-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 11:31 No.491471
ホンダお抱えのドライバーだからね
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 11:33 No.491472
RBにバトンやブエミはいい選択肢だと思う。
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 11:34 No.491473
>ホーナーが引退間際の選手より若手と言ったばかりじゃないかw
たしかにこれってフラグ感あるわな バトンええやん 応援するで
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 11:35 No.491474
ワークス一択の今のF1で、メルセデスフェラーリに拒否されてるんだから当たり前の答え。ルノーカスタマーかホンダワークスの二択だから。
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 11:36 No.491476
名ばかりのビッグ3でなくて、ポイントの上でも三つ巴になれば最高ですよ!
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 11:39 No.491477
コンスト3位確保できるか注目だな。
3位狙い…いや1位は目指してくれよ。1位、2位だったら相当凄いけど!
目標は高く高く!
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 11:50 No.491478
心配なのは、レッドブル+ホンダっていうFIAから嫌がらせされまくってる二つが手を組むことで、嫌がらせがエスカレートしないかってことだな
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 11:50 No.491479
レッドブルにバトン、トロに琢磨
これでいこう
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 11:54 No.491480
※8
そうなったら来年鈴鹿行くわ
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 11:54 No.491481
ホンダも言い訳できないからね〜
来年、レッドブルの成績が後退したり、1勝も出来ない、表彰台にも登れないなんて状況になったら…
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 11:57 No.491483
※7
いまなら大丈夫でしょ
むしろホンダの成功は他のメーカーを呼び込むアピールになるし、へんないやがらせはしないと思うけど
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 12:06 No.491486
昔からのファンは、バトンとか琢磨とかめっちゃ見たいけどねw
残念ながらないよなぁ
ガスリー in RedBull ノリスorバンドーン in Toro Rosso かな?
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 12:08 No.491487
※7
今のフェラーリやメルセデスを相手にしてる時は大丈夫だと思う。
おそらく2014年からのフォーミュラメルセデスみたく勝ち続けるようになった時。
またはレッドブルvsフェラーリのチャンピオン争いになった時。
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 12:14 No.491489
バトンはジェントルメン。
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 12:17 No.491490
※13
その心配はないから大丈夫だろ
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 12:18 No.491491
F1以外に挑戦したいってスーパーGTに来てエンジョイしてるのにF1戻す方がかわいそうだろ
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 12:19 No.491492
単純に喜び過ぎ。
少しでも否定的なことを言われれば永久に叩き続け
一方でリップサーブスには大喜び。
この脆弱なメンタルが日本の真のモタスポファンなのである。
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 12:28 No.491494
ポイントは長年ホンダとマクラーレンで仕事してたバトンが
マクラーレンでのアンバサダーを捨ててホンダに来たってことなんだよね。
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 12:28 No.491495
おまエラがそうだからなぁ
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 12:32 No.491496
トロ・ロッソにならバトン復帰ありえそう
鳩と交換で…
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 12:38 No.491499
メリットはワークスという事だけだが
それが大きいだろうしな
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 12:41 No.491501
17
喜んでる人は多くないと思うよ。みんなバトンの立場はわかってる。荒らし目的の人間は今バトンが何やってるのか知らんレベルだろうけど。
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 12:42 No.491502
卑屈になって他者を貶すより素直に喜ぶ方がメンタル的には健全なのである。
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 12:43 No.491503
マクラーレンを出る喜び
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 12:48 No.491505
ハンガリーの予選でマッピングを機動的に変えられるってだけでこんなに違うのかと
ワークスの優位が目に見える形で分かったからなぁ
後はパワーがついてくれば良いんだけれど
予定より規模が大きくなったって話の次のアップデートに期待
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 12:49 No.491506
こんな当たり前のことメディアにサービスして何度も言わないといけないんだから大変よね
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 12:58 No.491508
そりゃ日大もキレるわw
映像取るためだけに同じ質問するんだぞ。
F1の場合も記者も記者でレース後のプレスリリースを1週間後に引っ張り出して
〇〇「・・・・・」と主張 ってまるで新たに取材したかのように、
または同じことをこれでもかと連呼しているかのようにメディアに乗っける。
で、アホがそのたびに「いわれてやんのw」って大喜び・・・
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 13:05 No.491511
バトンは世渡り上手。
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 13:09 No.491514
バトンはもうオープンホイールはやりたくない旨を言っていたような・・・
スポーツカーレースなら50歳前後までは続けるだろうなあ
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 13:14 No.491516
このイベント楽しそうだね。
お盆にやるなら来年行ってみようかと思ったけど、映像は7月中旬のものなんだな。
ソースはサマーブレイクのネタ切れで一ヶ月前のやつ引っ張り出してきたって感じか。
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 13:15 No.491517
この口の上手さをフェルナンドくんも見習おう。
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 13:19 No.491519
ペジータのレッドブルみてみたいな~
悟空『俺は怒ったぞーー! ! ! フリーザーッ!!!』
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 13:24 No.491522
レッドブルはガスリーで決まりでしょ恐らく。
で、一年間限定公開でバトン&ハートレーで。
ハートレーもホンダもトロロッソもバトンから
なにがしか吸収出来るんじゃ?希望的観測で。
その間にRBの育成で誰か育て上げあげるのと…
日本人ドライバーを…難しいかな?
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 13:29 No.491523
RBRはともかくホンダにFIAが嫌がらせするなら、去年MCLに肩入れしてホンダを路頭に迷わせただろうに
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 13:30 No.491524
クビアトにもう少しトロロで経験積ませてたら彼のキャリアも、もっと違ったものになってたかもな。
ガスリーがいきなりRBだとクビアトさんになってしまいそうでちょっと不安がある。
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 13:39 No.491525
ホンダの文句を言ってた連中はF1での目先の利益しか頭にない奴ばっかだったって事だよ。世界中のレースの他のカテゴリーでは結果も出してるし、ホンダと繋がっていれば参戦のチャンスもある。バトンはそれがわかってただけ。マクラーレンがインディでホンダのエンジン拒否られてるのがいい例だな。せいぜいシボレーで頑張れや!アロンソはインディ行けるけどマクラーレンはホンダの助けがないとどのみち無理だから参戦なんてしねーよ。シボレー積むったってそんな金ねーし。
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 13:52 No.491527
中島悟をテストでいいから今のF1に乗せてしょぼいコメント出して欲しい
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 13:53 No.491528
バトンにとってはF1がどうなろうが知ったこっちゃない。
どうでも良い、もう関係の無い世界の話。
だから無責任に楽観的なことを口にできる。
それだけ。
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 13:57 No.491530
バトン「ホンダ(をATM)にするのがBEST」
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 14:00 No.491531
※17
そんなことはどこの国のモタスポファン、いやスポーツファン、いや諸々のファンでも同じこと。
ひいきを攻撃されれば叩き、褒められれば喜ぶ。日本人のメンタルだけが脆弱なわけじゃない。
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 14:01 No.491533
来年はコンスト3位どころか表彰台も厳しいと思っとこうぜ
過度な期待はストレスになる
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 14:06 No.491534
RBにルクレール来たら凄く面白いけどなー
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 14:07 No.491535
※18
だったらむしろ関係ないとなにも言わないのが普通。
関係ないからと言ってベラベラ喋ると色んな所に喧嘩売る形にすらなるからね。モントーヤとかまさにそれ。
ホンダに今もお世話になってるからああいう発言をしてる。
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 14:13 No.491537
今回のバトンはいくらなんでも盛りすぎてちょっと引くわ
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 14:18 No.491538
かつてバトンがホンダのことを何と言っていたのか知らない奴が多すぎて・・・。
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 14:21 No.491539
大真面目に今のルノーPUの信頼性よりはマシだと思うぞ。最善かどうかは知らんが
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 14:22 No.491540
※17
賛同するよ。その通りだ。
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 14:24 No.491542
バトンがホンダを盛り過ぎ? 当然のことを言ってるだけ。
※4 が言ってる通り。
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 14:28 No.491543
これを叩いている人は、ワークスホンダよりカスタマールノーのほうが勝利に近いと言ってるんだよな?
ところで去年おんなじことを言ってたF1チームがあってな?(笑)
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 14:32 No.491544
46
信頼性も何もあれだけ頻繁にPU交換して新品PUでレースすればそりゃ壊れないだろ。ほかのチームは基数制限内で使い古したPUでレースしてんだから。
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 14:45 No.491546
フェラーリからルクレールを強奪という記事もあるようだが・・・。夏休みって楽しいねえ。w
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 14:47 No.491547
レッドブルが宙に浮いたルクレールを強奪か?
って記事が出てるけど、それはそれで面白いな!
まぁポチ契約が濃厚な中、フェラ系でしかも賢いルクレールが
わざわざ移籍・契約するなんて事はまず無いとは思うがw
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 14:51 No.491548
何かのファンになるということは、理性や計算でなるもんじゃない。もっと感情的なものだ。
ひいきに対する意見に一喜一憂するのは、万国共通のもの。日本人だけじゃないよ。
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 14:56 No.491550
('.')?
60の言ってることが分からん
ペナなんて「へー、あっそう」スタンスの湯水作戦と、PU代をできるだけ節約しようとする所や、トップチームのペナ回避作戦は信頼性で比較して語れなくない?(無知)
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 15:15 No.491552
50
今年のホソダPUがブローしたのは1回だけ。
クラッシュで2回壊れただけだわ。
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 15:52 No.491560
※50
お前全然レース見てねえだろ
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 15:58 No.491562
来年だけど2強は別として、NO.3争いが楽しみだね!
ルノーもハースもグレードアップしてくるからレッドブルも安泰ではないかも。
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 17:05 No.491571
少し前までは、安牌だけど可能性の無いルノーとリスクは高いが可能性のあるホンダって感じだったけど、ルノーとの関係悪化やルノーPUのトラブル多発で、ルノーPUはカスタマーであることも相まって可能性が無いだけの代物になってしまった。
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 17:06 No.491573
実戦コースのフリー走行で負荷をかけた予選モードテスト用に替えのタマを多く持っておくのはありだな
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 18:44 No.491606
バトンありがとう。
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 18:57 No.491610
よくあるポジショントーク
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 19:13 No.491618
古巣に死体蹴りするバトンさん
さすがです
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 19:15 No.491619
※44、66
何せ「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」で、HONDAのRA301に乗って、ホンダのブースでインタビューを受けてるからね。
同インタビューでは、スーパーGTでチームメイトの山本のこととかもベタ褒めだし、今は完全にホンダのワークスドライバーになってるね。
ハートレーはバトンのコメント力を見習った方がいいね。
シビックのドライビングについてのインプレッション動画とか、まったくシビックの話になってないからね(苦笑)
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 19:57 No.491628
アロンソやハミルトンともうまくやれたバトンなら間違いなくベッテルともうまくやれるが
バトンはもうやる気がないだろ
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 20:07 No.491631
マクラーレンについたアロンソ
ホンダについたバトン
バトンは来年レッドブルに乗って思い残すことなくF1を引退してほしいな
去年のあれがF1での現役最後なのは可哀想
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 20:22 No.491635
「マニュファクチャーと密接に連携してマシンづくりを進めることが重要だと理解しているチームだからネ。」明らかに某チームへの皮肉
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 20:54 No.491650
まぁ、ロン・デニスもそんな様な事言ってたなぁ。
ただ、現状を見るにワークスだけでは不十分のような。
同じ屋根の下でエンジンもシャシーもまさに、"well-oiled"になる必要がある。
あと、なぜここの一部の人のバトンの評価の高さは何なんだ、、、
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 21:03 No.491655
バトンがRBのテストドライバーと言うのはアリだな
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 23:14 No.491721
トロロッソに乗ってくれんかな
-
名前: 投稿日:2018/08/18(土) 00:14 No.491755
レッドブルをワークス待遇出来るPUサプライヤーがホンダしかいない以上当たり前の話なんだよなあ
-
名前: 投稿日:2018/08/18(土) 00:39 No.491764
まさにJBらしい、バランスの取れたポジショントークですな。
こういう発言が出来るの人を「政治的」と呼んでも、
感情に任せて「GP2エンジン!」って叫ぶ人を「政治的」とは、
普通は言わんだろうなw
-
名前: 投稿日:2018/08/18(土) 16:52 No.491946
所詮「内輪からのエール」だろw弱い証拠
早く他チームからの「妬み、やっかみ」、「驚き⇒諦めて賞賛」されるようになれ、と
-
名前: 投稿日:2018/08/19(日) 05:21 No.492158
バトンがF1に復帰したら去年のモナコでのペナルティ発動するんじゃなかったか?w