-
名前: 投稿日:2018/08/15(水) 23:03 No.490751
ハートレーは別に激オソドライバーってわけではないっしょ
ガスリーがかなり良いから差があるだけだな
-
名前: 投稿日:2018/08/15(水) 23:07 No.490755
ハンガリーもピットストップのタイミングを遅らせていればポイント取れてたもんな
もう一年お願いしたい
-
名前: 投稿日:2018/08/15(水) 23:08 No.490756
ハートレーは5年くらい箱車でレースしてからのF1だから、いうほど悪いとは思わないなぁ
-
名前: 投稿日:2018/08/15(水) 23:08 No.490757
セカンドチームのセカンドドライバーなんだし
ロケットじゃなければOK
-
名前: 投稿日:2018/08/15(水) 23:11 No.490759
ボクよりちょっと上手いだけ、という感じではなあ
-
名前: 投稿日:2018/08/15(水) 23:14 No.490761
個人的にはハートレーはポルシェのフォーミュラーEのドライバーをやる為に今期限りで離脱の予想をしている
ポルシェのF1参戦も無さそうだし
ポルシェのフォーミュラーEは第6シーズン(2019/2020)からで開幕戦は例年通りなら12月
その前にテスト期間があると思うからF1のシーズン後半と被る
ハートレーは今もポルシェの契約下にあるという噂もあるしね
-
名前: 投稿日:2018/08/15(水) 23:18 No.490763
ハートレー号の名前「アケミ」とか「ミユキ」みたいな感じか、はたまた「カミカゼ」とか「ハラキリ」みたいな感じなのでしょうか。
-
名前: 投稿日:2018/08/15(水) 23:20 No.490766
ハートレーは今もポルシェとの契約あるよ。
-
名前: 投稿日:2018/08/15(水) 23:21 No.490767
ハートレーは殆どQ1落ちだけどな・・・。いいのか?
-
名前: 投稿日:2018/08/15(水) 23:22 No.490768
ハートレーを残すなら、来年は捨てる覚悟があるらしいんでRBが良いんじゃないかなぁ
来年フェルスタッペン/ガスリーは怖すぎる
-
名前: 投稿日:2018/08/15(水) 23:22 No.490769
トロロッソホンダとかどーでもええわ!レッドブルホンダあるしw
-
名前: 投稿日:2018/08/15(水) 23:25 No.490770
ハートレーはバンドーンより速いししぶといねw
-
名前: 投稿日:2018/08/15(水) 23:25 No.490771
ハートレーはF1前座レースのポルシェカップにでも出とけ!
-
名前: 投稿日:2018/08/15(水) 23:26 No.490773
ハートレーバンドーンしか無くね?
-
名前: 投稿日:2018/08/15(水) 23:27 No.490775
ガスも鳩も適当な比較対象がないんだよな。
鳩はヤバいミスを重ねたっていうネガがあるし、AチームBチーム年齢逆転はトロの存在意義に関わってくる。
-
名前: 投稿日:2018/08/15(水) 23:36 No.490777
ハートレーは、あと一年トロロッソで走って自分から辞めるでしょ
トロロッソに居ても上に行ける訳でも、他チームに移籍できるわけでもないしね
トロロッソ的にも、実験部隊で黙々と作業をこなしてくれるハートレーに文句などないだろう
-
名前: 投稿日:2018/08/15(水) 23:39 No.490779
カミセン、トニセンからV6の行でチューハイ吹いたわw
-
名前: 投稿日:2018/08/15(水) 23:41 No.490780
とは言ってもハートレーを切ってノリスを乗せようとマクと交渉してたのバラされちゃったじゃん。
-
名前: 投稿日:2018/08/15(水) 23:49 No.490783
サインツもノリスも契約9月末までってあるじゃない
レッドブルもマクラーレンもそこまで放置して引っ張るんじゃね?
で、またマクラーレンが駆け引きでフライングして泥沼になる予感w
-
名前: 投稿日:2018/08/15(水) 23:54 No.490787
みんな忘れているけど、最近クビカがホンダの山本さんと連絡を取っている事実
-
名前: 投稿日:2018/08/15(水) 23:54 No.490788
夏休み明け以降トロロッソは…
ハートレーのマシン側のエンジニアを少し替えてやれと思うね。
エンジニアの入れ替えや交換でなくてもさ。
どうもガスリーのマシン側のエンジニアの方が優秀みたいだし。
なんせハートレーのエンジニアは…
ハンガリーのレースでタイヤ選択やストラテジーも失敗したし
折角ポイント圏内で行けそうなのにタイヤ選択をミスってたし。
-
名前: 投稿日:2018/08/15(水) 23:54 No.490789
メルセデスからのレンタルで、ラッセルがトロでデビューするかもよ。
ノリスはマクラからデビューするだろう。
-
名前: 投稿日:2018/08/15(水) 23:58 No.490792
※21
ドイツGPじゃガスリー側がタイヤ選択大失敗やらかしたけどな。
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 00:00 No.490796
Y部長がFUKにもう少し良い環境与えてればねえ
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 00:02 No.490801
ノリスは枕だろ。
アロンソ引退発表後のtwitter見て確信した。
レッドブル系列の嫌いなタイプのドライバーだと。
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 00:10 No.490804
案外、レッドブル側がパフォーマンス条項盛り込んでサインツをトップチームに入れるかもね?
ま、どっちにしてもハートレーはもうちょっとF1で見てみたいわ
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 00:33 No.490808
ハートレーはキレイな嫁さんとの間に子供を授かれば、もっとガンバれるじゃないかな。ライコも子供できて、ちと性格変わったじゃん。
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 00:36 No.490809
確か、トロのPUのエンジニアって、ガスが日本人チームで、ハトがイギリス人チームなんだよね。それって、何か成績に関係あるのかね~
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 00:41 No.490811
ガスリーがRB昇格したらハートレーが来年トロロッソのエースに(笑)
ハートレーがアカンのはハングリー精神が無い所。
腕はそこそこ悪くないと思うんよ。エリクソンとかお坊ちゃまに比べたら。
現状を正しく認識できないから、ノホホンと過ごしちゃって、大ポカやらかすタイプ。
トップカテゴリー向きとは言えないね。
最近は追い詰められて、ちょっと本気になったけど
シート安泰になればまた酷いことになるかもね。そういうドライバー少なくないし。
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 00:44 No.490813
ハートレー「後半戦はすごいですよ」
うっ、、、アラ…イ……サン?
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 00:47 No.490814
※21
勝つ可能性が高い方に優秀なエンジニアを揃えるのは当たり前な事。
シャッフルしてエンジニアを均一化したら、ガスの成績まで下がっちゃう。
末端エンジニアですら、優秀なのはチーム同士で取り合いだろうしね。
リソースは限られてるんだよ。それにハートレーの件はエンジニアというよりは
ストラテジーの問題だし。
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 00:53 No.490817
まぁ、来年はRBグループはホンダがどう考えていようが
全リソースをRB本体に集中してくるだろうし
田辺さんもRBに呼ばれるだろうしね。
形振りかまってる余裕はRBには無さそう。
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 00:55 No.490819
個人的に鳩ちゃん残留は最高にうれしい
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 01:01 No.490821
RBはリカルドとサインツ失って
自前のドライバー枯渇で
外注することになってしまたな
ちと若すぎるんでおっさん入れたほうがいいかもな
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 01:05 No.490823
※29
分かる。ハートレー交代の噂はマルコが仕掛けた奮起策だったとさえ今なら思える。
カナダの件は賛否両論だったけどああいうガッついたハートレーをもっと見たい。
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 01:23 No.490829
マクラーレンはサインツ(中堅)とノリス(若手)かもね
ただ、今のマクラーレンはドライバーの墓場だから
サインツには1年契約で良いからレッドブルに乗せてやりたいなぁ
まだ20歳のフェルにチームメイトの好き嫌いなんて言わせてちゃ駄目でしょ。
希望は
レッドブル(フェルスタッペン/サインツ)
トロロッソ(ガスリー/ハートレー)
但し、シーズン中でも成績次第でサインツとガスリーのチェンジ有り
それとよく「バンドーンがトロロッソ」っていう書き込みも見るけど…どうかなぁ
トロロッソ(RB)はバンドーンに今期並みの高年俸払う気はないでしょ。
今期の1/10で良いなら別だけど…
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 01:34 No.490832
バンドーンは実力を示せるかand今より低年俸を受け入れられるかで、今後の状況が変わってくるだろう。
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 01:36 No.490833
もし部長が今年SFのチャンピオン獲ったら可能性あるんかな?
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 01:47 No.490835
「インディはル・マン24時間レースやF1とともに、世界を代表するレースなので、F1でライバルとなっているホンダとマクラーレンが、インディで手を組むというのはグローバルな視点で考えると、非常に難しい判断となるでしょう」(山本雅史MS部長)というものだった。
さらに、山本はいまでも「勝つために戦っているドライバーがマシンのパフォーマンスに対して不満を言うのは当たり前のこと」と2017年にアロンソが発したホンダへのバッシングは受け入れ、さらに「いまでもアロンソは素晴らしいドライバーだと思っている」と評価している。
ホンダはさんざん煮え湯飲まされたマクラーレンには怒ってるけどドライバーには特に因縁もなさそう
インディもアロンソがマクラーレンのドライバーとしてじゃなくチームアンドレッティのドライバーとして参戦するならエンジン出す方向みたいだし
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 01:50 No.490837
今のマクラーレンがドライバーの墓場と言うなら
ハースをクビになるであろうグロージャンくらいがちょうど良い
バンドーンが本当に6〜7億貰ってるなら
結構な持ち込みスポンサーあるのかも
だったら、今のマクラーレンやウィリアムズにぴったり
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 01:50 No.490838
今年の部長を見てると
一年だけでも乗せてあげたいなぁ
一貴や可夢偉との比較しかできないけど
速さはソコソコあるとは思うんだ
結婚して運気も上がってきたようだしね
そりゃF1で勝てるドライバーじゃ無いとは思うけどさ
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 01:59 No.490840
ガスリーにボロ負けしただろ。
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 02:04 No.490843
>>28
ハートレーの不運のうち、半分はエンジニアの指示ミスだと思ってるけど。
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 02:25 No.490849
ハートレーは激おそドライバーです。
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 02:27 No.490850
ハートレーの場合、遅かったりリタイアしたりの原因で本人に起因するものが意外と少ないからなぁ…
いや本人のせいで洒落にならないこともやらかしてはいるけど、それですぐクビにするようなもんでもないと思うし
遅いのも、マシンセッティングが上手く決まらないことも理由のひとつだろうし
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 02:34 No.490851
※45
それを決めるのがドライバーの能力なんじゃね?
運も実力のうちだし、ハートレーの場合スタートでミスったりぶつけたり自滅してるケースがあまりに多い。
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 02:34 No.490852
それでもハートレーがバクーでガスリー殺しかけたのは言い訳できるもんじゃないけどね。
無闇矢鱈なハートレー擁護派少なくないけど
少々の不運くらい跳ね除けてこそF1ドライバーなんだよ。
トップ行く奴はそうやって這い上がって行った。
それができないハートレーはそれまでの奴って事。
それに奴はもうそれほど若くもない。
すでに才能は頭打ちで、覚醒待つだけ無駄。
具体的になんで奴をF1に残したいか聞きたいもんだ。
レベル低いドライバーが居座る程、F1の寿命縮めてる事も理解しろ。
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 02:37 No.490853
ルクレールみたいなのが、もっとF1に来て欲しいね。
きっとまだ埋もれてる奴も少なくない。
そういうのが這い上がる為にも、ペイドラや、ハートレーみたいなのは邪魔なんだよ。
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 02:44 No.490855
※41
GP2に伊沢じゃなく部長を出してほしかったと今でも思ってる
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 02:51 No.490856
連続バードストライクで不運キャラみたいになってたが、
実はめちゃくちゃ強運?
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 03:13 No.490858
※39
インディ参戦チームがアロンソを雇って走らせるぶんにはどうぞご自由に、でしょ。ワークス活動してるわけでもなし。
ただ対外的にはそういう感じでコメントは出すものだし、腹の底でどう考えてるかは山本さんのみぞ知る。
みんなザックやブーリエやアロンソやアビテブールやらで感覚が麻痺しとるが、
普通はメディア向けのコメントってのはそういう風にやるもんだw
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 03:16 No.490859
サーキットにご招待はともかく、マシンの愛称発表を引っ張って呼ばれる期間を短くしてしまうメリットはあるのか?
よっぽどダサい名前に決めてしまったのか?
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 03:34 No.490863
俺もハートレーはフォーミュラーEに行く気がする
あっちはメーカーワークス7チームでシーズン5に相当気合入ってるし
フォーミュラーカーに慣れさせる為にポルシェがレンタルしてそう
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 04:00 No.490866
鈴鹿の売店でブレン丼売り出そうぜ。
でもそのあとに事故で逝っちゃだめだよ・・・。
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 04:06 No.490867
っていうかよく考えたらRBは
ポルシェとアストンと今年のホンダで
PU選択に3又かけてたことになるんだなw
ルノーは完全につなぎPU扱いだった訳だが
ルノー側の余りの露骨な扱いに辟易しただろう
リカルドの移籍もホンダPU云々より
ポルシェもアストンもPU参戦無しがでた時点で
RBから出る選択肢もできたという気もするな
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 04:19 No.490868
アロンソ意味深tweetの時も、ここのコメもだいたいハズレてっからな
憶測コメント多過ぎw
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 04:24 No.490869
憶測つーか願望だな
何故かは各々の時事による
そんなモノを論拠にしたり結論ありきでグダグダ言って欲しくないのだけど
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 04:49 No.490870
ハートレーは来年FEにワークス参戦するポルシェから呼ばれるんじゃないかな
他のポルシェドライバーでフォーミュラの経験多いのあんまりいないしレッドブルはレンタルで借りてる立場だからポルシェに返してくれって言われたら断れないはず
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 05:09 No.490872
ハートレーは、いずれWECに戻るんじゃないの?
来年のトロのシート確保できそうだけど。
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 05:21 No.490873
性格のいいクソ助っ人みたいで悲しい
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 05:29 No.490874
WECに戻るところないでしょ
直近でポルシェ関連ならフォーミュラEしかない
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 06:14 No.490877
※47
別に他にも例はたくさんあるし、別に故意ではないなあれ。
お前さんはその手の事全部に腹立ててんのか?
こういうスポーツなんだから、そういうことが無くなるわけではない
無いに越したことは無いけどな。
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 07:06 No.490886
ハートレーの契約って普通に今年終了?
彼がFEだったらトロは総入替か、かと言ってベテランってチームでもなし。
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 07:17 No.490889
クビアトってまだ24歳だから若手ドライバーと言っても差し支えないけどクビになったトロロッソには戻らないよなぁ
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 07:42 No.490891
こんな絶好すぎるチャンスに日本人を育てられない放任主義のホンダ育成が癌すぎる
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 08:02 No.490895
※55
3又どころかルノーも含めて4又でしょ
まずはルノーとホンダを比較してルノーが切られたってだけ
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 08:10 No.490898
ほんとチャンスなんだがなぁ…
福住くんをしっかりサポートしたげて!
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 08:38 No.490904
再来年の去就はともかくもう一年乗って欲しかったから残留だと嬉しいな
見てる限りコースに慣れたら一気に覚醒するタイプっぽいから勉強の一年と考えるなら来年はちょっと楽しみな人だったし
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 09:10 No.490911
ノリスがトロはないわ
親父の金使いこんでるマクラでしょ
ハートレーは不運に見舞われなければ成長できるドラだと思ってるから残留してほしい
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 10:37 No.490919
2ポイントのハートレーで我慢するかライバルチームに頭を下げてドライバーを借りてくるかだな。今のところ去年のクビアトより酷いからな。
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 11:14 No.490925
ハートレーはラッキーボーイやな。
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 11:58 No.490931
GP2に山本や塚越じゃなくて伊沢を乗せたのは伊沢が彼らよりも「先輩だから」だったと思うわ
速さなら負けるし、別に資金あるわけじゃないし
山本はSFとGT両方優勝したらライセンスワンチャンあるけど、厳しいだろうな
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 12:21 No.490939
年功序列か、日本の悪しき慣習…
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 12:50 No.490949
黙って黙々と走るドライバーも必要。それがハートレーであるべきなのかは別だが。
4人が4人共言いたい放題とかだとパワーサーキットに行くたびにうんざりするよ。
てわけでもうちょっとパワーアップ頑張れ
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 13:05 No.490951
ハートレーにはセンスも速さも無ければ(レッドブルとしてもここまでは想定内)、本来彼に求められてたデータ集めや開発のためにマイレージを稼ぐ能力すら想定以下に低い事もわかってしまった。
レッドブルの育成に他に候補が無いから話はややこしくなってるけど、他にライセンスがとれる人間がいるなら若いドライバーと簡単に交代になる。
どうせ1stチーム昇格をあまり考えないドライバーとしてなら、このさい育成外から誰か連れてくる事を積極的に考える方が良いだろう。速さはそこそこでも安定して走らせられるドライバーを。
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 15:15 No.490977
ライコネンといいハートレーといい
イケメン系の顔立ちで嫁が美人だとアンチの活動が活発だな…
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 15:20 No.490980
今の状況だと赤牛としてもトロはイケニエのデータマシンとしてベテラン乗せるのが本来良いよね
ハトを残したとして、経験豊富で確実にマシンを無事に走りきらせるそんな存在が必要かと
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 15:36 No.490987
今のライコの嫁さん、割と性格きつそうだけどなw
ライコとの相性は良いのかもしれん。
アイツ普段、ボーっとしてそうだし。
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 16:25 No.490999
ハートレーって何回Q1落ちしてるっけ?少なくともガスリーの倍は落ちてる覚えあるんだが
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 18:12 No.491054
※76
ですよね~
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 18:38 No.491061
ハートレー頑張れ〜
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 18:39 No.491062
Q1落ちはガスリー5回、ハートレー8回
ハートレーはイギリスのサス吹き飛んだ自責じゃないのも含めてる。
問題は予選じゃなくてレースなのよ。頑張ってほしいけどなぁ…
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 19:35 No.491083
だからストラテジストが
-
名前: 投稿日:2018/08/16(木) 19:42 No.491087
※38
前回も危惧したけどSFの新車元年にディフェンディングチャンピオンが居ないってのはあって欲しくないんだがな。
と言うか山本って車両最終年になってやっと勝てるようになると思うと微妙ではないか?
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 01:55 No.491369
ハートレーは持ってるんだか持ってないんだか
不思議な人だね
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 03:19 No.491384
だねw どっちなんだろうね?
習熟すればするほど速くなっていく人だと思うので、来年走れるなら面白い存在になりそう。
もうちょっと見てみたい人だったので楽しみ。
ハートレーは若手の邪魔って考えは逆だよw
生きの良いのがいないからハートレーに声がかかったんでしょ?
-
名前: 投稿日:2018/08/17(金) 21:21 No.491667
バンドーンの給料が1/10になってもガスリーよりかなり高いし
1/15とかになって納得するんかね