-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 20:36 No.487027
マクラーレンが本気でリカルド取りに行ってたならアロンソ引退が濃厚だな
今のマクラーレンに2人で50億円近くも払う余裕無いし
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 20:37 No.487028
バンドーン捨ててまでサインツ獲得しなくても良くね?
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 20:38 No.487029
マクラーレンがマジで金ないならガレージリニューアルなんかしねーだろ
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 20:43 No.487032
アロンソはインディフル参戦の可能性は低いし来年もトヨタと契約あるしでマクラーレン残留が無難。もちろん1年契約で
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 20:46 No.487033
サインツはレッドブルには乗れないし、トロロッソ復帰は拒否してるしマクラーレンしかない。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 20:48 No.487034
キー、リカルド、サインツ抜けたらさすがに厳しいな。ニューウェイもいつまでもいないからな。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 20:50 No.487035
4
そうなんだよ。WEC参戦はル・マンだけが目的じゃなく、チャンピオンを狙ってると発言してるんでなF1、WECのダブルチャンピオンなら史上初だろ。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 20:51 No.487037
アロンソ、ペレス、グロージャンあたりはそろそろ引退でいいと思うよ
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 20:51 No.487038
マクラーレン:バンドーン放り出したい。
トロロッソ:ハートレー放り出したい。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 20:51 No.487039
ただ、サインツのパフォーマンスがなぁ・・・。予選の順位をキープできないってのは何なんだろうな。いつも下がってるよな。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 20:54 No.487040
枕は果たして本当にリカルドを取りに行こうとしてたのか?
何かもうここまでの経緯等々からしてブラフとしか思えない。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 20:55 No.487041
サインツがレッドブル首脳陣から快く思われていないのは確か。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 20:57 No.487042
米11
マックスが11億だから、バンドーンの7億にちょいと足せば取れると思ったんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 20:59 No.487043
1発目でリカルドに22億提示したなら30億くらいまでは出せるという事だな。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 21:01 No.487045
14
マク金あるな。本当にそんな金額提示したのか?
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 21:06 No.487047
グロのシートを狙えばいいのに。今年まででしょ。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 21:08 No.487049
タッペンよ。ケチくさい事言わず、サインツの戻りをOKしてくれよ。
チーム内バトルもいいけど、来年はそんな余裕のある年じゃないと思うぜ?
ガスリーがチームメイトの方が事故率高いぜ。多分。もっと学んでからでも遅くないよ。
あと、クリスチャンよ。ハートレーの後釜にはバンドーンで。ハートレーが今年出来なかった仕事をバンドーンならしっかりと、また、ハートレーよりも高いレベルでこなしてくれるはずだぜ。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 21:13 No.487050
バンドーンがトロは可能性ほぼ無いだろ。あるならノリス。
バンドーンはハースインドウィリアムズ辺りと交渉してると思う
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 21:13 No.487051
やっぱハートレーは厳しいよな。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 21:16 No.487052
トロロッソがサインツと誰か新人でいいじゃん
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 21:18 No.487053
ガスリーは電話鳴るのワクワクしながら待ってそうw
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 21:21 No.487054
マルコがマクラーレンとキーにはそれなりの報いを受けてもらうと言っていたけど、リカルド移籍でそうも言っていられなくなってきたな。サインツは拒否、ハートレーは実力不足、トロに乗せるドライバーがいない・・・。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 21:24 No.487055
レッドブル入りはどうせマックスとマルコが反対してるんでしょ。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 21:25 No.487056
マルコの怖さを知らないなw
来年のトロロッソはアロンソバンドーンだ!w
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 21:27 No.487057
サムネのサインツはイケメンだな。
こいつになら俺の尻を差し出してやってもいいぜ。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 21:27 No.487058
Mcはお金がーって良く見るが、メーカ3社&RBを除いたら圧倒的な資産あるぞ?今現在はどうかしらんが確か総資産で4~5千億あたりだったはず
ハースが1500億ぐらいって参戦前にいわれてたな
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 21:29 No.487060
サインツってそんな腕のいいドライバーだっけ?
トロロッソならアリじゃね?ていう中の下くらいの認識なんだけど。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 21:30 No.487061
フェルスタッペンのパートナーは,ネタ的にも心情的にもアロンソ推しなんだが,波風立てないことを考えるとハートレーだよね。それには,後半戦でガスリーと並ばないと難しいが,さてどうなるか。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 21:31 No.487062
26
バンドーン7億、ブー1億5000万だから金の使い方が間違ってる。もうちょっと考えて使え。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 21:33 No.487063
米28
ハートレーならガスリーはもう人生嫌になるだろうな。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 21:38 No.487065
サインツ年棒9000万くらいで激安なんだよな。お買い得といえばお買い得。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 21:39 No.487066
※26
金のありなしなんて,外からは分からないよ。ただ見栄っ張りなマクラーレンなら,金がなくても気っぷがいいところを見せたいんじゃないのかな?
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 21:42 No.487068
※28
何からナニまで酷過ぎて草
フェル×アロンソはそれを先頭までワンチャンの3位チームがやっちゃうのは素敵だと思うけどね
ハートレーってトロ残留の芽もないんだっけ?
フリーなドライバー拾えるならかなり分が悪いと思うけど・・・
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 21:42 No.487069
米28
自分もよく知らんけど、速さがハートレーの二回りは上でしっかり結果も出すんだけどイマイチ華が無いって点ではいい勝負なイメージ。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 21:45 No.487070
失敬、34は
誤 米28
正 米27
でした。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 21:45 No.487071
グリッド上で一番遅いハートレーなんかどのチームもいらねぇだろ。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 21:49 No.487072
※33
ハートレーやガスリーってF1で1年目のルーキーだよ?初めて走るサーキートで結果を出せる能力と,優勝を重ねてワールドチャンピオンを目指す才能は違うと思うぞ。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 21:51 No.487073
米36
もう30近いし、身長もあって重いでしょ。いい奴なんだろうけどマイナス要素が多いのよ。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 21:53 No.487074
サインツもトロロッソで4年目は無い発言で心象悪くした上に、ルノーに残りたい発言。
ヘルスタッペンとも対立した過去があり、ヒュルケンベルグ相手に分が悪い。
育成の意義以外でサインツのレッドブル昇格は無い気がしてきた。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 21:54 No.487075
39
一番悪いのはおとっつぁんなんだけどな。政治的な動きしちゃったから。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 21:54 No.487076
レースのドライバーだったらオコンだけかな。
それ以前に売却のトラブルとマシン開発停止の関係で
裁判が遅れて、その内にチームスタッフが全員逃げ出して
借金だけ残って終わりそうなフォースインディア。
ペレスも上辺はチームを助けるみたいな事言っているけど、
スリムに言われればサッサと他のチームに金出して使えるエンジニア
を引き付けれて移籍するだろうね。
あとハートレーはF1よりもやっぱりWECの方が合ってる気がする。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 21:55 No.487077
テルメックスがインドを買えば問題解決
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 21:56 No.487078
ハートレーの覚醒はこれからだよ
ウルトラセブン2並の確変継続率かもしれんがw
※初回覚醒継続率がめちゃくちゃ低いのよ
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 21:59 No.487079
インドが消滅すればシートは本当に無くなるからさ。トロでも我慢して乗らないと浪人してまうで。長い間待ってたのに自分より先にガスがレッドブルに行くのは面白くないだろうけど。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 22:04 No.487082
サインツは初年度とはいえタッペンに予選は勝ち越ししてるからなあ
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 22:05 No.487083
最初はネタ的な面白さでアロンソが一番だと思ってたけど、やっぱ冷静になるとガスリーかな
レッドブルみたいなビッグチームでタッペン&ガスリーの若手コンビってのは違和感あるけど、レッドブル・ホンダとしては一年目だしそれもありってことで
評価落としてるだろうサインツのレッドブルはもうないでしょ
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 22:06 No.487085
45
だから余計に嫌なんだろうね。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 22:10 No.487087
WECの実績をみればハートレーの能力に疑問はない。F1の前半戦を見る限り,適応に時間のかかるタイプみたいだね。もちろん来年,覚醒してハミルトン級になるなんて保証はないけれど,じりじり良くなっていくドライバーって応援したくないか?
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 22:28 No.487094
RB:マックス&ガスリー
トロ:不明
Sライ規制を作る原因になったチームが自分の育成チームに育成ドライバー送り込めないとか
撤回求めてるが無理だろうな
ノリスはMcがレンタルはいいけど売りはしないだろうし、そうなるとRBの育成方針に反するからいらないだろうし、お買い上げできそうなドライバーってヴァンドンぐらいしかいない気がするがね
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 22:29 No.487095
ルノーが決まってトップ3の残りも系列外のドライバーには絶望的だろうから
戦えるチームとして残るはハースのシート争奪戦かね。
枕、ウィリ、インドは最後の選択肢みたいになっちゃってるし…
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 22:33 No.487097
不仲でもフェルスタッペン優先を受け入れてくれるなら、
サインツはすごく優秀なセカンドドライバーになれる。
トロロッソはハートレー継続してるようじゃ中団で戦えない。
ハートレーはレッドブルのテストドライバーくらいが一番いい。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 22:36 No.487098
サインツJrはレッドブルに行っても仲が悪いマックスの2ndやらされるだけだし、
いっそトップの2ndはガスリーにやらせといて、
マシンの共通化が進むであろうトロロッソのNo1として走る方が精神衛生上はいいだろうな。
レッドブルとしても(というかマルコやホーナー、トストも)、
その方が色々と都合が良さそう。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 22:37 No.487101
※37
それは一理も二理もあるけどさ
心情的に底が知れないうちにクビはあんまりだってのもわかるけどさ
F1チームってそれをどれだけ待つモンだっけ?って話
若いとはいえなくて、マシンに慣れるのも早い訳じゃなくてってなったらせめて可能性を見せないと難しいと思う
F1で「結果が出なくて当たり前だ」は通用するんでしょうか?
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 22:47 No.487103
クソミソに言われてるバンドーンだって、
2017はアロンソ相手にそれなりに走ってるわけで
ガスリー未満ハートレー以上の腕はある。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 22:50 No.487105
ハートレーは後半戦次第
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 22:55 No.487107
フェラーリの2ndが劣化したライコネンで、
メルセデスの2ndが良くも悪くもないボッタスだから、
レッドブルの2ndがサインツなら全然見劣りしないと
思うんだけどな。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 23:04 No.487113
ライコネンもボッタスもドライバー間に問題は無いからね
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 23:04 No.487114
フェラーリとメルセデスは絶対的エースがいるからまだいいけどレッドブルはそうじゃないからなあ
サインツではちと弱いと思う
ライコネンクラスならなんの問題もないと思うけど
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 23:05 No.487115
※56
サインツがライコネンやボッタスのようにポチ化を受け入れられると思うかい?
俺は無理だと思うな
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 23:07 No.487116
鳩さん、後半戦はガスリーに肉薄するゾ〜。
見とけよ〜‼
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 23:08 No.487118
※3
潰れる寸前の会社が妙なところにカネをかけだすみたいな話かも・・・
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 23:09 No.487119
レッドブルは無理そうだしトロロッソはプライドが許さないだろうし
マクラーレンがとってくれるならもうサインツはマクラーレンしか選択肢がなさそう
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 23:10 No.487121
※61
ミナルディのタイヤ洗浄機のことか
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 23:12 No.487122
アロンソですら実質20億程度なのに、マクラーレンがリカルドに30億提示するわけねーべや。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 23:13 No.487123
ハートレーは遅咲きの春団治
現代版デイモンヒル!
f1界の川藤幸三!
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 23:14 No.487125
リカルドの市場価値は11億程度、ルノーが出した30億は破格の破格だよ。
勝てるエンジンだなんだ言ってても、結局金に目がくらんだだけ。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 23:15 No.487128
ハートレーは確実に来年いないと言うより今年の後半いるかどうかも怪しい。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 23:16 No.487129
つーか、マクラーレンはキー取れないとマシン設計する人間がいないんだけど、どうすんだ?
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 23:18 No.487131
ガスリーからすると、ガスリーとサインツは1歳違いだから、もしサインツがレッドブルに来ちゃうと、サインツが出ていくまでガスリーのレッドブル行きが無くなってしまう。
ガスリーにとってはチャンスでもありピンチでもあると思う。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 23:22 No.487135
マクラはノリスに期待しているみたいだし
リカルドはとれなくなった以上
アロ&ノリスと思ってるだろ
アロが出ていって、ようやくサインツじゃねえか?
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 23:26 No.487139
※70
まあ妥当だけど・・・
そしたらその間どこになるんかな?
フリーだったり下位チームで精彩を欠いた走りしてると見限られるおそれがある
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 23:29 No.487141
レッドブルは「ウチには良いドライバーが沢山いる」
とか言っておいて、1年間にリカルドとサインツを
失ってしまったら、けっこうな事件だぞ。
良いのが4人も居たのに半分になっちゃうんだから。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 23:35 No.487143
これドライバー選びの方向性によっちゃ、レッドブルのF1参戦方針の根幹を揺るがす事態になるよね。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 23:44 No.487148
参戦方針?
育成方針だろ。
ガスリーも育成上がりだからガスリー昇格なら矛盾は無いがサインツ勿体ないな。
-
名前: 投稿日:2018/08/07(火) 00:00 No.487152
68
プロドロモウがシャシー部門の最高技術責任者になるでしょ。ティム・ゴスはプロドロモウの空力案をことごとく却下して失敗したわけだから、やっと日の目を見ることになるだろうね。
-
名前: 投稿日:2018/08/07(火) 00:27 No.487154
トロ育成枠2年ほど封印してアロンソサインツ
ホンダ銀行からお金引き出そうぜ
本家に勝つかもしれない
-
名前: 投稿日:2018/08/07(火) 00:31 No.487155
フェラーリからすると秘蔵っ子のルクレールは、ただの商売相手なハースよりも主要スタッフぶち込んでガチでテコ入れしだしたザウバーに残すと思うけどね
ここんとこ金が無くてろくな開発出来ないからハースより下にいただけで、元々実績も自力もザウバーの方がずっと上のチームだし
まぁ、マルキオンネ死去を受けてアルファマネーとかいろいろと流動的っぽくて来年以降のザウバーがどうなるかまだはっきりわからんけど
-
名前: 投稿日:2018/08/07(火) 00:36 No.487157
トロロッソ拒否したあげくどこも行くとこなくなったサインツが
結局赤牛に泣きついてもとの契約より酷い条件でトロロッソに復帰とか
-
名前: 投稿日:2018/08/07(火) 00:47 No.487159
またハートレーはグリッド最遅とかF1レベルじゃないとか言って自分のお気に入りのドライバーをハートレー枠にネジ込みたい人が叩いてますね。そんな事やってもマルコの胸三寸次第だから
-
名前: 投稿日:2018/08/07(火) 00:51 No.487161
ハートレー枠で草
や、まあ突貫人事だったしハートレー枠には違いないけどさw
-
名前: 投稿日:2018/08/07(火) 01:18 No.487162
キミが自叙伝出版したって話を聞いて
フェラーリのシート失ったらそのまま引退なんだろうなと感じてしまった。
終活感半端ない。
-
名前: 投稿日:2018/08/07(火) 01:46 No.487166
サインツがトロロッソなんていまだに思ってる人がいるんだね
-
名前: 投稿日:2018/08/07(火) 01:47 No.487167
来年はトロロッソもハース化するみたいだしサインツも納得するんじゃないかなぁ
でもレッドブルにサインツでガスリーはもうしばらくトロロッソが一番良い展開かな個人的に
-
名前: 投稿日:2018/08/07(火) 02:06 No.487169
フェラーリはアロンソと2年契約だってさ。
ライコネンお疲れ様でした。後半戦は思い出作りと思って頑張って
-
名前: 投稿日:2018/08/07(火) 02:15 No.487171
※84
む!どこ情報でござるか?
-
名前: 投稿日:2018/08/07(火) 02:18 No.487172
※85
タキ井上情報だから眉唾だゾ
-
名前: 投稿日:2018/08/07(火) 02:21 No.487173
タキ情報かよ!マジでビックリしたよ!
リカルドルノーinのおかげで『F1に絶対は無い』のは本当だなと実感したから
ありえない話じゃないな~とは思うんだゾ
-
名前: 投稿日:2018/08/07(火) 02:32 No.487176
タキの日本語ツイートは全部ガセやからな
-
名前: 投稿日:2018/08/07(火) 02:55 No.487178
ルノー追い出されて行くとこがなくなったサインツ
契約が残ってるからトロに帰らないと引退しか道がない
-
名前: 投稿日:2018/08/07(火) 03:10 No.487179
実質的に4台体制で、形の上ではそれぞれにエースを置けるんだから、
サインツがレッドブル陣営に復帰となればマックスの犬になるより可能性高いだろ。
トロロッソはない、と言ってるヤツは、本人のコメントが拠りどころなんだろうけど、
あの時とは状況がまるで違ってるコトも分からないのかな?
-
名前: 投稿日:2018/08/07(火) 05:45 No.487188
しかし、こういう時ウェーレインの名前があがっても良いと思うんだが・・・。
非力なマシンながら非凡な走りを見せてたし、F1の上位でも十分通用するんじゃないかと思う。
まだ若いし、彼がF1のシートを喪失したのが残念でならない。
-
名前: 投稿日:2018/08/07(火) 06:58 No.487200
サインツじゃリカルドの変わりにならない。
かといってリカルド並とか以上となると取れそうなのはアロンソぐらいだし
レッドブルも困ってるだろうな。
サインツがガスリーがブルに昇格、自分はトロで納得するかどうか。
-
名前: 投稿日:2018/08/07(火) 07:24 No.487205
サインツもF1シート喪失よりはトロロッソ復帰くらいの考えだろう。
-
名前: 投稿日:2018/08/07(火) 08:06 No.487210
中団チームってどこまでよ
-
名前: 投稿日:2018/08/07(火) 08:56 No.487216
ウェーレインのシート喪失はインディアのシートに空きが出来た時、チームがオコンを選んだのが始まりだったな。
-
名前: 投稿日:2018/08/07(火) 09:43 No.487223
意外と
レッドブル フェルスタッペン・ガスリー
トロロッソ ハートレー・バンドーン
(すごいラインナップだけど、ちょっと見てみたい)
マクラーレン アロンソ・サインツ
・・・ってな感じで落ち着くかも?
-
名前: 投稿日:2018/08/07(火) 09:49 No.487224
癖になるペレストロールの語感の良さ
-
名前: 投稿日:2018/08/07(火) 10:31 No.487234
※66
いつまでもアホなこと言ってないで社会に出なさい
-
名前: 投稿日:2018/08/07(火) 13:23 No.487293
そういえばハースはグロージャン残留なのかな?
グロージャンの代わりにアロンソとか実現すれば面白そうなんだけどなあ。(給料激減だろうけど)
ハースのアロンソなら3強に割って表彰台行けそうだし。
-
名前: 投稿日:2018/08/07(火) 13:51 No.487300
今はハースのシートにフェラーリ枠って無いのかね
前にフェラーリ育成乗せてえらい目にあったって聞いたけど
-
名前: 投稿日:2018/08/07(火) 14:10 No.487307
またWECの王者推しがわいてる
ルマン優勝>>>>>>>>>>>>>>WECタイトル
口でどうこう言っても、なにか別のチャンスがあれば辞めるに決まってる。
それを条件に入れないほどのガチガチの契約はしてないだろう。
-
名前: 投稿日:2018/08/07(火) 18:51 No.487356
※99
あっ、それありえるかも。
大穴候補で。
-
名前: 投稿日:2018/08/07(火) 19:26 No.487362
表彰台もないドライバーはシート確保の争いで大変だな。
レースでゴチャゴチャにならなきゃいいけど。
-
名前: 投稿日:2018/08/07(火) 20:47 No.487389
アロンソがまさかのフェラーリ入りで
ライコネンがレッドブルに
サインツとガスリーがトロロッソ
こういう布陣が見たい
メルセデスはハミルトンとオコンで
-
名前: 投稿日:2018/08/07(火) 21:20 No.487405
ライコネンがリカルドのように自分からRBに行くことはまずないだろうと思う
フェラーリで引退するステータス(イメージ)は、引退後の仕事に直結するから
ハッキネンやバトンが引退後もメルセやホンダから仕事もらってるように。
フェラから切られた場合かつ、RBがサインツもガスリも対タッペンでだめと
なった場合、キミRBは一気にまとまる可能性はある
サインツを隠れて一番欲しがってるのはハースかも
サインツはヒュルに負けたといっても大差じゃないし、ヒュルがタッペン並みだとすれば
別にサインツで不満なチームはほぼないだろう
フェラでベッテル、アロンソのコンビはまずないだろう 恐ろしいことになる
-
名前: 投稿日:2018/08/07(火) 21:28 No.487410
忘れてる人多いかもだが、ルノーがサインツと契約する前はリカルド欲しい言ってた
次善でサインツに決まったが、今回の水面下で進行してたリカルド獲得を見るに
その時から最終的にRBからリカルドを奪う計画だったと思う
個人的にはだけど、サインツは、今年のマシンは開発に加われるみたいなこと言ってたけど
実際は省かれてたと感じる
まあフランス人と仕事してたんでそういうのあるかなと 普通に差別するよ
-
名前: 投稿日:2018/08/08(水) 02:21 No.487486
※37
ハートレーにワールドチャンピォンになれる素質はない
だからこそレッドブルは以前に切り捨てた
速さも示せず、視野も狭く状況判断も悪い
この年齢のドライバーに求められる能力を持っていない
F1で走っていないのだから当然と言えば当然だが
才能の片鱗みたいなものを感じさせる走りではないから
枠の無駄遣いだよ。トロロッソ以外でもF1には不要。
バンドーンぐらいの実績なら枕クビになっても生き残れる
-
名前: 投稿日:2018/08/08(水) 21:55 No.487784
サインツの気持ち? 状況が違う? 全くもってトンチンカン。
サインツの行方を決めるのは、少なくとも9月まではサインツではない。
誰が何のために決めるのかを考えてみろよ。
本人の気持ちや発言には全く関係なく、サインツが来年トロロッソに戻るってのはない。
9月以降に改めて白紙から契約しなおすなら別だけどな。