-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 20:32 No.485210
リカルド、来季レッドブル離脱決定
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 20:35 No.485214
F1AとF1Bだね
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 20:40 No.485224
全てはクソのようなPUルールのせい
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 20:47 No.485234
リカルドルノー行くらしいな
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 20:48 No.485235
リカルドはルノーなのかね。
消去法ならルノーだけど。
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 20:51 No.485239
ギアボックスを共通化して交換ペナルティ無しにするのはアリだと思う
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 20:51 No.485241
代変わりしたら味が落ちて客足の途絶えたラーメン屋みたいな
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 20:53 No.485244
暑さのせいかバカ※3が涌くのが早いなぁ
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 21:01 No.485251
撤退して寂しくなるよりBでもまともになって面白くしてくれるならいいかな
真面目にシャーシ販売していいんじゃない
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 21:05 No.485257
悲しい
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 21:13 No.485279
ルノー「カスタマーをイビるのが通の楽しみ方やのに、Bチームだなんてとんでもない」
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 21:13 No.485281
チャンピオンシップ放棄とかw
ココ数年のウィリは撤退がチラつくレベルなのにw
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 21:14 No.485284
これでBチーム化しちまったらパディ・ロウがいい面の皮だわ……
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 21:15 No.485285
リカルド頭おかC
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 21:19 No.485295
そんなにホンダPUが嫌だったか…。だからってなんでルノーなんだと思う。メルセデスやフェラーリは無理だし、マクラーレンはダメダメチームだから、※5の通り消去法の結果なんだろうけど。
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 21:19 No.485296
〈サインツ〉僕には帰る場所があるんだ。こんなに嬉しいことはない。
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 21:23 No.485307
フォースインディアがBチームなんて反対なの!
自分がBチームになるの!
ってこと?
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 21:25 No.485309
※16
フェルスタッペン「やあ」
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 21:29 No.485319
※18
〈サインツ〉ワイ、ヤッパ、タペ、ダメ。
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 21:31 No.485323
※19
急にハロになってんじゃねーよ
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 21:33 No.485326
どうすりゃいいんだろうな
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 21:40 No.485342
来期のホンダエンジン載せるチーム、ドライバー皆若いな。鳩残ってたら、そうでもないか・・
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 21:44 No.485352
どっちかというとトップ~中堅の平均年齢が高すぎるだけだと思うがw
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 21:46 No.485354
するとサインツがレッドブルなのか
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 21:56 No.485377
ガスリー翔鶴でサインツがトロ出戻り?
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 22:06 No.485405
※25
ガスリーが空母になるのか……
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 22:17 No.485458
サインツがルノーから戻る場合は、トロではなくレッドブルに戻すという契約らしいから、来期はタペとサインツが赤牛。トロはガスとハートレーもしくは鳩の代わりの若いの。
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 22:20 No.485470
F1を本格的に3つのカテゴリーなわけてみたらどうだろうか。
Aクラス 予算500億円まで。 自動車メーカーはこのカテゴリーにしか参戦出来ない。必ず2台体制で参戦。勿論、プライベーターでの登録もOK。
Bクラス 予算150億円まで。出走台数は3台まで出走OK。1台体制でもOK。 3台体制の場合3台目にはキャリア50戦以下のドライバーしか乗れない。
3台目の車の獲得ポイントはコンストラクターズポイントには加算されない。必ず自社制作のシャーシで出走しなければならない。年間生産台数が5万台以下の自動車メーカーも参戦可能。
このBクラスまでは分配金の受け取りが出来る。
Cクラス 予算70億円まで。 カスタマーシャーシでの出走が可能。コンストラクターズポイントの取得は出来ない。ドライバーズポイントは獲得可能。
スーパーライセンス発行から2年以内のドライバーのみ出走出来る。 2台まで出走出来る。1台でもOK。
こんなんどうやろか。
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 22:20 No.485473
このサムネのフロービズアート見てると昔のインドを思い出すんだけど、誰も言ってないから自分だけっぽい。反対側のオレンジと緑の所とかとってもインドなのになあ〜
というか、みんなシートの話ばっかりだ!
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 22:45 No.485549
※29
シャーシのピンクで、自分もフォースインディアだと思った。
フロントウイングの緑も昔のインドっぽいね。
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 22:49 No.485554
でもリカルドかサインツか比べると圧倒的にリカルドだと思うが
レッドブルに乗ってもサインツはリカルドのように追い抜きテクニックがない
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 00:04 No.485685
※31
うん、だからリカルドを引き留め損なったっていう形なんだと思う
まさかレッドブルも格下チームへ行くとは思わないしね
リカルドの選択は長期的に見てもあまり将来性があるとも思えないけど、それでも待遇面とか、受け入れられないナニカがあったんでしょう
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 02:43 No.485774
僅か数年前はコンストラクター上位チームだったのにな。
空力バランスでメルセデスより優位に立って。
その翌年から急激にボロッボロになって今に至る。わからんもんだな。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 11:00 No.485945
ウィリアムズの現状考えたら延命じゃないかこれ?
ルノーBチームは、マなんとかというのがいいこうほなんじゃない?
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 13:41 No.486020
延命?
インドみたいにコンスト賞金で賄いきれずに数年で限界がくるよ
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 17:30 No.486076
F1とF1.5の混走が現状だから貧乏組はしかたない。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 17:45 No.486082
今までルノーは、ルノーのBチームだったからなw
-
名前: 投稿日:2018/08/05(日) 23:15 No.486672
ウィリアムズはBMWと喧嘩別れしてから元気ないね
クレア体制に移行しても衰退の流れは止められ無かったか