-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 22:31 No.522773
来年Bチーム祭りやぞ
ポイントとか無理やろ
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 22:32 No.522774
ちょっとでも改善して上がればそれはV字回復だから・・・
まず無脳ザクを追い出すところから始めてくれよ
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 22:39 No.522776
サインツのキャリアも終わったな 枕が2019,2020に復活は無理だろ
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 22:39 No.522777
まあ、そうでも思わないとやってられない、ってのが正直な気持ちだろうね。
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 22:40 No.522779
これ、今年の2月の発言だったのにねぇ
「オーストラリアで勝ってしまえば、まずスポンサーや株主などと座って『やめよう、まだ1レースだけだ』と言わなければならないだろう」
今や、底辺・・・
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 22:43 No.522783
来年はBチーム化でトロロッソの戦闘力が大幅向上するだろうな
ホンダは来年の新設計PUが信頼性で躓いても
今年すでにルノーを上回ってるスペック3という保険がある
ウィリアムズもメルセデスエンジンを持ってるんだから空力次第でBリーグ上位に返り咲けるし
ザウバーも今年すでに戦闘力がある
レッドブルというベンチマークを失ったルノーと枕が沈没する未来しか見えないんだが
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 22:46 No.522784
まぁ自分が行くんだからそう思いたいわな
前任者も何年も思ってたけどな
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 22:46 No.522785
>もしかしたら、来期のマクラーレンは無敵の状態になるかも知れんな
最下位が定位置になれば誰からも相手にされないから確かに敵がいない状態だな
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 22:47 No.522786
来季、枕が沈んでたらもう浮上の見込みなしだと思ってる。
前述にあるアロンソ依存体制脱却でどう動くか…
(まぁ、大方今季と同じあるいはそれ以上の沈没具合になると思うが笑)
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 22:48 No.522787
ルノーPUの進化が止まって来てるからマクラーレンは来年も厳しそうだけどな
車体はキーがしばらく加入できなそうだしパットフライがどれだけ権限持って設計できるかにかかってる
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 22:48 No.522788
ザク「底とは意外と深いんだぞ。サインツよ。」
「我々はまだ底を見せていないからな。フフフ。」
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 22:48 No.522789
サインツのキャリアも実質終了か…
まぁ、色々とお疲れ様でした。
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 22:51 No.522791
去年
マクラーレン「車体はトップレベル」
俺「車体がトップレベルなら、ホンダPUでもそこそこ上位に食い込めるはずなのに」
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 22:53 No.522793
サインツなんかあったのか、いろいろディスり始めたけどw
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 22:54 No.522794
さてはもう就活始めてるな、サインツ!
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 22:58 No.522796
今年が凶で来年が大凶
という可能性も0ではないぞ
サインツくん。
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 22:58 No.522797
来年のレギュレーションは
PUの性能がより速さに反映されそうだから
ウイリアムズに負けて最下位の可能性大なんだけど
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 22:59 No.522799
来年は予算が更に減りそうだし厳しそうだね
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:00 No.522800
来年のF1はこんな感じで3つのカテゴリーで争う事になりそう
Aリーグ メルセデス フェラーリ レッドブル
Bリーグ トロロッソ フォースインディア ハース ザウバー ウィリアムズ
Cリーグ ルノーワークス マクラーレン
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:04 No.522804
ウイリアムズはCリーグじゃないの
【悲報】ウォッカのレッドブル割り
梅酒の炭酸割りでしたw
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:04 No.522805
ネガティブな人はチャンスも人脈も得られないから
F1まで来れないわけで、サインツの発言も妥当と言えば妥当
発言と本音、願望と現実はそれぞれ別
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:05 No.522806
後半良くなってるのに残念。
セナ甥の上位互換な感じで応援してたんだけど。
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:05 No.522807
個人的には頑張って欲しいドライバーなんだけどな
貧乏クジ引くとこまでアロンソの後追い?
管理人さん、目が泳いでるというより目から汗が…かも
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:06 No.522808
※19
上位勢とかがよっぽどのクソマシン作らん限り、順当に考えればそうなるよなぁ。
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:06 No.522809
無敵と言っても無敵の人状態
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:09 No.522810
まだ分からないかな
やっぱマクラーレンは速い方がええわ
マクラーレンやルノーが優勝争いに絡んで来ないとマンネリ化するし上がってきて欲しいわ
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:10 No.522811
何言ってんの、これからが地獄ですよw
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:12 No.522812
※20
空力に関してのレギュ少し変わるから、エンジン依存傾向になることを考えると、ウィリはbリーグと見ていいんじゃないか?
まぁ、あとは※24さんの通りクソマシン作ればcリーグ入りだけどね笑
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:12 No.522813
ルノーワークスが底辺争いするかな?腐ってもワークスだしマクラーレン程酷くはならないだろ
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:13 No.522814
来年はウィリアムズとの最下位争いがほんと楽しみ
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:14 No.522816
今年はまだホンダから巻き上げた金と蓄えでやりくりしてたけど、来年以降は大規模リストラないとやっていけんし、それに伴って内部紛争有り、サボタージュあり、テクニカルディレクターもいなく勝手にやると暴走すると名高いブロドモウがさらに変なマシンをつくるだろうからな。
キーが入ってからが再建だから後2年ぐらいはあがらないだろうな。
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:15 No.522817
「ルノーに変えたら1秒早くなる」
なんて来年は言えない。ポジティブな要素がない。
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:16 No.522818
とりあえず、少なくとも枕のcリーグは、確定だと思ってる。
ルノーワークスは少し?が付くかな。
前述にもある通り、腐ってもワークスだし…
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:16 No.522819
一度クビにしたペイドラペレスに復帰を打診して断られるぐらい、あの頃から考えても落ちぶれてるんだぞ。
もう潰れた方がいいだろ。
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:17 No.522820
冗談抜きで今年はアロンソが居なけりゃウイリアムズ以下だったからなあ……
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:17 No.522821
あのマクラーレンじゃなくてザクラーレンなんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:18 No.522822
本スレで指摘されてる通りエンジンサプライヤーを連れてきてワークス体制を作るしかない。あとは金だね。ウイリアムズと違うところは市販車部門があること。そこで稼いだ金をどれだけブチ込めるか
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:19 No.522823
ウィリも最下位争いだとかだし、実質最下位なんだけど、まだメルセデスPUという唯一の救い的なポジティブ要素がある。
それに対してマクラはポジティブ要素が一つもない。普通に考えればPU負けてるわけだし、指揮系統もなってない、金がない。
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:19 No.522824
パッとしないフライ
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:20 No.522825
ブラバム「こっちコイよw」
ロータス「すっきりすんぞw」
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:22 No.522827
まぁ、良く見積もって89〜90年のロータスのデジャヴくらいに思ってる。
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:24 No.522828
※37
その市販車部門もフェラーリやメルセデスの様に世界的に売れてる訳じゃないから
そっちから湯水のように資金を回せるわけじゃないよ
F1部門の低迷が長期化するとF1、市販車を含めたマクラーレングループそのものが
潰れる可能性も大いにあり得る
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:25 No.522829
ずっと底にいる
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:25 No.522830
マクラーレンだけ存在しないGP2マシン扱いに・・・
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:26 No.522831
>今後はよくなっていくだけだよ。
ブラバムやロータスはどうなったっけねぇw
ロータスはまだ102Bや107でちょっと上向いたけど。
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:28 No.522832
来年のマクラーレンはスーパーフォーミュラより確実に遅そう
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:29 No.522833
底があればいいけど底なし沼だとどうしようもないよね
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:29 No.522834
いつから今がどん底と錯覚していた?
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:31 No.522836
そう思わなきゃ移籍なんかできないだろう
が、マクラーレンに関してそんな現実的なコメントは要らんw
もっと吹かせw
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:33 No.522838
サインツも政治的な動きをしようとしてレッドブルの逆鱗に触れたドライバーだし、
マクラーレンの水は合うだろう。
それが結果に繋がるかは知らん。
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:36 No.522841
※49
彼なりに精一杯吹かしてこれだった、とかなんとか
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:39 No.522847
さすがにどれだけ微妙でも次の雇い主を一緒に働く前から貶す奴はおらんよ
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:40 No.522848
ほんとぉ?
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:46 No.522849
まだ底は見てないでしょ
今年はなんだかんだとチームアロンソでポイント取ってるけど
来期はその限りでない。
ガチでウィリと逆ポール合戦になるんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:51 No.522851
予想以上にボロクソに言ってて草
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:53 No.522852
そうだ大きいリアウイング立てるのだ
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 23:59 No.522855
2017のベストシャーシやぞ
5年ぐらい持つやろ(よくなるとは言っていない)
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 00:04 No.522857
俺91年からF1みてる男だけどロンデニス時代のマクラーレンファンだったからここまで叩かれてるマクラーレンは正直辛い。
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 00:08 No.522858
ラテン系でよくあるポジティブシンキング
現実に底などないのだが
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 00:09 No.522859
来年もハース速いのかなぁ 次もコピーマシンになるんだっけ? 今年速いのは去年の開発を早々に諦めたのであってなあ
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 00:11 No.522860
サインツは甘いなぁ、アロンソの言葉にもっと真剣に耳を傾けるべきだよ
アロンソの発言
「マクラーレンはレースするたびに遅くなる」
「何が問題かって? クルマが遅いんだよ」
「過去3レースか4レースと同じクルマだ。バランスには何も問題ないんだけど、ただ速さが十分じゃないんだ。僕たちは後ずさりしているよ。レースのたびに競争力が低くなっている」
これが真実だよ
マクラーレンは、どんどん遅くなっている
まだまだ底じゃない、底に向かって落ちている途中なんだ
今年中に底まで落ちて来年這い上がれるのか、来年も底に向かって落ち続けるのかは分からないけどね
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 00:11 No.522861
最終的にマクはインドに抜かれて7位、トロはザウバーに抜かれて9位で終わるでしょ。7位がドン底と考えるなら甘いよ。だってアロンソのポイントが殆どだもん。
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 00:17 No.522862
※58
(今のマクラはザクラーレンだから…)
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 00:17 No.522863
来年はアロンソの正統な後継者であるサインツが
「GP2エンジン!GP2エンジン!!」
と絶叫するのは間違いない 後継者だからな
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 00:19 No.522864
確かに、アロが居るお陰で奈落の底に落ちる手前の木に引っ掛かっているだけだよなぁ。これでアロが居なくなった来年からは地獄だね(藁)
まぁ、自業自得だけど!
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 00:27 No.522868
※46
今のスーパーフォーミュラにスポット参戦させても勝てなさそう笑
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 00:39 No.522872
ウィリアムズは直線番長タイプに戻せばそこそこ走るだろうしな
去年までそうだったんだから一応ノウハウはある
マクラーレンは立ち戻るベースが無い
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 00:44 No.522873
車もいきなりよくはならないだろからルノー以下か
サインツにアロンソほどのポイントが取れるとは思えない
今年のポイント超えるのは難しい予感
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 00:44 No.522874
パートナーにあれだけの仕打ちをしておいて新しいパートナーを見つけてくるって難題すぎる…
エンジンメーカーから首脳陣の刷新を条件にされてもおかしくないくらいの愚行だったし
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 00:51 No.522876
そうだね。だからマクラーレンがワークス体制になることは無理。これから数年で奇跡的に良くなったとしても今のレッドブルの位置が限界だろう。つくづくホンダへの態度は愚行だった
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 00:53 No.522877
もう株主どもは内心F1やめたがってるんじゃないかと勘繰ってしまうレベルだわ
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 00:53 No.522878
枕がルノーを超えることはない
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 00:57 No.522879
サインツがルノーにもトロロッソにも残れないとは思わなかった。
ルノーも引き抜いといて一年ちょいで切るとはねえ。
現役唯一の男前だから頑張って欲しい。
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 01:03 No.522880
マクラーレンの不調で今日も飯がうまい
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 01:03 No.522881
※73
ルノーも良く分かんないよなぁ。
マグを1年で切った(次年の契約を渋ってた)のも謎だしね。
コメ欄とかでぶっ叩かれてる危険走行癖?それとも人間関係?はたまた成績不振?
結果、そこそこ出してたよね実際。
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 01:14 No.522882
ホンダ、アロンソという二大問題をようやく解決出来たんだから
多少はマシになるだろう
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 01:19 No.522883
サインツがルノーPUノーパワーとか言い出したのプロストに何か吹き込まれたのかと思ってたけど、来年枕に行けば一切文句言えなくなるから今のうちに言っておけって思ったのかな……
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 01:35 No.522885
来年はドライバー二流、マシンGP2ですよ。
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 01:36 No.522886
来年はペトロナスに違約金払ってBPに戻す将来が見えるな。
ルノーエンジンがペトロナス燃料で動くとは思えないw
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 01:38 No.522887
ペトロブラスでした。
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 01:49 No.522889
ウィリアムズも開幕頃はカウル焼いてたけど地道に修正して
鈴鹿でルノーに一矢報いる位の車には仕上げて来たからなあ
マクラーレンは普通の頑張り程度じゃ最下位脱出できないぞ
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 01:54 No.522890
まだまだ落ちるぞ
なんたって上はどんどん上がるからな
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 02:11 No.522892
まあ、確かに今はどん底かもしれんな
ただ、来季はその底を突き破ってどこまでいくのやら
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 02:31 No.522893
※75
マグがルノーの契約更新を蹴ってハースへ行ったという流れのはず
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 02:37 No.522894
マクラーレンの来季のマシンが来シーズン中に今よりまともになるのは、
JKが来季中にマクラーレンに来るかどうかにかかってる
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 02:38 No.522895
去年か一昨年アロンソさんもそうおっしゃっていました
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 02:54 No.522897
甘いよ、前のTDも切ってジェームスキー待ちだから、来期の開発も碌にできてないだろ。
特に今年からレギュレーションが煮詰まって、シャーシとPUのバランスが問われ始めてる。
大きなレギュレーション変更でもないと、マクラーレンみたいなチームが浮上する事はもうないよ。
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 03:04 No.522899
スレ内でトップに返り咲くには云々の話してる奴がいて笑う
まずは底辺からの脱出、安定してQ2に進めるマシンの制作だろw
しかしまぁそれもTD不在の現状だからなぁ
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 03:06 No.522900
一応ウィリアムズはお坊ちゃんがQ2行けるレベルになってるからな
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 03:24 No.522901
ロンデニスはそれみたことかと思ってるんだろうな
ぁ
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 03:32 No.522902
鈴鹿で最下位争いしてるマクラーレンとウィリアムズを見るのは複雑な気分だったな
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 04:16 No.522905
海外マクラーレンファン「ロンカムバック」
マクラーレンの従業員「ウィットマカムバック」
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 04:35 No.522906
実際お坊ちゃんって遅くはないからな。シロウトキンも来年が本番だろうし、ガチでマクラーレンが最下位になるだろうな。
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 04:40 No.522907
流石に今年より落ちる事は無いと思う。
思うが、、、自信は無い。
ルノーも今のスペックCの安定版を、、、出来るかなぁ。。
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 04:44 No.522908
マクラーレンの市販車なんて完全にF1を投影したイメージで売ってるじゃん
原点のF1チームがダメになったらロードカーも売れないでしょ
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 05:55 No.522909
F1界の広木隆ことカルロス・サインツ。
奴らが下げ止まると言ったらまだまだ下がる。
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 06:10 No.522910
JKがいてもマシンのアップデートができる資金がないのなら結局ガーデニングしてるのと一緒
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 06:51 No.522918
どん底ってのは今年のウィリアムズにすら勝てない状態じゃないのか
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 06:59 No.522919
祇園精舎の鐘の声.....が響いてきているようですが
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 07:01 No.522920
壇ノ浦で沈まない事を
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 07:57 No.522931
ホンダが戦えるPUを提供できなかったのは事実。マクラーレンが自分たちのシャシーを過大評価していたのも事実。マクラーレンがホンダが全て悪いと吹聴して回った一方で、日本ではホンダで飯を食っているジャーナリストがホンダは被害者だと吹聴して回ったのも事実。どっちもどっち。
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 08:04 No.522935
JKがいても、錆びれたがらんどうの工場内に工員がぽつんと一人いるのと一緒
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 08:35 No.522940
※101
無敵のルノーPUを入手したのに低迷している今年はどう説明するの?
ホンダ以前からマクラーレンは低迷していたし、
ホンダ以後の現在でも低迷中だから「どっちもどっち」ではない。
既にいないホンダに責任転嫁してどうするの?
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 08:40 No.522942
マクラーレンは2012年辺りからずっと坂道を転げ落ちてる最中なんだよなぁ・・・
この事を都合良く忘れる※101みたいな無知がいるけど。
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 08:43 No.522944
マクラーレンのツイッターにコメントするような
熱心なマクラーレンファンに叩かれてる現状だからな。
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 08:52 No.522948
おぃ、JK焼きそばパン買ってこいってエドルズに言われてるのかな?
それぐらいしかやる事ないだろ、今のJK。
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 08:56 No.522951
来年になって予算ができれば開発はするだろうけど
予算使い切れば後半今年みたいになるだけ
去年後半みたいな戦える車じゃないから
開幕からポイント取れるかどうか
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 09:00 No.522953
底は底だろうけどいつ回復するかそこまで持つかわからないのが現状じゃない
とりあえず奇抜なの全部捨てて基本に立ち返ったマシン作りからやり直しだろ
そうしなきゃせっかくのルノーPU活かしきれない
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 09:00 No.522954
ルノーPUに変えるだけでレッドブルの前か後ろ、運が良ければ表彰台。
・・・とか去年から今年始めまで吹かして、このザマですよ。
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 09:07 No.522955
ネットで情報収集してるだけの第三者が、最前線で仕事してる当事者に向かって「甘い」とは、どんだけ恥知らずなんだ。
こういう発言を額面通りに受け取る辺りは、世間知らずか。
レースより人の悪口が好きなら、よそ行きゃいい。
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 09:29 No.522960
サインツさん、底って抜けるんだぜ・・・
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 09:31 No.522961
枕の厳しい現実
1、テクニカルディレクター不在(キーは来年夏~来年末から加入?)
2、ルノーCスペックエンジンが今イチ(まだ試作レベル)
3、予算増加の見込み薄(いまだにタイトルスポンサー無し)
そしてアロンソをもってしてもボロボロの現状
はい、何をどう見れば来年枕が向上する明るい未来があるのでしょうか?
現状のレギュレーションにまともに対応できない技術力なのに新しい
レギュレーションでゼロからスタートだから大丈夫とかサインツはどんだけ
現実から目を逸らしているんだ?と言いたいですね
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 09:34 No.522963
※110
「岡目八目」って言葉知ってる?
第三者の方が視野が広く見えるから、主観でしか見えない当事者より
客観視も状況把握もよく出来る場合があるのよ。
個人の好き嫌いという主観的・短絡的・感情的な視野狭窄でしか
物の見えない「世間知らず」は君自身の事じゃないの?w
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 09:42 No.522964
※110
アロンソの発言忘れたの?
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 09:45 No.522965
レギュレーション変わって
新しく作るのは可能性はある事だけど
体制が整ってなく金もなく
PUもたぶん一番悪い
ドライバーも今年よりおとる
どうして楽観的になれるんだろう
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 09:54 No.522970
※110
額面通り受け取ったなら「マクラーレンは来年から向上する」
という解釈になると思うんだけど、このコメ欄を見ればわかる通り
『額面通り受け取っていない』人ばかりなのに、何を怒っているのか?
『額面通り受け取っている』恥知らずで世間知らずは、君一人だけ。
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 09:55 No.522971
オフシーズンテストが楽しみだな。
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 09:56 No.522972
無敵:敵がいない状態
ファミコン「カラテカ」でスタート直後に主人公を海に落としてしまう無敵技(?)があったな。
「画面に敵が出ていない状態でゲームを終わらせる。すなわち『無敵』。」
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 10:32 No.522980
F1の沼は底なしだ。
底なしの沼にピラニアの巣がある。
浮上するためにはトップを変えなければダメだろうね。
ブリアトーレ級のを連れてくれば何とかなる可能性はある。
でも、手腕のある人物がわざわざ今のF1に魅力を感じてくれるかどうか。
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 10:37 No.522983
アロンソの「駆け引き」「ライン取り」は経験の賜物だから、
マシンの性能じゃない+αの部分なんだよね。
そのアロンソを持ってしてもレッドブルに追い付く事すら
叶わなかったのに。
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 10:46 No.522984
新天地をディスる訳にもいかなからねえ
そこは察してあげるべき
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 10:52 No.522986
名門マクラーレンいろんな意味で来年も盛り上げて欲しいわ
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 11:10 No.522988
>>110
それアロンソに言ってやれよw
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 11:47 No.522996
良くなるだけって良くなる条件が何もない
なので良くならない
今年はアロンソがポイントのほとんどを稼いでいる
それが来年はなくなるという事は来年はポイントランキング的にも期待できない
すると金が入らなくなる
開発できなくなる
と言う風に泥沼にはまりそうな気がする
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 12:10 No.523008
沈み弾めた泥舟は再浮上することはないのに何をいまさら笑
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 12:19 No.523016
マシンが遅くなるって言ってるけど、そのアロンソ様の言うとおり扱いやすいドラッギーにした結果フロントローまで遅くなってるんだぜw
ノリスケは戦力外としても、サインツがまともなバランスに戻せばQ2までは戻れる可能性はある
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 13:16 No.523056
まさかマクラーレンが改善次第ではQ2いけるようになる可能性はまだあるかも、みたいな話になってるなんて、本当に落ちぶれたもんだねぇ
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 13:44 No.523068
※19
ルノー トロロッソ 逆だね
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 14:29 No.523091
ブラバムの末期を思えばまだ底ではないだろ…
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 15:19 No.523106
いやあ、楽観的でいいねえw
どん底ってのは、万年最下位でスポンサーもつかずに、毎年のように消滅の可能性が報じられ、何時潰れるかわかんねえのを言うんだぜw
マクラーレンとか、そんなどん底に向かって下降線をたどってるさ中だと言うのに・・・
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 15:26 No.523107
親父の名前を汚すなよ
セリカ乗りのヒーローなんだから
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 16:26 No.523124
来年はチョコバーもないよ・・・。
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 16:58 No.523132
予算がなくなってパーツやフロアやエンジンが破損してもガムテで貼り付けるしか方法がなくなるんだ
最終的にガムテにタイヤつけたマシンが走るみたいになる
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 17:28 No.523138
>どん底まで落ちているから、今後はよくなっていくだけだよ。
似たようなセリフ去年も聞いたな
良くなる根拠は示せないんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 18:17 No.523156
アンドレアモーダくらいにならないと底まで行ったってことにならない?
予備予選がないから「全戦予備予選落ち」とは言えないが、
全戦ノーポイントとか、あるいは全戦予選107%不通過とか、まだまだ下はあるんじゃないか。
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 18:18 No.523158
???「捨てちゃえよ、こんなチーム!」
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 18:23 No.523161
エリク神亡き後、来年は逆ポール選手権で無敵を誇るチームになるかもしれないというのになぁ
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 19:15 No.523185
ノリスとラッセルの活躍が来期の見所か
ザクとクレアの手腕が期待されるな(逆ポール感
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 20:22 No.523238
始まる前から終わってたとは言えないからな
可哀想に
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 20:25 No.523241
サインツはこの際WRCでトヨタに乗った方が盛り上がるんでねか?
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 23:37 No.523373
もしかしたらルノーBチーム的な位置づけもあるのかな。
ルノーのシートが空けば乗れるとか。あまりチャンスはなさそうだけど。
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 23:43 No.523377
>>どん底まで落ちているから、今後はよくなっていくだけ
昨年のマクラーレンホンダの時にも同じこと言っていましたね。
-
名前: 投稿日:2018/10/13(土) 00:13 No.523395
※133
晩年のケータハムの可夢偉マシンがそんなんだったな
マクラーレンがそこまで落ちることを思うと物悲しいな・・・
-
名前: 投稿日:2018/10/13(土) 03:41 No.523436
ザクラーレンがとっとと死んでくれれば、ロータスみたくいつか復活出来るかも知れないぞ
-
名前: 投稿日:2018/10/13(土) 08:17 No.523467
来年はブーリエの代わりにジルが「まだ1勝しただけだよHAHAHA」
と高笑いする予定だから安心しろ。
-
名前: 投稿日:2018/10/13(土) 12:14 No.523518
「これ以上悪くなりようがない」というのは、今年のウイリアムズだと思うな。
来季はもうちょっとマシなマシンを作るだろうし、コンストポイントも今年の倍くらいはいきそう。
-
名前: 投稿日:2018/10/13(土) 13:39 No.523544
ウィリアムズがメルセデスのテコ入れ受け入れたら、ノーパワーカスタマー普通に置いて行かれそう。数シーズン前の蜜月時代は表彰台だった組み合わせだしね
-
名前: 投稿日:2018/10/13(土) 20:17 No.523715
これ以上悪くなりようが無いけど、
今より良くなることも無いでしょうね。
つまり、来年も今年と同じテールエンド争いだろう。