-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 20:40 No.510616
インディに行ってアロンソとガチ対決したら面白そう
チーム差はあるけどほぼ車体はイーブンだし
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 20:41 No.510617
ホンダ繋がりしかないバンドーンをフェラーリが雇うメリットがあるとは思えない
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 20:41 No.510618
行き場の無いドライバーはフェラーリが開発ドライバーとして引き取ってくれるのか?
なんのボランティアだよ。
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 20:41 No.510619
うーん、この…
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 20:43 No.510621
クビアトの後任なら、ありえるんじゃね
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 20:44 No.510622
インディで自身を再証明するのがよさそう。
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 20:47 No.510624
スーパーライセンスのポイント制は
こういうふうに余りにも早く消えていくドライバーを防ぐ効果もある
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 20:47 No.510625
この人、インディは危険だから、怖いとか言うてたろ。
そんなドライバーが勝てるとは思えんけど。
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 20:51 No.510627
まあ、ジョビナッツィとかラッセルとか後ろがつかえてるし・・・
それにマノー乗ってたインドネシア人?の彼とかも早々消えていったし・・・
残念なことに名前すら出てこない
数年後はバンドーンも名前すら思い出せなくなってしまうのだろうか
「ほら、バトンの後任でアロンソとチームメイトだったベルギー人?の、ハミルトンの再来とか言われてた・・・」
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 20:52 No.510628
せいぜいSFへの出戻りぐらいが関の山なんじゃね?
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 20:52 No.510629
来シーズン途中でハースかザウバーいけるといいね!
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 20:57 No.510631
グロージャンとマグヌッセンを切ってバンドーンとオコンを入れてやれよ。かなりのポイントを稼ぐと思うぞ。
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 21:02 No.510633
メルセデスのシートが空いてる……セーフティカーだけど。
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 21:06 No.510635
フェラーリの開発ドライバーといってもバンドーンに開発できるのか?今年のマクラーレンのマシン開発はバンドーンとノリスが担当でしょ。アロンソはテスト全欠席だし。あのバルセロナテスト後の急失速はないわー。
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 21:08 No.510636
スーパーフォーミュラに戻ったらいいんじゃない?もちろんホンダで
バンドーン、ガスリーレベルのドライバー連れてこないとトヨタに負けっぱなしじゃないかな
トヨタが後半戦で伸ばしてきたけど、去年までの性能差が随分マシになってんだしさ、チャンスだと思うよ
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 21:10 No.510637
そういや、かつてフェラーリドライバーになって、いっときF1ドライバーに戻って、その後WECとSFやってる人がいたね
クビアトもそのパターンかな?
そしてバンドーンもその道を辿るのか。
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 21:14 No.510638
誰か、「他カテか?プジョー」に食いついてあげなさいよ。
というか管理人さんって80年代にモータースポーツ見てた人?
もう少し若いと思ってるのだけど。
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 21:24 No.510639
トリプルクラウンに目標変更。
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 21:28 No.510640
フェラーリ行ったら飼い殺しだろ
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 21:30 No.510641
477みたいな理解力だと生きてくの難しそう
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 21:31 No.510642
いっそF2に戻ってまた無双を楽しめばええんちゃう?(適当)
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 21:38 No.510643
フェラーリはここ数年、他チームでクビになったドライバーを開発担当ドライバーに起用している。
(ベルニュー、グティエレス、クビアト)
そして今シーズンこれに当てはまるであろうドライバーはバンドーン、オコン、ハートレー。
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 21:39 No.510644
少しでも何か結果が残せればいいんだろうけど、結局何もしていないに等しいからなぁ。
中団の下まで低迷してるチームなのに比較対象のチームメイトがアロンソだったのは不幸だね。
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 21:42 No.510645
昔からF1後って面白い。やり切って完全引退もあればDTMで遊んだり、ダカール出たりはいい方。耐久もまだマシ、インディってなかなか大変だよ、FEなんて完全に都落ち。今時F1乗るのも若いが出て行く時も若い。。
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 21:44 No.510646
バンドーンさん地味すぎていまひとつアピールポイントが見えないのよね・・・・
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 21:46 No.510647
可夢偉にベルニュにクビアトと
フェラーリは行き場の無いドライバーを拾ってやった上に
またF1に戻りたいとか、他カテ行きたいって言ったら自由にしてやってるし
懐の広いチームなんだな
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 21:51 No.510649
各チームが自由にテストしていた時代ならまだ理解出来るが、バジェットキャップ制度ではシュミレーションと実際の相互関係は意味が無いはず。
ライコネン、ハミルトンはシュミレーターから得るものは一つも無いと発言してたな。
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 21:54 No.510651
バンドーンとホンダの繋がりってどれくらい残ってるんだろ?
ホンダなら、色々なカテゴリがあるし再起を図るにはいいと思う。
それこそ「F1」って道だって復活するかもしれない。
全く繋がりがなければ、スポンサー探しからスタートになる。
茨の道だね。
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 22:00 No.510654
※27
それっていつの話?
今のシミュレーターの重要度はかなりのものだって話だよ。
特にレースウィーク。
FP1、FP2で得たリアルのコースの特性を
ファクトリーのシミュレーターに反映して
それをテストドライバーがドライブして最適なセッティングにして
土曜日に望むって流れ。
おそらく、FP3から予選の間でも同じことしてると思う。
一時期のフェラーリの金曜と土曜でガラリとタイムが変わってたのって
シミュレーターとテストドライバーの腕って言われてるし。
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 22:00 No.510655
※26
それに引き換えシルバーアローときたら…
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 22:04 No.510657
悪いこと言わんから、他カテに行きな!
シュミレータードラでは、次が苦労するぞ!
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 22:08 No.510658
他カテで修行して、もう一度ぐらいF1で走れたらいいね
実力を示せば可能だろう
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 22:13 No.510660
アロンソに全く敵わないってのは、印象悪いよ
少なくとも、トップチームで欲しがるチームは、皆無かと
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 22:13 No.510661
※17 リアルタイムで見てた人も大部分が忘れてると思う
フェラーリに入っとけば、グロージャンがペナルティーポイントぶっちぎった時とかに代わりに出られるチャンスが多少は無いことも無いのではなかろーか・・・多分
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 22:18 No.510664
シュミレーター(笑)
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 22:25 No.510666
SFのホンダ系は、今後はレッドブル育成出身だろうね
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 22:25 No.510667
ガスリーよりは速いけどなぁ
運が悪いわ。
チームメイトがハートレーと
アロンソではな
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 22:32 No.510673
※29
いつの話も何も、実際に走っているドライバーのフィードバックに勝るものはあるまい。
バドエル、デ・ラ・ロサがシュミレーターでいいセッティングを残しても、結果に繋がった事はあるかね?
06年のデ・ラ・ロサの2位は、雨なので除外としよう。
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 22:37 No.510678
デ・ラ・ロサはセッティング出せてもトップドライバーと比べると遅いだけ。
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 22:40 No.510679
バンドーンは速さ的にはハートレーといい勝負じゃないかな。
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 22:42 No.510680
マクラーレンのGT3に乗せてもらってブランパンでも出ればいいかと
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 22:46 No.510682
・チームメイトのアロンソに負け
・GP2チャンピオン
→F1出戻り
つまり、グロージャン2世を狙うわけですね
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 22:50 No.510683
あと、問題点として、若くないんだよね、この人。
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 23:06 No.510686
ブラジルの方のハコ車レースに元F1ドライバーがたくさん走ってるらしいぞ
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 23:14 No.510694
私からも言わせていただきたいのですが、もうバンドーンはブランパンGTか、スーパーGTで、マクラーレンからアウディに鞍替えしたうえで、彼は活躍すべきだと思います。
特にスーパーGT GT300クラスでは、♯21 アウディスポーツ チームヒトツヤマの第3ドライバーとして活躍するか、ブランパンでは、ヒトツヤマの本家とも言えるWRTで活躍したほうが、F1でのしがらみにも囚われず、彼の力を存分に示せることができるかと思います。
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 23:22 No.510703
とりあえず来年は、ベルギーに帰ってスポンサー探しの営業活動だね。
フリーは後ろ盾が無くなるんだから、自分で何もかもやらなきゃ。
F1は成績はセールスポイントにならないから、
スポンサー探しも大変だろうな。
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 23:25 No.510704
他カテでいいと思うけどF1に未練あるならフェラーリの話真実なら乗っかるのが一番いいんじゃない
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 23:51 No.510723
バンドーンは育成でもペイドラでもないし、F1に戻るのなら
他カテゴリーのレースで相当良い成績を収めないと無理だろうね
彼にその才能があるとは思えないが
-
名前: 投稿日:2018/09/19(水) 00:12 No.510728
フェラーリ「そもそもバンドーンにオファーしてないのだが」
-
名前: 投稿日:2018/09/19(水) 00:28 No.510732
フリーとか言うとカッコよく聞こえるかもだけど、
それって、どこも要らねって事でしょ。なんだかなー
あと、アルボンって、結局見向きもされないなー。
-
名前: 投稿日:2018/09/19(水) 00:57 No.510740
※40
たぶんガスリーと同じレベルやろ
そもそもハートレーは(ry
-
名前: 投稿日:2018/09/19(水) 01:36 No.510754
可哀相に。ホンダに関わったばかりにF1人生をフイにした。
悪いことは言わん。もうこれ以上ホンダに関わるのはやめておけ。
レッドブルも5年後には消えてなくなる。
-
名前: 投稿日:2018/09/19(水) 01:48 No.510760
アルボンってレッドブル育成放出されてからルノーの世話になってたから声かかっても無理だろ
トロロッソはマクラーレンのデフリーズとサインしたって話もある
-
名前: 投稿日:2018/09/19(水) 04:10 No.510770
バンドーン才能ないのなら、じゃSFどれだけ低レベルって話になる
-
名前: 投稿日:2018/09/19(水) 06:45 No.510784
52
さっさとホンダイでも応援してなさい。せんじんは出てこないで
53
なんでマクラーレンのドライバーを世話しなければならないのか(つまりそんな義理も意思もない)とレッドブルが言っていたのにあるわけないでしょ。
アロンソですら最初から構想外、バンドーンもレッドブルは関心なし。
ノリスなんて早々とリストから漏れて話題にすら出てこない。
そんな中で、マクラーレンのジュニアドライバーなんて声が掛かりません。
ティクタムがいるんだし、ホンダと日本人育成なんたらかんたらという話もあるのに、
他の若手に価値を見出して動くなんてない。
セナとか、ハッキネン、ハミルトンみたいに下位カテゴリーで悉く勝ちまくっていたならまだしも。
54
そんな話にならない。
単にバンドーンがお呼びじゃないって話なだけ。
分かります?分からないだろうね、バンドーンに高い評価を与えている時点で。
-
名前: 投稿日:2018/09/19(水) 07:21 No.510792
※54
SFの才能はあったがF1の才能はなかっただけだぞ
-
名前: 投稿日:2018/09/19(水) 07:26 No.510796
インディへ参戦してアロンソにリベンジしてほしい
-
名前: 投稿日:2018/09/19(水) 07:52 No.510799
*55
そりゃ何も見てない人間の考えなど分からないさ
見てる物せいぜい結果だけだろ
-
名前: 投稿日:2018/09/19(水) 07:54 No.510800
バンドーンのコメントが痛々しいのは、必死で
「自分には才能がある」と思い込もうとしている
ように見えるからかな?
基本的にF1関係者のインタビューの常套句の
「○○は素晴らしいドライバーだ」は、
社交辞令と本題へのワンクッションでしかない、
と思うのだが。
-
名前: 投稿日:2018/09/19(水) 08:07 No.510803
マクラーレンの育成ドライバーだよ。ホンダ関係ないし。
SF乗ってたからホンダの支援ドライバーと勘違いしてんだろうけどw
-
名前: 投稿日:2018/09/19(水) 08:36 No.510816
SFの才能
-
名前: 投稿日:2018/09/19(水) 08:46 No.510819
以前Q1落ちの回数を比較してガスリーとバンドーンが同じ速さだと主張する人がいたな。
また湧いてるのかw
-
名前: 投稿日:2018/09/19(水) 09:52 No.510828
俺もバンドーンとガスリーは同じようなレベルだと思うわ。
-
名前: 投稿日:2018/09/19(水) 12:38 No.510860
結局、来年レギュラーシートを失うのは
ハートレー、バンドーン、エリクソン、オコンか?
でもウィリアムズがまだ微妙か。シロトキンも金次第かね。
-
名前: 投稿日:2018/09/19(水) 13:02 No.510867
ハートレーがWECに戻るならLMP1にいないといけないレベルの人材。こいつはLMP2がお似合い。
-
名前: 投稿日:2018/09/19(水) 13:51 No.510880
板東「フェラーリを得た僕に弱点は無くなった。」
-
名前: 投稿日:2018/09/19(水) 14:27 No.510886
これでSF戻って無双されたらそれはそれで悲しい
-
名前: 投稿日:2018/09/19(水) 15:00 No.510896
そやバンドーンを煽ってた可夢偉今開幕した?
-
名前: 投稿日:2018/09/19(水) 16:42 No.510915
バンドーンはSFどころか、どこからもお呼びがないでしょ?
自分で頭下げて就職活動してチームに雇ってもらうしか方法がない。
フリーになるという事はそういう事だ。
-
名前: 投稿日:2018/09/19(水) 19:47 No.510992
※9
リオ・ハリアントだな、コースによってはウェーレインよりも速かった
しかし約1日経ってるのに誰からも指摘されないって、どれだけ皆から忘れられてんだよw
-
名前: 投稿日:2018/09/20(木) 03:15 No.511094
PS4で趣味レーションやってればいいでしょ
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 21:45 No.511633
枕首脳に言わされたとはいえ自動車メーカーの悪口を言いまくったことはキャリアに滅茶苦茶悪影響与えてる感じが
バンドーンを雇う事自体にリスクを感じさせられてしまうようでは