-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 02:34 No.485769
まぁガスリーだろ、クルマがいいときに安定感はあるし
サインツはタッペンと組むのに難色示してる上、首脳陣がそれでも使いたいと思うほどのパフォーマンスをルノーで示せてないもん
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 02:39 No.485770
F1レースの経験量→サインツ
ホンダPUの経験値→ガスリー
サインツ仮にレッドブル入っても相方が相方だから難しい選択を迫られるな
ルクレールと同じくガスリーはもう1年置いてもええんちゃうかな
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 02:42 No.485772
レッドブル、ライコネンとらねーかなぁー
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 02:42 No.485773
リカルド離脱、ホンダ初年と来年は不確定要素が増えるのにこれ以上問題は抱えたくないだろうから
タッペンとギスギスやられるサインツよりはガスリーっていうのは納得感ある
でもこの混沌にアロンソという劇薬を加えてシッチャカメッチャカになりながら戦う
レッドブルを見たいというのもあるw
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 02:52 No.485776
アロンソ引き抜くぐらいならクビサに乗ってもらいたいわ
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 02:59 No.485777
タッペンにガスリーも実は劇薬なんじゃないかと思ってる。
レッドブル系内部の人間だと、(賛否両論あるのは承知)ハートレーが安全なんじゃないかと思うところはある。
サインツはトロ時代の仲悪とルノーの成績で厳しいと思う。
ここまでグダグダ言ったけど、自分の考えはガスリー昇格だと思う。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 03:08 No.485778
メーカーの育成ドライバーはF1から外れても他のカテゴリーで走らせるけどレッドブルの育成はF1来た後はポイ捨てするからな
ブエミだけはトヨタに貸しながらずっと残してるけど
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 03:09 No.485779
ヒュルケンがあぶれるって可能性は無いの?
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 03:12 No.485780
なんだかんだで、鳩来期もシートありそうw
本当に残ればラッキーボーイだな
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 03:12 No.485781
サインツのカムバック条件は期限あったっけ?なければこれだろ
RB「まだ決められないねー」ハナホジ
サインツ「イライラ」
F1「他のシートは全部埋まったぞ」
RB「ガスリー昇格な」
RB「あ、専属契約は解除だけどトロなら空いてるぞ。どうする?」
サインツ「」
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 03:14 No.485782
※7
育成というわけじゃないがクルサードとかウェバーはずっと面倒みられてるじゃん、鳩も捨てられなかったから戻ってきたわけで
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 03:15 No.485784
※8
あと1年契約がある上にサインツに勝ってるのにあぶれる理由がない
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 03:16 No.485785
ルノーはマーケットに出ているドライバーで
最良の選択をしたと思う。
そして、リカルドに提示した契約金も
レッドブルの相当上をいっていたのではないか…
結局リカルドは、チームの将来性、チームメイト、契約金、契約年数
全てを考えた上で今はルノーで2年間乗るしかないと考えたのでは?
例え優勝できなくても、ルノー車で出来る最高のパフォーマンスを示せば
2年後にメルセデスやフェラーリへの道は開けるはず
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 03:16 No.485786
※8
一応(この世界に絶対など無いがw)ヒュルケンで正式発表
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 03:16 No.485787
「間違いなく将来はルノーとともにある。もしそうなるのなら、僕は準備ができているよ」
「チームをとても気に入っている。とりわけ、チームは前進しているからね。投資も行なわれているし、メカニックやエンジニアたちも良い雰囲気を感じているんだ」
いま見ると泣けてくる…
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 03:17 No.485788
※12
レッドブルに嫌がらせしたい、という十分な理由があるじゃないかw
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 03:18 No.485789
タッペンほんと嫌い
ガスリーが潰されるのを見るのは忍びないんで
トロロッソのままでお願いしたい
アロンソがレッドブルに行って
タッペンをぐうの音も出ないほど叩き直して欲しい
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 03:23 No.485790
※13
メルセとフェラーリのシートがあと2年で開くなんて現実問題あるのかね
ライコがいなくなった時にはルクレール乗せるだけだし、メルセデスもオコンが控えてる
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 03:31 No.485791
ベッテルハミルトンは年齢的にはまだやれるけどドライバーのキャリア的にはもう頂点極めちゃってるから20年以降も走るか解んないしな
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 03:32 No.485792
RBとしてはフェルスタッペンの兄貴役はまだ必要と考えてるんじゃないか?
ルノーへのあてつけになるか、クビサを乗せるとか。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 03:32 No.485793
※18
この移籍のデメリットの大きな1つとしては、育成ドライバーが昇格移籍していくというF1マーケットのある種の流れの犠牲者になる可能性は大いにあると思う。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 03:35 No.485794
面白くなったなー
まさかのハートレー、来年もシート安泰か
そしてみんなどーでもいい、バンドーンw
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 03:36 No.485795
ガスリーは伸びしろはあるけど、お世辞にもまだレベルの高いドライバーとは言えないので
レッドブル行ったら水準に達してない事を批判されて
クビアトみたいになるのが怖い。
上位のマシンで接近戦になったらボロが出ちゃいそう。発奮して覚醒する可能性もゼロではないけど。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 03:36 No.485797
ルノーへレンタル移籍した際の契約で
サインツが望まない限りトロロッソへ復帰は無いはず
また、レッドブルとしても出来るならば
マクラーレンJr.のノリスに手を出したくない
何とかレッドブルドライバーでおさめたいのが本音?
とするならば、サインツとレッドブルで単年契約
ガスリーはもう1年トロロッソもありえるのではないか
ホンダと総合優勝狙うのは2020年とレッドブルも言ってるしね
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 03:39 No.485798
アロンソがレッドブル?絶対にない
だってエンジンがアロンソが一番嫌いなホンダだし
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 03:42 No.485800
クビアト、ブエミ、ベルニュ、サインツ、ティクトゥ、ハートレー、ガスリー
レッドブル、トロロッソ
そんなに困ることか?上手く空いたシートにこれだけレッドブル系ドライバーいる訳だしはめ込むこと出来るだろ
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 03:47 No.485802
※18
2021年にリカルドが狙っているのは
2020年で契約が切れる
ハミルトンやベッテルの後釜じゃないかなぁ
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 03:53 No.485804
ウェーバーみたいになりたくなかった
いや、ウェーバーにすらなれないかも知れない
そういう危機感からのバンザイアタックやな
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 03:55 No.485805
ブエミやベルニュ使う気有るならハートレーより先に使ってるだろ
ベルニュはF1の話が来ても断るってはっきり言っちゃったしクビアトはミサイルが治る見込み無しと判断してフェラーリに売ったしティクタムはまだライセンスポイントが足りそうもない
セッテカマラは可能性あったけどレッドブルが育成から放出するのが早すぎたな
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 03:55 No.485806
まぁ今のレッドブル行くのはマックスのポチになるってことだからな
ガスリーが来年レッドブル昇格したら、マックスにボコボコにされて評価急落とかになりそう
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 03:58 No.485807
しかしながら、サインツは赤牛だろうと思う。
タッペンとの確執については、ホーナーがキチンと対応する必要があるな。
トロロはガスと鳩の現状維持で、ホソダPUの開発だな!
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 04:09 No.485808
色んなしがらみ抜きで引き抜いてくるなら何でも乗りこなすローゼンクヴィストを引っ張って来てトロロッソに押し込んでもらいたいが年齢がネックなんだよな
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 04:09 No.485809
リカルド的にはルノーの躍進より、2年後の2強への踏み台としての役割にかけた感じだな
問題はヒュルケンがリカルドに空気読まず勝たれちゃうことだけは避けなきゃいかん
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 04:10 No.485810
実力で言えばガスリーが赤牛で見たいけど、まだ来年で2年目だしフェルスタッペンと潰し合いしそう
フェルスタッペンとは合わない気がするし、じっくり育てて欲しい気も。
でも、サインツも合わなかったんだよなぁ…ってか、フェルスタッペンに問題があるのでは?
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 04:11 No.485811
アロンソはホンダが許さないとして
サインツにしろガスリーにしろタッペンとは揉めそうな気がするし
ガスリー昇格させてトロロッソにノリス乗せるくらいなら、トロのラインナップはそのままでレッドブルの方にクビサかクビアト乗せてくれないかな
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 04:13 No.485812
マグネッセン もしくは ハートレー♪
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 04:15 No.485813
もし今、サインツがマクラーレンとトロロッソの
二択を迫られてるとするならば悩むんじゃないかぁ…
現状、両チームともコンスト5位以下を狙う目糞鼻糞
ただ、トロロッソで再起を図り、活躍すれば将来レッドブルの可能性もあり
方やマクラーレンと契約すれば、年俸はトロロッソの3倍以上の可能性も
ただ、今のマクラーレンはドライバーの墓場だからねぇ
逆に、マクラーレンに捨てられたペレスやマグヌッセンの方が
拾って貰ったチームで奮起して才能開花してるぐらいでしょ。
きっとバンドーンも移籍出来るなら移籍した方が活躍出来るかもね。
22億円以上積まれたリカルドでさえ、本音では検討もしてなかったと思う。
表彰台を狙えるドライバーにとって今のマクラーレンは
年俸以外に魅力があるチームではなくなったような気がする。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 04:22 No.485814
サインツはRBと契約するにしても複数年契約じゃないと難色示すだろう、20年にはガスリー乗せたいから1年契約な、なんて飲むはずがない
逆にガスリーとしてもサインツが複数年RBで自分はあと2年もトロにいなきゃいけないとなると黙っちゃいないだろう
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 04:30 No.485815
サインツこれで枕になったら、罰ゲームやらされるもんだと思うが…
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 04:31 No.485816
※38
だから、レッドブルもサインツもお互いが持っているBプラン
レッドブルはガスリーを昇格させた場合のあとのこと
サインツはレッドブルを蹴った場合の移籍先
どちらが強力なBプランなのかが
交渉を決めるんじゃないかなと思う。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 04:32 No.485817
フェラーリがルクレール昇格でライコネンアウト。
それでライコネンがレッドブルインの可能性もあり得なくないでしょうか?
アロンソよりはあり得そうかなと思うのですが。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 04:37 No.485818
サインツは下手うつとF1撤退になりかねないな
リカルドを恨みながらRBに戻るのか、ワンチャンで枕に行くのか、動向気になる
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 04:41 No.485819
レッドブルはベッテル以降全て育成ドライバーだから
ドライバー状況がレッドブルに相当不利にならないと
難しいのではないでしょうか
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 04:44 No.485821
サインツはマシもんのF1人生最大の岐路だよな。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 04:52 No.485823
サインツは、例え単年契約であったとしても
レッドブルに戻れるチャンスがあるなら戻るべき!
そして、フェルスタッペンに勝つしか将来の道はない
マクラーレンに行ったらドライバーとしては上がりでしょ
それならまだ、トロロッソで再起に賭ける方が良いかと…
どちらにしてもリカルドのルノー移籍で
最も岐路に立たされたのはサインツだね。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 05:21 No.485825
リカルドの移籍話でサマーバケーション中も賑わいそうですね。
これでマクラーレンが何か新ネタを投下してくれるともっと面白いのですが。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 05:23 No.485826
アロンソ以外ありえんだろ
レッドブルに見合うドライバーは他におらん
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 05:36 No.485827
セカンド扱いを甘受して
黙々とポイントを持って帰ることが至上命題なんだから
クビアトやクビサもあり得る気がする
なんにせよアロンソは開発能力長けているわけでもないから絶対に無い
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 05:38 No.485828
RBにアロンソとか勘弁してくれw
擦り寄るな
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 06:09 No.485830
この中で一番なさそうって言われているドライバーになりそうな気がする
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 06:21 No.485831
キー引き抜きに続き第二の寝耳に水。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 06:38 No.485836
クビサがホンダエンジンのってみたいらしい スポンサーしだいで乗れるのでは速いし
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 06:45 No.485837
アロンソは
株主の許可が下りないよ
だからレッドブルに加入する可能性は無い
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 06:49 No.485839
・・・赤牛に乗るアロンソ見たいな。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 06:52 No.485840
セカンドでいい、多くを求めないっていうならバンドーンという手が
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 06:54 No.485841
バンドーンは違うところに
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 06:59 No.485842
①ベルギーからフェルスタッペンを「トロロッソ」に。
ルノーP∪に不満。ホンダP∪・ガスリーが、どの程度かを測る。
②ハートレーを解雇or「レッドブル」で様子見。
(インド次第)
旧フェル車のP∪ペナルティ降格を受ける。
来シーズンは別の話。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 07:00 No.485844
ホンダには乗りたくねー
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 07:03 No.485845
アロンソ引っ張るぐらいなら、まっさんの方がいいわw
真面目に考えると、サインツにオプション付1年契約かガスリー昇格かの2択でしょうね
それにしてもレッドブルとしては激震すぎる事態だな
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 07:07 No.485848
ハートレーがもう1年トロで走れるならおめでとさん
サインツは押し出し?なら枕に行ってバンドーンがトロは有り得るか
ライコネンはフェラーリが手放さないかな
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 07:12 No.485850
レッドブルの方針上ほぼありえないと思うけど、アロンソが乗って欲しいな。
最後ぐらい名実共にナンバーワンシャシーに乗ってみて欲しいもんだ。
ホンダにも見返して欲しいもんだが、その上で本当にクソPUなら無線で叫ぶもヨシ。
せっかく各ワークスにスタードライバーが散らばったんだから、アロンソにも戦える可能性のある車を。
たまには若者じゃなく初老が戦うレッドブルってのもいいじゃねえか。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 07:15 No.485851
アロンソどの面下げてレッドブルに来るんだよ。タダでもいらねーよあんな害。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 07:17 No.485852
サインツは今年ヒュルケンに負けてること考えたら、レッドブルで複数年なんて強く要求出来ないよね
ルノー入り噂されてたオコンも空く可能性が…?
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 07:20 No.485854
またホンダ狂のリカルドを見返してやれ始まりますか?
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 07:20 No.485855
ホンダ側の以降は一切無視するとしても、そもそもレッドブル側のアロンソへの評価が「ホンダPUを悪く見せるためにあらゆることをしてきたドライバー」なんだけど・・・。
その上2021年には居ないからどうでもいいなんて言い出すジジイを取るわけねーだろ。ガスリーどころかハートレー昇格のほうがよっぽど可能性あるわ。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 07:26 No.485856
ダコスタはまだレッドブルドライバー?
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 07:28 No.485857
65
3年間のグリッド降格数を足せば、アロンソが何かする必要もないでしょ。去年もシーズンのほぼ半分で最後尾スタートだからね。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 07:28 No.485858
アロンソはホンダとの関係が良ければホンダが年俸負担してでも引き入れただろうな。
赤牛でタイトル取って引退ということもあり得たのに上手く世渡りできなかった
サインツはF1シート喪失の可能性も高いな
バンドーンがフリーになるならバンドーンってのもありかもしれない。
サインツは底が見えてるが、バンドーンはマクラーレンでチームメート殺しのアロンソとしか組んでないし、
セカンドとしてなら結構良いかもしれない
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 07:33 No.485860
クビサなんてアロンソよりありえないだろ
レッドブルでもトロロッソでも意味がない
全盛期のクビサならともかく今のクビサなんてトップチームに居場所ない
F1にさえ乗れていないんだから
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 07:39 No.485861
いくらRBのシートとはいえ未知数のホンダPUに加えてチームメイトはマックス。
言われるほど誰も喜んで乗りたがるシートではないと思う。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 07:40 No.485862
レッドブル・ホンダ1年目にアロンソ加入とかないから安心しろ。
プロジェクト破綻するわw
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 07:40 No.485863
アロンソがいい
なんとか叶って欲しい
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 07:40 No.485864
あとレッドブルにおけるフェルスタッペンって
当時のマクラーレンのハミルトンとほぼ同じだからな。
アロンソが来たらまた同様になる可能性が高い。
ホンダとの関係考えてもまずありえない。
フェラーリがルクレールならライコネンは絶対に検討すべきだろうね。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 07:51 No.485865
ガスリーかサインツのどちらかだろうね。もしガスリーになればサインツの心中は穏やかではないだろうし、サインツになれば再びマックスと対立するだろう。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 07:54 No.485866
絣〝ーにはまだ早い。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 07:56 No.485867
アロンソがセカンド待遇を受けるとも思えん
タッペンはバンドーンのように「何故か」遅くなる事は無いだろうしなー
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 07:56 No.485868
トストさんのサインツとガスリーの評価がレッドブルの判断に影響するよ。
今までもトロロッソはドライバーの評価を担ってきたからね。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 08:00 No.485869
たっぺんのリカルドへの風よけ拒否には
なんかガキだなーって思ったし
リカルドよかったじゃんあんな根性悪のチームメイトと組まなくて
チームだったらある程度いい方向に持ってけるならベスト尽くすよね
今レッドブルはいい状態とは言えない訳だし
弱小チーム言ったらわがままで手に負えないよタッペンは
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 08:03 No.485870
首脳陣から溺愛される若いチームメートと組むっていう環境は2007年と同じだな。アロンソ側もレッドブル側も検討すらしていないだろう。とにかくマックスをF1界のスーパースターにしたいチームなわけだから、チームメートは大変だよ。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 08:03 No.485871
F0シャシーにGP2エンジンでチャレンジしてくれるのはキミ
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 08:07 No.485873
これで来年ヒュルケンの真の実力がわかるのは間違いない
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 08:10 No.485874
まあ、マルコとトストのガスリー上げは異常だったからレッドブル行きはあると思うね
逆にサインツはルノーに居たい発言といい、あまりレッドブルは乗り気でないイメージ
かといってマクラーレンへ行くかというと怪いし、トロロッソ出戻りもないだろう
一番の不確定要素はサインツかね
ガスリーがレッドブルにいけばハートレーは残る可能性が高くなりそう
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 08:14 No.485875
82
前半戦のほぼ半分でQ1落ちのドライバーやけどええのか?
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 08:16 No.485876
※83
アロンソも似たようなもんだなw
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 08:17 No.485877
ノリスでもバンドーンでも欲しかったらあげますんで、そんないじわるせんと早くキーを頂戴。ザクに菓子折り持って詫びに行かせますし。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 08:22 No.485878
※57
そのプラン面白いね、けどやるとすれば残り2,3戦じゃないかな?
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 08:25 No.485880
※84
スパでフロントローだから驚くなよw
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 08:29 No.485883
ガスリー:80%
サインツ:5%
ノリス:15%
ライコネン:1%
アロンソ:-100%
クビツァ:願望‥
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 08:44 No.485885
レッドブルにしたら相当恥をかかされたわけで
当然ながらリカルドより腕もインパクトもあるドライバーを狙うでしょうね
マッサ、クビサ、バトン、佐藤? あるわけないだろう リカルドより劣る
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 08:49 No.485886
84
アロンソはフランスの1回だけだね。あと文末にwばっかつけてるけど、使い方間違ってるよ。そんなに頻繁につけるもんじゃないんだ。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 08:52 No.485887
84 87
連投w
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 08:52 No.485888
ジェームズ・キーを渡すから
アロンソをくれ
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 08:54 No.485889
アロンソ:50%
ライコネン:30%
ガスリー:15%
サインツ:5%
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 08:55 No.485890
来年から赤牛にPUをボロクソに言われる可能性のことを考えると
そこにアロンソが混ざったところも見てみたい
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 08:55 No.485891
ガーデニング休暇無しで、そのかわりアロンソ取れるなら安いもんだな
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 08:56 No.485892
※94
ドMにはたまらんな
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 08:58 No.485893
今度こそ名実ともにNO.1シャシーの乗れる!
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 08:59 No.485894
そして開き直ってのw
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:00 No.485895
RBは育成しかとらないって決めてはいないが、フェルスタッペンをエースで行くと考えている以上、他のエース級は無理だろうな。
となるとやっぱりサインツかガスリーか。
意外性でペレスどうだろう。インドの終息は見えない気がするから鞍替えも彼的にはアリだろうし、RBの販促上、メキシカンありなんじゃない?
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:02 No.485896
流石にアロンソだけはないわww
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:03 No.485897
ルノーに負けそうなメンツは選ばんだろうよ
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:05 No.485898
サインツが拒否でもしない限りレッドブルに戻すだろ。
サインツを呼び戻さずガスリーの昇格もなく外部からドライバーを加入させるとしたら育成システムの否定につながる。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:05 No.485899
正直サインツがマクラーレン行くならバンドーンをトロロに入れてガスリー昇格が良い
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:07 No.485900
102
ハートレーの替えがいなかった時点で育成も順調ではないね
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:09 No.485901
2015年にアロンソは誓ったはず
ホンダのエンジンでチャンピオンを取ると
そして今、
「時は来た!それだけだ…」
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:12 No.485902
※90
アロンソがQ1落ち1回だけとか情けない話してんなw
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:15 No.485903
アロンソ来たら全力でフェルスタッペン応援するわ
ガスリーならガスリー応援
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:15 No.485904
消去法ではサインツだろ。ガスリーはチームメイトがあまりにあれだけに未知数。アロンソは流石にホンダに乗るとは思えない。ただ、来年からは過渡期と捉えているレッドブルなら驚きの采配してくれるかも。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:18 No.485905
この前SFで福住の代わりに乗ったティクトゥムって、スーパーライセンス的に無理かね?ガスリーが昇格して、ティクトゥムがトロロッソかな?って思ったんだが。
バンドーンがトロロッソに移籍でも面白いかもしれない。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:18 No.485906
ガスリーも気が強そうではっきり物を言うし素直に感情が表に出るしで
同じマシーンに乗ったらタッペンと競り合う機会は当然増えるしどっちも頭さえ突っ込めば引く気なんかサラサラねえってタイプだから絶対揉めるな
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:20 No.485907
ニューウェイも一緒に移籍してしまえ。マルコとマックスのチームなんかにいても幸せではないだろう。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:21 No.485909
サインツとガスリーの評価はトストがしてるよ。
インディアだってテストでウェーレインとオコンを評価してオコンを選んだ。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:23 No.485910
アロンソが無償でいい、ホンダには謝罪するっていったらあるだろうか?
サインツは他からオファー有れば出れる契約?
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:23 No.485911
もう一度言う、俺だけはこれを信じる。
グロージャンレッドブルに電撃遺跡
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:26 No.485912
ミックシューマッハ「何なら僕が乗ろうか?遺伝子なら僕の方が上っしょ?奴の親父なんて僕のパパの家来だしw」
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:27 No.485913
インドがどうなるかわからんならオコン借りてもいいんじゃない
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:27 No.485914
マジな話グロージャンを積極的に使いたいチームなんてあんのかな
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:28 No.485915
安定感でバトンを連れて来たら、タッペンがぼろ負けしたとか見てみたい
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:30 No.485916
リカルドが入ると当然サインツ追い出されるわけで、でもレッドブルはタッペンとサインツは同士討ちを平気でやる程仲が悪いから一緒にできないし、サインツはヒュルケンより劣ったドライバーとしてトロに帰るわけにはいかないからマクラーレンじゃね。
レッドブルはガスリーかな。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:32 No.485917
ロズベルグもいるよ。そろそろ休暇に飽きた頃じゃない?
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:33 No.485918
※113
アロンソの謝罪
(マクラーレンに騙されたとは言えず)ブーリエに騙されたんだ。
ファンの反応
ブーリエ信じる奴なんていたのかw
No1シャシーも言わされたのか?
Karma
結論
レッドブル入りは無理w
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:33 No.485919
今更だけどバトンが来たら結構結果残しそうだなあ
ライコネンとどっちが速いんだろ
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:40 No.485920
皆さんお忘れではないですか?
そう、ここでクビアト電撃復活ですよ!
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:42 No.485921
※78 あれはリカルドが自分の順番では無いのに俺の風除けになれって言っただけ。誰でも拒否するだろうしそれに関してはタッペン悪くないだろ。
レッドブルの意義的にアロンソは無い。同じ悪ガキでもアロンソのような卑怯なイメージはRBが求めない。それからアロンソとホンダの関係が良ければおそらく今でもマクラーレンホンダだっただろ。
リカルドはリカルドでルノーで今までのようなオーバーテイクができなくなるからニコヒュルに勝てない可能性も高いからニコヒュルにとってチャンスかも。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:42 No.485922
※105
蝶野タッペん クスクス(笑)
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:46 No.485923
アロンソはフェラーリ行きかレッドブルかで悩みどころだね。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:48 No.485925
※126
眉毛ファンの妄想酷いな。
なぜFとRDが眉毛をほしいと思ってるんだ??
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:49 No.485926
あ、RD→RBの間違いでした。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:49 No.485927
サインツがマクラって話、これってアロンソが出た場合限定だろ?
アロンソはインディって話有るけど、今言われてるアンドレッティはホンダ、ホンダがなまじOKしたとしてもトヨタWECとの関係は?
F1他チームというのもルノーならあり得たかもだけどもう無理。他にはいかないだろうしそうなると結局残留なんじゃ。
で、サインツ、アロンソが決めるまで待ってられなく止むを得ずトロ復帰を受け入れるって流れ?
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:53 No.485928
リカルドはさくらで見て来たこと、聞いてきたことを
全部ルノーに言ってしまっているわけだ。
ルノー的には聞いたところで失笑するしかないような話なんだろうが。
ホンダとしては恥ずかしいわな
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:53 No.485929
ガスリーならサインツは裏切られた気持ちになるだろうし、サインツならトロ時代のようにマックスと対立する。でもどちらかを選ぶしかない。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:57 No.485931
※93
「妄想」って文字が抜けてます。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 09:58 No.485932
※130
残念だが、リカルドはRBがルノーとの感情的な問題ではなくホンダPUとルノーPUのデータを比較して理論的にホンダPUを選んだという事が重要なんだと語っていたんだよね。
よって、リカルドはRBのタッペンファースト扱いに我慢がならなくなったってのが移籍理由の大半ではないでしょうか。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 10:03 No.485933
※124
RB乗ってるから過大評価されてるけど、ルノーだと思ったほどはニコヒュルと差は出ないかもね。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 10:05 No.485934
※130
それはマクラーレンからもう情報入ってるよ
ルノーは設備が良ければいいってもんじゃない的な発言していたねえw
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 10:07 No.485935
「赤牛」
サインツの赤牛復帰は過去のマックスとの不仲で懲りてる赤牛幹部がどう見るか。
ガスリー昇格も果たしてマックスとソリが合うか? アロンソは無いとみた。
「枕」
アロンソの決断によってこれまた色々変わる。ノリスは枕・トロ問わず来季F1デビューは
間違いないはず。サインツは移籍可能か?バンドーンはピンチの一言。
「トロ」
ここにきてガスリーが赤牛昇格でいなくなる可能性が出てきた。
赤牛育成枠もF1昇格出来るドライバーも不足しノリス獲得も不明な状況。
サインツはトロに出戻るとは考えにくい。
来季のシートが危ぶまれるハートーレーにとってはこのドタバタした状況は
残留の方向に繋がるかも?
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 10:08 No.485936
無理だとは思うが,ダブルNo1体制でアロンソに乗ってもらいたいなあ。間違いなく現役最強の1人。口が悪いという人も多いが,アロンソ節だと割り切ってしまえば面白いのに。悪ガキとのコンビ+ホンダPUにホーナーだ。場外乱闘も含めて,いろいろ盛り上がること間違いなし!
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 10:09 No.485937
ホンダのアップデートはアメリカGPまでないのか?
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 10:13 No.485938
サインツってそもそもRBのシートを断る権利があるんだろうか?
ガスリーとサインツどっちを乗せてもチームメイト間で揉めるけどね。
ガスリーの我の強さは今シーズンを見ててもよくわかるし。
まぁとるとらないは別として、F1に乗りたい(乗り続けたい)やつは
腐るほどいるしトロ含めて困りはせんだろ。
それにしてもルノーチームなぁ・・・。中段のトップすら確立してないし
2年どころか4,5年経っても抜け出せないと思うけどね。
そこはまぁホンダPUもルノーPU同じくトップ2にはならんだろうが・・・
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 10:27 No.485939
レッドブルはどう考えてもサインツだろ。サインツはレッドブルのドライバーだからな。決めるのはマルコだからサインツがどうしたいかなんてのは通用しないな。ただサインツの状況は厳しいと思うぞ。結果が出なきゃ即降格だろうな。後はクビアトと一緒。リカルドはルノーに行って正解だよ。来年レッドブルに居るよりは、遥かに待遇がいいと思うよ。ただそれだけだけど。残念だけどリカルドは後2年間はシューイどころかポディウムにも上がれないな。そのままフェードアウトかもな?
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 10:33 No.485940
サインツはアロンソの存在関係なくマクラーレン
つまり席ひとつはサインツで決まりだろう
後はアロンソがフェラーリを選ぶのかレッドブルを選ぶのかだよね
夏休み中に決まれば良いね
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 10:50 No.485941
アロンソがフェラーリ・レッドブル入りなんてどちらもありえないだろ
このまま枕かアメリカ行きしかねえよ
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 10:51 No.485942
※141
さて、なぜフェラーリとレッドブル相手に選択権がアロンソに有ると思ってるんだ?
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 10:55 No.485943
ヒュルに勝てないドライバーは赤牛には役不足だね
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 10:59 No.485944
赤牛への枕とルノーの共同嫌がらせって感じが強いなぁ。まぁリカルドもワークスチーム
に乗りたいなら、ルノーしか選択肢はないしね。サインツとタッペンに首輪を嵌めて、ダ
ブルエース条件で赤牛が利用かなぁ。強烈な2世チーム。トロは現状のままでよろ。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 11:02 No.485946
サインツがマクラーレンに行きたいとしても決めるのはマルコだからな。ノリスとトレードなら納得だけど。その場合はガスリー昇格だけどな。マルコからすればガスリーとタッペンのコンビは有りでしょ。2人ともマルコの言うことは聞くから問題ないよ。リカルドのルノー行きで状況が変わったのは確かだよ。ガスリー昇格したらとりあえずWCになれる運は持ってるな!後は素質か?
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 11:08 No.485947
まぁ赤牛にはガスリー昇格で落ち着くだろうな。
となるとサインツ、仮に出戻りでなら赤牛のシートの契約があるそうだからトロロッソのシートには収まらないだろうな。
となるとサインツは何処かに移籍、但し枕には行かないだろうね。今期のルノーでも枕は下なのに都落ちを自ら選択する程の自虐ネタもいいところ間違いないし。
赤牛も青牛も枕にJKは何が何でも渡すはずもなし。
それにハートレーの各GPでのFPやこの前のインシーズンテストでの走破周回数やホンダPU開発の為ならグリッドダウンも構わない等の献身的な姿勢は涙もの。
PU開発の継続性を考慮したらハートレーはホンダ的にも押さえて欲しいドライバーだろうし。
厳しい言い方だが何時でもすげ替えがきくシートだしな。
という事でサインツは他のチームへトロロッソの1つのシートに誰が座るか?だけだと思うね。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 11:08 No.485948
妄想だけど、ニューウェイ引き抜き阻止がアロンソ獲得って可能性も。
三角トレードの形で。
リカルドがルノー、サインツがマクラーレン、アロンソがレッドブル・・・。
まぁガスリー昇格が濃厚だとは思うけど。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 11:11 No.485950
そもそもニューウェイ移籍なんて話、どっから出てきたんだ?
アロンソ云々なんてメディア向けの話なだけだろ
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 11:13 No.485951
※149
単に2019年が契約更新の機会だからホンダに親でも○された連中が適当に言ってるだけ。
ニューウェイもレッドブルも抜けるだなんて事ひとっことも言ってない。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 11:17 No.485952
※139
ルノーは去年半ばに増やした人員分の効果がこれから本格化してくるから
来年はもっとギャップ縮めてると思うよ
今年は殆ど去年のクルマやったメンバーでの正常進化版だし
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 11:18 No.485953
セカンドドライバーの要件
・サラリーが安くても文句言わない
・安定してポイントを稼ぐ
・ファーストよりも実力がありすぎない
・不公平なチームクルーの配置に文句言わない
・不公平なパーツの使用に文句言わない
・不公平なレース戦略に文句言わない
・不公平な・・・etc...
・上記を受け入れた上で悲壮感を漂わせずに常に陽気で好印象を振りまけること
リカルドはそこそこうまく立ち振る舞ってきたと思うけど、トップになりたいという野心だけは捨てきれなかったのかな、という印象。ひいき目な見方だけど。
しかし、1チーム1強体制の弊害もかなりエグイ感じになってきたねw
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 11:22 No.485954
大穴だろうけど、ライコネンきたら面白そうなのになぁ
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 11:25 No.485957
41
今のフェラーリで実質NO2のキミが来年フェラーリよりも速いとは思えないレッドブルでわざわざ若造のポチを受け入れるわけないやろ。それならセブとの関係考えて残った方がマシ。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 11:26 No.485958
※149
ルマンの時にルノーと会ってたのがきっかけなので
根も葉も無い噂というわけでもない
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 11:27 No.485959
ハートレーは、ポルシェの契約下にあるという噂もあるから2019年からのFE参戦に伴いポルシェに戻る可能性が高いのではないか?
つまり、ガスリー昇格でハートレーポルシェFEで今のトロロッソのドライバーは二人ともいなくなる
で、レッドブルのごり押しでライセンスポイント無視で2019シーズンはティクトゥムと福住とかありえないかい?
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 11:29 No.485961
120
流石に飽きただろうね。ていうかニコ戻ってきてくれないかな。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 11:32 No.485962
ここはサインツシニアの達観で、タッペンと上手くやりながら
ハミがメルセデスに、リカルドがルノーに移籍したように上手にチャンスをつかむ
方法伝授で、ジュニアに成長してもらいたいなと
マルコに「仲良くやります」って言えばジュニアで決まry
サインツはルノーマシンがニコ仕様で合ってなかっただけかも
マシンに対するほんのちょっと(エンジニアが分からないほどの感覚のズレで
0.1秒遅いのは仕方ない レンタルドライバーだから開発に意見入ってないかもだし
仮にそれが本当だとしてそれを暴露したら、雇うチームがなくなる
RBはクルサードも乗ったから、ライコネンもあるかも
イケメンだし、元チャンピオン(EUではチャンピオンの称号は非常に価値が高い
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 11:37 No.485965
泥舟同然のホンダと手を組んだガスリーとハートレーがフェルスタッペンによってあんな事やこんな事されるのはつらいな。サイン子頼むで
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 11:39 No.485966
マックスとガスリーは確か仲よかったはず
映像写るとよく二人で話してるしマックスがSNSで数少ないドライバーのフォローにガスリーがいるという記事をみた覚えがある
サインツよりは歓迎するんじゃないかね?ただチームメイトになってもうまくいくとは限らないのが常だがw
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 11:44 No.485970
※158
>サインツはルノーマシンがニコ仕様で合ってなかっただけかも
それは去年の言い訳
サインツ本人が今年は最初からマシン開発に関われるから上手くやれる的な発言をしている。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 11:48 No.485972
WRCでレッドブルサポートに入っていたライコネン
ちょっとだけライコネン@レッドブルレーシングを見てみたい
どうせ後1、2年しか乗れないだろうし
タッペン、ガスリーへの指南役としても最適なんじゃないか
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 11:59 No.485975
アロンソ推してるやつって
RBホンダのプロジェクトをぶち壊しにしたい
アンチホンダなのか?
アロンソよりバトン復帰のほうが
余程プロジェクトにプラスだ
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 12:05 No.485978
現状ヒュルケン>サインツだしルノーもレッドブルもリカルド>サインツの評価なわけで
やっぱサインツじゃ物足りないわな。
ならばガスリーを試すかか他チームから引き抜くかしないかと。
アロンソが突然ホンダ褒めだしたらおもろいけどなw
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 12:07 No.485980
アロンソがレッドブルなんてマジで有りえん。間違ってそんな事になったらマクラーレンのやってきた事は愚かどころか世界が認めるアホチームだぞ。アロンソなんてもはやマクラーレンかインディしかねーから。レッドブルなんて99パーセント無いね。残りの1パーセントで来たらヤバイよ。マジでいらねーから変な妄想はやめてくれ。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 12:10 No.485982
サインツ
そんな、しょーもないチームには
帰らん方が良いで
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 12:16 No.485986
オコンはどうなるのだろうか?
メルセデス系だからトロロッソという線は無いかね?
レッドブルホンダがタッペンとガスリー
トロロッソホンダがサインツとオコン
なら良さそうだけどね~
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 12:23 No.485987
アロンソは来年マクラーレンかAASしかないでしょ
あとはWECでトヨタ
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 12:26 No.485988
wecはもうルマンとったし興味ないんじゃない?
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 12:42 No.485995
まあ、決まってしまったものは仕方がないので
レッドブルはサインツで我慢だな
ガスリーを昇格させるよりは、安定した戦力になるだろう
タッペンにがんばってもらう他ないね
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 13:01 No.486000
>メルセデス系だからトロロッソという線は無いかね?
意味不明
メルセデス系ならウェーレインコースの方が現実的だろ
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 13:04 No.486001
※53
ワイホンダ株主 アロンソ大歓迎
ドッタンバッタン大騒ぎ超見たいw
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 13:14 No.486004
正直アロンソのAASの可能性よりはまだレッドブルのほうが可能性あるわ
AASにはホンダの影響力かなりあるけどレッドブルにはそんな影響力ないからな。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 13:20 No.486008
アロンソが望んでも、RBはいらんだろ
サインツを使うよりチーム内がゴタゴタするだろ
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 13:24 No.486010
まぁアロンソInレッドブルは予想ではなく願望だからね、
予想として反論しても噛み合わないよ
予想と願望は見分けたほうがいい。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 13:27 No.486012
アロンソがレッドブルはないと思うな
ハミルトンがマクラーレン時代の時と同じ感じだし
セカンドなら行かないと思う
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 13:28 No.486013
※118
タッペンとバトンを組ませたらなぜかバトンが勝つの、本当にそうなるんじゃないかって俺も思うわ
雨のレースが得意なこともかぶるし、最強さんは皆が思ってるよりもずっと良い勝負しそう
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 13:30 No.486014
サインツはレッドブルで再来年ヒュルケンベルグの後釜でルノー出戻りで話ついてそう
アロンソはあと1年F1やってからインディに行きたいみたいだしマクラーレンに残ると思うけど
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 13:35 No.486016
レッドブル的には来年はホンダエンジンのテスト年だから、アロンソが無給で乗ると言うのも
あり得るな。ネタ的に。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 13:39 No.486019
これで坂東のルノー入りはなくなった、すると行くとこもうないから引退だな。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 13:41 No.486021
サインツはトストに嫌われまくってるからトロロッソに戻る事はないな。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 13:46 No.486023
アロンソだったら華麗な手のひら返しするさ
「私とホンダは共に辛い環境で戦ってきた戦友」
とか言ってホンダ上げ始めるよ、その方がこの先インディーも乗りやすくなるし。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 13:56 No.486025
※166
社会経験のないガキかな?
それならしょうもないチームならレッドブルとしては権利あるわけだし飼い殺しすればいいだけだ
マクラーレンがマグヌッセンにしたようにねw
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 14:00 No.486026
※182
本当に言ったセリフだと勘違いするくらい言いそう。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 14:05 No.486028
まあマグヌッセンはリザーブでF1村に残ったおかげでハースへの道が拓けたけどな
サインツがリザーブいくならレッドブルじゃなくてルノーに残りそう
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 14:08 No.486029
なんつーか・・・ホントにレッドブルは片方を贔屓してもう片方をドブみたいに扱うんやなって
リカルドに幸あれ。心の底から祈ってるよマイアイドル
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 14:28 No.486031
とりあえずサインツをレッドブルに入れて何かチーム内で問題起こしたらガスリーと入れ替えるぞって忠告しとくしかないな
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 14:37 No.486032
>182
政治屋アロンソぐらいになると、そんな恥ずかしい台詞でも平気で吐くよなw
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 14:42 No.486035
しがらみとかそういうのは関係なして、バトンていう選択肢もありと思うけどな~
一昔前のデラロサみたいな感じでさ
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 14:46 No.486038
ガスリー:40%
サインツ:40%
ライコネン:19%
バトン:0.99%
一貴:0.01%
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 14:49 No.486041
ガスリーが入るにしろ、レッドブルのドライバーレベルは著しく下がりそう。
成績も下がってホンダのせいにされなきゃ良いが。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 14:51 No.486042
アロンソがホンダを褒めたとしてもザクと同じで誰も信じないだろう
去年は全ての事がホンダが悪いになっていた
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 15:09 No.486044
アロンソはレッドブルが拒否するんじゃないか
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 15:14 No.486046
※191
何がダメで何が良いかを具体的に並べて批判するだろうからその事態は無いと思う。
ルノー批判もそれだと思う。
枕の場合は具体的に何がダメではなく、「ホンダでなければ○○だった。」でホンダ批判してたから。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 15:19 No.486048
オコンオコンオコン!
これ現実味あるよ。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 15:21 No.486049
※186
マイアイドルって、よくそんな気持ち悪い文章書けるな
リカルドアンチのなりすましかもしれんが
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 15:50 No.486052
レッドブルはタッペンとガスリーでほぼ決まりだな。ただガスリーは後半の結果でドタキャンの可能性はあるけど。今思えばガスリーのあのご機嫌さはリカルド離脱を知らされてたんだな。トロロッソはノリス獲得失敗したらとりあえずクビサ乗らせるかもしれないな。山本さんと会ってホンダの開発に協力するからトロロッソに乗せてくれないかって?レッドブルに話してくれって仲介頼んだ可能性あるかもよ?もう1人はハートレイしかいないな。最近安定してきたから平気だろ。サインツは出すだろうな。レッドブルにはもう居場所がない。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 15:58 No.486053
鳩がガスリーに近い予選タイム出せるなら鳩が最適だと思うけど、残念ながら遅すぎる。
サインツはタッペンと組ませられない。
ガスリーとタッペンは仲は良いっぽいけど、同じ土俵に立たせたときにどうなるか未知数。
ガスリーをトロで経験積ませつつ、ライコネン取ってタッペンのセカンドやってもらうのが現時点ではベストかな。
ガスリー昇格させてトロドライバー探すのが次点。
でも一番見てみたいのはアロンソ。本当にそうなったらドン引きするけどね。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 15:58 No.486054
ハ~トレーは現代版デイモンひる
遅咲きの春団治
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 16:01 No.486055
鳩がガスリーに近い予選タイム出せるなら鳩が最適だと思うけど、残念ながら遅すぎる。
サインツはタッペンと組ませられない。
ガスリーとタッペンは仲は良いっぽいけど、同じ土俵に立たせたときにどうなるか未知数。
ガスリーをトロで経験積ませつつ、ライコネン取ってタッペンのセカンドやってもらうのが現時点ではベストかな。
ガスリー昇格させてトロドライバー探すのが次点。
でも一番見てみたいのはアロンソ。本当にそうなったらドン引きするけどね。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 16:21 No.486062
さあ、次のホンダ被害者の会、新規会員は誰だ?!
会員番号は多すぎて管理できない!
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 16:25 No.486063
トロは持ち込みドライバーでいいんじゃないか。
クピサと日本人ドライバーでええやん。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 16:26 No.486065
gateの記事だとガスリー昇格になりそうだな
問題はガスリーが抜けた後のトロの後任ドライバー
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 16:30 No.486066
>>130
>リカルドはさくらで見て来たこと、聞いてきたことを
>全部ルノーに言ってしまっているわけだ。
リカルドはさくらを訪問してないんですけど?
さくらに行ったのはタッペン。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 16:36 No.486067
オッズ
ガスリー:1.5
サインツ:3.5
ライコネン:5.0
アロンソ:15.5
琢磨:30.0
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 16:38 No.486068
※203
サインツでええやん。サインツがシート失っても嫌だと言うならティクトゥムあたりをしょうがなく引っ張るだけ
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 17:09 No.486073
サインツは戻る気なさそうだよ
マクラーレンかハース狙ってんじゃないのかな
それは置いといてハートレイ続投の目が出て来たな
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 17:11 No.486074
20と22のレッドブル
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 17:35 No.486077
川井ちゃんがサインツ、マクラーレン入りでダブルスペイン人か?みたいな事言ってたの気になる。結局ガスリー昇格でトロロッソにノリスやらクビサやら他所から適当な人を連れてくると予想。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 17:35 No.486078
ライコネンだったら面白いなw
タッペンとライコネンの関係もあれだしw
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 17:36 No.486079
サインツやガスリーじゃ普通でつまらないな。リカルドのようにサプライズが欲しい
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 18:22 No.486088
※130
ん?
まぁたホンダと日本のアンチは嘘ついてホンダ叩きかよ(呆れ)
リカルドはさくらの見学してないぞ・・・
嘘ばっかりつくな、お前(溜息)
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 18:42 No.486095
もしもアロンソがRBに乗ったらこう言うだろう
「インディーカー、エンジン!」
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 19:11 No.486100
※213
今度それ系のこと言ったらさすがにF1以外でもホンダに乗れなくなるんじゃね
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 19:14 No.486101
タッペンがサインツと中身悪い、ガスリーと仲良いとか言われてるけど
シーズンが始まったらガスリーともぶつかるに決まってる。
リカルドだから何とかタッペンとやれてたんだと思うよ。
陽気なオジーで、一応タッペンも彼を認めてるところがあったからだよ。
だから、タッペンとの仲でドライバーを決めるなんてナンセンスだね。
一体誰がタッペンと上手くやっていける?
絶対あり得ないことを前提にマーケットに出てるドライバーで言うと
上手くやれるのはマジでアロンソ、ライコネンぐらいだよ。
あとは能力差というか格が違いすぎるハートレーとかエリクソンあたりかな
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 19:18 No.486103
※209
レッドブル育成もルノーセミワークス時代はルノーがサポートしていただろうから
ルノーカスタマーから外れたことで状況が変わってレッドブル側の立場が弱くなったのかもしれないな
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 19:36 No.486106
19歳で優勝を経験し、ここ2〜3年でワールドチャンピオン狙おうかというタッペンにとって
同世代や中堅ドライバーはみんなかすだと思ってるんだよ。
下手に来年ガスリーをレッドブルに昇格させると潰されるかもしれない。
だから、取りあえずサインツと1年契約でレッドブルに戻して
ガスリーは2020年に昇格で良いんじゃない。
2020年ならレッドブル育成でスーパーライセンス取得出来るドライバーが
出てくるかもしれないし…まぁ一言で言うと問題の先送りだけどね
でも、2019年はドライバーが契約切れで移籍や更新で大移動があるけど
2020年はあんまりドライバーの移籍なさそう。
今年単年契約しそうなボッタス、ライコネンぐらいだから
2020年n年の契約持ってないと辛いだろうね。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 19:52 No.486110
※215
>一体誰がタッペンと上手くやっていける?
ここは逝ってヨスの復帰を期待するしかないかなw
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 20:52 No.486150
そこでマッサんですよ
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 21:05 No.486157
もう散々言われてるだろうが、リカルドはちょっと前に
ハミルトンがメルセデスに移籍してやった事は偉大
みたいな事言ってたよね、その頃にはもう大きな選択肢の一つだったんやろな
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 21:28 No.486173
※215
ホンとそれ。フェルスタッペンがサインツを拒否したとの報道もあるしな。それが事実なら,クソガキ(笑)を黙らせるほどの実力者か,淡々とウィングマンに徹する格下しかいない。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 21:50 No.486182
※196
アンチがどうとかはどうでもいいけど、マイアイドルはシューマッハとかも使うような言い回しやで。君が気持ち悪いと思うのは勝手だが
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 21:56 No.486187
レッドブルの、両ドライバーへの待遇差の具合は最早有名だろうけど、ルノーもそのへん怪しくなかったか?
さっさとイニシアチブをヒュルケンから奪い取らないと、いくらリカルドでもどうなるかわからんで。でもヒュルケンにこそ笑ってほしくもあるんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 23:44 No.486248
リカルドは11億と言われるタッペンのギャラの倍以上という条件をルノーから引き出してルノーと契約したそうな
レッドブルはリカルドのギャラは待遇差から安かったんだろうね
ただ、レッドブルには多額のポイントボーナスがある
ポイント次第ではルノーと同等かそれより稼げる可能性が高かったのにね
安定(勝っても負けても22億以上が確実にもらえる)を選んだのね
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 23:48 No.486253
これで今年後半にコンスト3、4位争いをレッドブルとルノーが繰り広げだ場合、
タッペンのPUに不良品を渡し、リカルドにはルノー優位に動いて貰えばレッドブルが後半急に不調になって去年のルノーとトロロッソの時みたいにやられるかもね
-
名前: 投稿日:2018/08/05(日) 00:14 No.486269
※5
ルノーがクビサよりサインツを選んだ時点で無理だろ。
今でも控えドライバーな時点で察しろよ。
-
名前: 投稿日:2018/08/05(日) 07:39 No.486385
個人としての仲の良し悪しとチームメイトとしての仲の良し悪しは全く別
その昔プロストとマンセルは親友だった・・・1989年までは
-
名前: 投稿日:2018/08/05(日) 17:59 No.486533
琢磨はまだインディカーでもっとやって欲しい
-
名前: 投稿日:2018/08/05(日) 19:56 No.486563
アロンソに親を殺されたような人は
書き込みからその怨念が見えていいねホント♪
-
名前: 投稿日:2018/08/05(日) 20:04 No.486567
育成だから給料出し渋ってたというのもあるだろうけど
レッドブルがアロンソにふさわしい給料払うとも思えん
ライコネンならともかく
-
名前: 投稿日:2018/08/06(月) 13:26 No.486890
ガスリーがRBいりだったらおめでとうというほかない