/10/16(火) 08:38 No.525077
FEで圧倒的パフォーマンスを発揮できれば
評価も変わってF1に戻れるかもね。
可能性は低そうだけど。
-
名前: 投稿日:2018/10/16(火) 09:19 No.525088
バンドーンもオコンも早くから育成入ってたわけじゃない苦労人の実力派なのになぁ
リザーブでポイント取ったの最近じゃベッテルとバンドーンくらいでしょ
-
名前: 投稿日:2018/10/16(火) 09:45 No.525091
HWA代表のコメントがやたらGP2を強調していたけど、
F1では大した事なかった、と言ってるに等しい。
まあ褒められる所がGP2しか無かったんだろうね。
-
名前: 投稿日:2018/10/16(火) 09:57 No.525096
※69
批判はしないがもはや擁護する理由もなかろう
彼は負け続けた、それでシートを失った。
その結果がすべて
-
名前: 投稿日:2018/10/16(火) 11:41 No.525122
F1では平凡なドライバーだった、というだけだしな。
-
名前: 投稿日:2018/10/16(火) 12:19 No.525142
バンドーン持ち上げてたホンダ市民が7億ぶん募金してやれば良かったのにw
-
名前: 投稿日:2018/10/16(火) 12:31 No.525153
いいシートが見つかってよかった。
マクラーレンから抜け出せるだけで勝ち組。
-
名前: 投稿日:2018/10/16(火) 12:37 No.525159
※81
無理矢理ホンダに絡めようとしていて見苦しい事この上ない。
ホンダストーカーは病気だな。
-
名前: 投稿日:2018/10/16(火) 13:50 No.525205
やたらバンドーンをトロロッソに!
とか連呼してた奴はなんだったのか?
本当に気持ち悪かった
-
名前: 投稿日:2018/10/16(火) 13:59 No.525210
ニワカマクラーレンファンに成り済ました
ホンダアンチだろ。
マクラーレンやバンドーンは、ただのダシ。
ホンダアンチの玩具に使い捨てられただけ。
バンドーンファンから見れば、ただの便乗煽り
だからホンダアンチと一緒にされても迷惑なだけ。
-
名前: 投稿日:2018/10/16(火) 15:15 No.525234
年棒大幅減俸だろうな
-
名前: 投稿日:2018/10/16(火) 15:20 No.525236
最下位を延々と走らされてキャリアの時間を減らすよりはずっと良いよ
-
名前: 投稿日:2018/10/16(火) 17:13 No.525288
現状だとFEってレースキャリア終焉カテゴリって印象だが…
-
名前: 投稿日:2018/10/16(火) 18:07 No.525317
メルセデスとツテ出来たし余生はハコに出ればいいよ
-
名前: 投稿日:2018/10/16(火) 19:53 No.525377
FEは墓場だって言われるけどドライバーのレベル自体はF1中堅レベルにはあるドライバーたちがほとんどだからそこそこレベルは高いし、ワンメイクだからF1なんかよりよっぽどドライバーの力はわかりやすく出る
まあここでパフォーマンスが発揮できなかったら本当に終わりだろうね
-
名前: 投稿日:2018/10/17(水) 08:07 No.525607
メルセデスワークスの前乗りチームだから、
来年上手く行けばワークスドライバーの道が開けるしね。
まあチームもバンドーンもFEでは新参だから、
初年度から上手く行くとは思わないけど。