-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 09:46 No.492888
んで、トロは誰が乗るんや?
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 09:51 No.492891
まあ結果を出せばSFに飛ばされてもちゃんとこうなるってこと
茂木を見る限り、残念ながら日本人ドラにはそれが無いな・・・
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 09:52 No.492892
ノリスはどうするのか、ハートレーは据え置くのか、ベルニュ復帰はあるのか、バンドーンが入るのか、まさかのティクトゥムか
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 09:52 No.492893
頼むからクビアトの二の舞だけはやめてね
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 09:56 No.492895
初年度のホンダとのコミュニケーションを考えたらガスリーにしたいわなぁ
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 09:57 No.492896
管理人さん乙
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 09:58 No.492897
来年のRBは今までのRBではない。
なぜならエンジンがポンコツだからだ。
ガスリーは昇格だと思っているかも知れないが
地獄の一丁目一番地だ。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 09:59 No.492898
ガスリーおめでとう
遅かれ早かれレッドブル昇格すると思ってたけど、ホンダと一緒に今年とは思わなかったw
来年はポディウムの一番上に登るのを見たい
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 10:01 No.492900
ガスリーは、トストさんとお別れか。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 10:02 No.492902
バンドーンが22歳くらいならトロロッソ加入もあったかもな
まぁハースに移籍して大活躍してると思うわ来年の今頃
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 10:03 No.492903
※4
クビアトの降格はマックス昇格のための口実だったから、現状育成ドライバー不足のレッドブルでガスリーの早急な降格は無いよ。
心配なのはクビアトよりもウェバー化の方。今年の残りレースでのリカルドの扱いがヒントになるかもね
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 10:06 No.492905
あ、そうかバンドーンも若くねーんだ。
良いとこ全くないなw
年寄、給料高い。遅い。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 10:08 No.492907
本当に7億も貰ってるならクビになっても余裕やわなw
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 10:09 No.492908
ガスリーがタッペンより速かったらどうすんねん!タッペンパパが黙ってないぞw
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 10:09 No.492909
来年、眉毛がいないのが残念やのぉ
ガスリーとWe can fightして欲しかった
これじゃぁ、逃げたといわれても仕方ないなw
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 10:11 No.492910
ガスリーはタッペンと比べてどれぐらいのスキルか楽しみ。
それよりRB陣営からすれば、サインツとJK渡して、ノリスとバンドーンもらう形?JKに関しては本人の気持ちの事があるし、来年からのマシンの共通化の事も考えるとまぁ痛くはないんだろうけどね。どちらにしてもこのトレードが実現しても何かバランス取れてないよなぁ。もっと他の何かあるんだろうか?
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 10:13 No.492911
※11 いい加減な約束して移籍していくリカルドはもう強制ポチで当然だからヒントにはなりません。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 10:15 No.492913
予選でガスリーの方が速くなるかもしれない
どうするんだろう
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 10:16 No.492914
黙々と自分の仕事をこなしてきたガスリーと、アロンソにしっぽを振りまくってたサインツへの評価発表
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 10:19 No.492915
レッドブルが未だに、サインツに関して触れてないのがなぁ
リカルドとの扱いが天と地ほど違う。
以前、マルコがサインツにぶち切れて以降は、どうでもよくなったのかね。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 10:22 No.492916
※15
ガスリーが昇格するの分かってたから、アロンソは逃げ出したんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 10:23 No.492917
グロージャンが消えたりしてw
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 10:30 No.492919
フェルスタッペンとガスリーが揉めた時の為に交代要因に使えそうなドライバーを1人はトロロッソで確保するんじゃない
ハートレーはバトルで抜いてる印象がまるでないから多分さよなら
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 10:30 No.492920
ここまでのポイント
バンドーン 8
エリクソン 5
ハト 2
どう評価していいのか分からんなw
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 10:37 No.492922
サインツどんどん落ちぶれていきますね...
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 10:38 No.492923
期待半分不安半分というところだな
若手の目覚しい成長に賭けてみるというのはレッドブルらしい
今レッドブルが乗せられるドライバーが、ガスリーしか居ないというのもあるだろうが・・・
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 10:44 No.492925
ハートレーが遅いから速く見えていただけというパターンだろうな。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 10:47 No.492926
島流し的なSF修行も後の流れでは全部プラスになったね。
つーか未だにサインツに拒否権がある(あった)と思ってるやついるんだな。
要らねって言われて初めて自由になれる身だったのに。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 10:47 No.492927
ディスリーがレッドブルか。なんの魅力もないラインナップだな。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 10:48 No.492928
ウェバーコース?
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 10:51 No.492929
※29
あんたの見る目がないんだよ
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 10:54 No.492930
滓リーおめでとう。安定感のなさは天下一品だね。マックスにボコられて消えてくれ。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 10:57 No.492931
もうハゲて来てるもんな。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 10:58 No.492932
29
このラインナップが鈴鹿に止めを刺すだろうな。もう終わったわ。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 10:58 No.492933
サインツは自分でもいってたじゃん。人事はレッドブルが握ってるって。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 11:01 No.492934
来年がスゲー楽しみになってきた。
GP2チャンプはどこまで、タッペンとやり合えるかな。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 11:09 No.492938
こんなコメ欄にまで変なのが湧いてくるんだな
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 11:16 No.492940
いつも沸いてるやろ
分かりやすい、連投、自演してるキ〇ガイ
本人ばれてないとでも思ってるかもだけどw
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 11:16 No.492941
お前らホンダを愚痴らないハートレー大好きだなw
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 11:22 No.492943
サインツ バンドーン ガスリー オコンは同等の速さ強さだと思うけどな。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 11:26 No.492945
ALO「GP2エンジン!」
GAS「直線でザウバーよりコンマ9遅い!」
HAR「天ぷらそばください」
好きになるに決まってるやろ
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 11:26 No.492946
本音を言うと、来年リカルドが乗ってくれなくてホントに誠に残念です。。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 11:27 No.492947
ハートレーは後半戦の結果次第だろう
バンドーンは後半戦があるのかどうか、、
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 11:27 No.492948
リカルド離脱っていう棚ぼた要素はあるけどマシンが決まればハートレーどころか
上のPU積んでる中堅やベテランより速く走れてタイやマネジメントも
しっかりできるんだから当然だな
とにかくガスリーオメ、ハートレーも残れるようまだ時間あるなら頑張れ
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 11:29 No.492949
40
ヒュルケンベルグは更に速いって事になるな
サインツはヒュルケンベルグに劣勢なのが痛かったな
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 11:31 No.492950
夏休み明けてリカルドのシートなかったら草
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 11:38 No.492952
51
天ぷらうめえ とツイートした安田純平は嫌われてるぞ
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 11:38 No.492953
別にハートレー好きじゃないぞ。
ただ、ほかのチームでクビになりかけているドライバーはいらん。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 11:43 No.492954
日本でレースした経験のあるドライバーがF1のトップチームで走るって久しぶりのような。デ・ラ・ロサが2006年にマクラーレンで走って以来だと思う。
日本のSFのドライバーも刺激を受けて欲しい。ただ、ガスリーはGP2の時点で既に評価は高くて、F1のシートが空くまでの空白期間を埋める意味で日本に来たという形だから他のSFのドライバーとは立場が違うけどね。
ガスリーにはサインツみたいにフェルスタッペンとの下馬評の差をある程度覆すような活躍をして欲しいね。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 11:45 No.492955
47
×51
○41
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 11:48 No.492956
良いとこ無しのバンドーンの事ですね。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 11:49 No.492957
ツイッター公式も、We can fight動画を改めて載せてるな。
この眉毛を煽っていくスタイル嫌いじゃないぞw
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 11:49 No.492958
ガスリー、レッドブルホンダ昇格おめでとう!
SFでも速くてクレバーでやっぱ一味違ってたもんな、
レッドブルホンダでの初勝利はタッペンとガスリーどっちかな?
もう今から来年楽しみ!
今年の後半戦もトロホンでがんば!鳩も!
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 11:51 No.492959
SFで無限、トロにホンダが来て、来期はレッドブル・ホンダ
おフランスでルノーな色だったのに、
なんだかんだでホンダ系ドラって感じw
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 11:53 No.492960
45
ヒュルケンはベッテルハミルトン級の速さはあるよ…でも強さが無いなw
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 11:54 No.492961
ハートレーは立場的にチームやエンジンの批判できないってのもあるんでは。あと、ハートレイはどれだけF1のシートを得るのが難しいか分かっている。
F.R3.5でリカルドに負けてジュニアチームを解雇された上に長いブランクがあり、年齢も三十路近いのに、WECでの活躍や経験を買われてデビューできるなんて、こんな例は近年ではまったくない。
ハートレイはマカオF3で見たときの印象強く残ってたけど、F1予備軍としては終わってたと思ってたから、F1で走ることになってかなり驚いた。本人もF1の可能性はほぼ無いと思っていたのでは。
思わぬ形で苦労が報われたって印象だな。1レースでも良いから満足できる走りをして欲しいね。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 11:54 No.492962
バンドーン遅いって言うてもマシンに異常あったし
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 11:55 No.492963
ハートレーは黙ってポルシェに帰りなさい。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 11:59 No.492965
ガスリー
「We can fight!!」
アロンソ
「F1なんてつまらん」
ワラワラ
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 12:01 No.492966
ヒュルケンベルグの表彰台無登壇記録って、もはやF1七不思議だよな。
運が無いってのも大きいけど、荒れたレースとかでミスでリタイアすることも結構ある気がする。
市街地レースもそんなに得意じゃないような・・・。
でも、ピケJr.やストロールが表彰台上がってること考えるとやはり不思議過ぎる。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 12:03 No.492967
ガスリーおめでとう!タッペン食っちゃえ!
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 12:04 No.492968
ガスリーおめでとう
ただトロは来年誰乗せるんだろう
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 12:07 No.492969
大人しいハートレーくんでいいんじゃないですかね
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 12:10 No.492970
眉毛
FP2から走るのを楽しみにしている。ここはストレートが長いから我々にはチャレンジングだ
あれ、余裕でフロントーから、苦手コースに変わってるんだけどw
こいつ大ぼら吹きすぎるだろw
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 12:11 No.492971
※41
ガスリーのその発言は、PUのデプロイに実際に問題あったし、直線で抜かれまくってたのも事実だから、アロンソの誹謗中傷に近い発言とは違うと思う。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 12:21 No.492974
※65
ホンダのデプロイに問題というよりフェラーリが何かしてるってのが正しいのでは
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 12:22 No.492975
ハートレーは年代物のチープカシオ愛用者だぞ!
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 12:26 No.492976
ガスリーってルクレール並みにまだ未知数だよね。ボコられて一瞬でキャリア終わる気がする。
ベルニュとかブエミとか優秀なドライバーポイ捨てしてたから、レッドブルにはもう駒がのこってないな。
タッペンだって別にレッドブルの育成じゃないしな。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 12:26 No.492977
アロンソのホンダ批判とガスリーのホンダ批判は、本質が違う。
ガスリーのはトータルパッケージの中での現状から批判してる。
アロンソのはそれ+シャシー、ギアボックスの問題も含め全てにおける不満や問題点(ホンダに100%非がないものも)をネチネチと「ホンダが悪い。」と批判してる。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 12:30 No.492978
→ハートレーが遅くで速くみえてた
確かにな。ラッキーだよな。逆にベルニュはリカルドが速くて遅く見えてて運が悪かった。バンドーンやペレス程度の力はあったと思う。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 12:35 No.492980
ヒュルケン「超一流になれない俺が狙える記録とは・・・」「ピコーン!!」
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 12:37 No.492981
ハートレーにクビアトのような運命を感じる、、。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 12:38 No.492982
※64
マクラーレンじゃなければ の間違いじゃった。
正直すまんかったw
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 12:41 No.492983
ガスリー来年はいきなり正念場だな。いまいちタッペンに勝てる気がしないんだよな…
でもがんばれ
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 12:41 No.492984
リカルドと比べると数段落ちるけども
タッペンのセカンドならこれで良いんじゃなかろうか
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 12:42 No.492985
若者2人でベテランの連中を是非引きずりおろしてもらいたいね。ハミルトンとベッテルの時代を終わらせてくれ。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 12:42 No.492987
※68
それならそれまでじゃないかな。
若手でもチャンスがもらえるだけいいと思うけどね。そこから先は実力が全てだから。
トップカテゴリーで何年もかけて育てなきゃいけないプロとかいらんだろ。
それに、解雇されて他チームもとらないのなら、必要とはされてないわけだし。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 12:46 No.492988
今年のトロロッソでBクラス優勝2回してるのに
ハートレーが遅いから速く見えてるだけとかトロロッソに高いハードル設定しすぎだろ
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 12:52 No.492990
ボコられると凡人ドライバーに
ボコれば揚々たる未来が拓ける
ガスリー正念場!頑張れ~
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 12:55 No.492992
トロロッソはハートレイとノリスだろうな。ティクトムは来年S Fに行かせるだろ。その為のマルコの交渉と視察だったんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 12:55 No.492993
タイヤマネジメントはガスリーのほうが良い
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 12:55 No.492994
タッペンも、速さは最初からあったけど、速いマシンで上位と競い始めたらボロが出た。
ガスリーも速いけど、レースはどうなのか。ルクレールはすでに駆け引きを見せてるけど
ガスリーがコースで頭を使った競合いをしてる所をまだあまり見たことがない。
ちょこちょこ見せるような優劣が決してるオーバーテイクとかじゃなくてね。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 12:56 No.492995
※72
クビアトコースになれるだけまだマシでしょ
正直実力はクビアトより数段下だと思うし
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 13:04 No.492996
※78
たしかにな。トロに比べ従業員も倍で、エンジンだけでも1秒速くなるはずの車にのってるバンドーンは、Q3でさえ一度も進出してないしな。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 13:07 No.492997
ノリスFP1走行で、バンドーンとガチ比較なんじゃないかと。
んで、アロンソマシンに乗るノリスは、マシン有利で対バンドーンで余裕をもって勝利。
マクラーレンは明確な理由をつけて、バンドーンをクビ。
後日、バンドーンは「マシンに問題が、マシンに問題が」とうわごとのように呟いていたとさ。
※ここまでが予定
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 13:11 No.492999
ふと思ったが、クビアトをSFに引き取ればガスリーみたくメンタル改善して復活したかもしれん
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 13:18 No.493001
※66
フェラーリは確かに別格だからザウバーについてはそうかもしれないけど、アゼルバイジャンでは他のチームにも簡単にストレート抜かれた上に、田辺さんもシステム上の問題を認めてたからな。
あんなに簡単に抜かされるんじゃ文句も言いたくなる。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 13:19 No.493003
多分ガスリーは単独走行が速いタイプじゃないかな? ベッテルも追い抜きがヘタクソンって言われてたこともあったし。逆に追い抜きが上手いドラって言われると印象的にはカムイぐらいかな。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 13:21 No.493004
来年どうなるかわからないけど、とりあえずガスリー昇格おめでとう。
それにしても来年のドライバーラインナップは過去に例がないくらい
大きく変わるなあ。時代が変わりつつあるっていうことか。
あと主なシートはフェラーリの一席、マクラーレンの一席ってところか。
こちらも楽しみだ。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 13:24 No.493005
メルセデス ハミルトン ボッタス
フェラーリ ベッテル ライコネン
レッドブル フェルスタッペン ガスリー
ルノー リカルド ヒュルケンベルグ
ハース マグヌッセン グロージャン
フォース・インディア ペレス ストロール
マクラーレン サインツ バンドーン?
トロロッソ・ホンダ ハートレー ノリス?
ザウバー ルクレール エリクソン
ウィリアムズ シロトキン オコン?
大体こんな感じだと思うけど、議論の余地は大いにある
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 13:25 No.493006
サインツがすんなりマクラーレンと契約したって事はノリスは既にトロロッソ入りが決まってる可能性あるな? FPで走らせろってレッドブルの要望かもよ?ノリスとサインツ交換の話しはまとまってんじゃない。マクラーレンもノリスのシートが確保したいし、親父に約束しちまってるから。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 13:27 No.493007
おもしろくなってきたなー。
これでもF1つまらんというやつは、ほんと見なきゃいいのにw
でも、コメントしちゃうんでしょ?かまってちゃんめw
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 13:28 No.493008
まだ今シーズン半分残ってるけどもう気持ちが来シーズンにいってる
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 13:41 No.493009
F1をレースだけ見てつまらんというのはもったいないよな
こういうダイナミックなレース外のドラマが多過ぎて
結局離れられない!
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 13:45 No.493010
メルセデス ハミルトン ボッタス
フェラーリ ベッテル ライコネン
レッドブル フェルスタッペン ガスリー
ルノー リカルド ヒュルケンベルグ
ハース マグヌッセン
フォース・インディア ペレス ストロール
マクラーレン サインツ
ほぼ確定という意味ではまだここら辺なんじゃないか
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 13:46 No.493011
※88
リカルドもかなりうまいと思う。独特の発想で仕掛けるから相手が意表を突かれる形になる。
海外じゃ、バンザイアタックと言われてるとか。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 13:52 No.493012
チームオーダー的な指令が来た時に腐らず受け入れられるかどうか
トップチームで結果が出ないときに長い目で見てもらえるかどうか
期待はあっても不安は残る
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 14:13 No.493013
ガスリーの速さを期待してるんで
そうなるとフェルスタッペンとの衝突は既定路線なんだけど
案外この二人はうまくやれそうな気がする
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 14:25 No.493015
育成はともかく、レッドブルは上がってきたドライバーに対するマネジメントがダメな気がする。
オーストリアのトゥ使う使わないもリカルドの提案を上に上げることもしなかったエンジニアが原因だし
マックスひいきするのはそれでもいいけど、それとリカルド軽視は別だろ。
ガスリー自身の経験の無さよりチーム体制の方が不安だ。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 14:27 No.493016
トップチームでこんなに若い組合せほとんど例がないんじゃ。
すこし意外だが、それだけフェルスタッペンを開発能力も含めて評価しているということなのか。
まあ、タッペンは年は若いけど経験は大分積んでるしね。
あとは、リザーブがどうなるのか。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 14:49 No.493017
※88
今季見る限り間違いなくそうだと思う前追いかけるのはペレスとの接触見ても明らかにダメだけど
後ろとの差を意識しながらマシン持たせるのはもうベテラン並みかも
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 15:01 No.493018
ガスリーのコメントを観る限りではどうも日本で周りに感謝する事を覚えたらしいな。ひょっとしたらチームを味方につけるのはガスリーのが上手いかもよ。マックスと立場が逆転する可能性も十分ある。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 15:09 No.493025
おまえらの見る目の無さには呆れる
ペレスの追い抜きは接触したけどバトルの中から接近して相手にスペース残してサイドbyサイドになりながら抜いた
周回遅れや圧倒的なペース差以外であれやれたドライバーは今シーズン片手で足りる
ガスリーはタッペン程速く無くてもRBに見合う程度に相当やれる
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 15:15 No.493028
※87
アゼルバイジャンの件はシステムの問題ではなく単なる人為的なミス
システムの認識不足が原因であって本質的な問題ではないし、すでに解決済み
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 15:19 No.493029
ま、とか、まぁ、とか言ってる連中がみんな
「ガスリーはねぇわw」とか言ってた連中に見えて仕方ないww
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 15:39 No.493033
しかしこれは去年ガスリーにランキングで勝った石浦は顎高々ですわ
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 16:07 No.493038
チームは間違いなくタッペンファーストで行くだろうけど、ガスリーは若いし容易には屈服しないだろうな。ガスリーは普通の家庭からスカラシップでF1まで昇格したことにかなり自負があるみたいだから、タッペンみたいな境遇のドライバーには個人的に対抗心もあるだろうし。
若者同士切磋琢磨させるという目的もあって、こういう組合せになったのかもね。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 16:31 No.493042
ガスリーはタッペンと差があるときはいいけど
差が詰まってきて今のタッペンとリカルドくらいになると
セカンド役はやらないだろうな
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 16:51 No.493047
ガスリーは大出世だな
この好機を活かせるかどうかだね
まだ若いから次もあるし
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 18:15 No.493063
みんなのガスりの評価低いんだね(^^;)
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 18:21 No.493065
ガスリーの評価はそれなりに高いんだけど、フェルスタッペンが将来のチャンピオンが確実視されてるくらい評価が高いからな。
レッドブルはフェルスタッペンのチームだし、これで走らされるというのはトップドライバーでも大変だわ。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 18:23 No.493067
ガスリーは頭髪を置き去りにする勢いで速いだろいい加減にしろ
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 18:59 No.493071
※112
やはりダメなのか…(´;ω;`)
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 19:43 No.493086
ガスリーは短髪の方が似合うと思うんだがなぁ
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 19:43 No.493087
バンドーンはトロには来ないだろう
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 20:42 No.493103
ガスリーは来年タッペンに対してどこまでやるかで将来が決まるな
互角以下程度なら将来リカルドのように外に出るしかなくなる
タッペンをぼこぼこにできるなら下剋上もあるかもな
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 21:28 No.493127
とりあえずおめでとう!!!
現状、マックスに対してどこまで出来るか不明だけど、ガンバレ!!!
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 21:42 No.493140
ガスリーうれしくて、プールに飛び込んだとか
この人めぐりあわせがすごいな。
ホンダとマクラーレンには感謝しかないだろう
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 21:44 No.493142
別にボコボコにせんでも仲良く走りゃいいじゃんよ。
ハミルトンとバトンみたいに。
そうなりそうな感じもするけどな。
-
名前: 投稿日:2018/08/21(火) 23:12 No.493172
ベテランドライバーの後ろに付いて学習できるような速さがマシンにあればいいんだけどな
-
名前: 投稿日:2018/08/22(水) 14:31 No.493377
アロンソとかサンイツを絡めるヤツってどっかの半島人並の粘着質なのか
素直にガスリー頑張れとか昇格おめでとうでいいと思うんだけど
-
名前: 投稿日:2018/08/24(金) 18:30 No.494385
ガスリーはまだ安定しないが
ひょっとするとタッペンより力の伸びしろありそうだから
内紛起こりそうだなw人気のタッペン、実力のガスリー