-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 11:41 No.493323
ルノーは夏休み前は今年の開発は打ち止めとか言ってたのに、ここ数日で急にコンスト4位死守のため開発続行とか言い出してるな。 リカルド取れちゃったものだから悠長な事言ってられなくなったのかもしれぬ。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 11:42 No.493324
もしものこともあるし、無難にいくなら「シューイはできないだろう」とか言わなくてもいいような。
やっぱり、腹に据えかねてるから一言言いたいのかね。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 11:43 No.493325
ホンダだけは勘弁
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 11:52 No.493329
しかしまぁ同じくRBを袖にした(単に選ばれなかっただけなのかもしれんが)サインツは完全無視だなw
なーんのコメントも出ねぇ
行く先がマクラーレンじゃ脅威にもならんしどうでもいいのかもしれんが
普通は「彼の新しい選択を応援する」くらいはありそうなのに
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 11:52 No.493330
開幕する前から何でもホンダのせいにされとるな。先が思いやられる・・・。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 11:53 No.493331
管理人さんも言うように
「ヒュルケンに対してどうか」はかなり興味がある
表彰台が無いから格は低いのに実際はしぶとく強いっていう
ベンチマークとしては非常に割の悪い相手だからな~
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 12:01 No.493334
5
トップ3から転落したらホンダのせい。今年よりポイントが少なくてもホンダのせい。前半戦に1勝もできなければホンダのせい。マクラーレン、トロロッソがホンダPUを載せたら成績が下がったわけだから、レッドブルも同じ運命が待っている。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 12:03 No.493337
ホンダがおそいからしゃーない
来年トロホンがルノー抜かすとかありえないだろ
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 12:04 No.493338
マクラーレン時代とは違ってホンダの好きなようにやらせてくれんだし結果出せなかったら叩かれて当たり前。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 12:05 No.493340
ホンダは今年の順調さで来年は問題なくパフォーマンスを上げてくる
トロロッソはホンダPU暫定版から正式版になる
レッドブルはトロロッソのデータがあるから、PU交換の影響はある程度抑えられるし、サプライヤーとの結束が強まってルノーよりも状況が良くなる
財政的苦境を抜け出したフォース・インディアが調子を上げてくる
復活したザウバーも今年以上にパフォーマンスが上がる可能性が高い
ルノーは車体もPUも今年の延長になって、好材料がリカルドしかない
シューイは伝説に埋もれるのか?
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 12:06 No.493341
ヒュルケンとはトントンやと思うわ。ヒュルケンも何気にオーバーテイク上手いし
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 12:07 No.493342
なるほど、もし来年トロロッソにベルニュ乗る事になったら、ルノー/リカルドVSトロロッソ/ベルニュが近い所で争う可能性があるんだ。
まぁ、Ifがちょっと多すぎるがw
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 12:09 No.493344
※4
そういう冷たさがRB育成のリスクって認識されてるのにな
スパでスペインプレスにサインツについて聞かれた時にどう答えるのだろう
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 12:10 No.493345
リアサス共通になるだけでもかなり速くなるよね
なんならフロントサスも欲しいな…トロのはぶっ壊れるから汗
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 12:12 No.493346
なにが決定的な要因だったかはわからないが、リカルドがホンダに対して懐疑的なのは明らかだったしね
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 12:13 No.493347
来年のルノーはハースとアルファロメオには負ける。
アロンソの気持ちがわかると思うよ
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 12:29 No.493348
結果的にリカルドをあの気持ち悪い儀式から遠ざけたホンダGJと言わざるをえない
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 12:33 No.493349
マックス中心のチームを作ったからね。リカルドは嫌になっただろうね。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 12:37 No.493351
本音を言えばリカルドの離脱は残念すぎる。マルコ博士のコメントはよくまとまってて流石だわ。ホンダに逃げ道が一寸もないところも含めてよーく赤牛の状況が理解できた。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 12:41 No.493354
まぁリカルドの表彰台も無いけどレッドブルの表彰台もしばらくは無いと思うよ。ホンダPUはまだ発展途上のPUで表彰台レベルでは絶対ない。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 12:42 No.493355
※1
こりゃ俄然ハースやフォースインディアの応援に熱が入ろうというものw
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 12:43 No.493356
※20
来年に「息してるの?」とか言われない自信はどのくらい?
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 12:45 No.493357
※6
リカルドがレッドブルに昇格した14年以降は完全に立場逆転したが
それまでは次世代の新チャンピオン候補筆頭といえば断トツでヒュルケンで
10年にひとりの大天才として現役OB問わずドライバー連中からチーム関係者、果ては川井や今宮らメディア関係者にまで超絶絶賛されまくってたのがヒュルケンだぞ。
一方でリカルドは精々ウェバーになれたらいいねくらいの見方しかされてなかったからな。
ヒュルケンにとってはあの頃の輝きと評価を取り戻す絶好のチャンスだな!!
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 12:46 No.493358
タッペンの下かBクラスチームか将来の移籍希望でどっちにしても勝てないなら少しでも光ることのできる可能性に賭けたんでしょ
ヒュルケンも伊達じゃないからこっちも大変だけど
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 12:54 No.493362
ペレスに負かされたポディウム童'貞としてネタキャラ定着しつつあったヒュルケンが何故かここに来て再評価の流れw
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 12:54 No.493363
タッペンに対しての不満40、チームに対しての不満30、年俸への不満20、ホンダエンジンの飛躍への懐疑10くらいだろ
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 13:05 No.493365
※22
そういう所だよ
よく見ろこれ普通の予想だぞ
ほぼ成果ゼロで来年から新チーム一年目なら妥当だよ
何でキレ気味に上から煽り返してくんの?
ついでに言うならリカルドも来年表彰台はまあ厳しいよ
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 13:05 No.493366
まぁマルコ自身がマックス優遇の主導者だから、リカルドがそれに嫌気が差して出て行ったとはいえないよね。そこで文句を言わないホンダのせいにしてやろうと。わかります。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 13:08 No.493367
マルコ「リカルド出て行ったのは俺のせいじゃない!」
って言いたいだけ
でも世間はどうだろうな
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 13:08 No.493368
※26
そんなところだろうね
リカルドにとっては、チームとタッペンとの確執がずっと続いていて、出て行くことしか考えていなかったからね
正直なところホンダPUの競争力には興味なかっただろう
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 13:08 No.493369
リカルドはただマックスに負けて出て行った。それだけ、レースで勝っても勝負は負けた。そしてルノーが救いの手を差し伸べた。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 13:09 No.493370
※27
w
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 13:22 No.493371
ワシは落ちぶれた赤牛軍団がルノーPU搭載車に疲れるシーンを所望する
キー、ニューエイも移籍しろ
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 13:44 No.493373
理由がどうであれ、騙まし討ちの様な移籍をしたリカルドは好きになれんな
ルノーでヒュルケンに負けたら後が無いが、どうなるかねぇ
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 14:19 No.493375
※27
RB自身が現状hondaに変えてもルノーと同じような成績になるって言ってるんだけども
まぁこういった発言を覆すような証拠をお持ちならもう何もいいませんがw
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 14:38 No.493378
※8
トロホンと争ってる時点でそもそもオカシイだろ。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 14:39 No.493379
※27
傍からみてるとキミがキレてるようにしか見えない
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 14:41 No.493380
ここぞとばかりにアンチが騒いでて草
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 14:53 No.493381
ひとりで何個コメントしてんだろ。冒頭のもひとりだろw
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 14:56 No.493382
ルノーは金がないだけで開発能力はあるのかねえ
もしそうならゴーンの気まぐれで躍進はありうるってことだろ
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 14:59 No.493383
タッペンとか(ヌッセンとか)イヤなドライバーがいることが問題なんだよ
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 15:00 No.493385
どうにかRBを悪者にしたいらしいが
ルノーが来年勝てないなんて戯言でも何でもないだろ。
インドやウィリアムズが勝つって言ってんのと大差ないよ。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 15:00 No.493386
ルノーはこれまでも低予算&低パワーエンジンで優勝とかしてるし、まぁやってやれないことはないだろうよ
何事もタイミングって感じかな
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 15:06 No.493387
同じ様な成績じゃホンダに変えて大正解じゃん。RBが言ってんのは今後それ以上の可能性があるって事だよ。資金、4台体制のデータ増量による開発スピード、ワークス体制によるシャーシとPUのマッチング、プラス要素しかない。悪いけどルノーは眼中にない。ホンダのPU性能が現状低いってだけで評価しない方がいいぞ。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 15:10 No.493388
しばらくルノーで勝てないなんてリカルド自身も分かってることだろ。さぁ後半戦はガキのマシンが何回壊れるかなぁw
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 15:23 No.493390
来年が楽しみだなァ・・・(ねっとり)
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 15:28 No.493391
シューイとかいう腐れ芸人のつまんねーネタみたいなモン見たくもないしね
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 15:43 No.493392
これで来年トロがルノー抜かしたら
草生えるんだけどなぁ...
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 15:56 No.493393
来年ルノーとポジション争いしそうなのがレッドブルだと思うの
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 16:04 No.493394
それは絶対無い。ルノーとポジション争いするのはトロロッソだろ!
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 16:06 No.493395
リカルドよりヒュルケンベルグに勝って欲しいけど2019年は厳しい戦いになるな
スピードで負けるとは思わないけど、リカルドは勝負強いから楽観できないね
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 16:13 No.493396
※49
レッドブルは来年若手二人で開発が滞りそうだしな
トロロッソはもっと沈む
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 16:14 No.493397
みんなまだ蓋空いてもないのに元気でよろしいw
もっとやれもっとやれw
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 16:17 No.493398
*49
レッドブルは前半戦はルノーからうんこエンジン外れPUを受けながら、優勝3回 3位2回 4位4回取ったチームだ。そのレッドブルがホンダから魂のこもった世界最高のエンジンを提供されるんだからポジション争いはマクラーレンに決まってる。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 16:37 No.493399
こんなに盛り上がった夏休みも久しぶり
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 16:40 No.493400
若手は怖いもの知らずだから速えーぞ。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 16:41 No.493401
今年も来年もトロは開発チーム
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 17:53 No.493411
パワハラ上司が辞めた部下について語ったようだ。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 17:54 No.493412
ルノーが優勝しているのではなく、ルノーPU載せた赤牛が優勝してんだよね!
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 18:04 No.493415
リカルドいない来年はコンストがどうなるかな?クラッシャーのタッペンに、色々不安要素のあるガスリー。
楽しみです
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 18:18 No.493419
リカルドやサインツは嫌いじゃないけど
ようやく慣れてきて運良く来期残留するかもの鳩が
ロングランで気がつけば上に上がってくる戦略で
序盤戦ルノーと枕の上にいる鳩さんが見たい気もする
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 19:11 No.493439
木曜日やばいじゃん
夏を騒がせたドライバーばかり集まった
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 19:13 No.493440
あのアロンソですら、レッドブルがホンダ載せても速さは変わらないって言ってるんだがw
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 19:52 No.493452
ホンダのせいにしてるのマルコやん
リカルドがホンダのせいにしたら本当の理由が伝わらんからアホなだけやぞ
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 20:19 No.493459
ホンダのせいというより
俺らはホンダを信用しているけど、リカルドは信用していないということをマルコは言いたいんだろうね
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 20:31 No.493461
さすがに来年表彰台はあると思うけど。
そこまで酷かったら契約しないだろう。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 20:35 No.493463
個人的にはシューイ見ると気分悪くなるから移籍失敗になってくれた方が嬉しい。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 20:47 No.493469
マクラーレンには来季大躍進して欲しい。
アロンソの吠え面が見たい
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 20:55 No.493471
※60
いろいろ不安要素があるってなんだよ。具体的に。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 21:09 No.493488
運命の分かれ道。道を誤ればしばらくどころか二度と表彰台に上がれないこともあるし。
リカルドはスマートそうだからルノーに期待するそれなりの理由があると信じたい。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 21:10 No.493490
3期のhondaを知ってる人ならhondaに優秀な奴がいないってことは想像できそうだが・・・
なぜRBRは楽観視しているのか?
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 21:38 No.493501
ルノーに行ったら「勝てない」かもしれない、
でもRBに居たら「勝たせてもらえない」
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 21:40 No.493503
まぁ、渋々サインしようと思っていたところへ巨額マネー積まれオーマイガーで一気に目がくらんだ…とみた
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 21:45 No.493507
それと、君の手でルノーを表彰台の真ん中へ導いてくれ…の一言を添えられ、イチコロでござる
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 21:49 No.493509
個人的にゃホンダがボロクソに叩かれる事に期待じゃ
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 21:50 No.493511
ホンダを選んだのは、レッドブルだしな。
まぁその判断が間違ってると思うなら、レッドブルの責任なんじゃね
ホンダ側が選べたわけではないんだし。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 21:57 No.493517
そろそろフェラーリ帝国の始まりなのに、レッドブルがポンコツPUに浮かれて、どっち道メルセデス、フェラーリPUを超えない限り頂点に立つ事も無いのに、来期始まれば、
なんて愚かだったかはっきり分かるだろ
所詮アマチュアメーカー
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 22:02 No.493519
ホンダのハードルがどんどん高くなっていく。
でも、そのハードルに対して、ホンダは何の回答も示せていない。
ルノーは現状にだいぶ頭にきていて、来年は奮起するかもしれないし
今ルノーをナメて軽口叩かない方がいいと思うね。
来年、表彰台に上がれなくなるのはレッドブルだっていう可能性もある訳だし。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 22:05 No.493522
頭にきているだけで、来年勝てるなら、レッドブルとの契約解消はなかったんじゃねw
まぁ想像豊かでよろしいとは、思いますがw
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 22:06 No.493523
来年セカンドがガスリーだっていうのも、不安要素なんだよね。
あいつは、ハートレーのレベルの低さに引っ張られて
チーム内の競り合いや、コースセッティング、上位との争いについて決定的な経験不足。
RBのマシンが中段に沈んだら目も当てられないよ。
空力の優位性がまた下がるから、今年とは違ったテクを要求されるだろうしね。
クビアトみたいになる可能性高いと思う。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 22:09 No.493525
ゴーン「躍進に向けて予算を増額した(リカルドの給料)」
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 22:13 No.493527
※71
さくらの施設だけはいいからじゃね?
過去3年はともかく今年を経て来年は飛躍するかもしれんしどうなるかみてみよう
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 22:16 No.493528
ルノーが今のままなら表彰台は遠いだろうよ
でもそれはホンダと組んだ赤牛がこれまでと同じパフォーマンスを発揮できるって前提があるけど
むしろリカルドが自由にやれるようになって速くなる可能性もあるだろうしな
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 22:25 No.493531
プロドライバーとしては年俸稼げてれば成功ではあるし、現状メルセデスかフェラーリに移籍出来ないなら可能性含めてセカンドベストの移籍先ではあるだろう。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 22:33 No.493539
ルノーがリカルドの給料で、予算を使い果たしてないことを祈る。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 23:03 No.493562
リカルドならすぐ勝つやろ。あれはマシンの限界以上を常に引き出せるドライバーだからね。
ヒュルケンベルグはご愁傷様。泣いていいよ
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 23:54 No.493579
「しかしながら、(ルノーに行ったことで)彼は
“しばらくは=今シーズンは”
(表彰台で)“シューイ”をするのは難しくなるだろう」
RB、黒いのう…。
-
名前: 投稿日:2018/08/23(木) 00:22 No.493589
※87
「しばらく」の開始時点を今と捉えればそうなるね
-
名前: 投稿日:2018/08/23(木) 00:25 No.493590
リカルドってマシンの性能なりに走るってイメージを持っていたんだけど、何か限界以上をひきだしたみたいなレースってあった?
disってるわけじゃない、疑問ね。
-
名前: 投稿日:2018/08/23(木) 03:53 No.493622
来年が楽しみだな
-
名前: 投稿日:2018/08/23(木) 05:20 No.493624
※89
今年のモナコ決勝と2016のモナコの予選、2014ハンガリーは凄かったけどな。あれは明らかに性能以上のものを叩き出してたよ。逆に言えばリカルド以外の誰が今まで誰がどのレースでマシンの性能以上の力引き出してたかな?誰1人として出てこないんだけど。
-
名前: 投稿日:2018/08/23(木) 15:18 No.493776
>リカルド以外の誰が今まで誰がどのレースでマシンの性能以上の力引き出してたかな?
今年のフェルナンドのレースすべてだよ
あれだけでルマンがなくても(実力の)汚名返上はできた。
-
名前: 投稿日:2018/08/23(木) 17:24 No.493834
そもそもドライバーがマシンの限界以上を引き出すっていうのがおかしい
限りなく100に近いパフォーマンスを引き出すってならわかるけど
マシンの限界以上を引き出したらスピンするかクラッシュしてるよ
-
名前: 投稿日:2018/08/23(木) 22:07 No.493966
まる子さんの評価にすごく同意。
オーバーテイクが多くてエキサイティングだし、作戦遂行能力が高くてワンチャンをモノにするハートの強さもあって現役最強の一人という評価でいいと思う。
予選はタッペンより1つか2つ下が多いけど、水を開けられるってほど劣ってるわけではない。
ただタッペンが成熟して冷静なレースをできるようなれば苦戦したかもしれない。