-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 15:03 No.505002
死せるマルキオネ生けるライコネンを走らす
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 15:13 No.505005
そもそも会議は開催したの?
いつ開催していつ発表するかくらいのリリースは普通あるでしょ。
緊急を要することでもないんだし。
仮契約の存在もまだ、確認できないし。
少なくともモンツァで発表するというのも昨日発表するというのも事実としては無かった。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 15:16 No.505006
普通にライコ残留だろ
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 15:21 No.505008
ZONEでワロタ
10年後の8月にまたグリッドで会えるんか
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 15:23 No.505010
ライコにはあと100年は走って貰うぞ
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 15:24 No.505011
おい、マルキオンネン言うなw
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 15:28 No.505013
リバティ「ライコネンまで失ってたまるか!」
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 15:32 No.505016
ライコネン延長して欲しい。
ルクレールは確かに有望だけど、流石にフェラーリに乗るには時期が早過ぎるのでは?
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 15:32 No.505018
またガセネタか
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 15:35 No.505020
やっぱ「イタリア」やわ笑
チャンピオンシップの大事な場面で、マスコミ含めこういうゴタゴタ…
ベッテルファンはベッテル逆転の展開を、それ以外のアンチは「ベッテルクビにせい。」「ライコを残して、ライコとルクレール 」等々色々騒ぐ。定番の事笑
チャンピオンシップ的には、これからベッテル逆転の方が面白くなるし、ベッテル自身も何度もやってきた逆転をしたいところ。
しかし、今は「レッドブル」ではない。「フェラーリ」なのだよ笑
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 15:44 No.505021
なかなか決まらない(発表に至らない)原因は?
1.ルクレールの契約解除画策
2.解除が難しいのは承知してるも発表しないことで反対の意思表示
3.ふつうに二人を選別中
4.実はライコの引退意思の翻意を画策w
※7
そのちょっかいの可能性もあるね。影響は必ずあるし。
なんにしても経過からしてルクレールを喜んで起用する意向ではなさそうだな
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 15:54 No.505023
ライコはF1に残ってくれ…
去るのはアロンソだけでいい
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 16:03 No.505025
ライコネンファンだが、もしかしたら引退発表をするってことで調整中なのかなと。
さすがに放出は酷すぎるし、ティフォシの反感がベッテルやルクレールにも行きかねない。
丸く収めるためにもGPウィークの金曜日辺りに引退会見するんではなかろうか。
もちろん残ってくれるにこしたことはない。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 16:06 No.505026
ま、引退だろうねぇ。
あえて勝てるわけないザウバーで晩年を過ごす意味もないし
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 16:08 No.505027
引退でも残留でもチャンピオンの去就
もう少しリスペクトして欲しい
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 16:09 No.505028
ミハエル
バリチェロ
ハッキネン
クルサード
ラルフ
モントーヤ
フィジケラ
バトン
JV
パニス
HHF
トゥルーリ
フェルスタッペン
ハイドフェルド
アーバイン
アレジ
2001年、まっこと遠くなり申した…
思い返せばキミとアロンソはフェルスタッペン親子両方と走ってんだな
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 16:10 No.505029
(今のところ)フェラーリ最後のチャンピオンに対しての敬意が無さ過ぎるな。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 16:11 No.505030
デラべっぴん
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 16:21 No.505035
ベッテルとライコネンで良いよ。最近はベッテル駄目すぎだけど、他にマシな選択肢が無い。
ベッテルとルクレールが組んだらルクレールは潰される恐れが。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 16:24 No.505037
ベッテルの方を解雇しろよ
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 16:30 No.505041
ベッテルはフェラーリファンの間でも人気ないんだけどなぁ・・・・
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 16:30 No.505042
ザウバーに乗ってベッテルに勝ったりしたら超カッコいいがさすがに無理か
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 16:37 No.505045
ミハエルがライコネンにびびって逃げ出したように、ベッテルがルクレールにびびって引退したらおもろいのに
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 16:51 No.505048
※23
俺そういう感じになると思ってる。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 16:51 No.505049
引退宣言させないとドライバー交代を発表できないじゃないか論を推すなら、その裏返しでスリップの効くいい位置を走らせてPP取らせることで怨念による強制引退にストップをかけることに成功したってことだなw
推測が推測を呼ぶけど単純に内部で大喧嘩中だと思うけどね。要らない契約書を前にしてw
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 16:54 No.505050
アロンソに続いてライコネンまで引退だと来年興行レベルでやばくなるからもうフェラーリだけの話でなくなってそう
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 16:57 No.505051
※26
それは有りそう。
普通に考えて、良くも悪くもある同じ時代を引っ張った者達2人が同時に辞めるとか、業界の今後の人気とか興行とか大きく関わる問題だもんね。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 17:01 No.505055
ピケ、マンセル、プロスト、セナの4強が1年ごとに形はどうあれ去ってった時(マンセルは後に復活したけど)も、こんな感じだったのかもしれないね。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 17:05 No.505058
まぁ今更キミを解雇したところでって話だよな
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 17:09 No.505059
どう理由付けしたって、キミの引退が事実だとしたら、あのイタリアGPからのこれだと矛盾した印象を持つし、イメージも悪くなるのは必定だわなぁ。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 17:13 No.505063
28
ピケが辞めた時は不敵な感じだった。
プロストが辞めた時は一つの時代が終わった感じがした。
マンセルの引退会見はまたか!って感じだったけどやっぱり数年後ちょこっと帰ってきて相変わらずいいキャラだった。
セナのは晴天の霹靂だったな。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 17:16 No.505064
キミストップキミストップキミストップ...
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 17:16 No.505065
ライコに残って欲しいと思いつつ、アロンソみたいにズタボロになって首になるとか見たくないしな。
出来ればこの前勝って、引退宣言を自分でしてもらいたかった。
まぁまだ今年レースあるし、マシンは悪くない、是非もう1勝、あのシャンパンラッパ飲み、パン一になるぐらい酔っぱらって欲しい。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 17:18 No.505067
※29
もっと詳しく。「ところでって」・・・どうなるの?
手遅れ?大した話題じゃない? 発表自体いらない? 「だよな」はどこに掛かってる?
※30
イメージが悪くなるのはフェラーリ?ライコ?
偏った主観(贔屓は誰にでもあるから全部が悪いわけじゃない)を明示した書き方ならわかるが言葉足らずだと何(誰)を腐したいのかわからんコメント多いな。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 17:20 No.505068
俺の占いではキミはあと2年は走るはずなんだが。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 17:23 No.505070
フェラーリ・ルクレールVSレッドブル・ガスリー見てみたい
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 17:26 No.505072
※1 「走らせず」では。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 17:26 No.505073
※34
フェラーリのこと。
誤解を招いたり、言葉足らずで申し訳ない。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 17:27 No.505074
※35
チミの占いは良純の天気予報以下じゃん。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 17:32 No.505075
行間を読んだ俺にはわかったぞ。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 17:42 No.505079
フェラーリが沈黙ってことはやはりそうなんだろう
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 17:44 No.505080
ティフォシはライコネン残留でベッテル出して欲しいだろうな
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 17:55 No.505082
なんかフェラーリ兄弟がルクレールの昇格をフライングツイートしたって「Gete」で書いてたぞ。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 17:55 No.505083
43 Gateだ
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 17:56 No.505084
イタリアGP後にベッテルの方を外す議論が内部でも起こって長引いてる可能性はあるかもね
とても浅はかな妄想ではあるけれど
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 18:03 No.505088
ベッテルが引退してくれマジで
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 18:13 No.505093
ベッテルの方が要らんわな、今年なんかライコネンをナンバー1の体制にしてた方が良い結果になってただろ。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 18:14 No.505094
自社イメージやファン心理を考慮してライコが自分からリタイアを宣言するよう説得中てのが有力かな。
放出なんてことになったらイメージ悪すぎだし。まあ実質放出なんだが
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 18:16 No.505096
ルクレールがベッテル引退に追い込むくらい本物だったらいいけど かなり疑問?だし未知数、仮に本物でもタイトル取るには勝ち方やポイントの重ね方覚える間に今の強さ維持でなくなるだろう ライコ残留でも今のベッテル体制じゃメルセより少し速い車ではハミ相手にタイトル取れないし、この複雑なPUで奇跡的にメルセよりパワー上回ること出来たのにこのままノータイトルで終わりそう 単純にリカルド・ライコで自由にやらせたらタイトル取れたでしょ ライコもいくつか勝つしコンストも取りそう 一年限定で(チーム無茶苦茶にされるから)アロンソ乗せてタイトル狙っても面白そうw ありえないけどヒュルケンNo1体制でも面白くなりそう
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 18:21 No.505097
前会長のマルキオンネが進めてたけど、実行にまだ移してなかった事項なうえ、
ベッテルの立て続けのポカ、キミの状況から現場や執行関係者に疑問符がついてしまってるんだろうね。
ここで下手に決断を下すと内部抗争のネタになるから慎重になるのは仕方ない。
個人的にはアロンソに続きキミも来年いなくなる可能性があるのは興行としてマイナス。
こういう時バーニーだったらF1興行全体を考えた上で口出ししそうだけどね。
あの人の場合は口だけでなく金まで出すからなぁ。
現運営は放置っぽいなぁ。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 18:28 No.505098
ベッテル今年タイトル獲れんかったら、色々な意味で地位が危なくなりそう。
チャンピオン経験者としても、フェラーリ内の立場・ティフォシ・マスコミなどからの批判、F1競技生活の危機等々…
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 18:34 No.505101
ベッテルを切れば全て丸くおさまる。ついでに成績も上向きそうなんだが。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 18:37 No.505103
ベッテル放出してアロンソとライコネンのコンビの方がチャンピオン取れそう。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 18:38 No.505105
来年はルクレールで決まりぽいな。マジで。
フェラーリ社長の弟がSNSにルクレール加入の事載せたみたい。即削除したみたいだけど。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 18:46 No.505107
ベッテルはOBからも総すかん食ってるね。まあ会長の寵愛に甘えてた結果がこれだから擁護できんな
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 19:00 No.505110
ベッテル、ライコネンで今年ダブルチャンピオン獲得してライコネンが1、2勝するのが最高のシナリオなんだが、まあハミルトン相手には無理だな
ルクレールがジルビルヌーヴレベルの献身と人気があって、かつベッテルと車の好みが同じならいいけど、現時点ではライコネンのほうが安心なんだよね
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 19:01 No.505111
マルキ怨念
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 19:04 No.505114
■決定
メルセデス:ハミルトン、ボッタス
レッドブル:フェルスタッペン、ガスリー
ルノー:リカルド、ヒュルケンベルグ
マクラーレン:サインツ、ノリス
■ほぼ決定
フェラーリ:ベッテル、ルクレール
RPインド:ストロール、ペレス
■未定
ハース:マグヌッセン、グロージャン?
アルファロメオ:エリクソン、ジョビナッツィ
ウィリアムズ:シロトキン、オコンorラッセル?
トロロッソ:ハートレー、クビアト?
トップ3チームの内2チームに新人が抜擢される事になるな。
メルセデスもオコン昇格させりゃ良かったのに。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 19:06 No.505115
ベッテルを解雇しろって言ってる連中はそんなにフォーミュラメルセデスだった2014年がよかったの?
少なくともベッテルの存在がタイトル争い面白くしているじゃん
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 19:13 No.505118
ガスリーとルクレールがいい勝負しそうだな。ホンダが頑張ればだけど。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 19:14 No.505119
ベッテル以外(リカルドやアロンソ)ならもっと面白く(フェラーリーがチャンピオンシップをリードしてる)なってんじゃねえの?ってことだろ
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 19:15 No.505120
ベッテル叩きは普通にハミルトンオタクだからほっとけばいいよ
ベッテルのレッドブル時代よりハミルトンのメルセデス時代の方が退屈だからね
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 19:16 No.505121
【フェラーリ】会長の弟、ルクレールと契約したことをSNSでフライング投稿・・・即削除
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 19:17 No.505122
今年のマシンなら最終的にはベッテルがチャンピオンになると思うよ。アロンソが5年かかって成し得なかったことを4年でやってのけたと賞賛すると思う。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 19:17 No.505124
ライコネンJr.がフェルスタッペンを倒すのが10年後かな?
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 19:19 No.505126
>31
そうだった 思い出せた ありがとう
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 19:20 No.505128
ベッテルの逆転しかないんだけど、今は「レッドブル」ではなく、「フェラーリ」だからね…
そう上手くいくかどうか笑
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 19:38 No.505131
ベッテルの逆転しかないんだけど、今は「レッドブル」ではなく、「フェラーリ」だからね…
そう上手くいくかどうか笑
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 19:51 No.505133
34
2014年とか2015年あたりのタイミングで解雇するのはまだわかるが、今や勝利こそないがベッテルの補佐として十分に活躍していて、尚且つベッテルとは比較的良好な関係を築けている今、彼を解雇するメリットは何一つないということ。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 20:01 No.505136
もうgateだけじゃなく各専門誌もルクレールのフェラーリ入りを伝えているからそうなるんだろうね。キミがザウバーやハースへの降格を受け入れるはずはないので、引退だろうね。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 20:12 No.505140
※69
結果論だし賛否両論あるが、歴史的に2015年いっぱいでライコネン放出からのビアンキ起用が、一番フェラーリ的に円満だった気がする。
まあ、ファンは認めなかっただろうけれども、それ以前にそんなことも出来なくなっちゃってたから残念なんだけど。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 20:13 No.505142
マッサ、バトンに続きアロンソ、キミがF1から去ったか・・・。残った面子を見るとこれでは盛り上がらねーわって感じだな。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 20:24 No.505143
※71
失礼、2016年の間違い。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 20:39 No.505152
冗談抜きでリカルド入れて嫌だったらエース交代させた方が良かったな。マルキオンネまじ害悪過ぎる
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 20:41 No.505153
フェラーリのtwitterのリプライwe want kimiで埋められててティフォシからの人気の高さが窺えるな
フェラーリがどんな決断下すか見ものだな
個人的にはドライバーラインナップは継続でいいと思う
ルクレールはハースで1年走らせて真の実力を計ったほうがいい
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 20:44 No.505155
とりあえず、マルキオンネの影響力が大き過ぎる。
これで一連の騒動により、来季一気に勝てない俺たち化のリスクも出てきちゃったよなぁ笑
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 20:50 No.505159
会長の弟がルクレール昇格を祝福するメッセージをFacebookに載せちゃったみたいね
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 20:50 No.505160
最後までマルキオンネは糞やったな。
昨年消えてくれれば良かったわ。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 20:53 No.505162
エンツォが、亡くなった後みたいなレベルの影響力じゃんこれ。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 21:26 No.505190
ライコネン、SFにおいでよ
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 21:38 No.505208
フェルスタッペンはクビでいいからレッドブルにきてくれないかなー
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 22:19 No.505244
ベッテル叩き見ててふと思った いや俺も叩いてた でもアロンソでこんなフェラが強くなることは想像もできないし ベッテルが来た時もタイヤには優しいが熱が入りにくい ライコも相性の合わない難しい車だった それが今や車体もいいしPUも黒かグレーかトリックか知らんがライバルが解明できない物作り上げるようになった あの俺達のフェラーリが・・・ ベッテルって一流のワールドチャンプではないが開発や組織強くするアロンソと真逆の能力がすごいのかもと だからもっと謙虚にバトンの様なドライバー目指せば レーシングアクシデントでもある程度は自分の非を認めて、自分の立場を冷静に見て速さが足りなければ糞戦略じゃなく素直にライコに頼って感謝すればティフォシにも愛されあと何回かタイトル狙えるのにと・・・ まぁ性格は変わらんな
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 22:58 No.505264
個人的には、クールな、速い、2009年までのイメージがあるから、今のは、、、ちと辛い。まぁ、引退の方がいいとおもうけど、走るのなら応援するけど。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 23:40 No.505303
どうなるか分からないけど、
残りのレースはサポート役なんかしないで、全力で優勝目指して走って欲しい。
モンツァ観てて、改めてそう思った。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 23:54 No.505309
ライコネン放出ならチーム代表(アリバベーネ)も代えた方がいい。
ライコネンを切るのはそれくらい大事だっていうイメージをティフォシに対して演出できるし、
何と言ってもアリバベーネはチームオーダーを断固拒否する以上、
(メルセデスが強い間は)ドライバーズタイトルを取るのは難しい。
黄金期のシューマッハ時代ですらやっていたし。
同じく否定しつつも何だかんだ必要であれば発動させるとトトは違う。
もっとも、アリバベーネ並みのリーダーシップを持つ代えの人材はそうはいないし、
ベッテル&ルクレールになれば、序列も出来てベッテル優先を取る事もあるかもしれない。
ただ、もしルクレールが2014年のリカルドみたいにベッテルを食うようになれば、
ベッテルは余計メンタルが変になってしまう。
-
名前: 投稿日:2018/09/08(土) 00:24 No.505337
ひいきしないアリバベーネが引退したらひいきだろ
-
名前: 投稿日:2018/09/08(土) 02:14 No.505370
代えるべきはライコネンでもなくアリバベーネでもなく、戦略家とエンジニアだろ。
常に失敗し続けているのになぜ責任を問われないのか。
-
名前: 投稿日:2018/09/08(土) 02:57 No.505378
※87
俺達のフェラーリでそれやると、全員クビになっちゃうから。
-
名前: 投稿日:2018/09/08(土) 03:59 No.505382
※75
ハースは1年走らせてってのが嫌なんだよ。2年ならOK出るだろう。。つまり・・・
-
名前: 投稿日:2018/09/08(土) 04:08 No.505383
ガセったんだよ(藁)
まぁ推測するに、丸木がルクと勝手に契約しちゃったんで、それの尻拭いをどうしようって話に尾ひれが付いたんだろ?
-
名前: 投稿日:2018/09/08(土) 10:13 No.505463
38
いやこっちもなんかすまんかった。多分フェラーリのことと思ったけど意図をもって文章作ってる風なコメントも多くて気になったから。
-
名前: 投稿日:2018/09/08(土) 12:09 No.505520
※87
>代えるべきはライコネンでもなくアリバベーネでもなく、戦略家とエンジニアだろ。
>常に失敗し続けているのになぜ責任を問われないのか。
それはそうだけど、最終的には責任者はチーム代表だから。
ボスの「平等に扱うし、誰も責めない。」っていうポーズは健全なんだろうけど、タイトル狙うにはハンデになる。
平等と言えば聞こえはいいけど、悪く言えば「その時次第のどっちつかず」だから、戦略家もエンジニアも「今期はベッテルで行く」ってハッキリできれば選択肢も迷いも減る。
-
名前: 投稿日:2018/09/08(土) 12:24 No.505537
※4
キミとの秘密基地はマラネロだったのか