-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 11:52 No.521350
鈴鹿のQ1、去年より遅かったよね。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 11:57 No.521351
マクラーレンって何がしたいのかよく分からないわ
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 11:57 No.521352
予算減ったとはいえ中堅チームの倍近い金額はあるんだよな
なんでトロやザウバーよりアップデートてきてないのん?
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 11:58 No.521354
何で去年と同じ車なのにアロンソは空力効率が悪いとか言ってんの?
去年のベストシャシーだよこの車
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 11:58 No.521355
停滞どころか後退していく。
これがルノーチェンジの結果と当時理解していただろうか。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:00 No.521356
自分らで選んだ道だからしゃーない
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:02 No.521357
去年最高のシャシーをもってしても、今年は下位に沈んでしまうなんて、F1の開発改良スピードは凄まじいな。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:03 No.521358
晩年を汚している
シューマッハと同じ
そして復帰してズタボロでまた引退
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:05 No.521359
今年は去年より2段階ソフトなタイヤ。それなのに去年と横這いのタイム。
マシン性能は確実に後退している。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:05 No.521360
弱点なくなったんじゃなかったのかよ。
マクラーレン関係者は、もう言ってる事支離滅裂だな。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:06 No.521361
※7
去年
ザク「ホンダのPUはゴミ!シャシーは一流だけどな!」
アロンソ「GP2アーーーーーーーーーー!」
今年
アロンソ「ルノーのPUは・・・・原因はシャシーが悪い」
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:06 No.521362
※4
こういうところだよな
アロンソは具体的にどこが劣ってるとか言わずに支離滅裂な事言ってオーバーに腐して士気を下げさせる一方だからルノー以後チャンピオンになれなかった
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:07 No.521363
ホンダのコメントまだか?
「ポイント見てから言ってね」発言はよ
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:08 No.521364
ザマァとしか言いようがない
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:09 No.521365
役員ばかり潤って頑張っている社員には正当な報酬を払わず落ちぶれていくって
日本企業の縮図を見ているようだ
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:10 No.521366
外部から見てた大多数のド素人ですらマクラーレンのシャシーにも問題が有ると思ってたのに、データ持ってて一番良く知ってたはずの本人たちが全く問題有ると思ってなかったのが本当に凄い。
70年代以前ならともかく何でもデータ取れるこの時代に。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:10 No.521367
アロンソはWECにフル参戦すると決めた時点でこうなることはわかっていたと思うけどね。勝負できるクルマならF1に集中するだろうし。ただここまで酷いのは想定外。まぁアロンソ個人としてはサインツやグロを上回っているし、ル・マンを制覇してチャンピオンシップをリードしてんだから悪いシーズンではないんだけどね。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:12 No.521368
(問題発言)
征服するまでは超超有能なのに途中で飽きちゃうスペイン人がヨーロッパの普通なんじゃね?
最後までキッチリ仕事してしまうドイツ人はまだまだ蛮族扱いされる異端だな
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:12 No.521369
今のマクラやウィリアムズなら安値で買える気がするけどどっか買わないかな?
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:15 No.521371
ベストシャーシと、1秒速くなるエンジンで、去年より遅くなるの?
ちょっと何言ってるのかわかりません。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:17 No.521372
チームと協力して遅いマシンを作りあげていくのも
経験豊富なドライバーの大切な役割でしょうに。
何を他人事みたいなコメントしてるんだ?
一年前からマシンが進化してないとしたら
その責の一部は間違いなく彼にある
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:17 No.521373
バンドーンがとうとう
マクラーレンは素人に見えるとまで言い始めたな笑
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:18 No.521374
※19
仮にも本場イギリスのチームで、かつ長年参戦してきたというブランド、ネームバリューもあるからそうそう安くは買えないでしょ。少なくともバーニー御大の時代じゃ売却騒動にすらさせてもらえなさそう
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:18 No.521375
アロンソが居なくなって、良くなるのか悪くなるのか
来年が楽しみだな
フェルナンド・アロンソ 「マクラーレンは2017年と同じクルマ」
ストフェル・バンドーン 「マクラーレンは初心者のように映っている」
居なくなるドライバーだからこそ言える本音だな
マクラーレンは、今後も続くドライバーからの批判にどう対応するんだ?
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:19 No.521376
あらら、打ち間違いやらかした。
こりゃ恥ずかしい。お詫びして消えよう。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:19 No.521377
※21
ドライバーがやる事って具体的になに?
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:23 No.521379
※12
何処が劣っているかってドライバーよりエンジニアの方が分かるんじゃない?
色んなマシンに乗れるなら話は別だけど。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:24 No.521380
ECOじゃん
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:25 No.521381
結局、マシンが速かった時代のルノーだからチャンピオンになれただけでジャックと同等のドライバー。
現役最速?ブリアトーレが言わせてるだけで普通にハミルトンだよ
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:25 No.521382
1000人も従業員いるのに、素人扱いはすごいね。
バンドーンはもう、自暴自棄になってる感じやのぉ
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:26 No.521383
ドキュメンタリーの続編作れよ!
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:28 No.521384
レッドブルは棚ぼただったな
まあぼた餅かどうかは来年になってみないとわからないが
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:29 No.521385
去年あれだけシャシーはNo.1と言ってたのに恥ずかしくないのかね?
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:30 No.521387
マクソラーレンのシャシーもクソだけどアロンクソもヘタクソだからw
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:30 No.521388
アマゾンのプロパガンダビデオも、過去に類を見ない黒歴史になったな。
1年もたたずに、「素人集団」はないだろーw
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:32 No.521389
アロンソも元チャンピオンなのに惨めな去り方で可哀想w
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:33 No.521390
西洋には「口は災いの元」の相当することわざはないのか?
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:35 No.521392
34
それは素人発言。
アロンソは一流だね。
この糞シャーシで去年よりポイント取ってる。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:37 No.521395
ベーーーストシャシーーーーイ!!!
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:38 No.521396
このクソシャシーで例のペナルティなければ鈴鹿で12位狙えたんだからやっぱりアロンソの腕はすごいと思うけどなあ
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:38 No.521397
まーた始まった
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:39 No.521398
ホンダのままだったら
予算もあるからシャシーのアップデートも出来てて
更にスペック3載せてたらどうなってたんだろうな?
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:40 No.521399
>砂糖水屋
>ジュース屋
この手のコメントがちょくちょく出てくるけど、違和感ある。重要なのはファクトリーであって、オーナーの本業が何かは関係ない。トヨタだって株主は自動車と無関係な金融関係が多いわけだし。ましてや資金力があり、勝ち重視で、しかもプロモの為に投資も積極的なオーナーなんて、かなり優良物件だと思う。これを揶揄するのはそれこそ昔のハミルトンの僻みと同レベル。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:41 No.521400
シャーシもPUもほとんどアップデート無しじゃどうにもならんよ。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:41 No.521401
42
多分今の位置から殆ど変わらないと思うよ!
未だにホンダがーホンダがーって言ってると思うし!
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:42 No.521402
それでもHONDA以外ならスパでワン・ツーいける車なんでしょ
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:42 No.521403
捨てレースはとっととリタイヤ交換でマシン温存するようになっただけで、それなきゃ去年と同等のポイントでしょ。
現ルールでは問題ない行為ではあるが、元王者のレーシングモンスター()がドヤ顔して威張れる行為じゃない
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:45 No.521404
ブーリエ有能説
彼がいなくなってから、成績が悪くなったと思います。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:49 No.521407
いつになるか知らないけど、キーが加入したらいくらか良くなるんじゃないか
それまでの辛抱よ
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:50 No.521408
※15
だからお前はそんなんなんだよ。
もっと現実をきちんと見ろ。
そこらへんで聞きかじった話を信じるな。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:52 No.521409
2017年の最強シャシーだというのに
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:54 No.521410
ぶーちゃん切られてから上がり目ないしスタッフもやる気無くしてそう
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:54 No.521411
47
去年もレース捨ててるからな。
で、去年はポイント取れてない。
今年は取れてる。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 12:58 No.521412
嘘を言っても事実を言っても叩くとはねぇ
どこから紛れ込んだのやら
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 13:03 No.521414
バンドーンにも初心者って言われてしまう始末
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 13:04 No.521415
たしかにナンバーワンシャシーは嘘じゃなかったんだよなぁ。
下からだけど・・・。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 13:08 No.521416
※15
ひさびさに「日本がー」わいたなw
言い返せなくなると、日本がーっておまいら好きだよな。
あー。ホンダも日本企業だぞ。そして、去年からのエンジン馬力UP数は間違いなく4社でトップだろ。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 13:10 No.521418
ホンダ社員
「マクラーレンがいないと、開発が妨害されなくてやりやすい」
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 13:11 No.521419
いまサインツとノリスは何を思っているんだろう…。
たぶん、トホホと溜息ついてるるんだろうなぁ。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 13:12 No.521420
ホンダのこと素人集団とかゆとり世代とか言ってる輩けっこういたけど
マクラーレンも内実そうなんじゃないですかね
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 13:12 No.521421
ブーが去ったからじゃねーよw ティムゴス含む スタッフ解雇したから 誰もアップデート指揮する奴いなくなったんでしょ。今は 新しく臨時でついたから データ取りから 逆戻りで 間に合わない。来年にシフトしてるやろ。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 13:13 No.521422
※15
日本企業の役員報酬は欧米の企業よりはるかに少ないんだが
※48
ブーリエというよりロン・デニスがいなくなってから急降下したような気がするが
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 13:16 No.521424
去年のフェラーリのコピーシャシーのハースがあそこまでやれてるですが…^^;
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 13:17 No.521425
>>179はRBじゃなくて枕かな?
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 13:24 No.521426
素人集団
草草草
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 13:25 No.521427
↓ザク&ブーが思い描いていた2018年はこんなだったかも
ルノーエンジンに載せ替えた→冬のテストから絶好調→開幕戦いきなり勝利→
その後もアロンソが勝ち続ける→新規スポンサーも増えてホンダが抜けた
予算の不足分をカバーできる→タイトル獲得→ザク&ブー、鼻高々でウハウハ
ま、現実はとても厳しいね
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 13:26 No.521428
今となればマクラーレンがホンダとの契約解除してくれて本当に良かった
マクラーレンに無駄なスホンサードしてた金をPU開発に使えるしレッドブルというガチで勝てるシャーシに載せる事ができるし
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 13:26 No.521429
バンドーンは完全に、ダークサイドに堕ちたな。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 13:27 No.521430
トロロッソはマクラーレンより下なんですけどねw
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 13:28 No.521432
つか、やっぱり開幕直後の冷却対策のアップデートで予定外の
出費をしたせいでシーズン後半用の資金を食い潰していたか…
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 13:30 No.521433
アロンソもブーブーコンビもシーズン当初、言ってたことを忘れてるのか?
よく平気で去年と同じシャーシって言えるな
テスト期間中に全ての問題を解決した全く新しいシャーシがあり本番が始まれば投入するって三人タッグで吹きまくってたのに、今になって何言ってんの
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 13:37 No.521435
マクラーレンはホンダからルノーに変えれば1秒速くなるとかベンチマークはレッドブルとかオフの間に吹きまくったからな
F1界随一の腕を持つアロンソをもってしてもルーキーシロトキン並みのタイムしか出ない現状のマシンじゃ叩かれてもしゃーない
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 13:37 No.521436
アロンソは今年喋ってきたことは全部忘れたんですかねぇ…
「勝つよ」→ダメでした。とかそういう予定の類とはワケが違うんだが…
もはや殆ど”詐話師”
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 13:41 No.521437
虚言壁あるよなw眉毛ってw
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 13:41 No.521438
※20
HALO+PUの重量増加でバランス崩壊したんだ。に決まってる(適当
※21
開発は、去年ホンダにアロンソは的確にフィードバックくれるが
バンドーンは走るのに、いっぱいいっぱいだ。
と言わせた彼バンドーンとノリスだ。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 13:44 No.521439
2月のバルセロナテストで
マクラーレンだけHS履いて速さアピールして
スポンサー獲得に必死だったけど
我々が思ってる以上に予算カツカツだったんだねw
それでもトップチーム並みの予算なのに何につかってるんだよ
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 13:45 No.521440
ホンダアンチは喜べよ
マクラーレンがフロントウイング捨てればワンチャンあるぞ
焼パパイヤから正当なマイナーアプデ繰り返してればアロンソにまでボロクソ言われる状況は回避出来てた
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 13:47 No.521441
ソチでアロンソが、最後新品タイヤ履かせてもらえなくて、文句いってたな。
ファステスト出せば、スポンサーにもアピールできるのにぃって。
相当金ないんだとおもうよ。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 13:48 No.521442
※17
今や殆どのGPでテールエンダーなのに悪くない、ねぇ…
ポイントや賃金至上の合理主義というか大人?wな考え方は理解できん
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 13:48 No.521443
※72
鈴鹿のセクター解析を見る限り本当に空力面でもウィリアムズに追い付かれたからな
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 13:52 No.521444
来年はレッドブルホンダがマクラーレンを周回遅れにしていく映像を普通すぎて当たり前になるぐらい見ることになるんだろうな。
で、来年の今頃には今のウィリアムズみたいに話題にも出なくなるんだろうな。
……少しさびしいな。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 14:00 No.521446
※69
速さでは圧倒的に上なんですけどねぇ、困ったもんだw
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 14:02 No.521447
ほんと責任転嫁は総じて糞を体現しましたね。
頭硬いとしか言い様がない...
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 14:04 No.521448
来年のマクラーレンのボディーに
どれくらい文字があるか楽しみだな
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 14:06 No.521449
>コース上に留まっていたとしてもMCL33にはまったくといっていいほど速さはない。
>ストフェル・バンドーンは「僕たちは毎週末ほぼ最下位だし、僕たちは初心者のように映る。まったく好ましいことではないし、僕たちははるかに上位にいるべきだ。残念だけど、そんな状況だ」
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 14:07 No.521451
以前にも同様の比較したけど、
2016鈴鹿まで:62P(アロンソ42、バトン19、バンドーン1)
2018鈴鹿まで:58P(アロンソ50、バンドーン8)
今はこんな感じか(2016はここからアロンソ+12、バトン+2の76Pで終了)
開幕4戦で36P取ったのが、今となっては夢のようやなぁ
あと19Pは厳しくても、アロンソが5Pとればラスト4年での自己ベストになるから
少しは面目も立つんだろうけど
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 14:09 No.521452
※81
だからアロンソは引退を選んだのよ、察してあげて😂
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 14:12 No.521454
開幕でのインドの資金ショートとハースのずっこけとザウバーのスロースタートに助けられたけど
彼らが本調子出したらこの状況ですわ
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 14:14 No.521455
ポイントは運や戦略にも左右されるからなぁ。
序盤はインドがド不調だったしハースも全力でドタバタしてたし。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 14:20 No.521457
こうなると、バンドーンをトロロに乗せて比較してみたくなる。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 14:20 No.521458
去年もPU冷却用の穴広げておけば大して壊れてなかったんだろうね
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 14:24 No.521459
フェラーリもしばしば、素人っぽいミスを起こすしトロロッソもやはり同様。
・・・マクラーレンはど素人ってこと?
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 14:24 No.521460
施設大きいし従業員も多いからシャシーに回す金無いんだよ
100億の金があるとする
マクラーレンとウィリアムズその金で立て直しやすいのはウィリアムズだからね
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 14:31 No.521461
マクラーレン戦略は失敗してないよ
ハンガリーやシンガポールみたいな唯一勝負になるところだと確実のオーバーカット決めてポイント取ってる。車がシロウトだから取れる戦略が限られてるって事もあるけど。
フェラトロがダメなのはイタリア人すぎるからだからだよ。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 14:36 No.521463
去年の方がシャーシ良かったとか言ってなかったっけ
去年と同じならなんで去年はドラッグが大きくてストレートスピード出ないって言わなかったの。
今は言ってるのにね。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 14:36 No.521464
ブラバムとか最後のほうどんな雰囲気だっけ?
あの頃ネットがあればバーニー時代はとかBMW時代はとか激論が交わされたんだろうか?
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 14:47 No.521465
>>66
☓→ザク&ブー、鼻高々でウハウハ
〇→ザク&ブー、鼻高々でブヒブヒ
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 14:53 No.521466
下位を走るオレンジ色のクルマ…まんまアロウズじゃねーかw w w
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 14:53 No.521467
173はいかにも和を以って尊しとなすな日本人やね
ドライバーいやF1パイロット様はお金で契約してもらって乗っていただいてるお客様やぞ
なんちゃらいうチームの社員エンジニアの同僚ちゃうで この辺が農耕民族発想
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 14:55 No.521468
バンドーンはアロンソの駄目なところだけ、学んでしまったな。
チームの文句を言うのは、少なくともアロンソより良いリザルト出してからだろうになぁ。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 14:56 No.521470
年間通じて改良していけばいいとこ行ける目算もあるだろ
それが他チームはそれができてるのにマクラーレンはできないってこと
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 14:56 No.521471
※96
BT55の大失敗でバーニーがチーム運営にやる気なくして売却&マーレイ放出
その後の新オーナーが立て直しを計るも脱税で逮捕されて後は真っ逆さま
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 14:57 No.521472
>僕たちは去年と同じクルマだ。
つまりNo.1シャシーという事ですね。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 15:03 No.521474
2017年レベルというより
2017年劣化版だと思う。
ポイント取れてるのは被撃墜回数の差。
それさえなけりゃアロンソはどうにかしてしまうから。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 15:04 No.521475
去年と同じで、去年と遅くなるって、どっか変えたの?
去年と変わったとこってどこなんだろー
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 15:10 No.521476
マクラーレンは2016年のポイントを超えられるのか!?
超えられなかったらまたボロクソ叩かれそう
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 15:13 No.521477
2017レベルの車にルノーを乗っけてるんだから、最低でもQ3常連の全戦ポイント獲得、上位がミスしたら表彰台、そんな車のはずなのにね
99ってアレだな
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 15:17 No.521479
マクラーレンの内部問題なのに、
レッドブルの話している奴はアホなのか?
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 15:21 No.521481
正直言ってMcLarenの低迷もF1観戦の楽しみの1つになってる。
だからもっとMcLarenを笑ってあげて
故ブーリエも本望でしょうw
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 15:23 No.521482
サインツは何を思ってマクラーレンに移籍したんだろ?
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 15:24 No.521483
29
現役最速じゃなくて、現役最強な?勘違いすんなよ。アロが現役最速なんて言われた事ない。現役最速は普通にハミ
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 15:25 No.521484
※94
砂漠でパスタを茹でるイタリア人だからこそ
悪評にまみれていたホンダを温かく迎えてくれた面もある
ダメなのは本当だけど愛おしい奴らなんだ・・・
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 15:26 No.521485
※110
他にシートが無かったからでしょ
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 15:28 No.521487
マクラーレンは誰かがどこかでちょっとずつポッケナイナイしてるんじゃないの
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 15:29 No.521488
あの変なノーズってどうなんだよ
側面にフラップ、前面に穴ぼこ3つ
いかにも不細工で空気抵抗増やしてるだけのようにしか見えないんだけど。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 15:29 No.521489
アロンソもそんなに金は貰ってないんじゃない?
キモアで結構相殺されてるんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 15:32 No.521490
本当はホンダがトドメを刺したんだけどな
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 15:34 No.521491
アロンソもバンドーンも泥舟から脱出が決まってるから、
言いたい放題だな。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 15:35 No.521493
オワコンのマクラーレンを見るのは悲しい。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 15:38 No.521494
「2017年と同じクルマ」ということはドライバリティはさぞかし素晴らしいのでしょうねー
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 15:41 No.521495
シャーシにキモアロゴいっぱい貼ってあるのに、シャーシ批判していいのかね
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 15:44 No.521496
No.1シャーシーの改良型だからウィリアムズに例えるとFW14の改良型でマンセルがチャンピオンになったFW14Bと同じ名車だよな
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 15:46 No.521497
キモアはアロンソ付きのスポンサーだから、
来年はスポンサー降りるんだろ。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 15:47 No.521498
これ単純に枕経由のインディ話が噂通りポシャったって事なんじゃねーの?
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 15:49 No.521499
ホンダで延命したマクラーレンは小康状態だったけど、ホンダ外したら再び瀕死になった。
アロンソに引導渡したのは紛れもなくマクラーレン
合掌🙏
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 15:51 No.521500
枕経由のインディはエンジン供給数の問題でホンダだろうとシボレーだろうととっくに時間切れでダメだと思う。
アロンソがインディに参戦したかったら既存チームのシートを獲得するしかないんでは?
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 15:54 No.521501
せっかく元凶のホンダPUが無くなったのに、
なぜ表彰台圏内にすら入れないのか?
答えは「PUの問題じゃないから」だろ。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 15:57 No.521502
NO1シャーシに無敵のルノーエンジン積んでるんだから負けるはずないでしょ?
負けるのはドライバーが悪いに決まってる
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 16:02 No.521504
これは「そりゃナンバーワンシャシーなんだから変える必要ないでしょww」
というべきか
「ええーっ!?去年と同じ車なのにスパでフロントロー取れなかったのかぁ~い!?」
というべきか迷うw
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 16:04 No.521505
※95
去年はマクラに対する批判は一切禁止でPUはこき下ろし放題
今年はPUに対する批判は一切禁止でマクラ批判は自己責任
ていう方針だから矛盾するのは当たり前
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 16:12 No.521507
※124 ※126
タキ情報によると、WECでトヨタと契約していることがネックらしい。インディの場合、トヨタ・ホンダともに最重要市場である北米主体のレースであるため、トヨタ契約が大きな壁になっているらしい。この説はあくまでアンドレッティから参戦することが前提の話だが、シボレーのチームであったとしても大差ない気がする。
ついでに「ジモティの俺様なら何とでもできる!」と高をくくった挙句、この点を大きく見誤り、ザクが窮地に陥っているのも他の問題と一緒らしい(汗)
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 16:14 No.521508
良いシャシー
良いドライバー
マクラーレンに無いもの
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 16:23 No.521509
17年のマクラーレンは後半戦もちょくちょくエアロのアップデートあったのに今年は夏休み明けから何もしてないしな
ホンダから100億円プラスPU代無料のスポンサード受けてたのがなくなったから今年は金が無いのとティムゴス首にしたから責任者不在でどうにもなりません
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 16:27 No.521511
エラそうにチームを批判してるが
ナンバーワンシャシーに勝てるエンジン積んで勝てないのなら
普通に考えればドライバーにも原因があるんだが?
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 16:29 No.521512
アロンソって分かりやすい
自分の利益になる存在に対してはコメントがポジティブだがそうでなければその逆
人間なんて大抵はそうなんだろけどコメントで表現する率は高めの人物な印象
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 16:29 No.521513
アロンソは大嫌いだが引退は惜しい
来年もマクラーレンでチーム破壊しながらおもしろコメント出し続けて欲しかった
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 16:30 No.521515
タキ情報だとアロンソはフェラーリ復帰だったんだけどな(汗)
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 16:38 No.521517
英国面とヤンキー豚と無敵艦隊(笑)と色々小便小僧並のコラボが今年のマクラーレン
まあ瀞はパスタと寿司なんだけど。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 17:18 No.521529
キットカットにしたら勝てるかも
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 17:20 No.521530
まーでもアロンソに腕が無いと言ってる人は現実見れない人だよ。それは間違いない。
にしてもこの記事にはアンチが少ないね~
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 17:20 No.521531
マクラーレンってベビーカー作ってる会社でしょ?
速さなんて不要じゃん
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 17:26 No.521536
まー半年前のマシンじゃ勝負にならないって世界だしなあ
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 17:29 No.521538
ほんとアロンソは疫病神だな。
去年まで的確に開発に参加していればホンダを捨てることもなくシャシーも改善されただろうにひたすら政治に走った。そしてとりあえず自分だけが乗りやすいツギハギだらけの車体でバンドーンには絶対勝たせない環境づくりに余念がない。
開発は進まないわ、ホンダの置き土産であるアロバンの高額年俸と合わせてマクラは踏んだり蹴ったり。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 17:32 No.521540
いやいやいや
2017年レベルのマシン走らせて「now we can fight」とかドヤってたの自分やん!
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 17:32 No.521541
マクラーレンってQ3進出したのってほとんどないよな
アロンソがレースで粘ってポイントとってるから結構進んでると思いきや
去年より減ってるかも
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 17:35 No.521543
バトンがいたときですらボロサス押し付けて自分だけ良いパーツ集めてたレーシングモンスター様だからな
つーか、来年はアンソニーに戻してくれマジ
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 17:36 No.521544
アロンソには一言だけ言いたい。
「しらんがな(´・ω・`)」
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 17:38 No.521546
※143
ロンを追い出した連中と一緒に、アロンソが置き土産のホンダエンジンを追い出しにかかった段階で何作っても縁切るつもりだったしなあ
いつからか日本好きとか言われてるが、若い頃は自分で日本嫌いって言ってたの覚えてるぞ
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 17:45 No.521548
アロンソがフェラーリ復帰説ってタキ井上もそうだけど、なんかどっかの公式?なのか知らんが結構声高に唱えてたよね?
確かstingerかなんかが毎週の如く記事連載してたけど、あれまともに取材してたのか?
いつもの如く、皆がアロンソに対してネガティブなコメントを残してる行動のそのままをまだやってるっちゅうのに。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 17:49 No.521550
因果応報、自業自得
ナンバーワンシャーシだったんじゃないの?
チームクラッシャーだしね
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 17:51 No.521552
今年のマシンが駄目って言い始めたときも
去年のマシンは良かったってプライドを前提に話してたんだけど
あれは無かったことになったのか。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 18:05 No.521557
唐突に自分の過去の発言忘れる痴呆発動させるのやめてほしいマクソーレンもアロンクソも
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 18:05 No.521558
地下室の真の2018マシンは温存したままなのか
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 18:07 No.521560
アロンソお得意のマイクパフォーマンスなだけで、車が遅いってことを色々な表現で言ってるだけでしょ。
俺は今でも去年のシャシーはNo.1とは言わないまでも良いシャシーだったと思ってるよ。ただ、それはホンダのPUの特性が寄与する部分も大きかったから進化の袋小路に嵌っていたとは思うけど。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 18:12 No.521562
※148 「若い頃は自分で日本嫌いって言ってたの覚えてるぞ」そんな事言ってねーから。ねつ造するなクズ野郎
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 18:13 No.521564
後半戦に関しては去年より結果は後退してるんじゃないの
シャーシが去年と同じなら何が変わったん?
それ変えなかったら良かっただろうにねえ
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 18:15 No.521566
前年はホンダを叩いて今年は比較対象のがあるから叩けないルノーの代わりにシャシーを叩く。自分の技量は棚に上げてひたすら叩く。
アロンソはまず今の状態で優勝して自分のスキルを証明するべきだね。じゃなきゃただの遅い馬鹿だ。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 18:15 No.521567
マクラーレンはこうなるのわかってた
レースを知ってるロンデニスとヨッスカピート追い出したからね
まず今のマクラーレンの何が問題かってお金じゃないリーダーシップが複数ある
こういう組織は必ず失敗するリーダーは色を出したら揉め事を起こすのはどこでも同じ
色を出すのはサブリーダーやディレクター連中リーダーはあくまでも意見箱であって
パイプ役ではない俗にいう優秀な組織に必要なのは優秀なパイプ役
そしてそれぞれの責任者クラスに必要な要素はリアリストである事のみ
それは内向きであれ外向きであれ同じそれが結果的に実直な組織になる
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 18:18 No.521569
なるほど
1年落ちのマシンで入賞してるんやから実質優勝だし自分が実質最強と言いたいんやな?
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 18:21 No.521572
※157
いまある環境で最大限以上の結果を出せるドライバーではあると思うよ
その環境を自ら構築するのでなく消費するだけのクソってだけで
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 18:23 No.521574
アロンソはサムライではなくてサウラビだ
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 18:24 No.521575
※160
そう?アロンソの代わりにハミルトンが乗ればもっといい成績出せると思うよ。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 18:25 No.521576
※155
No1シャシーもホンダじゃなかったら勝てる発言もねつ造だろ。
アロンソはクソ野郎って事だなw
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 18:38 No.521582
※144
そりゃ実際に戦えてたからな
開幕5戦連続入賞で32点
そこから何の進歩もないままに今じゃ最後尾
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 18:42 No.521583
最強シャシーなんだろ?さっさと優勝しろや。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 18:53 No.521585
アロンソが現役最凶なのはブリアトーレの政治力だけw本当に強いドライバーなら、キミみたく力が落ちるチームでも優勝できる
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 18:56 No.521587
※151
日本嫌いな人達と性格合うよなと思ってたがソレだわ
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 18:57 No.521589
無線で一言「GP2エンジンア ゛ー」って叫んでくれたら今までの事すべて許してあげる(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 18:59 No.521590
マクラーレンからアロンソへF1のオファーなんて無かったんじゃね?
マクラーレンからのオファーはインディカーへの参戦だろ。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 19:09 No.521593
マクラーレンとかいう雑魚チームは来年が最後かなw
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 19:10 No.521594
アロンソの日本嫌い発言って昔あったな
あれは捏造だったの?
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 19:19 No.521596
ルノーPUはMやFには劣っていても一応勝てるPUだからな。
実際にレッドブルが証明してるわけだし、しかも去年ベストシャシーっていってたんだから
勝てないとおかしいはずなのにどうしてだろうね。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 19:19 No.521597
ホンダを切って赤牛と同じPU積めば同じように戦える
上の方は本気で思ってたんだろうな
開幕して現実知って怒って開発切ってみたけど
開発止まって更に低迷、代わりの開発も取れず来年もどうなるかわからない
勝たなきゃスポンサーも集まらない
かなりまずいだろ
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 19:20 No.521598
結局アロンソの側にいると皆んな不幸になるな。まさに人の生き血を吸って生き長らえてるって奴だ。去って行った人たち、またこれから去って行く人に何の擁護もコメントもしないって事がいかに周りに敬意を持っていなかったって事がわかるな。調子が良い時は自分のおかげ、悪い時は人のせい。ドライバー以前に人としてどうかしてるよ。独裁者的な思想だな。最終的には自滅すると思うけど。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 19:27 No.521600
※174
もうしとるやろ
1つ年上のライコネンがBチームとはいえ来年からも2年契約したのに
枕以外どこからも引く手が無くてF1引退とか実質的な追放やで
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 19:29 No.521602
トロは坂東とれって逆擁護してたよ
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 19:29 No.521603
※162
大して変わらんだろ
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 19:34 No.521606
クソマシンを早く走らせる事に関しては
ハミルトンよりアロンソの方が上だと思う
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 19:49 No.521609
アロンソはクソマシンばかり乗ってるから得意かもなw
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 19:53 No.521611
※162
大して変わらんだろ
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 20:14 No.521620
アロンソはレースの才能はある。
しかし、それ以上にチームをぶっ壊す才能がある。
そして頭が悪く愚かだ。
ハミルトンやシューマッハなんかと比べられるようなドライバーじゃない。
彼らはレースの才能があり、チームを育てる力があり、そして頭がよい
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 21:00 No.521656
自分も開発メンバーて自覚ないらしいw
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 21:06 No.521660
ベッテルを見習えよアロンソ
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 21:12 No.521661
でもホンダよりまともなルノーエンジンなのになんで遅いの
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 21:16 No.521665
最強シャーシにルノーエンジンなのに遅いのはアロンソの腕が落ちたから
もともと過大評価されてたんだよアロンソは
チャンピョン取ったときも車が良かっただけ
アロンソはヘタクソ
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 21:18 No.521666
ブーリエ、帰ってきて
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 21:20 No.521669
枕、学習したなW今入れても迷走するだけ
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 21:32 No.521686
マクラーレン・ルノーとトロロッソ・ホンダをひいき無く比較するとしたら...
報酬が同じとして、自分自身がF1ドライバーとしてアメリカGPから、マクラーレンかトロロッソのマシンでF1に参戦出来るなら、どっちのマシンで参戦したい?
それが、公平な評価なんだと思う。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 21:40 No.521692
ノリスがホンモノなら来年から上昇するかもね
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 21:49 No.521697
マクラーレンが後半から来年にかけて明るい要素って皆無じゃね?
今年前半だって去年のマクラーレンホンダ時代の遺産でポイント取ったようなもんだしね。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 21:53 No.521702
現時点のF1界で最も遅い車なのがマクラーレンだね。
チームとしても最悪だね。
ドライバーも最低。責任転嫁のチームクラッシャーファーストドライバーに口だけの無能セカンド。
チーム代表も最低の無能。
なるべくしてなった現状だよ。
ざ まぁとしか言い様がない。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 21:55 No.521703
ホンダ時代の開発がルノーでどう働くかのテストカーだって
プレシーズンテストの時からわかる奴はわかってただろ
うまく引き継げなかったからカナダからテスト三昧なんだよ
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 21:55 No.521704
癖がなく才能あるのが乗れば望みある
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 22:24 No.521720
ノリスは金しかない
サインツはヒュル以下
エンジニアも碌なのいない
スポンサーも金もない
ボスは素人ザク
ギア比も含めて設計コンセプト大幅な変更
燃料もワークスと違う
ヨーストとロンがいれば何とかなったかもしれんが、もうチームを立てなおす指揮できる人物すらいないし、どうにもならんね。
オジェとバーレーンの投資家は本当に無能の極みだな。企業価値を下げて安く全株買収する為にわざとやってるんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 22:28 No.521725
そっか…残念だな…アロンソ恐るべし
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 22:40 No.521735
アロンソは開発能力0だろ。
乗りこなしてやるから持ってこいタイプ。
チームを成長させない害悪でしょ。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 22:52 No.521746
マイセン時代のアロンソはカッコ良かったのに
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 22:55 No.521748
だからチームの立て直しはニック・フライに任せて
財政面の立て直しはモニシャに任せて
それでもだめならコリン・コレスを雇えば大丈夫だって!
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 22:58 No.521750
アロンソはどさくさでポイント穫るのはうまい
火事場泥棒みたいなやつ
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 23:01 No.521756
まあでも去年よりはポイントが取れてる。
-
名前: 投稿日:2018/10/09(火) 23:43 No.521792
ホンダだった、2016年よりポイント取れてないみたいよ。まだ残り4戦あるけど。
-
名前: 投稿日:2018/10/10(水) 00:55 No.521816
※200
へー、マクラーレンが誇れる唯一の材料がそんなのでよかったの?
君がそれでいいならいいんじゃね?
絶賛右肩下がりで良くなる材料もなく、未来への明るい展望は皆無。
今は全チームで最低のチームなんだよ?
-
名前: 投稿日:2018/10/10(水) 01:12 No.521819
前半ダメだったけど後半盛り返して予選でも速さの片鱗が見えたりするなら※200みたいなこと言ってもいいと思うけどさ、
今の最下位の遅さでそれを言ってるんじゃあ復活は無いよね
前半が良かったのは予算もあった去年の後半が右肩上がりだったその余韻でしかなかったんだからね
-
名前: 投稿日:2018/10/10(水) 01:21 No.521822
きっと※200はあれだな。
働かずに親の財産を食い潰してるニートでしょ。
いまのマクラーレンをみて、ポイント去年より取ってるからとかいって満足してるアホ。
危機管理意識ないのかね。まぁニートじゃ仕方ないかw
-
名前: 投稿日:2018/10/10(水) 01:24 No.521824
ちなみに、またマクラーレンは次のアメリカGPで、わけのわからんタイヤ選択してるぞw
-
名前: 投稿日:2018/10/10(水) 01:32 No.521827
ガチでやって遅いの恥ずかしいから
うちは来年に向けてのテストに切り替えてますよアピールだろ
ダサ笑
-
名前: 投稿日:2018/10/10(水) 02:06 No.521836
そうだな。違約金踏み倒すような悪人はダメだな。
誰だよ踏み倒されたのは。マヌケだな。
-
名前: 投稿日:2018/10/10(水) 04:49 No.521851
※171
日本GP前にはしゃぐドライバーとして有名だし、ルノー時代から日本に友好的なエピソードばっかりだよ
今ですらそれは変わってない。よって確実に捏造。そもそもソース無いし
アロンソ、マクラーレン、ホンダ。2015年以降のアロンソの発言の数々は良くも悪くもこの三者の間の話でしかないのに、それを拗らせた愛国者(笑)が日本そのものに対する敵意だと勝手に勘違いして暴れてるだけ
-
名前: 投稿日:2018/10/10(水) 05:37 No.521854
反日扱いするならウェバーみたいに日本GP消えてほしい発言するところまでいってからにしてくれ
発言の背景考えたらあれも反日成分ほぼ無いけどね
-
名前: 投稿日:2018/10/10(水) 05:40 No.521855
金自体はあるんだろう
ただ役員とかが多額の金持っていってて開発費に廻らないだけだ
-
名前: 投稿日:2018/10/10(水) 06:01 No.521857
必死の連投ワロタ
本当にメシがウマいw
-
名前: 投稿日:2018/10/10(水) 07:00 No.521877
こんな状況でもポイント稼ぎまくる神なのか
こんな状況にチームを導いた疫病神なのか
-
名前: 投稿日:2018/10/10(水) 07:38 No.521882
マクラーレンはファクトリーに1000人くらいいるから固定費だけでカツカツなんだろ。ファクトリー維持だけで年間100億以上かかるからな
たしかにアロンソはホンダと提携解除して止めを刺したけど、メルセデスエンジン最終年でもインドより遅かったし、マクラーレンを今の状況に導いた主犯じゃないよ。
ロンは無能な主要スタッフリストラしてヨーストに立て直させるつもりだったんだろう。それを邪魔したオジェが主犯。
むしろ泥舟からホンダを開放してくれたアロンソに、ホンダは感謝してるでしょ。
-
名前: 投稿日:2018/10/10(水) 09:22 No.521907
テスト時インダクションポッド見て去年型と変わってないんじゃないのとは言われてたが…
-
名前: 投稿日:2018/10/10(水) 10:50 No.521918
※125
マクラーレンがアロンソに引導を...
その逆もまた真なり
去年アロンソがシーズン途中でマクラーレン・ホンダを棄てて移籍していたら、チーム内のホンダバッシングも減り、提携解消で資金を失うこともなく、バトンの冷静なジャッジ(シャシーもエンジンも微妙)でチームを立て直せてたかもしれぬ。
アロンソの残留自体とそれを拠り所にした首脳陣がマクラーレンに引導を渡したとも言える。
アロンソもホンダをあれほどクソミソに言わなければ、マクラーレン(ホンダ)ほど給料を出してくれないにしても、まだ移籍を受け入れるチームもあったろうに。
-
名前: 投稿日:2018/10/10(水) 10:53 No.521919
去年後半は右肩上がりでQ3常連になってきていたよね。
その好調だった残りの遺産で今年前半のポイント獲得が可能だっただけ。
遺産食いつぶしてホンダ抜きの真のチーム力が露呈したのが今。
ホンダにとっては開発もトロロッソでやっとまともな開発に着手出来て、一年目のスペック3で大幅なパワーアップも出来、来年はレッドブルホンダにトロロッソホンダとダブルワークス体制。マクラーレンと別れていい事づくめだった。
でも、マクラーレンにとってはさ、真面目にシャーシの問題と向き合って、ちゃんとホンダと共同開発進めてたら今の惨状は無かったんじゃないのかね?
チームの運営自体がフザけてるしF1をナメてる素人集団だよ。そういえば、バンドーンも同じようなことを言ってたね。
-
名前: 投稿日:2018/10/10(水) 11:01 No.521922
2017年のマシンだとーーー
という事は今載っているルノーのエンジンはやはり
「GP2エンジン!GP2エンジン!!」
-
名前: 投稿日:2018/10/10(水) 11:12 No.521924
2017年のマシンだとーーー
という事は今載っているルノーのエンジンはやはり
「GP2エンジン!GP2エンジン!!」
-
名前: 投稿日:2018/10/10(水) 12:07 No.521947
※202に大筋同意かな。
あのマクラーレンが去年のマクラーレンホンダやトロロッソ(ミナルディ)と比較して上回ってるゼ!ってドヤ顔されてもなぁ…
やっぱり3強に食い込み、トップドライバーの移籍の天秤に乗るくらいのチームであって欲しい。
そう考えると同じカスタマーPUのレッドブルって恐ろしい位スゲーな。
-
名前: 投稿日:2018/10/10(水) 12:19 No.521951
クソマシンでも速く走らせることのできないGP2ドライバーのアロンクソの責任はどこいったw
相変わらず人間的にアロンクソはクソだ
-
名前: 投稿日:2018/10/10(水) 12:29 No.521959
マクラーレンは、Youタロウ
-
名前: 投稿日:2018/10/10(水) 12:29 No.521960
ルノーとかトヨタみたく一番速い車じゃないとチャンピオン取れない程度の並みの一流ですよ。そもそも、ファースト待遇無いと鶴さんと同等の速さだぞ
-
名前: 投稿日:2018/10/10(水) 13:02 No.521986
釣り針でけぇ…
-
名前: 投稿日:2018/10/10(水) 13:40 No.521997
ぶっちゃけ去年てマクラーレン自身もレース放棄してたようなもんだからな
(いくら前半のホンダPUがダメだったと言っても中盤以降はそこそこ戦闘力あった)
最低でも一昨年のポイント超えなきゃスイッチは大失敗だよ
-
名前: 投稿日:2018/10/10(水) 17:48 No.522065
ベストPUベストシャシーでこの遅さだからアロンクソが遅いんだろw
-
名前: 投稿日:2018/10/10(水) 23:21 No.522297
「アロンソの腕でなんとかポイント取れてるがビッグマウスほどのポイント取ってない、それすら無くなる来年の活躍、楽しみにしてくれよな!」っていうのがここんとこのマクラーレンですね。てゆうか最近のセナ推しがひどい。死人で商売せずリアルタイムでF1参戦してんだからそれで売れや。情けない。
-
名前: 投稿日:2018/10/10(水) 23:28 No.522306
ホンダPUを捨てたつもりが、
F1名門チームとしての誇りも
捨ててたのかも〜
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 13:26 No.522569
去年のフェラーリのハースはマクラーレンより速いぞ
-
名前: 投稿日:2018/10/11(木) 21:17 No.522751
つまり去年からGP2シャーシだったって事がバレたという事
-
名前: 投稿日:2018/10/12(金) 21:56 No.523285
頑張れマクラーレン
レッドブルホンダの後ろを走ってる間は応援したる。