-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 16:05 No.501070
落ち目の韓流れって分野を問わないな
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 16:09 No.501071
13インチ云々はあるがミシュランのポルシェアクションにはうんざり。
耐久性を犠牲にできないメーカーはお呼びでないよ。
あーピレリでよかった。でももっと持たないやつにしろ。
優れた耐久性で1ストップレースとかリリースで宣ってんじゃねーよw
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 16:15 No.501076
誰がカンコックのタイヤなんて使うんだよ
どんな罰ゲームだよ
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 16:19 No.501077
いいんでない?またタイヤの品質でカオスな展開になってくれればそれはそれで
どのみちタイヤがないとクルマは走れないんだから
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 16:21 No.501079
ミシュラン、F1、アメリカGP うっ頭が
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 16:24 No.501081
F1用18インチなら市販車にフィードバックできるの?恐ろしい偏平率になるんだけど。
見ためのためには13インチの方が本物っぽくてかっこいいよな。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 16:26 No.501085
全チームピレリ採用で赤字を垂れ流させたればええやん
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 16:27 No.501086
タイヤに関しては韓国も馬鹿にできないと思っている。DTMもしばらくハンコックだろ。そもそもF1なんてピレリも問題起こしてることが結構あるじゃないか。様子を見てみよう。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 16:27 No.501087
ミシュランのショーのために早くタレるタイヤは作りたくないって気持ちも分からんでもないけど行き着く先は1セットで1レース走りきれることだけだからな
ハンコックはDTMや欧州のレースでもそこそこ使われてるしやろうと思えばなんとかなるかもしれない
正直ピレリよりちょい下ぐらいでしょ
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 16:27 No.501088
どんなに実績があろうともカンコックはなんかイヤ。
リメンバー・ラオスダム
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 16:28 No.501089
スリックタイヤで公道を走れるフィードバックがほしいんでしょ
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 16:31 No.501091
BSはフェラーリと組んで欧州での知名度は十分上がったし、アメリカはどうせファイヤーストーンブランドだし、国内は一番人気のスーパーGTでそこそこ走れば十分だし、レースになんかもう力を入れないでしょうね。
なんだかんだ言っても、あちこちのレースに供給してるミシュランは偉いよ。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 16:36 No.501095
たとえハンコックでも新規が来るならいいんじゃない
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 16:37 No.501096
国とか民族という括りでしか物を見れないのは良くないと思うよ。ハンコックはDTM,F3にタイヤの供給してるし市販のタイヤも決して悪い出来ではないし侮れないよ。韓国だから良いタイヤを作れないというのはあまりに横暴な理論では?
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 16:41 No.501098
韓国バイアスを抜きにしてコメント。
ミシュランのコメントに似ちゃうけど、13インチのタイヤを1年間のためだけに、作るなんてナンセンス。
つまりはその1年間、下手するとF1自体が、さらにクソつまらなくなる可能性がある。
そんなリスクをF1全体が背負って、誰得なのってはなし。以上。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 16:41 No.501099
ハンコックはDTMのサプライヤーだし技術的には問題無いんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 16:44 No.501100
ブリジストンはWRCやんねーかな
公道用タイヤへのフィードバックも出来そうだし
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 16:44 No.501101
単に、ハンコック、という企業ではなく、国に対する信用がない、ってことだろ
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 16:47 No.501103
まぁ国と国との約束も、平気で破るような国ですしねあそこ。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 16:48 No.501105
※18
ハンコックが国営企業ならそうかもしれないけど違うだろ
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 16:50 No.501106
韓国GPの違約金は払い終わったのか?すべて信用問題。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 16:52 No.501107
ピレリっていま中国企業だろ、韓国企業が横取りできるとはとても思えん。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 16:58 No.501108
カンコクガーw
別に市販車向けの廉価量産タイヤじゃなくて競技用物量投資タイヤなんだから問題ないやろ?
現時点で比較対象には出来んが、一応DTMでは使われているんやし。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 16:59 No.501110
中国資本が入った企業って戦略上手いから普通に継続じゃないの?
BSだろうがヨコハマだろうがミシュランだろうがハンコックだろうが、新たに今のF1に参入するのはアホじゃねーの?と思うけど、継続だしピレリで良いと思うよ。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 16:59 No.501111
韓国は好きだけど、この国が絡むと必ずNTUYさんが湧いてくるから嫌だわ。民度は低いし明らかにモータースポーツを観てない奴も首を突っ込んでくるし最悪。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 17:00 No.501113
ビルが傾いたり、ダムが決壊したり、タイヤバーストで〇人がでてもいいなら、それでもいんじゃね(適当
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 17:02 No.501114
あの民族がからむと、スポーツ全般ぶちこわすもんな。上の人の意見に賛成。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 17:09 No.501118
他のカテゴリの話はどうでもいい。
最高峰のレースが履くべきタイヤじゃない。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 17:10 No.501119
※25
だよな。お前みたいなやつが沸いてくるから嫌なんだよ
NTUYがどうとかそういうところだぞ
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 17:12 No.501121
ミシュランはやっぱり優れた企業やな。
ちゃんとリスクも考えられている。当たり前の話だけどな。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 17:14 No.501124
優れた企業はタイヤバーストでレースボイコットなんてされないと思うが
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 17:20 No.501129
当時のミシュランを擁護する気なんてサラサラねーよw
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 17:26 No.501134
どうせピレリありきの入札だしピレリ継続でしょ
しかし政府と企業、団体個人分けて考えず全て纏めて極論を語る人が多いな
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 17:32 No.501139
どうせデキレースだろ。これ。それでいいよ。
タイヤテストも金かかるんやで。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 17:34 No.501140
どこのメーカーでもいいけど、タイヤ戦争が見たい
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 17:35 No.501141
※33
アロンソの熱狂的なファンに限って、そういう奴が多いな。
違うスレだけど「日本人として恥ずかしい」って連呼してたぞ。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 17:40 No.501145
・仕様書通りのタイヤが作れるのか
・全チーム分のタイヤを期日通りに納入できるのか
タイヤが間に合わなくてレース出来ません、
てな事になったら目も当てられない。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 17:42 No.501146
FIAはアホかと
しかしデグラデーション大きくしたいという要求はやめたほうがいい
これのせいでバトルを避けるチームも多いし
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 17:45 No.501149
DTMを引き合いに出すことしかできない悲しい民が居ると聞いて
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 17:48 No.501151
ハンコック?法則来そうだからもういいかな
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 18:00 No.501153
もう少しタイヤ代をまともに払う契約にしたらいいのに。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 18:25 No.501156
まさかピレリを応援する日が来るとはな…
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 18:34 No.501158
255のアイデアはすごくいい
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 18:36 No.501159
いつものホンダアンチさんが、必死に韓国上げして笑えるねw
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 18:39 No.501160
ずっとワンメイクなら別にどこのメーカーになろうとあんまり興味ないな
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 18:40 No.501161
あまりバイアスかかった思考で発言するのもどうかと思うぞ
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 18:45 No.501163
妄想に取りつかれているね
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 18:45 No.501164
ミシュランが来ないなら18インチタイヤを採用する理由あるの?
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 18:52 No.501165
ハンコックの市販のタイヤが決して悪い出来ではなくても自分の車には無難にやめとくわ
F1でハンコックにするとか言うのはどうでもいい
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 18:54 No.501166
ブリジストンがF1を撤退したのは、F1にタイヤを提供しても業績回復に繋がらないからでしょ
今のF1にタイヤを提供してくれる企業があるだけで、ありがたいと思わないとね
出来れば、二社で提供してチームが好きな方を選べたら面白いけど・・・
ハンコックて最初はブリジストンの系列から始まったのか
しかも、本社が大阪にあるとか
結局日本企業の技術なんだな
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 18:54 No.501167
韓国だろうが何だろうが今よりまともなタイヤ作ってくれりゃどこでもいいわ
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 19:14 No.501176
※51
そんなことFIAが望むわけないだろ 急にガケのくるようなタイヤ作らせてんだからピレリに
まともなタイヤを期待するならタイヤ戦争を復活させるしかないんだ
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 19:33 No.501182
今のハンコックに、安定した品質で1年だけ13インチ、その後は全然違うサイズのタイヤを供給しろってのは、なかなかハードル高いよな。
ハンコックF1参入してイメージダウン、なんてのもあり得る。
以前はクムホもフォーミュラのタイヤやってたけど、業績悪化がひどくて中国に買収されたようだし。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 19:39 No.501187
※48
ミシュランのためだけに18インチにするわけじゃないぞ
ピレリも18インチ派だからな
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 19:42 No.501190
ブリヂストン復活頼んますよ。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 20:07 No.501200
わざと性能劣化させるのが嫌なら、通常の3種類のコンパウンドの他にハードかSハードを交換義務のいらないようなレギュ改正してノーストップ作戦が出来るようにすればいいんじゃね?
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 20:07 No.501201
※52
あのバースト祭りからすればだいぶマトモな品質になってきたような気もするけどね
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 20:10 No.501202
いくらクソタイヤメーカーでも、F1経験が長いピレリが現行レギュですごく苦労したのに
突然さらにうんこな韓国メーカーが来てまともなタイヤが作れるはずがない。
まず曲がらない。バースト余裕。人死に出して訴えられてもバックレる。
興行が成り立たなくなるよ。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 20:24 No.501207
パヨチ〇ン「韓国嫌いor批判的な奴はネト〇ヨ認定ね」
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 21:52 No.501266
かの国の企業はルールも法律も仕様も理解できないわけだが大丈夫な訳もなしとはいえしかしながら壊れやすいタイヤをご所望のF1なら普通に必死に作れば要求以上に壊れるタイヤが出来上がる訳だし素晴らしいタイヤになるのではないかねとめんどくさそうに答えてみる。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 23:43 No.501313
ハンコックって当時ヨコハマでネオバ(AD07)の開発担当してたGTドライバーの木下みつひろが開発に携わってからやっとまともなタイヤ作れるようになったイメージしかない。
-
名前: 投稿日:2018/09/03(月) 01:41 No.501674
ハンコクタイヤいらね
-
名前: 投稿日:2018/09/03(月) 06:58 No.501757
F1もハンコックタイヤで終焉かな
やるなら徹底的に韓国贔屓して最後の花火をドカンと上げてくれ
-
名前: 投稿日:2018/09/03(月) 08:31 No.501800
ピレリからしたら18インチだけ開発してればいいなんて話になったらやってられんわ
-
名前: 投稿日:2018/09/03(月) 09:33 No.501830
四輪やめて五輪やってます。てへ
-
名前: 投稿日:2018/09/03(月) 13:54 No.502007
車に詳しくないのでハンコックというメーカー自体
良く知らないけど、タイヤの品質と供給能力と如何ほど?
-
名前: 投稿日:2018/09/03(月) 17:49 No.502138
カンコクガーw
安倍晋三率いる統一協会かよ
-
名前: 投稿日:2018/09/03(月) 19:07 No.502174
※67
アベガーをからかわれて悔しいから言って
単細胞な鸚鵡返ししても余計に馬鹿にされるだけだと
なぜ気付かない?
鸚鵡返しは脳味噌使わないから、
君みたいな馬鹿でもできる。
-
名前: 投稿日:2018/09/03(月) 21:28 No.502333
ダンロップとかトーヨーとかヨコハマって無理なん?資金的な問題?
-
名前: 投稿日:2018/09/04(火) 13:22 No.502982
どのGPでもちょっと気にかければワンストップっていう
一番最悪なところにタイヤのレンジがハマってる。
タイヤ特性でバトルを避けることについてはPU基数と燃料量もどうにかしないとタイヤだけじゃ解決しない。