-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 16:35 No.489854
どことは言わないけど、コスパが恐ろしく悪いチームがあるなW。
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 16:36 No.489855
リチャルド安すぎだわ
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 16:37 No.489856
バンドーンは何でこんなに貰ってるの?コスパ最悪じゃん
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 16:42 No.489857
レッドブル育成のコスパ高過ぎ高杉君
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 16:43 No.489858
これ見るとバンドーンがトロロッソにとか言ってる奴の頭を疑うなw
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 16:44 No.489859
坊ちゃんは文字通りお小遣いだよね?
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 16:45 No.489860
バンドーンの年俸、チームの負担額が何割かは知らないが
移籍を考えた時に足を引っ張りそうな額だな……
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 16:46 No.489861
そらリカルド出てくわ
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 16:47 No.489862
やっぱWC経験者は年俸が跳ね上がるんだなぁ
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 17:03 No.489866
チームによって年俸の基準は違うだろうから、当てにならないな
スポンサーからの支払いやポイントボーナスを含めているのと含めてないのが
混ざっている感じがする
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 17:04 No.489867
ベネトン時代のネルソン・ピケみたいなのはこういう番付だとどう書かれるのかね
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 17:07 No.489868
アロンソは政治に精を出さなければあと10億くらい余計にもらえてただろ
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 17:07 No.489869
契約自体は、色々あるだろうけれど、F1ドラとして、最低チームから100万$はもらえないとなって思う!
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 17:11 No.489870
原資はスポンサー料でも、建て前としてはチームからの報酬
という形にしないと法律違反やろうな
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 17:13 No.489871
※14
利益供与(贈与)になるね
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 17:35 No.489874
アロンソはポイントゲッターだけでなく広告塔の役割も担ってるから安いと思うよ。アロンソがいなくなったらマクラーレンの獲得ポイントとメディア露出は激減してチーム存続すら危うくなる。今いるスポンサーは逃げ出して新規スポンサー獲得も困難になる。
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 17:43 No.489877
パピーにお金もらってるストロールの事で笑ってんのにチームからもらっているのでは無い
とか力説してるバカが痛すぎる
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 17:49 No.489879
※14 別にスポンサーから直接もらっても違法にならない。申告するかどうかだろ。報酬を受け取る国や自身の国籍や居住で税金制度なんて違うし。
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 18:17 No.489882
アロンソは貰ってる金額に見合った仕事してるから決して高くはない
問題は今のマクラーレンじゃ宝の持ち腐れだって事だ
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 18:37 No.489883
無償でドライビングサービスを提供したら
チームが税法上問題になりそう
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 19:12 No.489886
リカルドがなんでタッペンやバンドルーンより安いのかが判らんな
まあ来年は凄いけど
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 19:16 No.489887
リカルドの方が、タッペンより結果残してるにもかかわらず、タッペンより年俸低➕セカンド扱い…
そりゃ不満溜まりますわ。
こんなシチュだったら誰だって不満持つよ。
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 19:20 No.489889
枕だけバブルみたい笑
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 19:40 No.489892
※23
バブル枕…俺はそば殻が好き。
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 19:40 No.489893
上はチャンピオンだわな
一度も獲ってないのに3500万ドルならそりゃあ行くわ
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 19:47 No.489894
バンドーン貰い過ぎやろ
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 19:50 No.489895
フェルスタッペンは、昨年新たに2020年まで延長する契約をしたから
その時の交渉で年俸が上がっただけ
リカルドは古い契約のままだから、フェルスタッペンよりも年俸が低いだけ
リカルドをセカンド扱いして低年俸を下げているわけではない
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 20:07 No.489897
結局リカルドはWC諦めて収入を獲ったか
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 20:13 No.489898
マルボロは車体にロゴやCMが禁止されたのに、まだこんなに巨額スポンサードしてんのか
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 20:14 No.489899
ざっくりとチャンピオン経験者とその他と新人の3種に分かれてるだけだな
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 20:27 No.489900
そらリカルドも移籍するわ
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 20:31 No.489903
アロンソはキモア割で実質半額じゃないの?
16億ぐらいだと思うよ。
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 20:32 No.489904
66億貰っときながら質素な暮らしのベッテルさんは
一体何に金を使っとるんや…
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 20:33 No.489906
チャンピオンになったわけでもないのに毎年移籍願望全開にしながらアロンソライコネンレベルの給料よこせってのもけっこう無理のある話だけどな
そもそもこのあいだまで交渉してたんだから、数年前に交わした契約の最終年がこの金額だっただけで、これより大きな額で話をしてたのは間違いないと思うが、印象操作ってすごいわ
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 20:34 No.489907
※33
そらもう楽器屋でトランペットを見上げる少年にカートを買ってあげたりしとるのよ
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 20:36 No.489910
※29
フェラーリのスポンサー契約はフィリップモリスが全面買い取りをした後に他のスポンサーに切り売りという形になってる
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 20:54 No.489922
バンドーン貰い過ぎ。解雇されても文句言えないね
リカルド低過ぎ。そりゃ移籍するだろ
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 21:13 No.489937
サインツ8200万円は低すぎるよ。バンドーンと変わった方が良い。
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 21:21 No.489942
だから、レッドブルは出来高が高い契約だと…
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 21:36 No.489945
クストラクターとかみたいにランキングに応じた賞金ってないんかねF1は?
あとレース毎に賞金とか?
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 21:37 No.489946
訂正
クストラクター
↓
コンストラクター
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 21:49 No.489950
サインツのお買い得感
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 22:11 No.489962
※33
親から「贅沢は敵」と教わってるとかじゃないかな。
キアヌ・リーブスも金持ちなのに質素な生活してるし。
それにしてもバンドーンの評価がアレ過ぎてワロタ。7億は貰い過ぎだよね。
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 22:18 No.489963
バンドーンの7億w
例のアマゾンのドキュメンタリーは当初バンドーン特集だったと謂われてるがw
ホンダが悪いという印象操作ドキュメンタリーに替えられて助かったなw
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 22:20 No.489965
ライコネン貰いすぎだろ
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 22:54 No.489980
※12
泣く子は餅を一つ余計に貰える
これ豆な
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 22:57 No.489983
トロロッソはドライバーに金かかってないんだな
結果は出せてるとは言えないけどコスパという点ではすごく良い気がする
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 23:05 No.489987
でもあとはサインするだけまで行ったのに
蹴ったってことは格安な延長契約だったんだろうなリカルド
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 23:06 No.489988
アロンソのシートにもバントーンくらいのがのってたとしたら悲惨だから、高すぎるということはないな。
マグヌはこの給料でドバイ住むなんて攻めの生き方。
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 23:49 No.490011
1年で50億も60億も稼げてしまったら、俺なんかは向こう数十年の労働意欲を失いそうだが、トップドライバーってのはすごいな
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 23:51 No.490014
バンドーンはこれだけ貰ってたら、もうF1ドライバー首になっても一生遊んで暮らせるやん。スゲエ勝ち組、うらやましい・・・。
-
名前: 投稿日:2018/08/15(水) 00:26 No.490039
逆にマクラーレンは、アロンソレベルじゃないとどうしようもないヤバいクルマってことか…
-
名前: 投稿日:2018/08/15(水) 03:03 No.490263
同業界での給料ってのは、1度上がると移籍しても
下げづらい(下がりづらい)もんだからなぁ
-
名前: 投稿日:2018/08/15(水) 05:25 No.490290
>ライコネンは長者番付に名前すらない
長者番付は本業のギャラ以外にCM出演料や副業が合算されるから
-
名前: 投稿日:2018/08/15(水) 12:10 No.490459
アロンソのギャラはトヨタの分を含んでいるのか?
-
名前: 投稿日:2018/08/15(水) 13:02 No.490485
リカルドはレッドブルが苦しい時に何度も勝ってるし
30億前後はもらってると思ってたんだ・・・
そりゃぁ移籍するよねぇ。
-
名前: 投稿日:2018/08/15(水) 14:50 No.490517
※33
ベッテルは引退したら島を買ってそこでひっそり暮らすらしいので、その為に貯め込んでるんだと思う。