-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 23:03 No.511665
やっぱりホンダの供給拒否ってことか。。
トヨタWECもネックだったけど
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 23:06 No.511667
トヨタが拒否してるって言うけどソース有るの?
ブエミなんか日産からFE出るんだけど
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 23:06 No.511668
インディも難しそうなの?
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 23:09 No.511670
なんかめんどくさいなw
琢磨もさーインディばっかじゃなくて
フォーミュラーEにもでればいいのに
あっちも熱いしきついだろうけどアロンソも
まだ40いってないんだからがんばらなきゃw
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 23:10 No.511671
アロンソがまた政治的な動きやってんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 23:14 No.511674
他に行く為にマクラーレン辞めたんだと思ってたのに
どこも行く所がないのかね
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 23:14 No.511675
お互い競合してても気にする必要は無いと思うんだがなぁ
しかもトヨタWECとホンダIndyなら全然関係ないじゃん
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 23:14 No.511676
ホンダ拒否とか適当な翻訳しかできないGATEの憶測記事だしなぁ
純粋に供給力の問題なのにね
トヨタがどうとかよく分からんね。情報ないし
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 23:14 No.511678
ハータとオワードの2台体制で確定じゃない?
もう1台追加します って無さそうなんだが...
※4
初年度の開幕戦だけ出たぞ
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 23:16 No.511680
毎回思うんだけどGATEはあくまで翻訳サイトで、
憶測書いてるのはその前の段階だろ…
GATE自体には憶測記事すら書けないよ
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 23:17 No.511681
※2
都合の悪いことは全部トヨタのせいにしたいだけ
ホンダは寛容だから過去のことなんか気にせずアロンソ乗せても良いけどトヨタのアホが邪魔するって思考
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 23:17 No.511682
来年からFEは盛り上がる。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 23:18 No.511683
※4
そういやたっくんもFEの一番最初のレースに出てたなぁ
可夢偉の話だとレースまでの段取りが無茶苦茶だし
クルマの癖がこれまで乗ったどのクルマより物凄いとかで
なかなか簡単なものではないみたいだね
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 23:18 No.511684
ブエミがメーカー全く関係なく、契約してるとこ見ると
トヨタがー、ホンダがー
ってのは、ほんまかいなと思うな。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 23:19 No.511685
オーバルでクラッシュゲートが観れるのか?何人死ぬんだ?
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 23:20 No.511686
10月に決断下すとか、呑気な事言ってるけど、それで間に合うんかね
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 23:29 No.511690
>500だけ参戦で優勝ってのは虫が良すぎる
>1回目は歓迎ムードだったけど、2回目以降はどうかなと思う
インディ500だけスポット参戦って普通だぞ?
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 23:31 No.511692
ホンダはマクラーレンには供給しないだけで、アロンソが他のチームで参戦するなら供給する。
但しアロンソ用に参戦台数増やすとしたらキャパの問題は残る。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 23:32 No.511693
でも、オーバルの優勝って、運要素も強いからな
チームを外し続けてる、アロンソに運気は向くかね
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 23:34 No.511694
スポット参戦は普通だがアロンソが普通じゃないからなぁ
歓迎ムードにはならないんじゃね。最低でもル・マン以降フル参戦しねえと
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 23:39 No.511697
シボレーで、他のチームだと、絶対勝てないんだけどね
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 23:40 No.511699
インディでは、ホンダは供給限界だからね。
シボレーか現実的かもな。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 23:41 No.511701
シボレーだと勝てないから、ホンダに需要が集中するんだから、仕方ないだろうよ
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 23:46 No.511703
メーカー系チームにしたら、ライバル社のチームで走ることを歓迎しないのは当たり前のことだと思うんだが。はっきりした情報が出る前はソースソースブエミ言う前に、トヨタ+ホンダは無いだろと普通にものごと考えろよ。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 23:55 No.511704
というかアロンソはアンドレッティで走るもんだとばかり思ってたけど
まだ決まってなかったの?
今まで何してたんだ?
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 23:56 No.511706
とりあえずインディ運営は、WECみたいに
アロンソの都合に合わせるつもりはなく、
通常のスケジュールで行くって事かね。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 23:58 No.511707
インディカーにトヨタは関係してないからホンダでも問題ない。
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 00:01 No.511708
※24
トヨタは自分の出ていないレースに関してはかなり寛容だよ。
ロッテラーなんかWECではライバルメーカーに乗ってるのにSFではトヨタに乗り続けてたし。
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 00:01 No.511709
やったー!
バイバイ、アロンソ!
最近は本当に飯が美味い!
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 00:03 No.511710
トヨタ+ホンダは常識的に無いのにトヨタ+日産は有るんだ
面白いなぁ
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 00:03 No.511711
※26
インディ500に関して言えば、開催は5月の最終日曜日と決まっているので動かすのは無理。
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 00:04 No.511713
トヨタはオープンなはずだけどなぁ...
記事盛り上げたいだけじゃね
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 00:05 No.511714
まるでゼネラルモーターズはトヨタのライバル社じゃないとでも言いたげな人がいるな・・・
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 00:06 No.511715
24が頭変なだけ
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 00:12 No.511716
マンセルも最初は歓迎されてたけど1年目でチャンピオン獲ってCARTのレベル低っ!って風潮になってから風向き変わったしね
アロンソも言葉気をつけないと一気にヒール扱いになっちゃうよ
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 00:16 No.511717
あららこの件トヨタまで怒らせてるの?
そんな面白い展開だったとは…
それはそうと八つ当たりで何言い出すか分からん奴を本田もシボレー乗せたくはないわなw
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 00:23 No.511722
インディ500だけにスポット参戦して勝てたドライバーっているの?
せめて、エドカーペンターみたいにオーバルだけ参戦するとかしないと難しくないか?
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 00:25 No.511724
※37
近年で言えばダン・ウェルドンが勝ってる。
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 00:31 No.511727
競合チームは勝てるかどうかわからん新人をとるのは考えちゃうわな
しかもMrチームクラッシャー!下手にチームの隅っこで様子見しようものなら寝首を掻かれる
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 00:31 No.511728
※37
「スポット参戦で優勝」って括りだけならダン・ウェルドンとか思いつくけど、ダンもたまたまレギュラーシートがなかっただけでシリーズチャンピオン経験者なわけだし、ここ30年くらいの優勝者眺めててもちゃんとシリーズフル参戦経験あるドライバーだけだと思う
それより前は知らん
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 00:46 No.511735
CARTとIRLが分裂してた時代にはモントーヤやカストロネベスがスポットで勝ってるね
まぁ似たようなシリーズだからそれを除外すると60年代のクラークとヒルにまで遡るかも
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 02:06 No.511741
アロンソの前に「F1王者」とつけないと死ぬ病気か何かか?
ベッテルやライコネンにつけてるの見たことないけど何でや?
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 02:18 No.511742
一般的には※24の言うとおりだと思うのだが俺も頭おかしいのか。アウディとトヨタってかなり関係は深くて専売店作る時にデュオ店はトヨタ販社から募ったはずだしFISCOにアウディは広告出してる。PDIもトヨタの協力があって豊橋にできてる。トヨタとアウディって直接競合しないじゃん。ロッテラーはWECアウディで日本のレースだけトヨタだっただけでしょ。トヨタとホンダって完全に競合先でしょ?ブエミの理由は知らないけど。アロンソがホンダでインディもあり得るけどメインマーケットのアメリカのレースだと決して喜んで乗らせないよ。
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 02:24 No.511745
ホンダは拒否ってる訳ではなく普通にエンジン供給のキャパいっぱいだからだろ
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 02:37 No.511749
アメリカホンダに話つけるから早めにねって言われてたのに、こんな時期まで話のばすアロンソが悪い
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 02:39 No.511750
キャパ云々も勝手に外野が言ってるだけ。
ホンダが供給しないことになりそうな理由を並べられるだけ並べて、
だからホンダは供給しないだろう!つまり拒否!!って記事書くアホがいるだけだよ。
トヨタ云々もこないだのテスト走行時に現契約のトヨタに気をつかってアンドレッティが車体についてるホンダロゴを消したであろうことから勝手に推測してるだけ。
皆妄想の産物
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 02:52 No.511751
ホンダの供給キャパがいっぱいいっぱいなのはアロンソ関係なく前から言われてるぞ
枠を増やすならその為に色々やらないといけない
だから早めに決めてねって話だったのさ
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 02:58 No.511752
※47
で、今頼んだの?
今頼んでそういう理由で断られれたならキャパ云々の話が出るのはわかるけど。
頼んでもないわ、勝手にアロンソが参戦するならホンダエンジン使う予定だった前提になってるのは何なの?
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 03:15 No.511753
(腰上げるの)ちょっと遅かったんちゃう?ままええわ
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 03:18 No.511754
トヨタホンダどうこう以前に…
まず、アロの今の状態が普通では無いぞ。
シーズン契約してるドラが他カテゴリでもシーズン契約の二重契約状態ってのが。
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 03:33 No.511755
キャパの問題は、アロンソ関係なく数年前から言ってただろ
脳内で妄想って事にしたいのか?インディ見たことないんやろ?
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 04:05 No.511758
何が前提だよ
アンドレッティの件を忘れている人いるみたいだね
君だよ※48さんよ
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 04:08 No.511759
ハーディングのドライバー発表つべでされてんじゃん
アロンソなんていないぞ
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 04:33 No.511763
アロンソ位のドライバーなら特別扱いで供給枠あけられ手もおかしくないのに
それがないのは要するにホンダが協力拒否った以外の何物でもないと思う
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 04:55 No.511764
ほんとにアロンソが評価されてるなら既にシート確定してるはずだろ
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 05:27 No.511765
※54
アロンソ位のドライバーなら特別扱いしなくてもシボレーで勝てるよな?
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 06:33 No.511767
GAORAと天野さんのブログ見てない奴が訳知り顔してるの滑稽すぎる
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 07:24 No.511772
以前スポット参戦出来たのはマクラーレンが口利きしてくれたから、
来年からフリーになるんだからアロンソが直接チームと交渉しなきゃ。
アロンソも多分、自分の立場を理解していないのでは?
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 08:32 No.511778
レース好きなら、なんで年棒で揉めるんだろうね
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 08:37 No.511779
・ホンダはマクラーレンにはエンジンを供給しない。
・マクラーレンがシボレーを使用するとアンドレッティーとの提携が難しくなる。
・アロンソが既存チームから参戦するならご自由にどうぞ。
既存チームがホンダエンジンだとしてもホンダが供給を止める事はあり得ないが、追加の場合はキャパシティーの問題がある。
・そもそもマクラーレンが来年インディカーに参戦するのかハッキリしない。
・アロンソは優遇体制を希望
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 08:50 No.511780
シボレーで参戦すればいいやん。誰も何も困らないで済む。
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 09:18 No.511786
ハーディングは
PatricioOWard.
ColtonHerta.
っていう2名で決定っぽいね。
・・・2人とも今年のインディ出てたっけ?
財政難だし、さすがに3台目出すことは出来ないでしょ・・。
ますます、アロンソがどうするのか、わからなくなってきた。
シボレーにするなら0からチーム作るしかない??
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 09:21 No.511787
AASから参戦出来ないのはホンダが絡んでるのは間違い無いけど、それ以外は協力も邪魔もしないだろ。どうせアロンソの契約内容が細かくて話がすすまないだけだろ。結局、金と待遇の問題だよ。
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 09:24 No.511788
※58
マクラーレンって言うよりホンダの口利きじゃなかったっけ?
ザクがホンダの協力なしに実現しなかったってインタビューで答えてた気がする。
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 09:31 No.511795
正解!マクラーレンは便乗しただけ。
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 09:31 No.511796
ペンスキー
A.J.フォイト
カーリン
エド・カーペンター
ハーディング
シボレーから出るなら、ペンスキーでもう1台用意してもらう
もしくは前から噂があった、カーリン?
他はもう無理ゲーだね。
っていうか、カーリンで勝てるの??
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 09:32 No.511797
※62
2人共最終戦のソノマで走った。
特にオワードは予選で5位に入ったりして今後をかなり期待されている。
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 09:33 No.511798
マジで来年は1年限定でNASCAR参戦、20年からインディ参戦でいいんじゃね
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 09:36 No.511799
※67
あ!!そっか。オワードはインディライツでチャンピオンになって
ご褒美で、ハーディングで走らせてもらったってドライバーか。
来年楽しみだね、
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 09:39 No.511800
※69
あと、コルトン・ハータはブライアン・ハータの息子。
つうかブライアンは共同オーナーでチーム持ってるのに、自分の息子じゃなくてマイケルの息子を乗せてんるんやな・・・
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 09:46 No.511801
アロンソって、契約内容が細かすぎるとか誰か言ってなかったっけ
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 09:51 No.511805
そりゃホンダのバックアップがあって、去年は実現したんだろうよ
確かアロンソ自身、いろいろ琢磨が世話したとか言ってなかったか
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 11:10 No.511817
アロンソのマネージャーは仕事してなかったのか?
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 11:36 No.511821
31
正しくは最終日曜日じゃなく、最終月曜日の前日。
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 11:40 No.511823
※74
済まん、5月31日が日曜の場合はその前週になっちゃうんだな。
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 11:56 No.511832
ホンダが拒否もトヨタが拒否も全部具体的ソース無しの勝手な思い込みでアホかと
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 11:59 No.511837
※76
お前がソース出せば解決する
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 12:01 No.511839
※50
F1ドライバーでは珍しいけど、他のカテゴリじゃ珍しくもない
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 12:03 No.511842
※77
悪魔の証明だろアホか
拒否してるというソースを持ってこい
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 12:16 No.511850
普通にスポット続けそうな気がしてきたわ。それじゃ勝てないって琢磨は言うだろうね
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 12:16 No.511851
※79
悪魔の証明じゃないだろ、存在しないものを証明しろと言ってる訳じゃ無い。
ホンダは供給するか、しないか?
トヨタはホンダエンジンでのドライブを認めるか、認めないか?
二択なのに悪魔の証明とか言って逃げてるだけだろ(笑)
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 12:17 No.511853
来年もWECフル参戦でいいじゃん
インディにも来るなよ
また政治的な動きとかされても迷惑
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 12:25 No.511858
※76自身もソース無しの思い込みというオチw
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 12:47 No.511862
※81
横からスマンが、
ホンダはアロンソだから供給を拒否するともしないとも一切言ってない。
トヨタもアロンソのホンダでのドライブを認めるとも認めないとも一切言ってない。
状況から記者が勝手に想像して書いただけで、前述したようにホンダの発言もトヨタの発言も無いのだから
まさに悪魔の証明では?
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 12:51 No.511867
ブリアトーレとアロンソが無理難題ふっかけてるせいもあると思う
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 13:30 No.511883
ライバルメーカーをこきおろした人間を自分のクルマに乗せてタイトルを与える。トヨタのやることはなかなか。
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 14:31 No.511907
ホンダはインディ500の時だけ他のカテゴリーのエンジニアとか集めて供給増やしてるから
元から新たな供給は厳しめだぞ
だから記事になってるんだし
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 14:38 No.511908
86
あなたがそう思うのならトヨタはホンダに乗るのを拒否すると思ってしまうね
(ただの個人的見解なのでソースがー、とか知らんからなw)
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 14:50 No.511911
そこまで、ホンダが・・・。
っていうなら、
やっぱりカーリンかペンスキーからデビューするんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 15:20 No.511916
とっととシボレー系で決めてくれよ
インディ来るってだけでもめんどくさい奴だな
俺の本心はそもそもインディに来るな!シッシッ!WEC行ってろ!
だけどね
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 15:21 No.511917
アロンソはWECでトヨタが隔離しててほしい
ホントに迷惑
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 16:01 No.511923
昔は俺もトヨタを応援してたけど最近じゃ全くトヨタのレースに興味が無くなったな。トヨタであってトヨタでない車ばっかだし。新型スープラにはガッカリした。中身BMかよーって。もう訳がわからん。アロンソはトヨタと気があうだろ、キモア宣伝してもらえや。トヨタはそっちのが得意だからよ。
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 16:39 No.511932
ホンダには「アロンソとバンドーンにはうちのエンジン使わせない」
くらいのこと断言してほしい
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 17:08 No.511944
今年のシリーズ見てた人ならわかると思うけど、カーリンは完全に勝負圏外だぞ
ペンスキーもレギュラー3人は確定として500はエリオも乗るだろうし、なんならモン吉も有り得るから空いてるわけではなかろうに
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 17:24 No.511948
※94
キンボールとチルトンを乗せてあのザマだしなあ・・・
良い所を走っていて作戦ミスして後方に下がったとかでも無いし、エンジニアの質の問題かねえ?
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 17:35 No.511952
※94
でもさ、アロンソがシボレー系で参戦なら
カーリンからって噂あるじゃない。
ハーディングがなくなった以上、
AJとかエドカーペンターは絶対にないだろうし、
シボレーからデビューするなら消去法で
ペンスキーかカーリンのいずれか。ってことでしょ。
後は、今ホンダのエンジン載せてるチームが
シボレーに変わる場合もあるけど。
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 17:40 No.511953
※31
最終日曜日じゃなくて最終月曜日(戦没者追悼記念日)の前日だね。
だから最終日曜日じゃない年もある。
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 18:02 No.511957
ぶっちゃけ関わりたくないドライバーだな
腕は確かだけど
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 18:06 No.511958
こないだ何かのコメ欄で、アロンソは劣化プロストだの劣化ピケだのってコメントがついてたけど、
契約が細かすぎるのなら間違いなくピケではないなw
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 18:18 No.511962
交渉が難航して、ドライバー契約を結ぶ所まで行ってない
とかじゃないの?
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 23:35 No.512047
※59
レースは大好きです。
でもお金はもーーーっと好きです。
-
名前: 投稿日:2018/09/23(日) 00:33 No.512064
レイホールが資金集まったら来年3台体制でやりたいって言ってるけどホンダのエンジン供給枠たりるのか?
前もって話つけとけば大丈夫なんかね
-
名前: 投稿日:2018/09/23(日) 00:56 No.512071
間違いなく「1回しか走ってないけど俺様はF1王者だからNo1にしろ」って無理難題ふっかけてるだろw
そう言うのはマンセルぐらい実力があるから許されるのだよ。中堅チームで1度も勝てなかった段階で普通に中の中のチャンピオンだよアロンソ
-
名前: 投稿日:2018/09/23(日) 08:26 No.512124
トヨタ「ウチとの契約(WEC)優先してくれよ…」
ホンダ「もっと早く決めてくれよ…」
良い様に利用されて引っ掻き回されてる感。
-
名前: 投稿日:2018/09/23(日) 23:06 No.512356
※102
RLLは今年もインディ500は3台目(オリオール・セルビア)を走らせてたので、資金さえ何とかなれば大丈夫なんじゃないか?