-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 06:08 No.494746
もう引退が決まってるのだから
どうでもいい話
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 06:08 No.494747
オファーゲートは笑うわ。クソどうでもいいのに笑笑
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 06:09 No.494748
トスト「うちくる!?」
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 06:11 No.494749
さて、今回はどの部分を大げさに盛ったのかな?
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 06:14 No.494750
リカルド離脱がレッドブルの予想外の出来事だったのに、
モナコでアロンソにオファーするわけないだろ……
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 06:17 No.494751
トストがトロに誘ってたら笑えるな
Bチームから、やり直しませんか的な?
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 06:19 No.494752
フロントローネタを突っ込まれるのを避けるアロンソの高度な戦術だぞ
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 06:22 No.494753
リバティが絡んでるのかw
これもう2者間の問題でもねーのかも。伝言ゲーム?
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 06:25 No.494754
次は嬉々としてザック・ブラウンが首突っ込んで余計なことを言う流れだな?
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 06:25 No.494755
アロンソは運転以外は無頓着にしか見えないし、両者のコメントの流れを見てるとアロンソの言い分の方が荒唐無稽に思える
マクラーレンと違って日本の文化を理解し、ホンダには最も良いPUを作ってくれと言ってるって主張を続けているレッドブルが、「GP2 Engine」とか的外れの批判を声高にし続けたアロンソを採用しないだろ
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 06:26 No.494757
謝罪と賠償を要求します。
あれ?あの民族のようだw
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 06:26 No.494758
アロンソが混乱を生み出す人物だというこの上ないデモンストレーション
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 06:29 No.494759
時間線を分岐させる特殊能力あんじゃね?
シンガポールゲートが発覚してない時間線とか
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 06:33 No.494760
条件提示までしてオファーと言うんじゃないかな、と思う。
お茶しながら「自分、来年のシートってどないなん?」と聞かれたなら、接触だろう。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 06:35 No.494761
本当にオファーがあったなら書面をだせばはっきりするで?
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 06:37 No.494762
アロンソは英語が苦手なんだな
アメリカでちゃんとやってけるんだろうか
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 06:47 No.494763
モナコで?ならハートレーの後釜探しでトスト爺さんが暴走したんだろうw
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 06:49 No.494764
これはアロンソとちょっと話したら
アロンソの脳内ではオファーした事になっていたとかなのかな
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 06:49 No.494765
メルセデスとフェラーリは接触すらしてないのかよ汗
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 06:55 No.494767
イタズラ電話ダメ!絶対!
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 06:55 No.494768
ダセェww
もう来年乗らないんだからいいだろ?
相変わらず器が小さい奴だな。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 06:56 No.494769
レッドブルは何でオファー出してたことを否定するのかよくわからん。
裏交渉的なものなら
「余計なこというな。」
で黙っておけばいいのに・・・。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 07:00 No.494771
裏で口説かれた話を公の場でされたらシラをきるのはむしろ当たり前だろ。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 07:03 No.494772
何のオファーかは明言しないリカルド作戦かな?
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 07:04 No.494773
アロンソのところには毎レースのようにいろんなオファーが殺到していることと思う
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 07:10 No.494774
リカルドが出ていく可能性もあったんだから、ハミルトンやライコネンにも同程度の接触はしてるはずだよ。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 07:12 No.494775
"僕が混乱を生み出し、共に仕事をするのが難しい人物"ってのを証明してるな。
ホーナーが間違っていたのは、「チームに迎えると」ではなく「チームメンバーでなくても」という点。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 07:18 No.494777
アロンソから怒りのメール来るとか怖w
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 07:21 No.494778
お前ら相当アロンソ嫌いなんだな。
アロンソのコメント原文も見ないでタイトルだけで謝罪要求って。
マルコとホーナーが今までまともな事言ってるの見た事有る?
まぁ来年の今頃はお前らレッドブルを批判しまくってるだろな。
まぁ頑張れや
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 07:23 No.494779
具体的にいくらで乗らないか?って言うのと
来年どうするんだ?うちに移籍ってのは選択肢にありえるか?って聞くのは
一言に話があったと言っても月とスッポン。
まぁどうでもいい。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 07:24 No.494780
アロンソがまともなこと言ったの見たことないしぃーーー
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 07:24 No.494781
ハートレーを交代させるつもりはないといいつつ裏でノリスレンタルをオファーしていたチームだからね。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 07:25 No.494782
赤牛がタッペンの取り巻きやファンに気を遣い過ぎてる感。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 07:27 No.494783
※5
そもそもリカルド離脱が予想外だったってのが本当なの?っていう
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 07:28 No.494784
アロンソかブリアトーレが、誘ってきたレッドブル関係者の実名を言えばいいだけ。
信用なくすだろうけど、もうF1には帰ってこないのだからいいでしょ?
対面交渉だろうから、メールは残ってないだろうけどね。
レッドブル側は本当に誘ってなければ「無いことの証明」はできないよ。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 07:28 No.494785
オファーを出した、出していないに関係なく、アロンソはレッドブルに対して何も言っていないのに、アロンソを否定するようなコメントを出したレッドブルが悪いよな。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 07:31 No.494786
アロンソは今からでも、ギャラ格安でいいから乗せてくれ、とレッドブルに言えばレッドブルに乗れるんじゃないのか?
ガスリーには悪いがアロンソとフェルスタッペンを見たい。
フェルスタッペンの真の実力がわかるし。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 07:37 No.494788
「オレ様に軽口たたける人間がF1界にいるわけない」とか思ってるから
権限の無い人間の「今度うちで走ってよ(社交辞令)」と
権限のある人間の「今度うちで走ってよ(マジモード)」が
脳内で区別できないんじゃね?
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 07:38 No.494789
昔から嘘つきは饒舌なものと相場が決まってるが果たして
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 07:39 No.494790
アロンソめんどくせー
よっぽど悔しかったんだね
未練タラタラ
アロンソとしては名誉のためにマクラーレン以外からオファーがあったけど敢えて引退を選んだ(キリッ という事にしたかったんだろうね
みっともない
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 07:40 No.494791
ルイスもトップチームからオファーがあったけど断ったって言ってたな。それレッドブルやろ?
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 07:42 No.494792
牛は嘘つきだ、一番はマルコ爺い
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 07:43 No.494793
マルコ、アロンソ来年どうするの?
アロンソ、レッドブルからオファーがあった)キリッ
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 07:53 No.494796
社交辞令でも、ウチこない?と言ってきた人間が、後からメディアを使って、アイツはトラブルメーカーだからウチがとるわけないだろ、って言ってたら誰でも腹たつやろ。
アロンソはレッドブルに何のコメントもしてなかったのに、突然ホーナーがいらんこと言ったのがこの論争の原因だろ。ルノーにもアロンソに悪口言って、来年ホンダは大丈夫なのか?
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 07:56 No.494798
過去に断られたことをまだ根に持ってるのか、ベッテルが何度チャンピオンになっても最強はアロンソだと言われ続けた事が胸糞悪いのか。とにかく一言多かったね。謝罪メールしたってことはその自覚があるんだろうけど。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:01 No.494800
レッドブルは、アロンソ雇えよ。ガスリーはポンコツハートレーよりちょと速いくらいでそれなら去年のサインツや数年前のベルニュのほうがよっぽど活躍してただろ。矛盾してんだよな。
ガスリー昇格は育成がうまくいってる証拠とかアピりだしてるけど、なんか苦しいよな。タッペンも厳密にはレッドブル育ちなわけじゃないし、リカルド以降まともなの育ってない(っていうかベルニュとかクビアトとかポイ捨てしたのが痛かった)。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:05 No.494802
リカルドの謎の移籍って、レッドブルのこういうお偉いさんたちの人格に内心では共感できてなかったってのもあるんじゃないか?
公のメディアで雇ったことのないドライバーの人格やを否定するのはどうかと思うわ。過去の契約交渉を公にばらしたのもレッドブルが先だし。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:06 No.494803
アロンソの言い分も分からなくはない。外部の荒唐無稽だとか支離滅裂だとかトラブルメーカーという言い分も分かる。
たとえ事実だとしても、一緒に仕事をしたことが無かったり、プロジェクトを共に進めたことのない人間が後ろから弾を撃つかのごとく、批判するのはあり得ないし、公に言ってしまったレッドブル側がかなり問題ありだと思う。
レッドブルのやってることは一部のやばいクレーマーと一緒。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:08 No.494805
レッドブル「自分たちはオファーしていないが、トストがオファーしたかもしれない・・・」
一番弱い立場のトストの名前を出すところを見るともう・・・ね。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:09 No.494807
去年のアロンソはクレーマーどころじゃなかったわけだが
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:10 No.494808
07年や08年のレッドブルが当時のアロンソにアプローチするって、例えるなら今のルノーがハミルトンにアピールするよりも苦しい立場だから、当時むげにされても当然だろ。マルコごときレッドブルグループのいを借りるただのジジイがイキがってアロンソの悪口を今になって言うのとか不快。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:12 No.494809
「そのことについて僕に質問してくれて嬉しい」
というところは評価。ホーナーやマルコが一方的にいきなりオレを批判をしてきたが、自分はノーサンキューのTwitterしかしてないよ、ということだろう。
聞かれない限りしゃべらないというポリシーは通したんだと思う。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:14 No.494810
契約内容をお互いの合意なしに公開しないのは暗黙のルール。契約交渉を合意なしに公開しないのよは暗黙のマナー。アロンソはこう言う部分を空気読まずに平気で踏みこえる。それどころか政治の武器として使う。そう言う相手とは契約の打診すらしたくないってチームはたくさんありそう。
アロンソに断られたから正ドライバーになった、なんて雇ったドライバーに思われたらデメリットがいくつもある。アロンソ雇うだけの予算枠あるのに俺の給料これだけなのか?とかも思われかねない。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:15 No.494811
この件に関しては、アロンソがレッドブルディスりのコメントを自分から発信した事が無い時点で、レッドブルが悪い。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:16 No.494812
昨年のアロンソはクレーマーって、アンチが事実を脳内増幅してるだけ。メディアが推測してる記事は多かったけど、アロンソの口からは、PUが遅いというシンプルでストレートな要求しかでてない。今年のタッペンみたいな下品な批判はしてないだろ。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:16 No.494813
とにかく黙って走るということができないドライバーだな
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:17 No.494814
今回に関してはアロンソに非はないな。突っかけてきたのはレッドブル側なんだから。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:17 No.494815
は?契約内容先に話し出したのレッドブルだろ?
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:18 No.494816
アロンソファンがここぞとばかりに色々捏造したりなかったことにしようとしてるのが笑える
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:19 No.494817
たぶんチームは誰が契約あって誰が動けるのかとか常に調査してるだろ。アロンソに来季はどうなのとか聞いただけなんじゃないの。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:20 No.494818
PU単体で170グリッドも降格させられたらクレームも出る。予選で必死に走っても最後尾に回されるんだから。鈴鹿でもQ3に進出したのに最後尾スタートだった。レースする前から終わってた。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:21 No.494819
事実がわからん以上過去の言動から判断するしかないからなw
アロンソはまた話盛ってウソついてると思うぞw
本人はウソついてる自覚ないだろうけど。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:23 No.494820
アロンソとアロンソファンってマジ似たもの同士なんだな……
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:24 No.494821
ホーナーの言動が微妙に変わってきてるのがな・・・
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:25 No.494822
アロンソさんもうお腹いっぱいです
なんでもいいんで早く引退してください
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:28 No.494823
※64
しょうがねーよ
だってめんどくせーもん……
こうなったアロンソには何言っても無駄だし
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:28 No.494824
マッサや組んだことのある人、チーム、スタッフ等々が同じことを言っても、こうは絶対ならないと思う。
相手が組んだことのない「レッドブル」が言ったから、ここまで大きくなってるだけ。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:28 No.494825
レッドブル「ハートレー更迭はない」
マクラーレン「ノリスのレンタルを拒否しました」
レッドブル「おい、バラすなよ」
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:30 No.494826
つうかトストにレッドブルのシートをオファーする権限はないだろ
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:35 No.494827
マジでどうでもいい、勝手に裏でやれよ
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:36 No.494828
アロンソのレッドブル入り良いと思うけどねえ。
タッペン、ガスリーだと完走率低くて辛いし、2年契約で2021年にエース移譲なら理想的。
ホンダのホームグランプリでエンジンこき下ろしちゃったから無理だけどな。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:38 No.494829
※62
過去の言動ならレッドブルも大概だろ
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:38 No.494830
キモンソ話の種が出来て良かったね
せいぜいロートルは暴露本で稼ぎなよ
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:38 No.494831
一緒に仕事したことのない人間に
「アイツとは仕事したくない」
と思われていること自体けっこうヤバいことやで……(汗
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:39 No.494832
アロンソってF1村でそんなに大事にされてんの?
それならレッドブルが気を利かせて逃げ道作ってやってんのかもしれんな
ほんとにめんどくさいな
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:40 No.494833
こういうオフレコのことを言うからトラブルメーカーなんだけどね
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:40 No.494834
米69
当然。なぜトストの名前を出したのか不思議だね。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:42 No.494835
レッドブルは何かの折に冗談で来る?って言ったとかじゃないのだから正規にはしてない
アロンソも会見のネタとして言ったら否定されてムカついたとこに周囲も炎上しちゃってる
そんなとこでしょ
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:45 No.494838
76
リカルドの契約交渉の舞台裏なんてオフレコそのものだと思うけどね。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:46 No.494839
ブリアトーレの独断専行が双方の主張を見た上で
一番真相に近いように思える。
ブリアトーレがRBにコンタクト取ったことを
アロンソに「RBからオファーがあった」と
嘘をついているなら、一連の騒動の辻褄は合う。
ただ、「謝罪のメール」が出てくれば話は変わるが、
これもブリアトーレ経由なら怪しいの一言。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:49 No.494841
シューマッハとアロンソの実力は同じでも明暗を分けたのはブリアトーレとの距離。
シューマッハは早々にブリアトーレのヤバさに気がついてと距離をおいたよな。アロンソはブリアトーレから離れられなかった。
まあそれだとしても、そんなこと関係なしに、人生としてはアロンソの方がシューマッハよりハッピーだよな、二重の皮肉だけど。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:52 No.494842
まぁレッドブルの言い方が悪かったよな。契約するつもりがなくてももっと敬意を払うべきだった。ルノーに対してリカルドに対して過去の簡単に切り捨てた育成ドライバーに対してそれが欠けていたのではないか。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:52 No.494843
キー、リカルドと立て続けに取られてホーナーてんぱってんな。
これの発端もわざわざアロンソ要らない発言をしたせいだしな。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:53 No.494844
オフレコのこと先にいいだしたのはマルコだろ。アロンソとは07に交渉してたけどムカついたとか、2年前くらいから言ってたろ。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:55 No.494845
クラッシュゲート事件でアロンソを庇ったブリアトーレをアロンソが切れる訳ないわな。
俺は他人を批判しても許される
他人が俺を批判するのは許さない
アロンソの人間性がよく分かる。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:57 No.494846
別の角度からこの話広げると、つまりアロンソは優勝できるマシンがあってもF1引退したってこと?
アロンソファンなんだけど、なんかそこだけがしっくりこない。セナが同じ状況ならなりふり構わずレットブルと契約しただろうに。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:57 No.494847
ぼくもアロンソのtwitterに謝罪を申し入れてきたよ
ぼくも周りのひとたちにアロンソはチームを壊すクソ野郎だ!って言ってましたごめんなさいってね
世界中のみんなも謝っていこう
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 08:59 No.494848
そして>>870までが鉄板
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:01 No.494849
レッドブルって傲慢だよね。
逆に2016年ぐらいから、フェラーリはこういうくだらない論争に一切現場の人間が関与しなくなったよな(マルキオンネはおいておいて、アリバベーネは2015を境に一切政治コメントしなくなった)。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:02 No.494850
レッドブル側も強く否定しなければならない事情があるんだよ。ホーナーから謝罪のメールがあったみたいだし、もう許してやれよ。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:04 No.494851
アリバベーネはクソ頭良いんだよなぁ。
グリルザグリッド1人だけ全問正解だったし。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:06 No.494852
アロンソの記事はコメントが伸びる。ベッテルやハミルトンよりも。大事なキャラクターがいなくなるのは寂しい。。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:06 No.494853
「やあアロンソ君! 今日は君にお礼を言いに来たんだ! 去年あらゆる方法でホンダを悪くみせてくれてありがとう!
おかげで良い条件のワークスPUを得られて来年からはこれまでより良い条件で戦えそうだ。本当にありがとう!
マクラーレンも去年よりポイント増を達成しているしこれぞWIN-WINってやつだな!(笑)
……何? マクラーレンでは優勝できない?
そんなことはないだろう君も言ってたじゃないか、来年こそはきっと優勝できるさ!
それとも何かね、来年ウチで走ってみるか? ……なんてな! あるわけないよな! ハッハッハ!」
アロンソ「レッドブルからオファーがあった!(怒)」
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:12 No.494855
ホンダ養護の人のアロンソ叩きって病的だよな、、、。
ここでホンダをやたらホンダ批判にムキに反応する人とか、外国人に差別的な発言する人って、弱くて力のない人間なんだと思う。自分のより所になるアイデンティティが貧弱で、ホンダが批判されると自分の存在価値が否定されるかのように屈折して攻撃的になる。
世の中の差別とか妬みの大半ってこういう所からきてるのかなと、勉強になる。
ネットで差別や批判ばかり繰り返す人間がその心の牢獄から解放されることを祈る。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:13 No.494857
GP2!GP2!がまともな批判とかやべーな。
ただの誹謗中傷だぞ
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:13 No.494858
とりあえず自分の言葉の信ぴょう性をフロントロー獲得して証明すればええんでない?
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:13 No.494859
これがどこからもオファーが無い理由ですな
走る実力はトップクラスでも雇われるわけがない
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:15 No.494860
タッペン対アロンソみたかったなー。
ガスリーが今のドライバーの中でトップ3のシートに相応しいとは思えない。
レッドブルが自分の囲いのドライバーにしかシートを解放しないのってF1にとっては残念なことだよな。もしフェラーリもメルセデスも同じことになったら、この3つの育成以外の若手にはF1優勝資格がないのに等しくなるし、なんか現実にはそうなりつつあるしなあ、、、。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:17 No.494861
公式オーダーじゃないだろ…
マジでアロンソは引退まで黙ってろ
本当にアロンソがチームぶっ壊してたんだろうと思わざる得ないな
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:17 No.494862
GP2は去年じゃないでしょ、、、。。何でもかんでも一緒にして話を盛るなよ。。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:18 No.494863
ホーナーやマルコがアロンソの話(カオスを引き起こす等)を持ち出したのは、リバティなどからのアロンソ雇用要請やマスコミからの問い合わせが煩かったから、「ウチは雇う気ないよ」と言っただけだと思う。
アロンソが気分を害したのはその通りだろうし、「ホーナーが謝罪メールをしてきた」というのはその点に関してで、レッドブルがオファーした事実を認めたわけではないだろう。
今の状況自体がカオスそのもので、そういう意味ではホーナーが言ったことは間違いではない。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:19 No.494864
米100
去年じゃなければOKとかどんな理屈だよ
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:20 No.494865
本当にオファーがあったんならなんでRBに行かないんだろ
久しぶりに勝てるマシンに乗れるって喜びそうなもんだが
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:20 No.494866
これだけチームのこと考えてないドライバーも稀有だな
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:21 No.494867
トスト「ハートレーのセカンドドライバー扱いで良ければ来るかい?」
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:21 No.494868
おそらく、ここでホンダ養護アロンソ批判してる人達こそが、ホンダの現場で戦ってる人たちと最もウマがあわなそうな気がする。
グローバルの最前線で戦ってる人間と、ほそぼそとネットで外人やITを恐れて誹謗中傷する人間の対照的なことよ。。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:23 No.494869
※18
そんなとこだろ?
「レッドブル」としては正式オファーは出してない、レッドブルの誰かが「どぉ?」って聞いただけ。
アロンソ「まぁ、まぁ、そうだけど。 でも‥。」
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:23 No.494870
最終戦まで待たずに引退すればいいのになw
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:24 No.494871
そもそもレッドブルとアロンソの話であってホンダは無関係なので擁護する必要が一切ないのだが……
アロンソ批判=ホンダ擁護で頭凝り固まりすぎてるんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:24 No.494872
いや、スレ見ればわかるが、昨年のアロンソは、っていう人とコメントとの対話上の文脈なんだ。よくよんでないあなたをもうこれ以上相手にしないけどいちおう。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:24 No.494873
トスト「お前さんがあと15歳若かったらウチで鍛え直してやるんじゃがの!」
このくらいでもアロンソ的にはオファー
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:25 No.494874
※110
去年のアロンソの発言が酷かったのは事実だけど、それを批判するとホンダ擁護になるの?
やっぱり凝り固まってるぞ。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:25 No.494875
俺はホンダファンじゃなくF1ファンだけど、アロンソは叩かれて当然の人間だと考えてるよ。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:26 No.494876
ホンダが拒否することを見込んだうえでオファー出した可能性
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:26 No.494877
F1村はグローバルとかけ離れた忖度が多分にある世界だろ?
F1見てれば誰しもが分かって当然
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:27 No.494878
来年からホンダと組むレッドブルに難癖つけてアロンソに何か得があるのか(汗)
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:29 No.494879
アロンソを嫌いになってる思い込みが、ホンダがバカにされたから、という潜在意識から生じてそうだな、と思える病的なコメントが多いなあと思った次第。
あくまでも俺の主観だけど、何かを粘着的に批判する行動って本質的には自分への大きなコンプレックスへの自分自身への見えない攻撃だと思うから。
なぜこんな不気味で病的なアロンソ批判(そして時々外国人差別をからめてくる)を続ける人がいるのか?自分はそういう理由ぐらいしか思いつかなかった。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:31 No.494880
おこちゃましかおらんな
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:32 No.494881
アロンソ批判が止まないもんで
とうとうコメ者の人格についてコメントしはじめたのか
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:32 No.494882
※118
ヒゲのでっかいおこちゃまに関する記事だから当然でちゅ!
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:33 No.494884
調べたら身長171cmらしいからそんなにでっかくないな、すまんな。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:35 No.494885
アロンソがー、レッドブルがー、フェラーリがー、タッペンがー、リカルドがー。
俺らには大半の本当に重要な事実は何もわからないから、個々人の思いこみで事実を解釈する。そしてその思い込みの妄想をあーでもない、こーでもない、言いあうのがF1の楽しみ方の一つだね。
行き過ぎると自分が妄想して楽しんでるだけのことをあたかも俺だけが真実わかってる。レッドブルはひどい組織、アロンソはひどい人間、とかになってくるのは?。
あと、差別とか病的な批判はキモイけど、そういうのは超一部の同一人物の連投だから、そういうのは無視したほうがいいね。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:38 No.494886
アロンソの思い込み
No1シャシー
ホンダじゃなければ余裕でフロントロー
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:39 No.494887
こういうの見るとやっぱりバーニーって裏工作というかそういうの上手だったんだなぁ、というどうでもいい感想
あの人の場合最悪ポケットマネーでゴリ押しするから話がまとまりやすいのかもしれんが。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:39 No.494888
おこちゃまヒゲがどうのこうのとか、こういう投稿する人ってどういう人なんだろ、、、。密かに興味ある。
20だいくらいの子供なのか、いいおっさんなのか、自分の人生に満足してる人なのか、自分や社会を好きになれなくて毎日をこじらせてる人なのか、、。
自分にはこういう行動する心理がかわらないので、ピュアに興味あります。。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:40 No.494889
まぁ、ホーナーも雇われ現場監督だからすべてを知っている、知っていた訳ではないから、裏でなんかあった可能性はあるんじゃない。
あとは、モナコと8月のオファーの内容。オファーの定義のちがい。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:40 No.494890
※123
後者はまだ思い込みかどうかわからないだろ!(一応)
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:41 No.494891
適当に、これまでの経緯と状況証拠を並べて推理すると
アロンソ(または、そのマネージャー)の移籍の本命はルノーで
そことの交渉のために「一応もう他チームからもオファーあるんすよ」と
ブラフのためにレッドブルの名を利用していたんで
ルノーとの交渉が御破算になったあとでも、交渉はあったと強弁するしかないとかじゃないか
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:41 No.494892
バーニーのそういう場当たり的な対応が、本質的ないろんな問題を先送りさせちゃって今のF1に至るってところなのかもしれけどね。。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:43 No.494893
なまじその場その場での処理能力に長けすぎてたってのはあるかもなぁ
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:43 No.494894
>「だから、そのことについて僕に質問してくれて嬉しい。僕が混乱を生み出し、共に仕事をするのが難しい人物だという、クリスチャン・ホーナーとミスター・マルコのコメントは的外れで驚くようなものだったからね」
いや、的外れじゃなかったとアロンソ自身が証明しちまったわけで、、、
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:44 No.494895
※117なんかさ、キミの書き込みのほうがアロンソの「もーしんてき」「し・ん・じ・ゃ」っぽいんだよなぁ
自分で書いてることが異常にアロンソに肩入れしてることに気が付かない?
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:48 No.494896
こんなんじゃあさ、別のカテゴリーでも色々やらかしそうだわな
てか、その前に別のカテゴリーで受け入れる会社もあんま無さそう
トヨタに乗り耐久レースにでも行くのかね
米国のレースでもシボレー搭載のとこぐらいしか可能性無いだろうし
そうだとすると、現状だと勝てる可能性も、わりかし少ない
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:49 No.494897
>>117
きもっ
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:50 No.494898
赤い牛を相手に青いマタドールしてるのか
だがしかし場外である
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:51 No.494899
またアロンソか!
めんどくさい奴
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:52 No.494900
悪口ばかり言っていると人生をダメにするぞ。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:52 No.494901
アロンソもキモいし※117もキモいしもうどうしようもねぇな。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:53 No.494903
※125
「趣味は人間観察」とか言いそう
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:54 No.494904
いや、俺はアロンソの大ファンだよ、別に。隠すつもりもないけど、、、。
アロンソやレッドブルの言ってる事が正しいとか間違ってるとかどうでもいい。来年レッドブルに乗ってるアロンソは見たかった。
あとは、ホンダ批判、アロンソ批判、マクラーレン批判、どちらも病的で気持ち悪いのでウンザリだね、正直勘弁してほしい。
そしてなぜここまでになったのか?考えてみてルノーやレッドブルの件でこういうコメントはおからないのに、アロンソホンダマクラーレンだと起こるのはホンダが日本企業だったからで、日本というアイデンティティだけにすがってる心の弱い人がF1の面白さとは関係ない文脈で他人を病的に批判してるのが耐え難いということなんだ。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:54 No.494905
ホーナー「ウチの車にワックス掛けておいて」
アロンソ「オファーがあった」
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 09:56 No.494906
レッドブル「kimoaのオフィスにレッドブル常備しない?」
アロンソ「レッドブルからオファーがあった!」
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 10:02 No.494907
アロンソにとって大事なのは「インディでチャンピオンとれるチームに入ること」だと思うんだが、なんでこんな事してるのか。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 10:03 No.494908
アロンソファンだけど、アロンソも実力発揮できなくて満たされてないんだと思う。だからこういう不毛な議論に足つっこんじゃって、悪いループだよね。
速くインディでタイトルと500の優勝して欲しい。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 10:04 No.494909
※125
そんなもんに興味持つ人生も大概だぞ
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 10:05 No.494910
リカルドが優勝したモナコでアロンソにオファー?
レッドブルはリカルドをクビにしようとしたの?
これだけで、嘘の可能性が99%ある。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 10:06 No.494911
今のアロンソにレッドブルがオファーをするメリットが全く無いじゃん
レッドブルが求めるドライバーの対極に居るのがアロンソなんだし
オファーがあったというのなら、レッドブルの誰から有ったのか明らかにすれば良いんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 10:13 No.494912
※127
予選はこれからだったな
正直すまんかったw
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 10:14 No.494913
最悪ジュース買いに行ったら先に居たレッドブル飲んでる川藤みたいなオッサンに
「来年はレッドブルで走ってくれや!」とか激励されただけの可能性もあるな
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 10:17 No.494914
解説の川藤さん、バッテリーとしてはここはどう攻めますかね?
川藤、そんなんわかるかいなガハハ
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 10:17 No.494915
※94、117 アロンソに不満コメントするのはホンダファンだけじゃないよ。ただのF1ファンでも不愉快に感じることは多いし、儲の異様な持ち上げも気に入らないんだよ。勉強するならそこんとこもしっかり学べ。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 10:22 No.494917
捨て身でかき回しにきたか
アロンソらしい
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 10:25 No.494918
RBスタッフ「うちはレッドブル飲み放題なんだぜ。(一つ)どうだい?」
アロンソ 「レッドブルからオファーがあった!」
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 10:28 No.494919
コレってルノーが始めはアロンソ取るつもりだったけど
引退するって言われたからリカルドに変更して
うまく引き抜けたって感じで
それを知らなかったレッドブルがリカルド抜けて
どうしようか?って時にリバティが首突っ込んで来たって事じゃないかな
アロンソは引退を決意してたから断ったけど
引退する気がなかったらルノーだったんじゃないかなぁ
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 10:29 No.494920
※140
唐突に「日本が悪い」キターーーーーー!
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 10:31 No.494921
めっちゃ気にしてるやんw
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 10:31 No.494922
上位3・4番手辺りのチームがトップを狙うなら勝てる強力なドライバーを
確保すると思うのだがルノーがアロンソでなくリカルドを選んだ時点で
何つーかF1でのアロンソが終わったような気がする
2年連続チャンピオンになった後とかこれからも何回もタイトルを獲ると
思っていただけにこういう形でF1から身を引くのは見ていて寂しい物があるな
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 10:35 No.494923
トスト「フェルナンド、来季シートあんの?w」
アロンソ(RBからのオファーだ!)
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 10:36 No.494924
※154
トストがどうのといってるからトロロッソのテストドライバーとリザーブドライバーのオファーだったんじゃないの?
アロンソはルノーやレッドブルからオファーがあったなら飛びついてるでしょ
先に引退ありきでは決してなかったと思うよ
マクラーレン以外(マクラーレンも財政上アロンソに本気のオファーをしたかもわからないよね)からオファーが来なかったから
引退(未練があるから来年いいオファーがあったら戻るかもよ、と可能性を残した)を決めたんだと思うな
鰤は「アロンソが引退を決めたのはマクラーレンが悪い」と言ってたから、マクラーレンもアロンソのモチベーションを保つ金額のオファーをしなかったんだと思う
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 10:38 No.494925
WECで走る契約がある以上、掛け持ち容認なマクラーレン以外が正式なオファーを出したとは考えにくいわけだが
アロンソにしてもオファーされたって無理でしょ
なんでこんな騒ぎになってんだか
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 10:39 No.494926
ザクもF1でのアロンソの高額ギャラを払えないからしきりにインディに行かせようとしてたのかもね
レーシングモンスターを生み出したとかなんとか言ってたのもザクだしね
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 10:40 No.494927
アロンソはこの手のゴタゴタが尽きないね。
実際の真実はわからないが、例の如く騒動の中心に居るのがアロンソって時点で胡散臭さが満載なんだよな。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 10:41 No.494928
レース(界の)モンスター(クレーマー)
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 10:42 No.494929
「アロンソは混沌をもたらす」
ホーナーの言葉が真実だと、
アロンソが自ら証明してくれていますね。
インディでもトラブルメーカーになりそうだな。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 10:43 No.494930
※160
体裁を取り繕いたい(いつもそんな事ばかりやってる)アロンソは、
他(特にトップチームやワークスチーム)からオファーが無かったから引退という形はカッコ悪いから、どうしても「レッドブルからオファーがあったけど敢えて引退を選んだ(キリッ」という形に持っていきたいんだよ
実際はルノーもレッドブルもトロロッソもマクラーレンもどのチームも高額の本気オファーをアロンソにはしてないと思うよ
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 10:44 No.494932
レッドブルも本気でアロンソを低年俸で取れると思ってはないけど
万が一ってのもありえるから、ちょっとコケにした感じの条件で
打診だけしてたんじゃなかろうか。
結果的にそれが言質になって、アロンソの発言になってるんだろうけど。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 10:44 No.494933
阿呆らし!
来年どうすんのくらいの話だろ!
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 10:45 No.494934
これについては最初に言い出して攻撃したのはRBだからな。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 10:48 No.494936
※168
F1はピラニアクラブ(笑)とか言ってる人がいたから、そのくらいで突っかかってちゃ小物すぎてダメなんでは?
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 10:49 No.494938
本スレにあったけど
スパイゲート
クラッシュゲート
オファーゲート 今ココ
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 10:50 No.494939
効いてる効いてるw
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 10:53 No.494940
お小遣いせびりだね
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 10:54 No.494941
リタイアゲート事件か?w
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 10:58 No.494942
※146
リカルドがどれだけ冷遇されてたのか今まで見てなかったの?
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 11:02 No.494943
こんな記事ですらホンダ叩きに利用するアンチホンダってもう病気としか言えない
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 11:07 No.494945
※174
リカルドがそんなことは無かったと明言してるよ
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 11:08 No.494946
※175
同感
そして最後には「日本(人)が悪い」だからなぁ…(呆れ)
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 11:13 No.494949
いい加減このサイトID表示した方が良いと思う。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 11:15 No.494951
何が謝罪しろだよ!先にお前がホンダに謝罪しろや。マシンが遅かったのはホンダのせいだけじゃありませんでしたって。それとトロロッソに拍手もまだしてねーぞ!アロンソなんて昔から自分の都合の良い事しか言ってねーんだから一切信用できん。やる事やってから文句言えや!みんなそうやってアロンソに騙され続けてるって事だよ。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 11:17 No.494953
※175
ホンダはリバティさえも凌ぐF1の支配者だと、
勝手に思い込んでる馬鹿だから仕方がない。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 11:21 No.494956
アロンクソは最後までガキのままだったなw
だからミハエルやセナみたいな殿堂入りできなかった
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 11:32 No.494964
赤牛最低だな
偉大なF1王者へのこの扱い
ベッテルもリカルドもチームを離れるわけだ
ドライバーは替えのきくパーツとしか考えてないんだろ
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 11:32 No.494965
ちっちぇ
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 11:32 No.494966
謝罪と賠償を!日本悪い!w
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 11:37 No.494969
真実はともかく、こういうめんどくせぇトコが嫌われる要素の1つだよな…
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 11:44 No.494973
182
また違う矛先が草
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 12:00 No.494979
お、平均的アロンソファンいるな
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 12:13 No.494981
才能はシューマッハ並みにあったとまで言われたのに
残念な人・・
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 12:16 No.494984
普段から嘘を吐き慣れてるヤツほど、ディティールの細かい嘘を吐く。
こんなのは常識。
話が細かいから本当なんだろう、などと思うのは嘘吐きの思う壺。
アロンソ信じちゃうヤツは、詐欺とかに騙されないといいね。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 12:16 No.494985
まあ、来年グロと仲良く居なくなるそれでいいじゃん。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 12:40 No.494996
おじさん必死ですねえ
2度のチャンプの中で一番アレな人になったのは泣ける…
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 13:38 No.495046
事実:何かのパーティーで偶然同席したので、ちょっと飲みながら立ち話をした
↓
ウソンソ:オファーがあった!
こんな感じだろ
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 13:39 No.495047
アロンソがオファー芸人になってしまうとは
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 13:47 No.495056
自意識過剰でキモア
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 13:58 No.495067
どう転がっても誰も幸せにならんな。せいぜいレッドブルが黒だった場合にアロンソのつまらない自尊心が満たされるだけ。見てらんね。ホントにオファーしてたならさっさとそう言ってほしいし、F1にほぼ愛想尽かしたんなら未練がましく後を汚してないでさっさと失せてほしい。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 13:59 No.495068
しばらくオファー大喜利が続きそうだ
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 14:01 No.495069
レッドブルのオファーを受けなかったのは、フェラーリから離脱する時に、2位、3位ばかりの車には乗りたくないと言ってたのと整合する
それで2位も3位も取れない車に乗っているのがアロンソ
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 14:03 No.495074
※俺もそう思う。
嘘のうまいやつは、10の嘘の中に1の真実を紛れ込ませる。
そして1の真実をことさら強調し、敵対者を攻撃する。
そして残りの嘘までも、あたかも真実のように強弁するのだ。
非常に厄介だよ。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 14:03 No.495075
※189だった。訂正。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 14:17 No.495092
なんだかんだでアロンソは人気者だな。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 14:35 No.495108
あのクズを代理人にしてる時点で、こいつはダメだろ。結局ルノー時代から何一つ変わってないんだわ。トラブルの素なんて言われるのも当然。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 14:54 No.495125
アロンソファンってルノーサムスンの関係者が多そう
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 15:04 No.495132
アロンソがたかが2勝でポールも未経験のタッペンのセカンド扱いにホンダPUのレッドブルとかトラブル起きる気しかしないぞ
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 15:06 No.495133
判ってるのは、アロンソはブリやブーやザクの言う事は
全部信じるということ。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 15:27 No.495140
マネージャー「フェルナンド、レッドブルからオファーきてるぞ!」
オファーのメールの差出人は、
RedBulI(レッドブリ)だったりしてw
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 15:56 No.495155
最後まで面倒くさい
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 16:17 No.495168
水掛け論になるだろうからどうでもいいけど、最後っ屁まで混乱を生み出してるのだからレッドブルの人が言ったことは正しかったw
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 16:40 No.495190
アロンソの発言はポーカーのノリだから...
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 17:25 No.495213
アロンソってホントにめんどくせー奴だな
四六時中チームでもこんな感じなんだろうね
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 17:33 No.495221
このあとアロンソがフルボッコになったら、
プロレスで言うトップヒール役を継承する儀式的なやつだな
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 17:36 No.495226
でも、ここの奴らってアロがブルに乗るって騒いでなかったか?
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 17:41 No.495228
アレやな。別れ話はこっちから言い出してやったのよとグチグチネチネチ言い続ける未練たらしい三十路越えBBAみたいやな。
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 17:41 No.495230
レッドブルって最近は育成以外手出さないと思ったが、そうでもないのか。
まぁ行ったところでポチ扱いされるから、断って正解なんだろうが
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 17:43 No.495231
※213
レッドブルはアロンソにオファー出してないよ
アロンソが見栄で勝手に言ってるだけ
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 17:47 No.495232
※211
むしろ「乗るわきゃねーだろwお断りw」って意見が大勢だったな
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 17:49 No.495233
レッドブルホンダにアロンソなんて絶対乗って欲しくないという人は多かったね
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 17:56 No.495239
レッドブルホンダにアロンソが乗ったら面白かったのに、色々とw
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 19:15 No.495254
レッドブルってやっぱ糞なんだよな
嘘つきホーナー
リカルドの件をホンダのせいにしたマルコ
ワガママな糞ガキ爬虫類オランダ人
来年ホンダも大変だなこりゃ
枕以上の小悪チームに色々言われるぞ
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 20:07 No.495270
今年のモナコ頃ってノリスの移籍交渉の事前交渉みたいなのが水面下でおこなわれてた時期じゃん?
普通にアロンソの契約の状態とか確認はあっただろうし、それが移籍のためのオファー、みたいな伝言ゲームになったんじゃないのか?
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 20:11 No.495272
例えアロンソの言ってることが本当でもこれまでの彼の行いの結果、信用する人間はほとんどいないだろうね
現役ドライバーの中でも屈指の技術を持ちながら性格上よ問題で最後はどこのチームからもオファーが無くネタにされて去って行くのは非常に残念
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 20:56 No.495316
つーか、そんなこと公にして誰が幸せになるの?
こんなのバラしそうな人にはオファーしたくないだろう
お互いのメンツばっかりで、謝罪を要求だとかもううんざり
-
名前: 投稿日:2018/08/25(土) 21:05 No.495327
なんか、ここのコメ欄はレースをまともに見たことがないお子ちゃま達ばっかりなんだな。
F1は政治的であるとか、出し抜きあいが楽しいとか言ってる割にこんなことくらいで騒いだり、感情論でアロンソの実力を認めないような輩なら、F1なんか見ない方がいいよ。
-
名前: 投稿日:2018/08/26(日) 07:29 No.495759
※222
自己紹介しなくていいよ、
『感情論だけのお子ちゃま』は君だけ。
レースの戦略と、口撃の場外乱闘
の区別が出来ていないのは君では?
このスレで「アロンソの実力」と言ったら、
「口撃の場外乱闘」の実力という意味になるけど、
それでいいのか?
-
名前: 投稿日:2018/08/26(日) 12:55 No.495966
誰がトラブルメーカーにオファーするんだよ。どM!
-
名前: 投稿日:2018/08/26(日) 13:36 No.496000
ノリスへの声がけを自分へのオファーと盛大に勘違いしてるんだろうね
-
名前: 投稿日:2018/08/27(月) 01:15 No.496600
今のF1ドライバーの中でもトップクラスの実力があるのに、おこちゃまのような発言や行動で、墜ちていくのがあまりにも哀れ。
何でこうなったんだか。
-
名前: 投稿日:2018/08/27(月) 01:17 No.496604
こんなこと続けてると、引退してからも煙たがられるだろうね。