-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:02 No.499614
確認したら来年も3連休だった
向う3年間は安心か
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:02 No.499615
体育の日があるとないとで観客動員数が全然違うからね。
ありがたいじゃないか。
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:04 No.499620
おーいいじゃん。かなり行きやすくなった。
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:04 No.499621
んめでたしっ!
さあ、祝杯をあげよう
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:07 No.499622
これ(3年)はGJ! と言っていいんでは?
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:07 No.499623
ありがとう鈴鹿市
ありがとうモビリティランド
ありがとうホンダ
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:07 No.499624
こればかりはモビリティランドよくがんばったと言わざるを得ない
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:08 No.499625
来年のブルはメチャクチャ応援しがいが
あるからなあ。観客膨れ上がるぞきっと。
鳩も残留して欲しい。ホントに。
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:08 No.499626
ほう、レッドブルホンダに合わせて2年契約かと思ったら3年なのか
すごいじゃないか
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:10 No.499630
日本はホンダが冠スポンサーになって
ドイツはメルセデスが冠スポンサーに
メーカーがスポンサーって意外と新鮮な気が
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:14 No.499636
今年はホンダが冠スポンサーなのか。
ホンダも頑張ってるなぁ。
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:16 No.499639
レッドブルとセブン&iも看板広告
出稿してくれんかな
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:16 No.499641
ホンダが復帰していなければ、契約終了だったかもな。
ホンダかタイトルスポンサーなら、ホンダジェットとか飛ばして派手にやってほしいな。
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:18 No.499645
まあ、ホンダの覚悟の表れ
来年こそw優勝を期待しましょう
鈴鹿までに2~3勝はノルマだからな
早く(RBにおんぶにだっこだけど)常勝ホンダに戻れ。それが全ての解決策
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:19 No.499646
よっしゃよっしゃ
※10
BMWグランプリというエイプリルフールネタ思い出した
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:22 No.499650
※11
ますますF1がメーカー次第の興行に・・・
WEC「よんだ?」
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:22 No.499652
マックスが20年から本番って言ってるから21年まではチャンス貰えるんだろうね。後はモビリティランドの現場だけじゃなくコンスト頑張るしかない
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:22 No.499653
さっそく、ホンダアンチが湧いてきたな
毎回同じ書き込みをして馬鹿みたい
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:23 No.499654
メーカー撤退=即死
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:24 No.499657
13 いいねえw
たしかにホンダjetは「F1祭り」に相応しい
鈴鹿までにRBホンダが2勝したら、観にいく
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:25 No.499658
他のグランプリは自治体や国から金を出してるからね
ホンダがマクラーレンに年間100億円のスポンサーやってたよりは遥かにマシな金の使い道
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:27 No.499659
※18
メーカー依存を書いたのは俺だけど誤解すんな
アンチメルセデス、というかアンチメーカーフルワークスだよ
ホンダこそ正しい参戦形態だしF1(レース屋)に貢献してる
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:28 No.499662
あくまで延命措置且つホンダ一世一代の大勝負のスタートってだけだ、忘れるな。
ここから何処までホンダが常勝になってメディアに注目されそれで国内で認知され、
そこにレッドブルの広報力とモビリティランドとの提携でどれだけ客を戻せるかだ。
可夢偉活躍してた時代が客少ないと言われてたのにその時代にすら今は届かない訳で。
現地観戦しがいの無い現代F1でも行こうと思える層を今後生み出せるか次第だねえ~。
地上波復活での盛り上げも期待したいけどフジテレビ自体が死に掛けだからなあ…
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:28 No.499664
やったーやっほー
イエイ
ぽにょ!!!!!
すずかありがとうサーキット
元気マル
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:28 No.499665
逆に言うとホンダが重い腰を上げるほど切羽詰まってるのだとも言える
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:31 No.499668
※14
常勝ホンダとか夢見がちな中学生かよ……
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:35 No.499673
トロロへのスイッチが結果的にF1人気復活への
第一歩だったと後に言われるほど大きな成功を
収めて欲しいね。ホンダも、鈴鹿も。
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:36 No.499674
相変わらずの金づるホンダ。
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:37 No.499675
なんでアブダビっていつも最終戦なんだろう
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:37 No.499676
常勝なんてなったらそれはそれで人気出ないよな
接戦で美味しいところは持っていくのが理想
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:38 No.499680
マクラーレンと別れて150億くらい浮いたからやなw
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:39 No.499684
情熱すら感じる…
金無し大学生ですが友だち引き連れて来年は絶対に現地観戦します!!!ありがとう鈴鹿!!!ありがとうホンダ!!!
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:41 No.499689
ホンダさんコース改修して〜。狭すぎる〜オーバーテイクできない〜
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:42 No.499692
チケット売上げ昨年比で130%ね、ホンダ復調傾向による関心が高まっているということか。期待は裏切れないな。
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:44 No.499695
三割も増えたんか!すごい
ハートレー人気のおかげやな!
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:45 No.499697
ほう、ホンダジェット版ブルーインパルスでいいんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:45 No.499698
チケットが売れねーからホンダが代わりに金を出すと。さみしー。
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:45 No.499699
ホンダの本気を感じる!
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:47 No.499700
タイトルスポンサーってことは結構な額を出してくれるってことだよね
一体おいくら万円くらい出すんだろ
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:48 No.499701
でもフェラーリファンばっかりなんだよな鈴鹿って汗
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:48 No.499702
ぽっくんも行く!
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:51 No.499706
オーバーテイクねえ、旧130Rを200Rぐらいにするとか2コーナーを緩くするとか
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:51 No.499707
赤色vsオレンジやろな…来年は!
今年は例年通り真っ赤やろね。
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:52 No.499708
マクラーレンなんぞに使ってた100億のうちいくらかをモビリティランドに落してもバチは当たるまいw
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:52 No.499709
※36
一機飛行は貧相なのでせめて変態でよろしく
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:53 No.499710
ドイツ人チャンピオンとドイツメーカーチャンピオンが居たドイツグランプリもメルセデスがタイトルスポンサーに付いて来年もなんとか存続出来そうってぐらいだし強さと人気は一致しない
フェラーリお膝元のモンツァも赤字でヤバいってずっと言ってるし
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:54 No.499712
ホンダ日本グランプリとかメルセデスドイツグランプリとかアメリカっぽいな
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:54 No.499713
ホンダジェット宣伝するならアメリカGPだろ。
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:55 No.499715
遠いから行ったことないけど一回くらいは見に行こうかな。
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:55 No.499716
全グランプリの中で一番テレビ映えしない鈴鹿w
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:58 No.499718
市街地はもっとテレビ映えしないからなあ
マラソン中継にさらにフェンスが加わるのを
想像すればわかる
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:58 No.499719
※40
それは違うぞ。
フェラーリは、いなくならないし何年も
色が変わらないから皆使いまわしてるだけ。
俺だってフェラーリファンじゃないけどフェラーリキャップ。
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:58 No.499721
※45
HondaJetはエンジンの取り付け方がけっこう変態なのでそこは心配ないと思うで
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:59 No.499722
ほう3年間タイトルスポンサーですか…たいしたものですね
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 21:59 No.499723
※51
その昔、金網と直角コーナーしかないアメリカGPというのがあってだな……
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 22:01 No.499726
51
F1の市街地はテレビ映えするとこしかないやん!
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 22:01 No.499727
マクラーレンに吸い取られてた金はこういうところに使うべき
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 22:02 No.499728
※51
FEの見過ぎw
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 22:03 No.499729
フェニックスはまだよかったよ、ダラスとかデトロイトとか今で言うバレンシアどころじゃないと言えば分かるかな
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 22:05 No.499732
退屈具合では大半のティルケサーキットも大差ないからセーフ
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 22:07 No.499736
シンガポールしか観に行かん。会社の経費で行けるしw
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 22:08 No.499737
ん?ホンダのスポンサーは今年だけではないの?
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 22:08 No.499738
マクラーレンに払ってた無駄金がなくなって余裕できたなw
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 22:11 No.499742
ドイツは何で新ホッケンにしちゃったのとしか。森の中が危ないといっても、もう少しやりようあったろ
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 22:14 No.499746
ホッケンハイムの売りだった部分がすべて失われる逆魔改造
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 22:18 No.499750
※45, 53
誤字を絡めた空中戦、ホンダジェットゆえに
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 22:20 No.499751
マクラーレンに払ってたお金があるんだからホンダにはスポンサーってもらわないとな
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 22:28 No.499753
やっぱりなぁ。ホンダをからカネを引きずり出す為にゴネてたんだろ。
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 22:32 No.499755
どこの国もチケット代だけで成り立ってるとこなんかゼロ
誰か(国、自治体、スポンサー)がケツモチせなあかんのよ
昔のフジテレビとか
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 22:34 No.499756
ホンダジェット、どこかで変態いや編隊飛行してなかったか
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 22:40 No.499757
耕運機からアシモまで総動員や!
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 22:43 No.499760
2014年から毎年行ってる
今年も行くぜ
また、来年からもまってて鈴鹿
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 22:45 No.499761
これでレッドブルホンダかトロロッソホンダが優勝争い常連になれれば来場者アップ、万が一日本人ドライバーが参戦すれば更にアップってなるんだろうけど・・・
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 22:46 No.499762
なぜかホンダの金の使い方に、文句を言い出すやつが沸く
アホすぎるw
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 22:47 No.499763
税金つかってるわけでもねーのに、ホンダがーホンダがー
頭おかしんじゃねーのw
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 23:17 No.499764
個人的にモナコ、スパ、鈴鹿はカレンダーから消えて欲しくない。オールドコースは高低差あって、その起伏を利用したコーナーが自然な感じで良いのよね。あとドライバーから気に入られてるコースってのもあるし。
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 23:34 No.499767
※29
金払いがいいからじゃね(適当)
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 23:39 No.499769
ホンダのスポンサーマネーは全てFOMに流れるぞ。
鈴鹿サーキットの収入にはならん。
その代わり開催権料下げる交渉を内密にしたかもしれんが。
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 23:42 No.499771
来年 富士のWECと被ってるんだけど さすがに 調整するよな?
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 23:42 No.499772
ホンダさん江
来年、「鈴鹿F1チケット代金 鈴鹿開催まで1勝ごとに3%引きキャンペーン」やろうw購入時点で3勝していれば9%引き。
先に購入した方にはその後の勝利数×3%分を翌年の購入代金に充当
必然的にファンは勝利を願う。レース状況を追う。いっぱい勝って安くなって全席完売w 利益は減るが空席だらけよりいいのではw
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 23:43 No.499773
※29
バーレーンとアブダビを連戦にしない理由はわからんが
あの辺は6月くらいからずっと日中は基本的に35℃超え
9月近辺はラマダンやってるので
3月4月か11月以外に開催すると多分えらいことになるで
-
名前: 投稿日:2018/08/31(金) 23:43 No.499774
もしなくなったとしても仕方ないかなと思ったらこうだ。なんだろ、ひねくれ者だからか素直に喜べない。
-
名前: 投稿日:2018/09/01(土) 00:01 No.499799
※82
よく理解できないが「せっかくの心の準備をどうしてくれるんだよ!」
という感じのモヤモヤ?
-
名前: 投稿日:2018/09/01(土) 00:08 No.499806
自分の思惑が外れると、なんとなくクッソという思いに陥るのだろう
-
名前: 投稿日:2018/09/01(土) 00:10 No.499809
誰が見に行くねん?
-
名前: 投稿日:2018/09/01(土) 00:38 No.499839
※84
人にもよるが、そういうことが何度か繰り返されるうちに次第に心が荒んで行き、やがてゾンビ/アンチ化して行く構図
-
名前: 投稿日:2018/09/01(土) 00:52 No.499852
*25
そうだね。多分その通りだと思う。
どうだろう、むしろホンダ自身 "しか"、"ついに" もう金を出す企業はないのだろう。
土俵際いっぱい、といったところか。
ホンダは、this year とだけ言っているから3年間スポンサーなのかどうか不明だけど、21年が入っているのをどう見るのか。ホンダ自身21年も、新しいレギュレーションになっても参戦する意思表示なのか、それともどうなのか。
-
名前: 投稿日:2018/09/01(土) 00:55 No.499857
偉いCR-V買ったるわ
-
名前: 投稿日:2018/09/01(土) 00:57 No.499860
大丈夫、日本の観客は増える。
ブルとトロロは凄く魅力的なチームになるし、
必ずや日本のファン達に愛されると思うぞ。
-
名前: 投稿日:2018/09/01(土) 01:24 No.499878
2020年の祝日ってオリパラあるから移動するけど10月の3連休は大丈夫?
-
名前: 投稿日:2018/09/01(土) 03:29 No.499894
いやぁ、3年契約。良かったよ。
タイトルスポンサーにホソダって良いね👍
まぁ、枕にくれてやった金よりも、有効な使い方だね!
-
名前: 投稿日:2018/09/01(土) 04:22 No.499899
お味噌汁すするときあの髭浸かっちゃうな。
-
名前: 投稿日:2018/09/01(土) 05:35 No.499900
来年6月のルマンでシーズン終わりなのに秋にWECあるの?
-
名前: 投稿日:2018/09/01(土) 06:15 No.499902
マクラーレン「スポンサー…」
-
名前: 投稿日:2018/09/01(土) 07:33 No.499912
これまで鈴鹿にたくさんいたアロンソファンが来年離れる恐れがあるから、鈴鹿としては今年のうちからRedBullホンダの機運を高めてファンを移行させたいんだろうけど。新規獲得と合わせて、うまく行くと良いがなぁ。
-
名前: 投稿日:2018/09/01(土) 08:16 No.499917
今年の鈴鹿のDRSってどこ?
シケインで抜けるようにスプーンの出口すぐから使えるようにすれば、
少しはオーバーテイクできるんじゃないかな?
あわよくば130Rで並べたりもできるだろうし
-
名前: 投稿日:2018/09/01(土) 08:45 No.499927
公式ツイッターの鈴鹿動画かっこいいな
-
名前: 投稿日:2018/09/01(土) 10:01 No.499962
※90
調べてみたら、2020年は10月の祝日無いじゃん。何してくれんねん。
-
名前: 投稿日:2018/09/01(土) 10:27 No.499979
うーん、やはりお高ーございます。金曜に現地で雰囲気だけ味わって予選本戦はTV観戦がギリギリだな。
-
名前: 投稿日:2018/09/01(土) 11:37 No.499998
※99
というか金曜に仕事休んでそのためだけに鈴鹿往復できるのがむしろうらやましいんだが
-
名前: 投稿日:2018/09/01(土) 12:13 No.500035
※100
日本全体で見れば比較的近くなのでね、金曜一日なら計画的年休取得でなんとかでございます。
-
名前: 投稿日:2018/09/01(土) 12:32 No.500048
来年からWRCも日本開催予定だし、日本のモータースポーツも少しは盛り上がりをみせるかな・・・
F1は鈴鹿、WRCは愛知県と近くの名古屋はうれしい限りだから、少しは金出せば良いのに・・・
まあ、自治体がスポーツに税金つぎ込むとは思わないけど・・・
-
名前: 投稿日:2018/09/01(土) 13:54 No.500088
ヨタ&富士のks運営のケツ拭きに、ホンダ本体が本腰入れ出したわけだな。
やっぱ日本ではF1と言えばホンダだな。
-
名前: 投稿日:2018/09/01(土) 14:23 No.500098
走って面白い。これが一番やな
-
名前: 投稿日:2018/09/01(土) 14:26 No.500102
今までは鈴鹿サーキットというかモビリティーのほうに金払って支援してたのが
タイトルスポンサーだとFOMに直接金払う格好だからな
リバティーも利益減ってるのが効いてるんだろうな
-
名前: 投稿日:2018/09/01(土) 15:42 No.500132
※50
分かる。画的に統一感がないだよな。
レッドブルリンクはコース短くて退屈だけど、景観はアルプスの○○みたいで素晴らしい。
手入れの行き届いた庭園って感じ。
一方の鈴鹿は車馬鹿(誉め言葉)の家みたいでサーキットなんてマシンが走れるだけでいいだろ的な。
世界に発信している意識が希薄なのかもしれない。
-
名前: 投稿日:2018/09/01(土) 16:01 No.500143
今度は景色にまで、文句言い出したよw
なんでもケチ付けないと、気が済まんのかw
-
名前: 投稿日:2018/09/01(土) 16:06 No.500146
※106
コースは退屈だけど、景色が良い?
F1全否定ですかねw
-
名前: 投稿日:2018/09/01(土) 17:06 No.500192
ヨタ公が必死。
「WEC情報通」でも作って、自慰してなさい。
-
名前: 投稿日:2018/09/01(土) 17:32 No.500208
なんだよ、対立煽ってるだけの自演かよw
自然とか言い出したから、意味わからんかったが、ボロだすのはぇーな。
-
名前: 投稿日:2018/09/01(土) 17:38 No.500210
個人的には西エリアで観戦してスマホでDAZNの中継を見る。
で、車中泊。
ってのが一番、コスパに優れてるし、レース状況わかるし臨場感あるし。
良さそうなんだけど、貧乏くさくて敬遠されるのだろうか?
-
名前: 投稿日:2018/09/01(土) 17:54 No.500217
※111
なんか現地専用のタブレット貸し出されるって、よねやがいってたような。
-
名前: 投稿日:2018/09/01(土) 19:59 No.500243
ホンダファンはN-BOX買って貢献したれよ
-
名前: 投稿日:2018/09/01(土) 21:00 No.500279
おう今さらだが、30回記念タイトルスポンサー大会なら、3つながりでホンダジェット3機トライアングル編隊でデモっておいてくれ