-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 20:36 No.489251
誰が設計するんや汗
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 20:39 No.489252
ザクが解雇にならない事に驚いている今宵
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 20:47 No.489253
枕が「普通の組織」なら、何回ザクの首が吹っ飛ぶような失態を、ザクはしでかしてるからな。
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 20:51 No.489255
とにかく、いずれにしろ今の枕がカスチームだということは明白。
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 20:55 No.489256
韓国の怪しい燃料のせいでBMW燃えまくってるけど来年のマクラーレンも燃えそうだなw
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 20:59 No.489257
次はJKがマクラーレンですぐに働けないのは人権侵害とかBBCに言わせるに10ペソ
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 21:00 No.489258
ザクは無能
ロンデニスじゃなくてもいいけど、普通に機能するレベルの人材をトップにすえてほしいね
名門チームだったとは思えない凋落っぷりが悲しいわ
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 21:01 No.489259
設計は普通にプロドロモウがやるでしょ。今までプロドロモウの空力案を却下してきたティム・ゴスが更迭されてやっと日の目を見ることになる。アリソンが抜けたフェラーリみたいになればいいけど、どうなるかはわかんないね。
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 21:05 No.489260
ザクのお口が軽いせいで誰も得しない事態になったな
トロ:キーを開発に関わらせづらくなる
キー:トロロッソで冷遇される、いつになったら仕事ができるか不透明。下手したら数年ガーデニング休暇
枕:キーが来ない
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 21:05 No.489261
マルコが長い間待ってもらうことになるって言ってるわけだから、キーがマクラーレンと契約したのは確定なんだろう。あとは移籍できるのがいつになるかということだけ。
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 21:07 No.489262
ノリスと交換とかならレッドブルの完全敗北だなw
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 21:09 No.489263
予算半減のチームが同じスタッフ数で活動できるわけがない。
リストラ真っ最中ですよ。
キーが働き始める前にチームが無くなるぞw
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 21:09 No.489264
今はキーどころじゃないからね。リカルドの離脱が予想外すぎてレッドブルとトロロッソのドライバーラインナップをどうするかで焦ってんだろう。
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 21:12 No.489266
プロドロモウがやりたいようにやったら余計に酷くなる可能性もあるなw
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 21:12 No.489267
資金不足のマクラーレン
ドライバー不足のレッドブル
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 21:13 No.489268
お漏らししたり、リカルドの金額上げに上手く使われたりほんとダサい3流チームに成り下がったな
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 21:27 No.489269
ガーデニング休暇といっても監視されてるわけじゃないし、電話とFAXしかない時代でもないからね。できることは大きく制限されるけど、何もできないわけじゃないからね。
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 21:32 No.489271
マクラーレンなんてあってもなくてもどっちでもええやろ
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 21:39 No.489273
本当にマクソラーレンはアホしかいないな
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 21:51 No.489274
今回の件はRB相手にやっちゃダメだよね
去年のルノーとの争い見てて多少分かるはずなのに
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 21:54 No.489275
motpgpおもしれー
最終ラップまで誰が勝つか分からんて最高ー
F1もそうならんかなぁ
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 21:55 No.489277
昨年のホンダ切りあたりから迷走してるとは思ったが、かつての名門チームがまさかここ迄落ちるとは…
さすがに寂寥の念を禁じ得ないな
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 21:59 No.489278
俺の仕入れた情報によるとマクラーレンはキーだけでなくギルホームも獲得したらしいぞ。
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 22:05 No.489279
プロドロモウってサイズゼロ失敗の責任であまり仕事してないって話だけどまたテクニカルディレクターに返り咲くのか?
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 22:07 No.489280
ザクが保身に走る度にチームが傾いてる。彼の保身のための選択肢は全て裏目に出ている。
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 22:11 No.489281
はやくチーム不振はPUのせいとか言ってくれないかなー?
ブーちゃんどっか言って心配だったけどザクが十分な穴埋めしてくれて助かるわ。
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 22:24 No.489283
マクラーレンが頭良かったならバトンなんて獲得しないから
頭悪いのは確実にわかっちゃったな
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 22:30 No.489284
マクラーレン来るときにはザクさん有能って思われてたんだから人の評判は当てにならないな。
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 22:32 No.489285
ぼくの先輩はいいました。迷ったら面白いと思う方を選べと。
渡さないほうが面白いから渡さないで欲しいです。
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 22:41 No.489287
やはりタキ井上が昔から知っていたように、エリック・ブーリエは、サーキットでチームのメカニックたちの昼弁当手配で才能を一番発揮できることをマクラーレンのロン・デニスも、知っていたということだ(汗)。
流石、ロン・デニスだ!
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 22:44 No.489288
ザックとトランプは似た者同士
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 22:47 No.489289
※28
そうなん?
俺は全然期待してなかったけど。
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 22:48 No.489291
詐話師タカリ屋のマクラはチョンラーレンと
呼称した方がピッタリやな
しかしアロンソもよう我慢出来るなw
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 22:50 No.489292
要するにマクラーレンってプライドが高いだけで,中身がないってことなんだよね。このままでは崩壊は間違いなしだけど,この先どうするつもりなんだろう?店じまいするんなら,ロン・デニスに戻ってきてもらった方がいいんじゃないのか。
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 22:52 No.489293
「既成事実」造ったるったって、欧州流の根回し的が不完全なままに「やらかしてる」感じだな。
雑誌やサイトを作る上でのメディア活用とは別物なんだろうに。
ザクはもうちょうい有能だと思ってたけど…。
後、JKはガスコイン臭がする。
ニューウェイの後釜になれるような才能かどうかわからん。
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 22:53 No.489294
いや、ありもしない契約を堂々と公式にツイートして既成事実を作り上げるって外道もいいとこだろ…
しかも、こんなクズ行為をしたにも関わらず結果失敗するっていうマヌケぶり
なぜ損しかしないのにそんな暴挙に出るのか??黙ってチーム再建に向けて働けばいいのにさ
アロンソはザクブの口にダクトテープでも貼り付けてやれよw
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 22:56 No.489295
#35
本当にTwitterはザクの仕業なのかな? マクラーレン内部分裂が起きていて,JK獲得反対派の仕業だと考える方が自然だぞ。
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 22:56 No.489296
権力争いで奪い取っただけなんで、
ロン・デニスの路線に乗っかったままなんで、このザマなんですよ。
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 23:03 No.489299
こうしてアンタッチャブルがまた消えていくんだろうな
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 23:04 No.489301
※37
他には現体制に嫌気が差していて
隙が有れば信頼失墜させ茶豚更迭させたい勢力か
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 23:10 No.489302
10月移籍を目論んでレッドブルと交渉してたけど、なかなか進展しない状況にザクがしびれを切らしてメディアにバラしちゃった。で、早期移籍はご破算になったということなんでしょ。キーの設計したマシンにアロンソ乗せたらどこまで行けるか見てみたかったけどね。もう間に合わないだろうね。
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 23:17 No.489304
本気で組織改革をするつもりなら,最悪,自分の首を出すぐらいの勢いが必要だけど,ザクにはそこまでの覚悟はないと思う。結局,中途半端に終わって,ジリ貧の道をたどることになるんだろう。
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 23:21 No.489305
しびれを切らしてバラしちゃったなら、ただの無能w
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 23:40 No.489310
※43
億単位の契約が絡むなかで,おまいらが「アホちゃうか」と考えるような下手を打つわけがないだろう。ザク以外の複数の人間が関わっているだろうし,間違いなくウラがあるんだよ。公式のペーパーではなくTwitter発だってことからも明らかじゃん。ここはドロドロの内部抗争の行く末を想像して楽しむのが正しいのではないか?
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 23:53 No.489314
なんか突然おめでたい人が湧いてきた
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 23:53 No.489315
バーニーがリバティに乗っ取られた時「F1は高級料理店からファストフード店になってしまった」って批判してたけど、なんかマクラーレンこそそんな感するわ
-
名前: 投稿日:2018/08/12(日) 23:56 No.489318
F1村はアメリカ人見下す傾向あるからなぁ…
ザクを追い出す工作あっても不思議じゃない
-
名前: 投稿日:2018/08/13(月) 00:00 No.489320
枕のファンとして言わせてもらうが、見下すとか云々抜きにしても、ザクは追い出すべき。
あいつがいる限り、トップ集団には絶対返り咲けない!
-
名前: 投稿日:2018/08/13(月) 00:03 No.489321
そもそも論、ザクが有能なら今の状態にならんだろうて
ホンダに全部責任転嫁して、内部の問題を精査してないから今の状態があるわけでなw
もうひとつ、有能な人間が、アンタッチャブルズなんて内部から揶揄されたりしないだろうさ
-
名前: 投稿日:2018/08/13(月) 00:04 No.489322
ザク「我々にはキーを雇う計画がある」
トスト「我々にはキーと有効かつ長期的な契約がある」
勝負にならんぞw
>おまいらが「アホちゃうか」と考えるような下手を打つわけがないだろう。
と思っていたら今のところ本当にただのアホっぽい
-
名前: 投稿日:2018/08/13(月) 00:07 No.489324
というかザクが有能だったら、プロパガンダのように「うちのシャシーは最高!ホンダはクズ」と喧伝しないと思うし、ホンダを切るにしても何がダメな部分かを分かりやすく「データ」で説明すると思う。
-
名前: 投稿日:2018/08/13(月) 00:17 No.489327
開幕前
マクラーレンを率いるザック・ブラウン(エグゼクティブディレクター)が、2018年はシーズン開幕と同時に「トップ争い」ができるようになるだろうと語った。
開幕後
マクラーレン・レーシングのCEO、ザック・ブラウンは、計画どおりにF1に予算制限制度が導入されなければ、F1で戦っていくのは難しいと示唆した。
-
名前: 投稿日:2018/08/13(月) 00:20 No.489328
枕にとっては※44のような人が必要w
何も気づかず黙って仕事してもらえる人が
有能な人はその会社をやめて無能な人のみが残るパターンw
-
名前: 投稿日:2018/08/13(月) 00:39 No.489329
内部告発されたグループのトップが有能って、何の冗談?
笑うところ?
-
名前: 投稿日:2018/08/13(月) 00:41 No.489331
ザクが無能としても、他に誰か目ぼしい人間いるかね?
マクラーレン側からウィットマーシュに接触があったらしいけど
ウィットマーシュもBARの仕事が忙しかろうし
今の枕になんか戻りたくないだろ
-
名前: 投稿日:2018/08/13(月) 00:59 No.489333
ミカ・ハッキネンが走ってた頃は本当好きなチームだったんだけどなぁ
今は全く応援する気になれない
-
名前: 投稿日:2018/08/13(月) 01:27 No.489338
マクラーレンはロン・デニスのチームだったんだよ。彼が離脱した時点でもう終わっているんだ。ロータスやブラバムを思い出して。あとはどのように決着をつけるかだけなんだよ。おいら的想像では,ウィリアムズ的に白色矮星として静かに沈むしかのがいいのかな。
-
名前: 投稿日:2018/08/13(月) 01:34 No.489339
※53
うれしいよ。
-
名前: 投稿日:2018/08/13(月) 01:37 No.489341
オイルマネーが無くなった時点でさっさと抜けたハミルトンが一番正しかったんだなあ
-
名前: 投稿日:2018/08/13(月) 02:15 No.489342
ザクは馬と鹿だわ!
ノリスの件でトロロが態度を硬化してんのに気付かんの!
キーは、契約満了+1年の3年間庭いじりだわ。
-
名前: 投稿日:2018/08/13(月) 02:35 No.489344
※46
逆の意味で良い例えだと思うね
高級料理店よりもファストフードチェーンの元締めの方が桁違いに稼ぐし
-
名前: 投稿日:2018/08/13(月) 03:15 No.489345
今のマクラーレンは不味い高級料理店
-
名前: 投稿日:2018/08/13(月) 04:00 No.489346
マクラーレンについてはフィクションじみた予想がほぼ事実だったってのが何度もあったから
何があってもおかしくないと思えるようになった
-
名前: 投稿日:2018/08/13(月) 06:44 No.489355
枕のこの凋落ぶりは、仮にアロンソがいなくてもこうなってると思う。
-
名前: 投稿日:2018/08/13(月) 07:35 No.489366
ライコ、フェラーリ残留か、
アロンソさようなら。結局、自業自得と言う言葉が1番しっくりくるなぁ
-
名前: 投稿日:2018/08/13(月) 07:35 No.489367
3年後にな!
-
名前: 投稿日:2018/08/13(月) 08:10 No.489372
ライコ2020年までとか…
フェラーリ正気か?
-
名前: 投稿日:2018/08/13(月) 08:14 No.489374
確か以前のトストかホーナーやかマルコのコメントでJKは
既に会議やホンダやチームの技術的なものへはアクセスできない
状況になっていると言われてるな。
ソースは探してくれ。
-
名前: 投稿日:2018/08/13(月) 08:20 No.489377
※48 きっとそれだけはファンもアンチも納得の同意だと思う。
ここのコメ民全員が喜び合える瞬間だと思う。
-
名前: 投稿日:2018/08/13(月) 08:22 No.489378
ルクレール見てみたかったけど、まだリスクが高いか。
そこで失敗したら、キャリア終わっちゃうもんな
アロンソもあるかなと思ったけど、流石にクラッシャーは雇わんか
-
名前: 投稿日:2018/08/13(月) 08:48 No.489382
来年は昨今のザウバー暗黒期よろしく
合議制でマシン設計するよ
-
名前: 投稿日:2018/08/13(月) 10:06 No.489395
契約関連は正式発表までは何も信じられん
つい最近、どんでん返し食らったばかりじゃないかw
-
名前: 投稿日:2018/08/13(月) 12:59 No.489432
3年も庭弄ってたら、そっちが本職になるわ。
-
名前: 投稿日:2018/08/13(月) 16:47 No.489488
11
>ノリスと交換とかならレッドブルの完全敗北だなw
ならガーデニング短縮を断わりゃいいだけ。
-
名前: 投稿日:2018/08/13(月) 18:08 No.489513
※73
ザクは有能な庭師が雇えて良かったじゃん
F1に関することは知らん
-
名前: 投稿日:2018/08/13(月) 18:24 No.489517
本当クッソどうでいいことだけど、“おまいら”なんか使うやつまだいるんだな。
普通に記事自体よりそいつの生態の方が色々気になる。
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 03:39 No.489692
トロロッソの妨害が目的でキーを抜く素振りをしただけに見える。
-
名前: 投稿日:2018/08/14(火) 11:36 No.489786
キーが幽閉されたら強くなったトロ