-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 11:15 No.500856
ただめっちゃ速い訳じゃ無いからなんとかポイントぐらいの気持ちでいる。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 11:16 No.500858
つーかルノーワークス速くなり過ぎ!このまま行けば来年コンスト3位狙えるかもね。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 11:17 No.500859
燃費は大丈夫っすかね。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 11:19 No.500860
前にグロージャン居るから追撃される心配もない、もしかしたらグロージャンが誰かに突っ込む可能性もある。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 11:19 No.500861
普通にオーバーテイクされまくると思うよ。
オコンやサインツについて行けなければ終わり…後はオーバーテイクされるだけ
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 11:20 No.500862
ガスリー、予選モードが無いウィリアムズがうまく蓋してくれてる間に前に出れればワンチャン…
ハートレーは今回もザウバーの牽制係だな。ここでルクレールを叩ければ来季のシートも取れるかも
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 11:21 No.500863
ルノーワークスの決勝下手っぷりを忘れてはいけない。ハンガリーのサインツを見よ。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 11:22 No.500864
スタートでクラッシュしそう
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 11:22 No.500865
気持ちとしては期待したいけど、モンツァは「抜けるコース」だし、そもそもロングランならハースやザウバーのほうが上。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 11:23 No.500866
スタートとゴールだけ観よ。雨降れば全部観る。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 11:23 No.500867
P9って言っても、ストロールぼっちゃんQ3は走らなかったからな。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 11:24 No.500868
デプロイガー!ノーパワー!聴けそうw
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 11:25 No.500870
正直言って決勝はかなり厳しいと思うよ
スパとはまた違うからね
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 11:26 No.500871
ガスリーの真後ろに、当たり屋マグヌッセン。
その真後ろに、引退しろ発言されたアロンソ。
スタート直後に、必ずマグヌッセンとアロンソはバトルする。
その煽りで激突されなきゃいいけど・・・
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 11:30 No.500872
ペナルティのグリッド降格でハートレーが、でふと思ったんだけど、5グリッド降格とかって公平じゃない気がしない?PPが降格しても恩恵あるのは上位5人だし10位が降格しても11から16位しか恩恵受けないんだから。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 11:32 No.500873
上位陣次第だし、緩い気持ちで楽しませていただきますよ
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 11:33 No.500874
ポイント圏内でレースが終わる事を望んではいるが、無理だよなぁ~
マシンの差がでかすぎる
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 11:33 No.500875
Q1での苦しい展開を見ていれば、楽観などとてもとても....
ただ、ガスリーが伸び伸び走れている感じはとてもいいね。鳩も自主性を発揮できるほど自信が持てるようになれば、結果も少し違ってくるよ。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 11:37 No.500878
今回はライコに祈りを捧げる。
ベッテル、ハミルトンが1コーナーで絡んで消えるとか頼む(*´ω`*)
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 11:40 No.500879
入賞は難しいだろうな
けど、上位陣に何かあればワンチャンスあるから、頑張ってほしい
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 11:44 No.500880
ベッテルが絶対キミに幅寄せアタックしてくるからスタート荒れる
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 11:44 No.500881
なんかライコネンとベッテルがクラッシュしそう。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 11:47 No.500882
#11
Q3でストロールはアタックしてる
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 11:52 No.500883
雨降ってくれ!
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 11:52 No.500884
俺もフェラーリの同士討ちが有りそうに思える。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 11:55 No.500886
さすがにポイントは厳しいと思うので気楽に応援できる
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 11:58 No.500887
今はホンダにだって予選モードあるでしょ
メルセデスと違ってパーティモードとは呼べないけど。(今はメルセデスだってパーティじゃないかw
ホンダの場合は… 必死のパッチモード? 滝汗
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 12:02 No.500889
一番びっくりしてるのは、トロとホンダだろうね。たぶん一番苦戦を予想されたサーキット
だから。トロは母国グランプリで、いいところを見せられたし。ハートレーを順位だけ見て
批判している人も多いけど、タイム的にはガスと大差ないんだよね。運の悪さも減ってきて、
あとはエンジニアがしゃきっとすれば、ガスリー並に問題なく走れる実力はあると思うよ。
とにかく決勝に期待します。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 12:06 No.500890
で、鳩号の名前って発表されたん?
早くしないと鳩いなくなる
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 12:07 No.500891
28
バンドーンにもそんな感じで擁護してあげろよw
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 12:07 No.500892
29
とっくにされてるわ
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 12:08 No.500893
トロホンは車体コンセプトからして低速〜中速域メインだからなぁ。
全開率高いココでの予選トップ10入りは大したもんだが、本戦は厳しいだろうね。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 12:08 No.500894
31まじか?
何なのなまえ?
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 12:09 No.500896
33
Akabekoやで
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 12:11 No.500897
ハートレーの戦略、早めのタイヤ交換と引っ張ってからの交換どっちが良いのだろう?
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 12:11 No.500898
34
なるほど赤べこか
ありがとう
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 12:13 No.500899
クラッシュからのセーフティーカーありそうだし引っ張るのも手じゃないか
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 12:18 No.500902
ベッテルの幅寄せで一周目戻ってきた順位はベッテル、ハミ、ボッタスの順。ライコネンはレッドブルの後ろか最悪当たりどころが悪くて大きく順位を落とすだろうね
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 12:27 No.500906
アンチ乙
グロージャンがロケットスタートからの多重クラッシュで上位勢を全員撃墜するから
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 12:31 No.500908
魔物が棲むモンツァだし、何が起こるか予想できない
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 12:34 No.500910
ハートレーは最後尾から粘って10位を取るのが
今までの入賞パターンだからこういうレースでこそ
頑張って欲しい。
それにしても予選でチームと戦略建てればパーティーモード無くても
戦えるものだなあ・・・・と感心した。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 12:35 No.500911
>可能性としてはCスペックのレッドブル2台かな
よその心配してる場合か
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 12:38 No.500913
フェラーリ1・2でガスリーがポイント持ち帰る力強いパフォーマンス見せてくれたら最高
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 12:41 No.500914
アロンソ、フライアゲインやろ
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 12:44 No.500915
以前ホーナーが、ガスリーの予選アタックはタッペン並って言ってたけど
あながち嘘ではないのかもしれないな
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 12:46 No.500916
2017年のトロロッソ
予選 クビアト 14位 、サインツ 15位
決勝 クビアト 12位 、サインツ 14位
今年ポイントを取れたら大したもんだよ
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 12:51 No.500920
ガスリーによるとレースペースは有望みたいだから意外と7位くらいは目指せそうかな。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 12:53 No.500921
他のPUとの相対比較は難しいとは言え、ここでのレースはホンダがどれだけ成長したのか見れるよね。
とは言え、結果としてはスタートポジションでゴール出来れば上出来かな?
ハートレーは、走れる様になってきた事だし、リタイヤする車も考慮して5つ6つほど上でゴールを期待。
それとも、また超ロングスティントでガスリーのための影の仕事に回されるんやろか…
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 12:56 No.500922
ストロール意外にスタート上手いからとにかく蹴り出しが大事になる
ウィリアムズに蓋されると厳しいからね
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 12:56 No.500924
ガスリーは今のうちにサイドバイサイドできる箇所を頭に叩き込んで、
上手なドライバーの後ろに付いてテクを盗み学んでほしいわ
それが出来れば上位ドライバーになれる気がする
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 12:59 No.500925
いまだに燃費とか言ってるアホは何時になったら情報がアップデートされるんだよ?
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 13:00 No.500926
マグヌとアロがレース中にやりあって、赤旗中断がオイラに予想。そのお陰で、ペナで下がった連中が上がって来れなくなるかも?!
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 13:05 No.500928
後方から速い連中がワッと来るけど
このコースでは蓋が役に立たないから
ガスリーやランスはすぐ追い抜かれちゃうだろう
波乱を期待するなら雨ぐらいしかないなあ
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 13:08 No.500930
38
その展開でアンダーカットされたのが中国だったね。
メルセデスがついていけないならそうならないけど。
つーかマジでベッテルやらかしそう。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 13:18 No.500934
ベッテルがライコネンに露骨な幅寄せしたのって去年のシンガポールでしたっけ?
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 13:23 No.500936
グリッド9番手のガスリーと繰り上がり16番グリッドのハートレーの間の奴等がカオス過ぎるな。
ハートレーは予選が巧くいってたら10~15番手グリッドの中に取り込まれてた…と考えると?
案外…今回の16番手グリッドは良かったのかも?なんて。
モンツァのファーストコーナーで…
マモノさんがスキップして手招きしてるのを避けきれば
ガスリーもハートレーも良い結果が舞い降りるかも。
などとポジティブ思考で、どうなるのか見てみよう。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 13:26 No.500937
何でもいいから最初のシケインを無事に通過しろ!
モンツァの全てと言って過言ではない
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 13:27 No.500938
レースペースは良さそうだから、スタートを無難にこなしてレース戦略を見誤らなければポイントは取れそう
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 13:29 No.500939
モンツァのスタートもマルチクラッシュ率高いしなぁ
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 13:30 No.500940
ピットストップは雨なければ全車1ストップだからな
ハンガリーの時みたいにターゲット間違えないことが大事
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 13:30 No.500941
去年のシンガポールはロケットスタート決めた2列目のライコネンと、1列目のベッテルにタッペンがサンドイッチされたんじゃなかったか
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 13:31 No.500942
ザウバーはエリクソンのクラッシュ絡みで
DRSに何か少しでも問題でた場合に
何かしらの対応を迫られる可能性もあるし
ルクレールの調子が落ちているのも不安点
こういう時気を抜くとミスしてクラッシュとか
やらかしかねん雰囲気が匂ってる様な気ガス
決勝レース何か怖いぞやな予感がちょっと
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 13:36 No.500946
※61
ありがとうございます。そうだったかもしれませんね。
うろ覚えで申し訳ないのですが、ベッテルが執拗にライコネンをけん制していた印象があったもので。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 13:46 No.500949
※4
> 前にグロージャン居るから追撃される心配もない
D1ジャン「あれ、スペインのターン2で見せた僕のドリフト、もう忘れたの?」
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 13:47 No.500950
ルノーはタイヤがもたない
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 13:48 No.500951
赤牛がバルサンだね。フェラのスタート同士討ち。マグとアロがやり合って赤旗中断。
これで、ガスは5位!
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 13:53 No.500955
まずはクリーンなスタートを切って
あとは雨が降ってくれることを祈るのみ
そしたら最高に楽しめるレースになりそう
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 14:02 No.500957
トップスピードはあるんで3強以外にはそう簡単には抜かれない気もするんだが
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 14:10 No.500960
圧倒的に有利で性能でも勝るフェラーリに不安があるのはどうしてだろう
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 14:12 No.500961
結果として上に行ければもちろん良いけど
まだ遠い的を追っかけなきゃならないんだから
やること全部やってフィニッシュライン跨いでくれ
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 14:20 No.500964
確かにルノーエンジン壊れてホンダ完走するだけでデモンストレーション効果あるなw
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 14:20 No.500965
スタート後のグロージャンのミサイルがどの程度の威力があるのか。
期待してみよう。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 14:23 No.500968
ガスリーは、最高速とセクタータイムともに、ポイント取れるタイムだよ。
問題はスタートだと思ってるけどね。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 14:27 No.500970
意外とこういったコースで表彰台に乗れたりしちゃいそうな気がする
それほど今のガスリーは持ってる
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 14:31 No.500976
またしても1コーナーが
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 14:41 No.500986
51
モンツァは燃費厳しいんですが…汗
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 14:45 No.500990
SC入るやろうし燃費は大丈夫じゃね?
入らんかったらヤバイけど。あとDRS使える頻度にもよるな。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 14:51 No.500999
スタート直後の第一コーナーで序列決まりそう
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 14:51 No.501000
トロホンはいつもスタートがイマイチ。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 14:54 No.501005
ルノーPUでウイングデカいマクラーレンの方が燃費厳しいだろw
SC無しで常に単独走行だったら終盤は毎周リフトアンドコーストですわ
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 14:57 No.501009
何もなければじりじり後退が現実的だが、生き残ってさえいれば何かがね
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 15:08 No.501017
そそ。あまり頭を使ったレースすると
少し前の鳩みたいに取れるポイントを逃してしまう。
とにかくサバイバルに徹することだ。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 15:20 No.501028
サインツ君スタート苦手っぽいから
ガスリー抜いてくれないかなぁ...
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 15:30 No.501042
ポイントはともかくこれで上位にラップされずに完走できたら
ホンダPUの回生を含めたトータルバランスは相当良くなってるって証明される。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 15:33 No.501047
速いはずのが後ろにいて
HUL PER RIC LUC ERI
遅いはずのが前にいて
STR
間にめんどくさいの挟んで
ALO MAG
最前列で不穏な空気
RAI VET
スタートと1コーナー怖すぎるだろ
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 15:36 No.501050
トロロッソがモンツァで入賞できたのは2013年が最後だから地元だけどもともと苦手なコース
もし今年ポイント取れたら大成功だよ
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 15:37 No.501051
※85
ラップの歌詞か何かかと思った
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 15:39 No.501052
ギア比的にも枕が一番燃費キツイだろうな
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 15:44 No.501057
ここで連続ポイントなんてことになったら
ホンダが大型アップデートを残してるだけに
よけいシンガポール以降が楽しみになってくる
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 15:47 No.501060
そしてお待ちかねの鈴鹿スペシャル投入だ!
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 15:57 No.501065
※87
確かにw
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 15:59 No.501067
ホンダPUの最適化もそうだけど、シャシー側もマシンに対する理解が進んでいる結果だよね
前半戦であんなにセットアップ迷走していたのがウソみたいだ
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 16:03 No.501069
※92
それ+ガスリーやね
えらい仕上がってきて戦えてる
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 16:14 No.501075
まあ無事故で完走して欲しいね。結果は後から付いてくるだろう。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 16:19 No.501078
順当にいけば、ペナルティ確定でアタックしなかったリカルド、アロンソのナイスアシストでタイム出なかったマグヌッセンの後ろで11番手ぐらいだったかな。
Q3でも、ランスが実質アタックしなかったからな。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 16:24 No.501082
キーが居なくなった途端にトロが好調って、やっぱ枕のスパイだったか?!
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 16:25 No.501084
ウィリアムズってもうシンガポール用のウイング付けてるんやなw
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 16:33 No.501093
去年と違ってチームとして機能してる感だけで気持ち良く応援できるわ
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 16:39 No.501097
※96
スパイっつーより単に無能だったんじゃ
JKは技術者というよりスポークスマンだと思う
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 17:02 No.501115
JKが全く無能ってことは無いだろ。
予算に限りがあって、やれる事に制限があると、その枠内で成果出すタイプ。
予算多くて、色々やれるととっ散らかるんだろ。
ガスコインの臭いがする。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 17:07 No.501117
Q1開始時の路面温度28℃とか低かったのに、冷え性を起こさなかったことに、
トロの進歩を感じる。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 17:11 No.501120
キーは、トロロッソがホンダ搭載決定のレッドブルの主導でBチーム化の推進で、自分の自由度が効かない疎外感によりレッドブル了承のもと離脱の方向へ…説。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 17:14 No.501123
モンツァって抜けそうで意外と抜けないんだよね
スパもスタート直後以外はボッタスが上げてきたぐらいでほとんど順位変動なかったし
ガスリーがスタート決めてオコンのDRS圏内に食い付いて行ければポイントのチャンスはある
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 17:14 No.501125
今年のマシンを短時間で作り上げたのはキーなんだし、
時間をかけてマシンを理解/調整した結果が今なのだから
キーが元凶だったみたいな見方はフェアじゃないね。
転職のタイミングとプロセスがマズかったのは事実。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 17:20 No.501128
あと、JKがスポークスマンだなんて言ってるのいるけど、アイツ、むしろ職人だぞ。
元々、プライベーターなんて予算制限ある所が多かったんだから、
JKも技術屋としては、正統派の一つのはずだ。
Bチーム化がトレンドなんで、どんどんニーズが少なくなってきてるけどな。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 17:25 No.501131
トップ3チーム以外は、そんなにオーバーテイクはないんじゃないかな。
実際、ヒュルケンもそんなコメントしてるし。
ちなみに、快晴。雨はなし。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 17:26 No.501132
>ちなみに、快晴。雨はなし。
チッ
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 17:26 No.501133
期待したいけどさすがにここじゃ厳しいんじゃないかな
でも上が崩れるのも良くある事なので
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 17:37 No.501142
ベルギーみたいに
他のリタイアが無ければ
ポイントはしんどいな
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 17:39 No.501143
前にも後ろにも火種あるし、とにかくスタートを生き残る事だなあ。下手したら最初で前が何人か消えるかもしれない
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 17:39 No.501144
だれかリスト作ってなかったか、上位のリタイヤないとポイント難しいといいつつ、そのほとんどのレースで、何台かはリタイヤしてたはず。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 18:02 No.501154
トロも簡単にザウバーに抜かれるかと思ったけど、なかなか難しいのかもな。
肝心なところで、意外にもルクレールが役に立ってない。
ここ数戦でいいうならむしろ、エリク神の方がポイントとってるかな。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 18:32 No.501157
ガスリーさん 応援しているよ。ただ来年レッドブルホンダの低迷が目に浮かぶんだよね。ここまでホンダに期待を裏切られ続けると良いイメージが全く想像できない。車体が変わっただけで一気に2秒もタイムが良くなるのかね。だいぶネガてぃぶだが。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 18:42 No.501162
ホンダはマクラーレンと手を切ってトロロッソと組んで正解だった。
今年もマクラーレンと組んでいたら、スパ、モンツァの予選惨敗の責任を全て背負わされるところだった。
シャーシは最高だけど、PUがGP2レベルとか。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 18:59 No.501168
運が見方しなければモンツァでの入賞圏内は厳しそうだわ。
決勝入賞圏外な13~4位だったとしてもよくやったと言いたい。
シンガポールでの活躍を期待する。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 19:03 No.501170
※113
車がPUだけで走っていると思っているの?
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 19:03 No.501171
※111
トップ3が仲良く6位まで揃ってたレース調べてみたら何と今年カナダしか該当しなかった…
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 19:05 No.501172
JKは頑張ったと思うよ。ルノーPU用に作ったシャーシにホンダPUを載むのって難しいはず。
重心位置とかも大変だろうし。Rサスは間に合わなかったかもしれないけど、基礎を作った
のはJKだと思う。ただ枕へ移籍しやすくなるように、手を抜き始めてた可能性はあるかも。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 19:26 No.501180
※114
トロロッソのマシンとホンダPUの歯車がハンガリーGP後のマシンテスト
辺りから噛み合い始めた感がある。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 19:33 No.501183
ウィリアムズはもともとだけどサインツもダウンフォースつけたと言っているし、予選はダウンフォースつけてスリップをうまく使えたマシンがタイム出てるのかも。だとしたら決勝はトロロッソにとって良い展開になるかもね。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 19:43 No.501191
予想しよう、
今日は俺たちのフェラーリ。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 19:52 No.501196
順当にいけばリカルドは仕方ないとして、コース上でマグとペレスを
抑えられるかどうか。普通に考えてペースはこの2台の方が上だろうから
コース上で大丈夫な場合でも、戦略で前に出られるのをいかに阻止するか。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 20:03 No.501197
スタートで抜かれなきゃマグヌッセンはそれほど怖くなくね
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 20:27 No.501210
つうかペレスも予選下位すぎて論外だろ
3強じゃないんだから
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 21:17 No.501242
どうやら小雨が降ってるらしい...
ちょっと期待感出てきた
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 21:37 No.501260
雨なら、ダウンフォース上げてる、サインツのチャンスになりそう
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 21:59 No.501269
影落ちてないし曇天やね
路面温度30度以下ってタイヤ熱どうかね
雨もだいぶ気にしてるみたいね
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 22:17 No.501275
あぁ鳩…
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 22:30 No.501282
ガスリーが後ろに来るとアロンソにトラブルが起きる法則発動
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 22:43 No.501285
今日はダメですな
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 22:46 No.501286
アポンソ 壊れ
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 22:51 No.501290
なるか、廃品PUダメホン
ホンダファン、悔しかったら俺達のフェラーリをストレートで抜いてみな、
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 22:53 No.501291
116
ドライバー,チームの総合力が大事なのは前提で。
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 22:54 No.501293
ルクレールをオーバーテイクした
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 22:59 No.501296
※32
俺達のフェラーリの用法が間違ってる
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 23:37 No.501310
スタートが全てだったな
-
名前: 投稿日:2018/09/02(日) 23:43 No.501314
句読点の使い方も間違ってるゾ
Just wasn't our day! Let's get another chance!
-
名前: 投稿日:2018/09/03(月) 00:04 No.501407
ホンダ陣営、レースに廃品持ち込むのはペナルティー
-
名前: 投稿日:2018/09/03(月) 00:06 No.501422
これ以上日本の恥を晒す前に撤退してくれ馬鹿ホンダ
-
名前: 投稿日:2018/09/03(月) 00:29 No.501534
ホンダ陣営、先ず生好い気なコメを言う前にメル、フェラを倒してから言いたまえ
所詮、ダメな物はダメ
-
名前: 投稿日:2018/09/03(月) 01:12 No.501637
入賞おめでとう! 藁
-
名前: 投稿日:2018/09/03(月) 13:47 No.502002
※140
お前がシャシー作った訳でもPU作った訳でも
運転した訳でもないのに「俺たちのフェラーリ」
とは図々しいにも程がある
マクラーレンがダメだからトップチームに
憑依して物を言うのは恥ずかしくないですか?
そもそもお前が偉くなった訳じゃないだろ。
何もしてないくせに。
-
名前: 投稿日:2018/09/03(月) 13:57 No.502008
マクラは泥 アポンソじゃまするな
-
名前: 投稿日:2018/09/03(月) 14:38 No.502028
ホンダ陣営?という表現自体に偏狭的な違和感あり