-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 11:36 No.485042
ラウダよ、フォースを使え
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 11:37 No.485043
RUSHおもしろかったぞ
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 11:51 No.485044
ニキ・ラウダっぽい名前を最初におぼえたのは『グランプリの鷹』
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 11:53 No.485045
RUSH見るなら字幕で見よう
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 11:59 No.485048
※4
キンキのアフレコは差し替えされましたよ
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 12:17 No.485052
ニキニキニキニキ ニキの菓子!
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 12:19 No.485053
※3
ニック・ラムダ!
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 12:23 No.485055
不死鳥
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 12:34 No.485057
逆にマルキオンネがあの世への行き方が分からなくて困っているから、ラウダが連れて行ってやるのかもしれない。
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 12:38 No.485059
F1人気復活の為には「グランプリの鷹」のリメイクが必要なんだよ。
OP曲はそのままで良いがw
ちなみに内容は全く覚えてないw
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 12:40 No.485060
rushはレースシーン見るだけても価値があった
あと、2人の俳優が本人かと思うほど雰囲気合ってたな
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 12:43 No.485062
RUSHで事故後のラウダに失礼な質問をした記者をハントが殴るシーンがあった。
気になって調べたらあれは演出だった。
失礼な質問をした記者は実際に居たらしいが。
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 12:51 No.485064
※10
そこはF(エフ)でどうやろ
それはさておき、人気が出れば出るほど博報堂か電通が
儲かるような仕組みじゃないと人気復活は見込めないかな
たとえ人気がでても以前はバーニー、今はリバティが儲かる
だけだから、「お金の匂いがしない」F1は広告代理店から
無視されるようになったし
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 13:03 No.485065
今更おっさん向けリメイクしたとこでお前らが一番見ない癖にw
電通とか一切関係ねえよ全てはお前ら次第
でもあれが違うコレが違う声優が違う言うて見ないし金出さないんだもんなぁ。そら作らんよね
腐女子向けにソシャゲ作ったほうが余程マシですわ
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 13:16 No.485069
ウマ娘みたいにマシンを擬人化したアニメでもやるか?w
(そう書いてる俺はああ言うの嫌いだけど)
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 13:24 No.485070
RUSHは観てると色々と史実から改変されてる部分に気付くが、最大の改変点はレガさんの頭がフサフサな事だろう
それはともかく、ラウダよ早く元気になってくれ
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 13:30 No.485071
子供の頃にF1見てたがまとめて数戦放送だったからか炎上事故の後にすぐにまた乗ってた不死身のイメージ。
おれが応援してたロニーピーターソンは死んじゃったけどな。
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 13:42 No.485072
リメイクは今の子供向けにやるものだろ。
親父向けにアニメ作ってどうするよw
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 13:57 No.485074
いやリメイクなんて99パー大人向けでしょ。朝放送するなら兎も角大体が深夜だし言い訳無用よ
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 14:12 No.485077
キャプテン翼も深夜だしな。
でも、今の時代に改めてみるとアレは朝や昼間には放映できんわw
クルマが通ってる道路で日常的にドリブルで移動するなんて…
モンペとか第3者がやたらRUSHしそうです
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 14:37 No.485085
「ハントがこっち来んなと言ってきたから」などと言って戻ってきてほしいな
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 14:48 No.485091
※13 ネトラレの主人公なんか悪影響
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 15:13 No.485098
あのクラッシュ火災の後遺症がずっと続いてるらしい
腎臓移植もそうだったし
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 15:25 No.485102
キューティーハニーのリメイクとか最近19時頃に放送してだぞ。
子供が見てだけどハニーがイマイチ可愛くないw
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 15:34 No.485103
もうサーキットで見れないんじゃないか?
流石にしばらく安静で時間かかるからフェードアウトだろ
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 15:43 No.485104
このクラスのVIPだと肺も簡単に手に入るのかねぇ
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 15:50 No.485105
ナショジオの、ラウダ航空の墜落事故特集の度に毎回顔見るよね
社長自ら墜落現場に乗り込むとかなんかすげぇ…
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 15:53 No.485106
※2
史実は、ハントのチャンピオン見届けずにさっさと帰国の途についたと知り
なんかもにょった゚(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 17:49 No.485126
※10
ニックラムダに見出された轟鷹也、香取モータースにデザイナー兼テストドライバーで入社、香取スーパーロマンで国際ラリー出場、トラクション不足に悩まされるもトラックの後輪見て閃いた後輪並列Wタイヤを提唱しサファリで優勝。
香取モータースF1参戦、轟が再設計した八輪車のトドロキスペシャル発表、旅客機のフラップを見て閃いた可変ウイングのT2、後輪二軸でドラッグ低減したT3を次々と投入し富士日本GPで優勝。
国別対抗フォーミュラF0開催、日本はガスタービンエンジン搭載のカトリサムライで参戦、浅間日本GPで優勝。
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 17:53 No.485129
最近ラウダ御大見ないなーって思ってたら、こんなことになってたとは
そういやプロスト教授も最近見ないけど・・・
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 18:22 No.485136
移植手術って、成功しても術後が1番危険なんじゃ無かったっけ
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 18:27 No.485138
移植しないとどのみち後がなかったんだろうし
どういう結果になろうと本人にとっては覚悟の上でしょう
炎に包まれ肺まで焼かれても復活を遂げた御大だし
今回も無事に戻ってくると信じたい
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 18:46 No.485142
脳移植みたいな難易度って、脳移植は漫画でしか出てこないよね。
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 18:49 No.485143
ニュースだと情報錯綜してんね
地元メディアだと、まだ予断を許さない言うてる
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 19:08 No.485155
312T2は神マシンだった。
最初はあんまカッコ良くねぇなと思ってたんだけど。
形だけパクったリジェJS7すら懐かしい。
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 19:24 No.485159
無事に戻ってくるよう祈ってるわ
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 19:24 No.485160
ルパンⅢ世1stシリーズでも、確かレースシーンで
ルパンの台詞にラウダの名前があったと思う。
当時はものすごいスタードライバーだったんだろうね。
頑張って回復して欲しい
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 19:49 No.485169
ちょっとハントに会いに行ってたんだろ
うるせーって追い返されて
仕方なくまた戻ってきてる最中だな
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 19:51 No.485170
映画や小説は嘘を混ぜることで真実を表現するもんだからね。
大河ドラマなんかもそう。
だから製作サイドのその辺の資質が重要になってくる。
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 20:13 No.485177
肺移植は1か月以内に合併症の可能性が1割、予後が1年7割弱、3年6割弱、5年以上5割(世界平均)らしい。
5割を引き寄せてまた戻ってきてくれる事を祈るわ…
-
名前: 投稿日:2018/08/03(金) 22:37 No.485536
ラウダが若いときに受けた手術って、RUSHの膿を抜く手術だよね。
あの映画見るまでラウダのことはほとんど知らなかったから、見方が変わった。
回復してくれるといいんだけどな。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 00:51 No.485737
それは手術じゃなくて処置だな
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 01:10 No.485750
※40
そんなに確立やばいのか。うーん。
-
名前: 投稿日:2018/08/04(土) 06:49 No.485838
※33
脳移植じゃなく頭部移植なら中国で去年やってた
iPS細胞から作った脳細胞を本人の頭に入れるのは日本でこれからやる