-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 06:17 No.493234
フェラーリのエンジニアはアロンソのフィードバックのなさに呆れ果ててたし、マクラーレン・ホンダでもマシンを理解していないとしか思えないコメントが多かった
勝つ為に高い闘争心を持っている技術屋からは信頼を得られていないとしか思えない
アロンソみたいなタイプは表面の人柄が良い場合が多いんで、評価が高いと錯覚されるケースがほとんど
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 06:28 No.493235
トロロッソのエンジニアもハートレーのフィードバックの少なさに呆れてるようですが汗
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 06:40 No.493236
凄い裏切り方だなw
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 06:49 No.493237
契約更新するってことで曜日まで決まってたのに裏ではルノーと交渉してて
乗り換えたはめちゃくちゃ心証悪いだけじゃなくリカルドが再契約するって言うから
プランBは全く用意してなかったわけで首脳陣はブチ切れてるでしょ。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 06:50 No.493238
もうガスリーと途中交代すればいいじゃん。前に誰かそんな人がいたような・・・
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 06:56 No.493239
まぁランキング見るとリカルドとフェルスタッペンはひっくり返されるだろな。
問題はルノーがどんだけ酷いPU出すか。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 07:01 No.493240
米1
へーそうなんだふーん
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 07:02 No.493241
トロロッソに乗る若手がいない
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 07:07 No.493242
リカルド「署名するよ(ニヤニヤ」
レッドブル「OK」
後日
リカルド「署名したよ、ルノーと」
何が彼をそうさせたんだよ
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 07:08 No.493243
サラリーマンも転職するときに、ささやかな嫌がらせを
上司にしてしまうよね、あれと同じだと思う
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 07:21 No.493244
最後の最後にルノーが本気出したなw
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 07:23 No.493245
素直にルノーに取られて悔しいって言ったら良いのに
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 07:30 No.493247
なんか嫌な奴だらけだな
いい奴はいないのか
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 07:33 No.493248
しかし、契約書に見た事がない数字が書いてあったら・・・
義理よりも、金額で決めてしまうのもわかる!
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 07:34 No.493249
※9
積もり積もった鬱憤があって、
最初で最後のささやかな復讐だったんだろう
レッドブルとは完全に縁を切ったという意思表示だね
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 07:36 No.493250
※14
それは数日で気が変わった説だと思うが、さすがに無いだろ
移籍濃厚なのを隠してレッドブルの反応を楽しんでたんでしょ
なかなかリカルドもやってくれるじゃない
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 07:49 No.493252
マルコ曰く金とホンダが原因らしいよ。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 07:51 No.493253
でもリカルドにしたら去年から散々不可解なことされてたしな。
今シーズン捨ててでもこうするよ。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 07:52 No.493254
オースポ
「リカルドはホンダF1のプロジェクトを信じることができなかったのだろう」レッドブル首脳が衝撃の移籍発表の経緯を語る
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 07:52 No.493255
いやルノーが急に大金提示したんだろ。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 07:53 No.493256
9割お金
1割ホンダ
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 07:54 No.493257
リカルドからすれば、レッドブルの面食らった顔は
さぞかし気持ちよかっただろうな
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 07:54 No.493258
嘘言うな。
そうじゃないかという推測だ>17
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 07:55 No.493259
ガスリーの一人勝ちw
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 07:56 No.493260
だまし討は悔しいだろうけど、レッドブルのチーム運営としちゃ問題ない。
トロロッソのドライバがいないのは本質とは別だし。
ガスリーが遅かったらその時初めて問題となる。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 07:56 No.493261
マルコがホンダのせい!って言ってるw
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 07:57 No.493262
ホンダが嫌いなF1ドライバー多いな
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 07:59 No.493263
信用させる事が出来なかったマルコと田辺が悪い。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 08:00 No.493264
おそらくだけど、ルノーの話が出るまではRB以外にリカルドが行ける場所は無かったので
RBは高をくくって、リカルドの年俸を微増、もしくは懲罰的に減俸提示してたのかも。
そこにルノーがビッグマネーを用意すれば、そりゃ飛びつくわな。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 08:00 No.493265
言うてもルノーも微妙やけどな〜
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 08:00 No.493266
※23
まあ、正確にとらえるなら
「マルコがこのように推測している」というのを
俺らがどう受け止めるかって話だわな
あ、マルコってこういうこと言うんだ、
というニュースなんだよな
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 08:02 No.493267
さくら見学してなかったらレッドブルホンダと契約してたかもしれない。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 08:04 No.493268
ホンダが原因じゃないっていうホンダ オタの推測よりマルコの推測の方が正しいんじゃないかなっていう俺の推測w
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 08:05 No.493269
※27
他のスポーツでもそうなんだけど、レースの場合は特に道具は実績だからね。
ホンダの実績は壊滅的。
来年からホンダにするわって言われたらどのドライバーも('A`)みたいな顔になるだろう。
本音をぶちまけたら、リカルドみたいに特にホンダのライバルとされるメーカーにしか
行き先は無くなるでしょ。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 08:19 No.493270
マルコが、
リカルドがホンダを不安に思ったという推測を
「敢えて」マスコミに披露したのは意味があるんだよ
ルノーやリカルドのコメントから、リカルドの移籍は
チームに原因があるんじゃないかとレッドブル内の
メンバーが動揺している、もしくは動揺をマルコが
懸念している
このようにチーム内のモチベーション対策をとったというのが
今回の言動の真相だと推理するがどうだろう
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 08:23 No.493272
※35のつづき
あと考えられるのが、マテシッツが今回のリカルド流出に対して
ホーナーやマルコに叱責があったとすればつじつまが合う
「チームが冷遇したからではなくリカルドがホンダを嫌ってるからです
私たちのせいじゃありません」という上司への報告にも見えるね
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 08:31 No.493273
原因がフェルスタッペンなのは明らかだよ。
ていうか去年の今頃の段階ではフェルスタッペンが早々に他のチームに引き抜かれて、
その後またRBを自分のチームに作り直す青図だったんじゃないかなリカルドは。たとえそれがホンダでも。
でも僚友は予想に反してあっさりと契約を延長した。
マックスの契約更新が発表されたとき、ちょっと予想外というか困惑の様子を見せてたリカルドの姿。
あれが始まりだったと。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 08:34 No.493274
※37
だからこそ、マルコはホンダの名前までだして火消しをやってるんだろうね
れ、冷遇なんかしてないんだから!
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 08:36 No.493275
ホンダのせいとか言っちゃうホンダのせいニダ星人は今期のホンダより遅糸証明されてしまったルノーpuのトラブルとホンダのpuのトラブル数すら知らなさそう。いや知りたくないだけかバカなアンチを生んだ親はかわいそうだな。もう親はしんでるかw少なくとも50後半だもんな。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 08:41 No.493276
ブーリエが珍しくピンとくることを言ってたのは、
マクラーレンのチーム内にホンダを言い訳にしてサボタージュする
雰囲気が蔓延したってところ
レッドブルも、もしかしたら問題の矛先をホンダに求める誘惑に
かられるかもしれないが、うまくやって欲しいわ
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 08:45 No.493277
※36 なにその安っぽい推理
中学生なら70点あげるけど高校生なら赤点な
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 08:53 No.493279
どっちにしろもうフェルスタッペンとリカルドを並び立たせることは不可能であったことは
誰の目にも明らかだったわけである意味円満な解決だったと思うけどね。
俺がホーナーならこっそり小躍りして喜ぶけどね。
ストレスの種も消えてこれで安心してスパイスガールズと励めるわ。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 08:54 No.493280
39
ホンダファンってこんなのばっかだよな汗
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 08:56 No.493281
※40
サボタージュ筆頭がブーリエなわけだがw
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 09:02 No.493283
1
はいどうぞ。
f1-stinger2.com/f1_news/20171122massaalonsotop3
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 09:04 No.493284
よく読んでね
sports.yahoo.co.jp/column/detail/201504150007-spnavi
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 09:14 No.493285
チームを出ていくドライバーをレッドブルが平等に扱うわけないじゃん。2014年後半だってタイヤが死んでるベッテルを延々と走らせ続けたこともあったし。そういうチームでしょ。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 09:14 No.493286
ホンダはホンダで今年初めのさくら訪問だったかされてこっちもタッペンに押さえられてだから
自分有利に出来ないかもという意味でホンダのせいならわからないでもない
居てもキャリア的に伸び期待できないし賭けるなら当面大金だけは手に入る方というのは
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 09:15 No.493287
※41
ありがとう!
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 09:20 No.493289
今後リカルドさんはフェルスタッペンに負けた場合、トンスル酒を入れたシューイをがぶ飲みしていただく儀式を与えて欲しい。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 09:23 No.493290
リカルドは一度もマックスに負けたシーズンがないから、当然今年も勝ってチームを出たいだろう。チームとしてはそうはさせまいといろいろやってくるはず。打倒リカルドを掲げたチーム対リカルドの戦いだね。まぁ2007年のアロンソみたいなもんさ。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 09:31 No.493291
ワンサイドのコメントだけを読んで人柄を推測し叩く。
ホンダが嫌いなんだろうと被害妄想で叩く。
契約の時何があったかなんてわかる訳ない。
大体最初ホーナーが言ってたのはプロモーション用の撮影であって、来年用のVTRなんかじゃないよ。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 09:35 No.493292
ハンガリーでのテストでレッドブルがリカルドに装着してテストした来季用フロントウイングはあくまでコンセプトの概観みたいなもので、基本ダミーみたいなものだったのでしょうか?それにしてもコンセプトの一部がルノーに流出することにはなりますよね?
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 09:42 No.493293
まともにレースさせてもらえないだろうに
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 09:56 No.493294
無事に最後までレースできたらその方が驚く笑
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 09:57 No.493295
キー、リカルド、サインツと離れていったわけか。開幕直前にはギルホーム、マタッサも出て行ったな。まぁ良い兆候だな。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 10:02 No.493296
別にいんじゃね?
本当に何かしらトラブルがあれば、ただただ、マクラーレンみたく無能さやザコさを証明するだけなんだし
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 10:06 No.493297
ハンガリーのテスト、リカルド何してるのか分からんって言ってたから
やっぱりぎりぎりまで技術情報は制限されてたんだろうな
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 10:22 No.493298
あんな簡単な英語が読めないのか
悲惨だな
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 10:29 No.493300
>>59
そう言っとけば、自分が優位に立てるとでも?
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 10:31 No.493302
移籍の理由は、セカンド扱い、ホンダ、カネ。
この順だと思う。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 10:33 No.493303
どんどん人材が逃げてる。早晩、ホンダは捨てられるだろう。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 10:33 No.493304
え?あの程度の英語で優位とか、有りえないんだけど。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 10:35 No.493305
レッドブル 「2018年にホンダのF1エンジンはルノーの性能を上回る」
レッドブル 「2019年にホンダのF1エンジンはルノーの性能を上回る」
追いつきそうで追いついてないんやな。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 10:37 No.493308
ホンダのせい、マックスのせい、ルノーからの大金のせい
自分たちのリカルドの扱いについてはこれっぽっちっも言わない件
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 11:00 No.493310
はいはい、ホンダが悪いんでしょw
本当、語彙力無さ過ぎでお察しですわw
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 11:02 No.493311
謝罪と賠償くるぅ~???
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 11:02 No.493312
人のせいにしてりゃ責任取らなくて済むってのは西欧の文化だからな
証拠でがっちり固められない限り自分のせいとは認めねーよ
潔さを不必要なまでに重要視するのは日本人くらいでしょうよ
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 11:08 No.493313
予選で引っ張る引っ張らないでトラブル起こしたのはリカルド
すでに堪忍服が千切れているなという印象だった
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 11:12 No.493314
リカルドはやってやったつもりだろうが、リカルドという人間の評価はガタ落ちだろ
MerやFerに限らず、こんなことする人間を雇いたいと思うだろうか
個人的にはリカルドは好きなドライバーだったけど、これは擁護できないわ
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 11:13 No.493315
※1
GP2エンジン、No1シャシーも立派なフィードバックだろ。
トロロッソを遅すぎて心配までしてくれたいい奴で、マクラーレン・ルノーを信じて引退に追い込まれた可愛そうなドライバー
それがアロンソw
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 11:16 No.493317
千切れた堪忍服を縫い治してリカルドに着せられなかったチームが悪い。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 11:19 No.493318
マクホンダを信じたのが引退に繋がったんだけどな。
絶対に賭けちゃいけない方に賭けちゃったんだよな。
被害者はホントにかわいそう。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 11:22 No.493319
米25
>だまし討は悔しいだろうけど、レッドブルのチーム運営としちゃ問題ない。
フランスのルノーout > 同ガスリーin とか、スペインのアロンソout > 同サインツin とか見てると、結構国単位でのマーケティング戦略が大きいのかなと改めて思ったり。
それでレッドブル本部から「ウェバー時代から育ててきたオーストラリア(オセアニア)の販売戦略どうすんだよ!」なんてお叱りを受けてたりして。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 11:32 No.493320
むしろ残りのシーズン、リカルドのルノーエンジンだけ調子良くなりそう…
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 11:34 No.493321
※73
くやしいのう・・・
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 11:36 No.493322
リカルドって陽気な印象しかないけど、これはなかなかの玉だな。
F1の世界で生きていくならこれぐらいでないとって思う一方、信頼性の問題は確かにあるな。
今後リカルドの所属チームは警戒するだろう。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 11:47 No.493326
※32
ん?
リカルドはさくらの見学してないぞ?
書き間違え?
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 11:47 No.493327
※63
たった数行の文から腐った優越感と性格の悪さがにじみ出てるよ
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 11:51 No.493328
ウェバーは引退の決断を契約上定められた通知期限ギリギリに電話で伝えたらしいな。
但し、マテシッツには事前に伝えて筋を通している。
リカルドも少し前にマテシッツに会っているけど何を話したのだろうか。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 11:55 No.493332
※78
マルコ、リカルド、フェルスタッペンが一緒にサクラを見学していたという記事見た覚えがあるぞ。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 12:02 No.493336
大体リカルドが何故移籍を決断したかの本当の意味なんて誰にも解る筈もない話だし、仮にリカルドがなにかしらを公式な場所でコメントしてもそれは同じ事。
当たり前だが真の意味などリカルド自身の胸の内、これからの事実や事象がらきっと判断出来る事になるだろうし。
ただ自分は見つけてないけどレッドブル総帥のマンテッシが移籍に関してコメントを残していれば…そこから類推する事は出来るかも知れないと思う。
あとはヒトは口で嘘を出せる生き物、でも目や体の動きはどんなに取り繕うにとも心を映す鏡。だから雛壇で会見するときに足まで見れるのならば…質問の内容にもよるがリカルドが話すコメントの最中に『口に手をかざす、腕を体の前で組む、足を組む、視線の動きや頬の強ばり』等の防御防衛反応の一端でも見れれば僅かな本心の揺らぎが垣間見えるかもしれない。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 12:05 No.493339
会見映像はどこで見れるの?
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 12:34 No.493350
※74
鳩さん一応ニュージーランド人だから。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 12:37 No.493352
リカルドが、もっと早くにルノー移籍を発表していたら
レッドブルはリカルドにテストをさせてないし、触れさせない情報も多数あっただろう
チーム内でもリカルドの評判は悪くなっただろうな
残りのレース、リカルドを支えるメカニックやピットクルーに少なからず影響があるかも
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 12:41 No.493353
逆にリカルドがレッドブルでN o1に慣れない理由がわかった様な気がするな。コイツなんか色々めんどくせぇーよ。ただおかげでガスリーが昇格出来たから去ってくれてありがとう。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 12:55 No.493364
リカルドがフェルスタッペンの前にいる時には、リカルドのタイヤ交換が遅れたり、アンセーフリリースが発生するようになるかもね。
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 13:28 No.493372
ワークスチームだから最低限恥ずかしくないのと金だな
ホンダを心底バカにしてたしな
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 14:18 No.493374
ホンダ云々って「リカルドはこれでもホンダを信用しないような奴だ」とリカルドをdisってるだけだろ
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 14:22 No.493376
※78
clicccar.com/2018/07/02/604431/
〜ホンダの山本雅史モータースポーツ部長は語っています。
「ひとつは、昨年10月。日本GP直前に、マルコ博士(レーシングアドバイザーのヘルムート・マルコ)とホーナー代表、さらに(ダニエル)リカルド、(マックス)フェルスタッペンまで加わって、4人でHRD Sakuraを訪問してもらい〜」
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 15:20 No.493389
※90
78じゃないけどありがとうw
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 20:42 No.493466
タッペンはさくらにも顔だしてて可愛がられるの確定してるもんな
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 21:26 No.493494
リカルド「誰がなんと言おうと30億は捨てらんねぇ シューイも辞めどきだしな!」
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 22:10 No.493526
無線で、「あっ、ごめんドリンクのチューブ繋ぐの忘れてたよ」とかあっさり言われそうだな
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 23:01 No.493560
どこかのチームみたいに、リカルドのマシンにディフューザーのテープ詰まりや謎のダウンフォース不足が起きないことを願う
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 23:45 No.493575
来期のPU!ルノーはフェラーリと同等だったりして、もしそうなってたら、マルコ爺い解雇か
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 23:55 No.493580
冷やし茶漬けなら美味い!
今年も暑いし…。
-
名前: 投稿日:2018/08/23(木) 00:52 No.493594
クレイジーなタッペンと一緒に走るのは毎回命掛けでぎりぎりで走ることになる
そんなことはもう一年でこりごり
ロズベルグみたいな気持ちで出て行くんだろうな
若造にうつつを抜かす首脳陣に仕返しできて、金も増えて、これしかない
-
名前: 投稿日:2018/08/23(木) 15:22 No.493779
ワークスルノーの上げ幅次第だが
コンスト3位は捨てがたいから、リカルドにも優勝してもらうだろう
レッドブルがぶっちぎりなら知らんが。