-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 11:24 No.485956
のはずだったがリカルド赤牛離脱で話が変わりました
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 11:28 No.485960
赤牛空いたら決められねーよなw
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 11:35 No.485963
アロンソ「レッドブルからも僕のもとにオファーがあったんだけど、ホンダとの間には明るい未来が見えないから直ぐにこっちから断ったよ。」と捨て台詞くらい吐いてインディに(行かざる得ない状況で)行って欲しい。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 11:36 No.485964
どうせ妄想するならアロンソがスパでフロントローから優勝する妄想でもしたらどうだ?
妄想でも無理かw
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 11:40 No.485967
インディ500だけってのは制覇のためなら厳しいだろ
去年参戦したときにはタービュランスが怖くて
不利な先頭走るしか無かったんだし
オーバルの阿吽の呼吸を身につけるには経験がいる
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 11:42 No.485969
※3
行った先のインディで結局ホンダに乗ってて草
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 11:46 No.485971
そもそもこの話が動かないのもホンダに唾吐いたからでは…
行きたい先は両方ホンダなんだし観念して土下座するしか無いよ
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 11:51 No.485973
オーバルのインディ500で本気で勝ちたいならインディフル参戦しか道はないと思う
マクラーレンが絡まないならAASにアロンソが乗るのにホンダはケチをつけないと思うしね
マクラーレンが関わってきたり、それに加えてマクラーレンが資金を無心してきたらホンダは確実に断るだろうけどね
来季はインディで頑張れ!アロンソ!応援してるぞ!
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 11:55 No.485974
アロンソ赤牛移籍が無いとか言ってる奴は素人にわかやわ
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 11:59 No.485976
インディにいけいけ。行ってくれ。
眉毛のホラ吹きや負け惜しみにアメリカのインディファンはどう反応するだろうね。楽しみ。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 12:02 No.485977
アロンソはマクラーレン残留かF1引退しかない。
マクラーレン以外WEC参戦なんて認めないだろう。
来年WEC辞めますとか言い出したらトヨタが激怒するぞ
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 12:06 No.485979
※9
レッドブル・ルノーだったらあり得たかもしれん
レッドブル・ホンダにアロンソとか素人以下の妄想癖持ち信○
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 12:12 No.485983
※11
あ、アロンソは来年もWECにトヨタでフル参戦だったね
そうなるとアメリカで商売としてライバルのホンダでインディというのも厳しいね~
アロンソは恩を仇で返す形でトヨタを捨てたりしそうな気がするなぁ
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 12:13 No.485984
「もしもこちらに来るなら、彼は最初のレースからペースを発揮することができるだろう」キリッ
(ウチに来いとは言ってない)
だったりしてな。
まぁ、スポット参戦だけで勝てるほどインディ500も甘くないだろ
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 12:15 No.485985
アロンソはペンスケに行けば?
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 12:29 No.485989
アロンソ「ル・マン制覇したのは俺のお陰 トヨタは用済み」
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 12:30 No.485990
アロンソの腕を持ってすれば40歳でもインディ500を戦える思う。
ただ勝てる最大のチャンスは円熟期の今かも
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 12:34 No.485991
※14
去年ホンダエンジン壊れてなかったら勝ってた可能性あるんだよなぁ・・・
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 12:41 No.485994
F1はもういいんちゃう?
ポチになればいくらでもランキングが稼げる世界。
エリクソンがメルセデスにのればベッテルでも食える世界。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 12:44 No.485997
※18
運も含めてね
佐藤琢磨も、もう数周したらブローだったらしいが
あえて先頭で走らないとか、エンジンに負担をかけない
走りをしていた
そういう積み重ねが優勝を引き寄せたりする
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 12:47 No.485998
※18
ないよ
あの位置取りで勝てない事はインディ見てる人ならみんな知ってるよ
っめいうか君はアロンソをダシにしてホンダ叩きたいだけでしょ?
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 12:53 No.485999
???「結果が全て!自慢のコンスト7位(ドャァ」
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 13:08 No.486002
人間的にアレなのは重々承知
されどコース上では最高にエキサイティング
最後に一花咲かせて欲しい
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 13:09 No.486003
俺は単純にアロンソのインディフル参戦を見てみたい。
ハミルトン、ベッテル、マックス、リカルドとのバトルはもっと見たいけど、それが現実的ではないしね。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 13:14 No.486005
2017年のインディ500でアロンソが勝てないのは分かってたこと。
佐藤琢磨がアロンソの走り方では最後までエンジンやタイヤが保たないと言ってたからね。アロンソ自身、トラフィックを恐れてたから仕方がない。
インディ500でエンジンが壊れたのはホンダの責任ではなく、アロンソの責任
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 13:16 No.486006
最後に1年だけでもいいから、もう一度どっか競争力のあるチームでのアロンソを見てみたかったな…
このままF1引退してインディとか無念すぎる。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 13:18 No.486007
※16
二位もトヨタなのに何言っているんだ・・・
と返されるぞ
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 13:23 No.486009
※18
あの走り方じゃ勝てないだろう
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 13:35 No.486017
アロンソの逝去よりラウダの方が気になる
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 13:37 No.486018
インディでも政治やるの?
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 13:45 No.486022
自腹で500億ぐらい持ち込めばレッドブル乗れんじゃね。
それぐらい溜め込んでるやろ。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 13:55 No.486024
アロンソのメンタルなら平気なツラしてこれからホンダアゲ発言しそう・・・
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 14:28 No.486030
ペンスキー行けばって言うけどパワー新庭パジェノーの3つは動かんだろ
それに加えて500はエリオもいるしモン吉だって来年は乗るかもしれん
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 14:41 No.486033
アロンソ程の腕前でもチームは無いか、、、
仕方がないけど無念。
現状、来年のマクラーレンに期待はできないからいっそうインディもいいんじゃない。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 14:42 No.486034
なるほど、アロンソいらんからどっか行けと思ってたけどRBRホンダPUってのはマクラーレンに対しておもしろいな。5月までの3戦だけとかで乗って欲しいかも。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 14:42 No.486036
正直インディフル参戦のアロンソは見てみたい
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 14:47 No.486039
ぶっちゃけアロンソがレッドブルでも特にどうでも良くなってきた リカルドの移籍のインパクトが強すぎて
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 15:05 No.486043
そんなに似てないぞ
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 15:14 No.486045
下位チームで無線芸人やってるのがお似合いだ
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 15:17 No.486047
インディ500だけスポット参戦してすぐ優勝できるほど甘いのかね
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 15:21 No.486050
F1、WEC、インディのすべてのシリーズタイトルと、モナコ、ルマン、500の勝利を達成し、グラハムヒルをも越えろよ。頼むよ!
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 15:34 No.486051
※41
そのためにも早くインディに行った方がいいね
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 16:16 No.486058
インディーはアロンソ個人ならともかくマクラーレンが関わる限り
ホンダが難色を示すからないわー。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 16:18 No.486059
トヨタにはGP2エンジン言わなかったね。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 16:25 No.486064
去年のインディはアロンソ以外のホンダエンジンもブローしてる
勝った琢磨ですらブロー寸前だったこと知らずにアロンソだけが原因でブローしたと思ってるやつがいるのか…
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 17:05 No.486071
シボレーだってブローしてる
どっちもインディ勝つためにギリギリまで攻めてるからブローしないように労って走ってるのも知らずにインディ語るのか…
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 17:39 No.486080
マイケルとザクが双子に見えて仕方がない。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 17:43 No.486081
去年のインディでアロンソはタービュランスを恐れて先頭を走り続けたからエンジンへの負荷が大きくブローしやすくなってたの。それで結果的にブローしたと…これはホンダの責任とは言えない。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 17:45 No.486083
悪い大人達に騙されて利用されるアロンソの図
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 18:06 No.486084
アロンソが周りを利用しようとして自爆してるだけだろ
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 18:06 No.486085
これで夏休み明けにマルコ、ホーナー、田辺の三氏と笑顔で握手している画が出たらかなり笑える。(笑えないけど・・・)
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 18:10 No.486086
もうアロンソはいいよ、バイバイ。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 18:11 No.486087
※29
逝去と去就間違えるとか、並べる名前が名前だけに不謹慎すぎやろ
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 18:39 No.486094
たまたま話題になってるマンセルがインディに行った頃って、オーナーアンドレッティが一度だけF1チャレンジしたのと同時期だから、ちょっとした縁だね
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 18:52 No.486097
ラウダの容態は良好のようだね。
厳しい状況という記事もあったから安心した。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 18:53 No.486098
53
すごい間違いだね。清々しいくらいだ。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 19:25 No.486104
米29
逝去ってアロは、亡くなっていないから。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 19:44 No.486108
エンジンシボレーに換えたら即行きそう
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 20:38 No.486138
フェルスタッペン「アロンソがインディに行ったのは、F1で勝てないから」
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 22:27 No.486201
アロンソ>>>>>>>ホンダって事にいい加減気付こうねホンダ馬鹿のみなさん
-
名前: 投稿日:2018/08/05(日) 01:43 No.486307
マクラーレンに行った事で、完全に本流から外れてしまったな。
腕はあるけど、開発能力が無いのと、政治的過ぎた。
もはや過去の人。
-
名前: 投稿日:2018/08/05(日) 12:41 No.486469
アロンソ\(^o^)/オワタ
-
名前: 投稿日:2018/08/05(日) 15:03 No.486491
アロンソのリードラップ27周って他と比べても別に多くないんだけど?
今年のインディ500だってエドは65周もトップ走ってたけど壊れてないし。
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 16:45 No.486941
去年と今年を同じように比べる馬鹿
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 22:09 No.487086
確かに今年からエアロキットは変わったけどそこまで違いがあるとは思わないけど