-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 16:35 No.509342
FROもアレだけどFROですら無いSUGOのマーシャルカーのプリウスαなんやねんあれ。
なんのために走ってたんや意味ないやろ。
しかも無意味にレーシングライン走りやがって端っこによって走らなきゃ。
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 16:36 No.509344
菅生の魔物=嵯峨
いい加減FROも辞めろや
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 16:36 No.509345
一台だけ177周しとる!
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 16:37 No.509346
TOYOTAへの高度なネガキャン
速度差が150kmぐらいありそう
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 16:37 No.509347
BRZとNSX速かったな。
あと何気にミク号はSUGOで初表彰台か。最後のスリーワイドは凄かった。
これで300クラスは総合優勝どうなるか分からなくなってきたね。
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 16:38 No.509348
4位は無限NSXだぞ
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 16:41 No.509349
ニスモ4位言っとるやつおるけど4位のモチュールはNSXの方やで
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 16:41 No.509350
今回は山西選手乗ってないぞ
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 17:01 No.509358
心配せんでもチャンピオンは日産かレクサスになる
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 17:05 No.509361
NSXは本当に力強いマシンになったね
デビュー時は由良さんに、ハッキリ言って完成度低い!!言われてたのが、今では最高の完成度とまで評価爆上げだもん
チームクニミツ初のチャンピオンに向けて、今年は最高の年になるかも
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 17:06 No.509362
レイブリックはこの重さで勝ってんだからもはやチャンピオン確定みたいなもんだろ
レクサス推しだけど今季はもうむりぽ
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 17:12 No.509365
※2
31号車がコースアウトした時のドライバーは嵯峨では無く平手。
しかもあれは平手よりも後ろからぶつけた新田のミスやろ。
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 17:12 No.509366
早くFCYなり導入せんとFROに激突して死亡事故となり、
そんなときにだけマスコミが群がって
以前からこんなことをやってたと騒ぎになって
アメフトのようにモータースポーツそのもののイメージが
地に落とされることになるよマジで。
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 17:45 No.509372
ホントに終盤の運営はなんとかしろよ。放送に乗ってないだけで、他にも危ない場面たくさんあっただろうと思うわ。
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 17:47 No.509374
あの謎マーシャルもだしそもそもFROの停車位置もだし、あれ絡みで事故が起きてないことがどれだけの幸運なのか、運営側はいい加減認識しなければならない
FCYは導入するお金が無いからって仮にも日本最高峰のレースが無策のままじゃいかんでしょ
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 17:53 No.509379
金ないからFCY無理とかいいながらあのヤクザじじい
懐にどんだけいれてんかね…
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 17:54 No.509380
34号車も参戦継続してよかったな
ここにきてベストリザルト
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 18:08 No.509385
トムスの2台は完全にマモノにやられてしまったな
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 18:32 No.509392
いい加減レーシングスピードで走ってる所にFRO入れるの止めろよ・・・
事が起こってからじゃ遅いんだぞ?
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 18:40 No.509396
マジで最後のプリウスαあぶなかった
今年に入って特に菅生の運営が危なすぎる
ただ菅生としても、改革は認識してても限界来てそう
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 18:56 No.509401
結局何なのあのプリウスα?
なんでSC出ないであんなのが走るんだ?
韓国より運営ヤベェじゃないか
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 19:25 No.509409
ヤベェヤクザがトップなんだからしょうがない。
それにしてもキーパー残念。
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 20:02 No.509419
坂東、無能感全開だ
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 20:15 No.509422
最終コーナーで飛び出しながらクラッシュしなかった佐々木、バトンとバリアに突っ込んだバゲットの差よ
※12
ニコ生で観てたがあの接触のときどう見ても新田が悪いのに平手叩きが凄まじくて萎えた
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 20:19 No.509426
GTAの坂東正明代表にレース後に聞くと「起こったことは仕方がないし、サーキット側をとがめるようなことはしない。ただ、今後の再発防止に向けて指揮系統、そして連絡経路を改めてきっちりと確認したい」と話すに留めた。
坂東、猛省しろよ。
どこ見て運営してんだ。
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 20:29 No.509436
プリウスミサイル
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 20:40 No.509444
FROのドライバーって確か名の知れた元レーサーのはずだけど、
あのプリウスαはほんとにただのサーキットスタッフが運転してたんじゃないか?
だからレーシングラインもなんもわからずに走ってたんじゃないかと。
FRO自体もどうかと思うけど、せめてあんな車を入れる状況になった時点でSCにしないとダメだよなぁ・・・
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 20:50 No.509454
プリウスにぶつかりそうになった車がレクサスだったら、咎めていたんだろうな
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 22:02 No.509474
※24
マジか・・・
新田の鼻先が前に出てたとかならまだ判るが、単に平手のリアに激突しただけなのに平手が悪く言われるのかよ・・・
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 22:11 No.509477
とりあえず一ツ山はもう一度お祓いした方がいいと思った
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 22:16 No.509479
DTMと組むのに必要とか言って消えてる謎の予算がありそう。あいつ等と交流戦やりたいからFRがないホンダ追い出しにかかってるらしいし、マジでやめろ
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 22:18 No.509480
こんな運営しか出来ないなら、二度と菅生でやらないほうがいいと思う。
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 22:18 No.509481
500も300もPTWか
双方優勝して欲しいチームだったから満足満足
にしてもマークXが思いの外上位に入れたこともなんとなくうれしいわw
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 22:44 No.509487
平手がスペースを十分に残さずインを閉めたからだろ
-
名前: 投稿日:2018/09/16(日) 22:58 No.509489
※34
だからそれは横並びとかでクラッシュした場合の話だろ。
平手のリアに激突しているのに閉めたもクソもあるかよ。
ちなみにJスポの解説陣も新田のミスで意見は一致していたんだがね。
-
名前: 投稿日:2018/09/17(月) 00:12 No.509612
スーパーGTってレベル低いね
-
名前: 投稿日:2018/09/17(月) 00:17 No.509617
F1の方がレベル低かったね^^
-
名前: 投稿日:2018/09/17(月) 00:29 No.509627
後半に温存してたマモノよりもFROのほうが怖かったでござる
マークXは頑張ったな
-
名前: 投稿日:2018/09/17(月) 00:36 No.509636
ウェイトハンデ80kg+MRハンデ44kgってすげーな
ところで100番はリストレクターの調整が二段階入ってるって聞いたけど、MRハンデはそのまま載ってるって認識だったんだけど違うの??
80kgのハンデだけでは二段階にならなくね?
-
名前: 投稿日:2018/09/17(月) 00:41 No.509637
※39
いまでも出来るかは知らんけど、重量とかのトレードでリストリクターはいじれた。
昔(JGTC)なら「最低重量より重く積むからリストリクター径大きくするね」ができた。
-
名前: 投稿日:2018/09/17(月) 01:44 No.509679
初めて投稿しますが、私は、YoutubeでスバルBRZのオンボードカメラ付きライブ配信動画を見ました。
まず、山内くん、井口くん、GT300のポールトゥウィンおめでとう!
監督の的確な指示、戦略、そして、メカニックさんの誠実なクルマのセッティングにより、ここまで良いクルマに仕立て上げてくれたことを感謝します。
そして、GT500のチーム国光、チームとしては3年ぶりの菅生での優勝ですが、
山本さんにとっては、3年ぶり、バトンにとってはスーパーGTでの初優勝、おめでとうございます。
いいレースを見させてもらいました。
あと、私もスバルのオンボードを見たところ、終盤でGT500の64号車が最終コーナーでクラッシュ直後、バトンも苦言を呈すほどのプリウスαが走っているのを見ましたが、
オートスポーツwebによると、実はドクターカーでありGTAの指示ではなく、開催しているスポーツランドSUGO側の独断により走っていたとのことだそうです。
フルコースイエローは現時点では検討しているとのことだそうですが、これを機に、レギュレーション改正のうえで、大至急導入してほしいと思います。
-
名前: 投稿日:2018/09/17(月) 01:59 No.509684
本当SFもだけど今の菅生の運営はもう酷いな
-
名前: 投稿日:2018/09/17(月) 03:18 No.509712
GTに限らず、現地観戦してるといろいろ手が回りきってない感はあるよね…予算ないなか大変だと思うけどさ
-
名前: 投稿日:2018/09/17(月) 04:33 No.509728
SUGO独断で走らせたってどういうことやねん。
レースコントロールされてないじゃん。
これドライバーはさっさと文句言いまくったほうがええぞ。
国内ドラが忖度して言えないならJBとかコバライネンとか外から来たドライバーが言いまくるしか無い。
一番いいのは星野御大とか国さん関谷さんあたりの重鎮が言うことなんだが。
ドリキンも現役時代なら「ドライバーの命をなんだと思ってるんだ!」って食って掛かってただろうけど今は大人しくなっちゃったしなあ。
-
名前: 投稿日:2018/09/17(月) 06:30 No.509746
旧富士が酷すぎたから目立たなかったけど、SUGOのレース運営も負けず劣らずクソ。SFの時も酷かった。
マシンは進化しても運営がこれでは…
-
名前: 投稿日:2018/09/17(月) 09:25 No.509783
サーキット内でも「今日のプリウス」ですか…
-
名前: 投稿日:2018/09/17(月) 11:01 No.509829
歴史的にどうなのか知らんがSCがなかった頃の名残なのかね?
まともなレース組織なら即刻運営車両が立ち入ることを廃止する議論になる。
FCYのシステム構築する金がないならピットリミッターでも事足りる。
一斉無線でカウントダウンして、インチキ野郎対策としてはルーフに
LEDパネルでも設置して点滅するようにすれば目的は達成できる。
-
名前: 投稿日:2018/09/17(月) 11:42 No.509846
#35
ブレーキングポイントで斜行しておいて平手悪くないって言われても…
前のAMGGTしか見てなかったのは明らかで新田に避けろって無理すぎ
FRの新田に対してMRの平手でハンディ乗せてやっとこさ同じ重量ぐらいのマシンでMRのブレーキングの深さを利用してマシンを振り込まれたら新田としてはなすすべはないだろ
-
名前: 投稿日:2018/09/17(月) 12:17 No.509867
30年間レースを観てきたけど、今までで一番危ないと思った。あのプリウスα?
-
名前: 投稿日:2018/09/17(月) 13:20 No.509901
普通にFCYとか導入のための来年からの外部テレメトリーの導入だと思うけどね
-
名前: 投稿日:2018/09/17(月) 14:41 No.509937
25土屋engは脱落かな
-
名前: 投稿日:2018/09/17(月) 18:44 No.510041
レースコントロールの指示無しにドクターカーとはいえ、出ていけるというのは危険すぎるでしょ
コースが狭いとはいえ、ライン上を走るのはダメでしょ
-
名前: 投稿日:2018/09/17(月) 22:48 No.510211
運営は他もダメダメだよ。
31のときもFROが現地着いてからSC入れたし、1と64がクラッシュしててもSC入れないし。
そもそも、FROもFCYもいらねぇ。
SCで十分だ。
それでもダメならFCCを入れりゃいい。
クニさんだって、SCがあるからGTは面白いって言ってるんだし。
あと駐車場どうにかしてくれ。
空いてるって誘導された先で、満車ってどういうことだ。
しかもその後見たら誘導が遅いだけで満車じゃないし。
誘導くらいテキパキやれ。
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 08:14 No.510331
SCとFCCの違いって何?
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 10:11 No.510382
1コーナーの新設ブリッジのスポンサーもう降りたの?>ガズー
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 11:09 No.510407
あれで平手を叩くレスしてる人は何なの?
車半分どころか後輪にもかかってない程度で平手が後ろのライン気にする必要無いでしょ
-
名前: 投稿日:2018/09/18(火) 12:44 No.510461
レース後に新田自身が平手に謝りに行ってるので※45みたいな意見はアホで決定