-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 20:50 No.507172
メルセデスがバックにいる事が原因でシートを獲得できない可哀想なオコン
別にいなくなっても問題ないけどな
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 20:51 No.507175
勿体無いな
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 20:53 No.507179
ウィリアムズはBチーム拒否したし、ペイ乗せるしか生き残る方法はないからオコンは無理。あとはトロロッソだけ。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 20:54 No.507182
これはあかんやつや
解散してどうぞ
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 20:56 No.507184
メルセデスにはシートはないがドライバーは余っている。トロロッソはシートは余っているがドライバーがいない。何とか協力できないものか・・・。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 20:58 No.507186
今季の夏休み前に、この3人の中でオコンが犬死にすると思ってた人はいたのだろうか?
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 20:58 No.507188
ザク「バンドーンは才能がある。トロロッソにオススメ」
トト「オコンは才能がある。メルセデスの契約は破棄する」
ホーナー「才能あるなら自分とこで乗せろや」
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:00 No.507191
オコンは近々ストロールにシートを明け渡すみたいね。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:01 No.507193
※7
結局ホーナーが一番有利な位置というねw
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:02 No.507195
※6
夏休み前というかストロール買収劇の前にね。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:04 No.507196
マクラーレンでシート合わせした時は嬉しかったやろなぁ。例え競争力がないチームでも参戦できないよりマシだからね。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:05 No.507199
メルセデスなあ...
こいつは切れない、あいつも切れない
でもこいつはキープしておきたい誰か乗せろって...
そんなムシが良すぎるのは好かん!
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:06 No.507202
オコン壊れたな。残りのレースでグロ化しない事を願う。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:06 No.507203
10
blog.livedoor.jp/markzu/f1-news/52076276.html
早ければ今週から
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:07 No.507205
ガスリーやルクレールに先に行かれたのは、内心かなり屈辱だよなぁ。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:07 No.507206
これは遺書ですか?
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:08 No.507208
まあメルセデスで飼い殺しならメルセデス育成は終わりだな
ザウバーがジョビナッツィを入れればエリクソンがウィリアムズになるだろうからもうトロロッソしか空きがない
さっさと契約破棄しろよ
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:08 No.507209
メルセデスはラッセルが控えてるからなぁ
まぁしょうがないっちゃしょうがない。シートを手に入れられないのもそいつの実力のうちだ。残念ながら今のF1はそういう世界だし
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:09 No.507210
メルセデス離れればシート確保は出来そうだけど
今から自分の力だけでのし上がろうとする根性も度胸もなさそう
リザーブだなきっと
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:09 No.507211
What is it with the #SingaporeGP and announcements? cc: @ToroRosso 😉
ってホンダレーシングのツイッターが上がってたんだけど
何のアナウンスだろう?
ドライバー決めるのはまだ待ちで良いと思うんだけど・・・。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:10 No.507213
メルセデス育成をトロに乗せたら育成担当のマルコの立場がないのよね。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:10 No.507214
オコンはトロには来ないだろ、身も心もメルセデスドライバーやで。
ツイッターの写真見ても、メルセデスが強調されてて、インドのドライバーって分からんもんね
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:11 No.507215
まず名前がイマイチだし
オコンて…
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:11 No.507216
メルセデス離れたところで持参金なければ無理でしょ
トロロッソに拾ってもらうしか道はない
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:11 No.507217
トト「どうせシート用意できないしメルセデス育成廃止すると思う。Bチーム運営?将来的にも全く考えない」
オコンどころかラッセルまで犬死にさせそうなトップに義理立てする必要ないだろもう
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:12 No.507218
※11
実際難しい問題だよな。
公開罰ゲームを受け入れるか、シート喪失かしか選択肢なかった(まぁ、結局詰みな)訳だけど、まだ罰ゲームの方がマシだからなぁ…
こっちサイドは、みんな枕入りは罰ゲームだなんだって言ってたけど、オコンにしたら嬉しかっただろうなぁと思う。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:13 No.507219
オコンのマクラーレン行きが流れたのは21年からのMer製PUを提供しないってことなんだろうか
そうなると21年からもマクラーレンは戦えないよな
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:13 No.507220
まあモナコでハミいかせて僕はメルセデスドライバーって言ってるんだからしょうがない。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:14 No.507223
早く解除してあげれば
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:16 No.507226
翌日、ガレージで冷たくなっている怒こんが発見され、ぼっさんとらい㋙念はチームオーダーで静かに息を引き取った
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:16 No.507227
スパでも、ボッタス簡単に前に行かせてたぞ
ペレスは全力抵抗してたけどな。こんな紐付き要らねーだろ。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:17 No.507230
ルクレールとウォルフ最低だな。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:18 No.507231
オコンはマクラーレンが残された唯一の道だったんだろう
まぁメルセデスもオコンにそれほど入れ込んでなかったっぽいし、まずハミルトンボッタスで上手くいってる現状で昇格させる意味もないしなぁ
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:18 No.507232
ウィリアムズが素直にメルセデスのBチーム化を受け入れれば丸く収まるんだけどな。シロトキンとオコンでいけるのに。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:19 No.507234
実力充分なドライバーがシートを失うこと自体は珍しいものでもないけど
メルセデスの不義理な仕打ちはいかんよなぁ
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:20 No.507235
メルセデスの不義理ってなに?
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:21 No.507236
メルセデスみたいに、キープ連発してると、どっち付かずになって、結局、犠牲になるのな
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:21 No.507237
ハースがあるではないか。グロを切ってオコンでしょ。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:21 No.507238
インドで走ってるに「自分はメルセデスのドライバー」とか
口滑らせたんだから、他チームの立場で見たら
自分のところのために仕事してくれるか怪しいし信用できないわけで
自分で自分の首絞めたような感じ
口は災いのもと、自業自得
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:22 No.507239
※30
コラヤメタマエ
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:23 No.507240
※34
来年、ウィリアムズはメインスポンサー失うって事分かってないやろ。
ペイドラ2人揃えにゃ、チーム維持出来んのよ
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:23 No.507241
トト「オコンのために3台体勢を提案したから義理は果たした」
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:24 No.507242
ハミチンの犬みたいなボッタよりオコン乗せた方が面白いのにトトは哀願犬が好きみたいだね。
ウェーレインやオコンみたいな闘犬は犬死か。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:25 No.507243
オコンはメルセデスの忠犬であることをモナコで証明したんだから、来年はリザーブか他カテゴリーで頑張るしかない。そして再来年ボッタスからシートを奪えるかどうか。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:26 No.507244
トトが、メルセデスの紐付きのせいで不利な状況になってシート得られないなら、オコンの為に契約解消考えるって言ってたよね。あれどうなったんだろう。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:26 No.507245
※41
PUにギアボックスにいろいろ含めたらペイドラ1人分よりお得になりそうなもんだけどな
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:27 No.507247
※39
実際これに尽きるよなぁ。
それで口滑らしてなければ、どっかが絶対名乗り上げてちゃんとした交渉になってたと思う。
メルセデスの育成離脱込みなどの待遇とかも含めて。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:29 No.507248
ガスリールクレールのコメントで不要な波風を立てない組と、オコンバンドーンの口は災いの元組にきれいに分かれたな
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:30 No.507249
41
Bチーム化したら多額の開発資金が浮くからね。ペイ二人揃えるより安上がりなんだ。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:32 No.507251
レッドブル育成はちゃんとリリースしてくれるし、巣立った先で地位を築けているけど、メルセデスはなんか二兎を他力本願で追っかけてるようで女々しいな
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:32 No.507252
他チームに乗ってるのにメルセデスに忖度してしまうドライバーは、メルセデス以外のどのチームもいらないわな。
このままならハースもトロもない
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:32 No.507253
だから最後に泣くのはグロージャンだって。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:33 No.507255
ウィリアムズにすら残れないとはね
これでは何のためのメルセデスの育成なのかとも思うが
今までお世話になったのも事実だしな
ここで、きっぱりとメルセデスとの縁を切るわけにもいかないだろうし
運が悪かったな
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:34 No.507256
レッドブルはメルセデスの影響から逃れられないドライバーは要らないと言ってお断り、
クビアドも、ブエミも、ハートレーも、アイボン?など他の志願者もいるので。
オコンの自業自得で、モナコでの行為が致命的だった。
あんなことをしてしまい、しかも、平然とカメラの前で暴露してしまう感覚の持ち主など信用できるはずがない。
フォースインディアに雇われて入る身で他チームのためにポジションを明け渡し、
便宜を図る。しかも、それを公衆の面前で喋っても問題になる、周囲の受け止め方がどうなるか考えが及ばないのか不思議でならない。
レッドブルとしては、情報を漏らされたり、メルセデス(ベンツ)にコース上で配慮するやもと疑念を払拭できないようなドライバーは要らないのは当然。
よしんば、獲得に値するとしたら、ペレスを圧倒して完膚なきまでに打ち負かす、差をつけるほどの得点差、結果を残しているという状況がある時だけ。
しかし、現状はそうではないし、ルクレール同様に過大評価が過ぎると思うのでそこまで拘る選手じゃないでしょう。
他チームに頼らずにメルセデスが、ベンツが何とかしてやればいい、そんなに逸材ならば。
ウェイレンも、ラッセルも、オコンも。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:34 No.507257
※45
解除したところで、呼ばれたらすぐに尻尾振りそうな忠犬という
印象をもたれたら、どこも手を出したくないだろ
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:35 No.507258
将来的にメルセデスが約束されてる的なことを言っちゃった時点で、将来性無いと思った。
それじゃレーサーじゃないし、レースの世界を舐め腐ってるとしか思えない。自業自得だよ。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:36 No.507259
メルセデスがオコンの育成契約解除したとして、
トロロッソもそんなには長期契約をオファー出来ないし、2年後にあっさりメルセデスに移籍とかされるんじゃ割りに合わないな。
単純に育成契約解除すれば解決する話でも無いな。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:36 No.507260
ボッタスに代えてオコン乗せてやれって人をちらほら見るけど、オコンってそれほどのドライバーかね?
優秀ではあると思うが余裕でボッタス以下だろ
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:36 No.507261
時期的にラッセルも同じことになるんじゃない?
ハミがあと数年で辞めるとも思えないし、その中でぼっさん以上のセカンドアピするのも難しいだろうし
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:37 No.507262
ハミは2020年に引退だろ。だからラッセルは大丈夫だと思うよ
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:40 No.507263
というかサードドライバーになったとしたら、開発できたとしても大成しないと思う。
あのモナコの件で、機密情報とかバラす可能性ある人間と疑われた訳だし。
それが無ければ、シューマッハの療養場所に訪問を許されるくらいの信頼の持ち主であるバドエルみたいになれるけどね。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:43 No.507270
今のパワーバランスで契約満了時にメルセデスからオファーがあればオコンじゃなくても飛びつくでしょ。結局契約更新の交渉の一環でしかない。
仮に育成リリースされて他チームに乗れたのにまたメルセデスに忖度するようなら、そりゃもう個人の資質の問題。オコンがゲス野郎ってだけ。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:43 No.507271
52
ハートレーはもう泣いてる
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:44 No.507272
58
ヒュルケンがなかなか打ち負かせなかったペレスを予選で圧倒してるし、ポイントも1ポイント差だからね。非常に良いドライバーだと思うよ。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:48 No.507274
自分のところで乗せるシートがなければリリースしているレッドブルが実はやってる事は一番まっとうだと証明されてしまうのか
大昔はシューマッハ、ヴェンドリンガー、フレンツェンと続々F1デビューしたりして熱かったのになぁ、メルセデス育成。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:48 No.507275
そしたら、ストロールが移籍してシート喪失した微妙な2日後にマルコがオコンにオファーして、「君ならできるよ。君のためにシートを一つ空けてあげることにしよう。」と言われたら、むせび泣いて逆忠義を尽くしてくれるかな?
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:49 No.507277
まさかのトロの席、大人気の件
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:52 No.507279
んーFEだな( ̄∀ ̄)
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:52 No.507280
この、なんだかんだ結局レッドブルが一番上手く立ち回ってる感はいったいなんなんだろうなw
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:52 No.507282
ハースはフェラーリが許さないしトロはレッドブルが許さないしオコン完全に詰んだw
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:52 No.507283
10人リストがあるというのは意外と嘘でもないかもしれない
しかし、不足してるのはどこも忠実なポチか財布か
F1ともあろうものがずいぶん夢のない話だな
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:53 No.507284
来年のフォーミュラEはオコンとウェーレインで参戦するんですね?わかります。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:54 No.507285
>>377
この「このドラ優秀だから乗せろ、ウチは乗せんけど」理論
最近どっかのオレンジのマシンのチームの人も言ってたなぁ汗
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:55 No.507286
あらら、ここに来てレッドブルのやり方が正解なのか
下手に期待持たせるだけ持たせて、忖度レースまでしたのに、シート無いって残酷やの
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:56 No.507288
※73
あの責任転嫁豚ですね笑笑
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 21:58 No.507289
※72
F1に戻れなさそうな片道キップっぽいけどな>FE
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 22:04 No.507291
フェラーリもレッドブルもすでにBチーム持って来年はコピーマシンで溢れるんだから、メルセデスも早くBチーム作れよ。てっとり早いのはウィリアムズだけど、頑固じじいのチームはなかなか受け入れないんだよな。何を意地張ってんだか。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 22:06 No.507292
各自動車メーカーやチームが
若いドライバーを直接育成するようになってるから
ドライバーにとってはそもそもシートは20じゃなくて4とか6しか無いんだよな
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 22:09 No.507293
別に2年後戻るかもって言ったって契約切ったらメルセデスは呼ぶ義理ないよ
もっといいのいたら躊躇なくそっち選ぶ
オコンが他乗って契約切れるタイミングとメルセデスのシートが空くタイミングとその時オコンが一番魅力的な選択肢であること
これが揃わないとダメなので実現の可能性は実はそんなに高くない
だから契約切ったら乗せる可能性はあるんだよ
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 22:10 No.507295
忠犬ボッタス or 忠犬オコン
どっちもどっち
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 22:14 No.507296
語呂的には忠犬ボッタスがしっくりくるw
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 22:16 No.507297
他チームの忠犬になっちゃダメだろう🙅♀️
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 22:17 No.507298
これカムイの時も思ったことだけど、
メーカーワークスが育成の過程でスポンサー確保、
スポンサー獲得活動も教育すべきだと思う。
スポンサーで生き残れたりするし、ワークスに昇格の際もチーム予算の助けになるだろうし。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 22:20 No.507299
レッドブルは毎年のように移籍願望チラつかされて契約交渉が長引くめんどくささをよく分かってるからなw
あからさまによそに乗りたがるドライバーをわざわざ外部から雇い入れるかは微妙だと思うぞ。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 22:21 No.507300
育成解除しても可能性は低いよな
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 22:24 No.507303
トトはバンドーンにも、触手伸ばそうとしてたよな
こう言う浮気野郎は駄目かもね。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 22:29 No.507305
インドに乗ってるのにメルセデスに忖度して譲っちゃったからなぁ
で「メルセデスのドライバーだもん、何か?」だったからなぁ
アレでは何処のチームもオコンを使えないだろうね
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 22:30 No.507306
この状況を見たタキ井上、
「レーシングドライバーのためのスポンサー獲得法講座」を開講。微妙な人気に。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 22:42 No.507310
やっぱり20台じゃ足りないな、昔みたいに当たり前にシーズン中のドライバー交代があるわけじゃないし
せめてあと2チーム欲しい
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 22:50 No.507315
メルセデスはDTMからも撤退だから与えるシートがないんだよね
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 22:51 No.507317
”レーシングドライバーのためのスポンサー獲得法講座”
ザク「申し込みはどこに?」
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 22:57 No.507319
やたらとオコンのモナコでの行為ばかりに注目してる人いるけどタイヤ交換を済ませてないハースやザウバー、トロロッソがフェラーリ、レッドブルの蓋したのを見たことある?
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 23:07 No.507323
ホンダでもトヨタでも良いから
1年位スーパーフォーミュラで救ってあげろよ・・・・・勿体ない。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 23:08 No.507324
これもF1の宿命とはいえマグヌッセン、グロージャン、エリクソン、ストロール、シロトキンなどの二流ドライバーが居座れてメーカー育成の縛りの為に詰んでしまう才能あるドライバーがいるのが納得いかんわ
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 23:20 No.507333
自分のチームの二番手のシートに載せろや
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 23:20 No.507334
※92
その行為そのものよりも、マスコミ向けの発言のこと言ってんじゃないか。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 23:22 No.507335
※92
F1ちゃんとみてる?
モナコ以外の話。
スパでインドはすごく戦闘力あった。フェラーリにオコンが並びかけて、もうちょっとで抜けたともコメントしてる。なのにメルセデスにはすんなり譲った。戦闘力があったにもかかわずだ。対して同チームのペレスは目いっぱい抵抗している。
戦闘力が違いすぎて簡単に譲るのと、戦える可能性があるのに、すんなり譲るのでは、意味が全然ちがうからな。
ちな、モンツァでガスリーは親チームのリカルドに目いっぱい抵抗はしていたな。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 23:23 No.507338
※92
そうじゃない。彼の言動が問題なんだよ。
モナコの行為を「僕はメルセデスドライバーだから。」
って言ってのけたんだよ。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 23:26 No.507342
ある意味正直でよろしいw
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 23:29 No.507343
※94 オコンも二流ドライバーなんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 23:34 No.507348
FE行くのかなぁ
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 23:37 No.507349
メッセージ意訳すると「状況は楽ではないけれど、今までもそれを乗り越えてきたし、
モチベーションは高いままだからあきらめないよ」みたいなこと言ってるね。
でも・・こういうメッセージが出るときって、たいていシート失ったドライバーが
言うセリフなんだよね・・・。
-
名前: 投稿日:2018/09/11(火) 23:41 No.507356
メルセデスの為だけに、全力アピールしてるだけで、
インドの為にって、気概無いだろ、この人。
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 00:00 No.507375
※97
ガスリー、いちおう一回はバトったけどその時に軽く接触して申し訳ないと思ったかもう意味がないと思ったか無線で指示が出たか、次の周回ぐらいでストレートでスッと抜かせたな
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 00:12 No.507383
※92
実は俺もオコンばかり叩かれる理由がよく分からなかったけど、
要はオーバーテイクしづらいモナコであからさまにやっちまったことと
指摘されている通りその後の言動が問題視されたのかなと思いました。
あとは事実上のBチームであるトロロッソやザウバーと違って、
あくまでメルセデスPUカスタマーに過ぎない独立チームのインドでやったことですかね。
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 00:17 No.507385
※92
ガスリーに「抵抗しないでリカルドは行かせろ」って無線がとんだことはある
反対にガスリーがリカルドを押さえ込もうとしたこともある
姉妹チーム(実際は親子チームか?)で前者が問題視されないのは、
後者のようなことも実際にしているからでは?
(実際は何か取り決めがあっても表に出なければそんなものは無いと同じ)
それじゃどうしてオコンの場合にそのことをメディアが聞いたんだ?って
考えたら、他のケースに比べて不自然さがあったから聞かれたんだろう
そして、それを聞かれたら「自分はメルセデスのドライバーだから」と答えた
押さえ込めば相手のタイヤが劣化するかもしれない、ミスするかもしれない状況で
無抵抗ですんなり前に出したら、それはインドから見たら利益背反行為だから
言われてるんだよ。
「所属チームではなくメルセデスのために働くこいつ信用できないわ、
こんなやつ他チームは契約できないだろ?」って
言われたくなかったらそれがポーズでも多少の抵抗をしてみせて
「自分はメルセデスのドライバー」とか言わなきゃ良かっただけ
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 00:53 No.507394
モナコの行為や言動の件などで、オコンが叩かれてるのは日本だけなのかな?海外はどうなんだろう?
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 01:04 No.507398
107
日本だけ。というか一部のねちっこい奴らだけ。
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 01:06 No.507400
ハリアント「たまには僕の事も思い出してください」
チルトン「せやせや」
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 01:08 No.507401
これらの話は叩くって言わないよね
日本語理解してくれよなマジで
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 01:14 No.507402
ガスリーみたいなポンコツが残るのにな
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 01:27 No.507407
オコンがシートを得られないという事実が先にあって、
あの件も理由としてあるだろうね、まあしょうがないね、と言ってるだけなんだが
叩いてることになるのか……
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 01:31 No.507410
メルセデスに忠誠誓った、紐付きは要らないよねって話してるだけだと思うけど
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 01:37 No.507411
ほら、しつこい。しつこい。
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 01:47 No.507414
メルセデスがスーパーアグリみたいなBチーム作るか
出来ないなら手放してやるかオコンらは自分で飛び出すか
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 01:57 No.507417
オコンが来年もF1にとなると
1、メルセデスがエンジン代をタダにしてオコンをウィリアムズに押し込む
2、メルセデスとオコンとの契約を解除、オコン自らトロ、もしくはハースに売り込む
これくらいしかないね
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 02:09 No.507420
しつこいしつこいと言われたって困るがなw
オコンがシート失うって話に対して「ああそう大変だね」以外言うなとでも?w
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 02:56 No.507424
メルセデスでボッタスが干されオコンが乗ると言う荒業もある
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 05:17 No.507431
メルセデスは育成乗せる気無いよね。
契約の縛りで他所にも乗せられないならもう育成やめれ。
ウェーレイン、オコンはさすがに可哀想。
ラッセルも同じ茨の道か。
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 05:17 No.507432
メルセデスもわざわざオコンを乗せようって気が感じられないから
彼らにとっては程度の評価なのかもしれない
以前ハミルトンの後継者はまだ見つかっていないとか公言してたしな・・・
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 07:08 No.507448
「日本だけ」と言ってる奴に限って、海外のF1ファンの事を全く知らない。
自分の脳内だけで海外のF1ファンは行儀は良い、と勝手に思い込んでいる。
ファンの中で最も迷惑な部類だ。
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 07:18 No.507451
121
実際、日本だけでしょうw
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 07:38 No.507458
メルセデスの犬にしてみたら
メルセデスに忠誠を誓って沈むのも本望なんじゃないの
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 07:48 No.507462
契約に縛られて動いてるドライバーって意味では新しい雇い主が契約上書きできるんだから、契約にやらせたくないこと盛り込めばいいだけ。
契約破ってまでメルセデスに忠誠誓う奴なんていないよ。
トトが育成外せば、メルセデスが呼んだから戻る何てことも契約で出来なくできる。
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 07:58 No.507466
※122
図星突かれて逆ギレは見苦しい。
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 08:11 No.507470
正直オコンにはインパクトが足りないよね。シート喪失は理不尽だと思うが。
もっとチームが増えてくれるといいんだけどね。それが日本チームだったら最高。
しかしこのなんとか系ってのはチームを跨ぐからやっかいな契約だな。
普通に速いドライバーから選べばいいのにって思うけど育成費回収したいんだろうね。
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 08:47 No.507480
※122
日本だけなら、あれだけ速いドライバーが
各チームに敬遠されることはないと思うけどね・・・。
誰がどうみても、メルセデスの子飼いなんでしょ。
で、証明したのがモナコってこと。
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 09:04 No.507485
スーティルがいつのまにか居らんのと一緒で大した話じゃない。
FEかどっかのGTででも走ればいい。メルセデスのドライバー様なら安心だ。
とも取れる。そう考えれば切らなくてもどこでも椅子を確保すればいい。
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 09:28 No.507497
ぼっさん残留させるくらいならオコンを乗せて欲しかったわ
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 09:36 No.507502
育成ドライバーでもないボッタスをメルセデスに乗せ続けてる時点で
育成ドライバーもオコンもその程度の評価ってことでしょ
金かかるから育成のためのジュニアチームはいらないって言ってるし
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 10:28 No.507511
結局メルセデスも育成の為にシート代を何十億も出せないって事だな。オコンだってメルセデスに援助してもらわなきゃF1に来れなかった訳だし、恩はあるだろ。この先オコンはテストでもリザーブでもしがみ付いてチャンスを待つしかねーな。
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 11:27 No.507524
メルセデスが2020にはボッタスoutオコンinを確約していれば1年の浪人も我慢できるでしょうけど・・・
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 12:03 No.507537
メルセデスは昔からそうでしょ。ダリオだって確かDTMからインディ制覇を睨んでアメリカに連れて行かれて、でメルセデスから離れてもアメリカに留まって成功したわけで。本当に才能あるドライバーなら境遇が変わってもどこかで大成すると思うがね。
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 12:14 No.507542
プロスポーツ全般にいえるけど、スター性って重要だと思うのよ
そこそこ速いドライバーってだけじゃあ生き残るには足りない。残念だけど。
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 12:21 No.507550
トトはBチーム増加絶対やらないって言ってるし、メルセデス出るかリザーブとFEだけで満足するか本人が決めないとね
こんだけ忠犬ぼっさんを寵愛するんなら、機能しなくなったF1育成にいても仕方ないと思うけど
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 18:13 No.507677
後輩の方が良い契約を結ぶ
プロスポーツあるあるですなぁ
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 18:16 No.507679
オトンなのかオカンなのか、はっきりしろよ!
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 18:27 No.507685
※94
そいつらとオコンが逆の立場にいればオコンが今二流呼ばわりされてるよ
ギャーギャー喚かれてもそいつらも下位カテで実績積んでるからな
今日本のF1ファンが一番バカにしているシロトキンだってライセンスポイントは十分あるんだぞ
-
名前: 投稿日:2018/09/12(水) 20:53 No.507754
焦る気持ちもあるだろうけど、メルセデスドライバーの自覚があるんだから、
1年位はメルセデスのシミュ担当とかでも仕方ないかもな。
ただ、雌伏の時をどう過ごすかも結構肝腎な気もする。
ノリスみたいに、マクラーレンのシートを、今の時点で確保しても、
「バンドーンよりマシ」か「バンドーン以下」みたいなレッテル張られるのが既定路線、
って感じでいいのか?って場合もあるんだし。
-
名前: 投稿日:2018/09/13(木) 14:21 No.508033
メルセデスの育成プログラムって
昔からこんなもんじゃなかったか
-
名前: 投稿日:2018/09/14(金) 21:54 No.508552
これ、オコンがいけないというより、
メルセデスがウィリアムズからボッタスを召し上げた後、
チームが崩壊とわ言わないが、最後尾常連まだ後退した状況みたら、
みんな、メルセデス召し上げを怖がり嫌がると思うわ。