-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 11:52 No.483834
新型MGU-Kは提供されたけど車体変えなきゃいけないからそう簡単に積めない
ってオチじゃないの
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 11:53 No.483835
ちょっと前までは完全にRB=加害者、ルノー=被害者の世論だったのに
今やすっかり立場逆転しちゃったな。
たかがジュース屋ごときが調子乗って自動車メーカー様に盾突くな嫌なら辞めろって声ばっかだったのに
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 11:56 No.483836
ハンガリーGPでレッドブルの批判を浴びたルノーのシリル・アビテブールは会社としてまもなく提携を解消するパートナーの対応に関心はないと明かした。
酷い(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 12:00 No.483837
実際アビデブールがルノー入りする前はそんなに関係悪くなかった。
そして16年に一時ヴァスールとレミ・タフィンが中心になって
アビデブールが一歩引いてた時は関係は改善の兆候も見せてた。
しかし去年アビデブールがリーダーに復帰してからまた関係が悪くなった。
悪いかどうかはともかく、原因を作ってるのが誰かだけは明らかだと思う
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 12:02 No.483838
契約が切れる今年いっぱいまでは、ちゃんと仕事しろよルノー。でもまぁ、ワークス持ってる
から、供給エンジンが上位にいるのはまずいんだろうねぇ。昨年のトロへの仕打ちを見たら、
今の状況も想像はできた。政治……というより子供だろがw
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 12:02 No.483839
ほんとマクラーレンとルノーはお似合いのカップルだわ。
来年レッドブルとホンダで叩きのめして欲しい。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 12:03 No.483840
なんかリカルドが正式にシートを決定しないのもルノーに対する嫌がらせのような気もしたきた。
実はリカルド残留。サインツトロロで決まってんじゃねーか?
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 12:04 No.483841
赤べこは、夏休み明けにホソダPUにしちゃえば(藁)
どうせ、PU代金は前払いしているだろうから!
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 12:05 No.483842
RBはあと半年の付き合いだけど
この対応はカスタマーを続けるマクラーレンが可哀そうになるな
チームとしてルノーワークスを上回るのは諦めるしかない
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 12:05 No.483843
金貰ってる分の信頼性は供給せにゃアカンやろ!
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 12:06 No.483844
吸気経路周りとERS制御で独自のチューンさせてもらってた分
メーカーに対応してもらえないとこうなるわな
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 12:07 No.483845
>>332
>インディみたいに供給だけしてチーム持ってないほうがこの点では健全なんだな
カペタの1シーン思い出した。
AYK(ホンダ)勢が強くて唯一その中で気をはいてるカペタに、他のステラ(トヨタ)勢が「今日はお前しかいない、勝ってくれ」って応援する話。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 12:07 No.483846
3はESPNの記事ね
サインツのトロロッソ行きは最後の救済にして欲しいな。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 12:11 No.483848
※1
その通り、だからマクラーレンのやつも、シャーシ改造が間に合わなくて旧型。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 12:12 No.483849
83年にプロストがチャンピオン逃した責任を、全てプロストになすり付ける頃から本質は変わってない。やることがエグいんだよな。
あの時はプロストのミスもあったけど、ルノーのターボ開発も実質止まってたんだよな。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 12:12 No.483850
やっぱりルノーだけ新型MGU-Kで、枕とレッドブルは旧型だったのね
以前に枕とレッドブルは車体を変更しないと新型を詰めないとニュースが出た時に、ルノーがそんな事やる訳がない!ニュースは嘘だ!とか言って擁護してたやつは間違ってたね(苦笑)
ルノーは平気でそういう事をやるメーカーだよ
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 12:16 No.483851
Windows10が発売されたら、Windows8サポートは即終了
こんな感じ?
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 12:18 No.483854
※14
シャシー改造しないと無理って事は搭載位置が変わってるって事?
エンジンの横じゃなくてクランクシャフトの軸上にあるのかね
そうでなければ懸架部品のやりくりで済むし
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 12:25 No.483857
サインツがルノー残留、無くなったな、完全に。
マクラーレン行くとも思えないけど。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 12:26 No.483858
ルノーの場合、まともな商品を納品しないだけでなく
「商品が壊れたのは使い方が悪いからだ、レッドブルはクレーマー!」
だからなぁ
大体、カスタマーのマシンにだけ、ポン付けできない新しいMGU-Kって
明らかなカスタマー差別だし契約違反じゃないの?
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 12:28 No.483860
※17
8は使えるけど、推奨する環境にする為にPCを改造して下さい。
今までのスペックだと動くかもしれませんが、保障は有りません自己責任で。
と言う感じかな。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 12:28 No.483861
結論
フランス人とは仕事するな
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 12:31 No.483862
まあ、’19年どういう結果になるかわからないけど(趣味の域)ホンダが(戦争してる)RBの世界に触れることは本当に有意義だと思う。
将来、フルワークスでホンダが優勝するためにw
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 12:32 No.483863
レッドブル系ファンは、ルノー車買わなくなると思うんだけど
いいのかこんな事言っちゃって
企業イメージ最悪
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 12:34 No.483864
何処まで行っても世の中コミュ力次第だって思い知らせてくれるね(ゲンナリ
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 12:37 No.483865
今までレッドブルファンで、ルノー車買ってた人それなりにいると思うけどなー
自ら全てを敵にまわさんでもw
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 12:37 No.483866
※24
去年のトロロッソと同じような扱いをルノーはしているだけ。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 12:38 No.483867
限定メガーヌのレッドブル仕様あったけど、
ホンダでも限定シビックとか出ないかな?
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 12:42 No.483868
※27
トロファンより、レッドブルファンの方が圧倒的多数やろ
影響力考えなあかん
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 12:42 No.483869
ルノーやらマクラーレンやらの態度見てるとフランス人全体が疑われても仕方あるまいよ。
ガスリーが不憫だわ。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 12:46 No.483871
’19年、ホンダはRBの技術とか表面的なことだけを学ぶのではなくて、「意識」とか「志」とか「妥協の無さ」とか「天才的な頭脳のキレ」とか本質を学んで欲しい。
フルワークスHONDAの1勝を見たいんだよ。6位?高いお遊びだなw
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 12:50 No.483872
あれ?、マクラーレンってブーリエがフランス人だったけど
それ以外に主要メンバーでいたっけ?
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 12:56 No.483874
新型MGUKを積まないレッドブルが悪いだろ。ニューウェイの仕事が遅いそれだけ…
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 12:58 No.483876
ルノーがおかしいだけ 返金しろ
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 13:08 No.483878
ホンダのF1での参戦意図はホンダエンジンを使って色々なチームが戦って勝って欲しい。我々にはその為に競争力のあるエンジンを作って平等に供給する義務がある。ってこと。フルワークスでの参戦はないと思うよ。最終目的はある意味メーカーワークス主体のF1を変えたいんじゃない。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 13:09 No.483879
マクラーレンはチビってそうw
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 13:14 No.483881
信頼関係とかレッドブルの批判以前に22億払って不良品渡されて文句言ったら「オメーとはもう契約終わるから知らねえヨ。」って言われるって、ルノーはそういうメーカーってことだよな。
きっと一般のルノー車も買ったら最後、「金は払ってもらったからもう何が起きても知らねえよ。」って新車購入後1日で通常の使い方でエンジンブローしてもなんにも保証してもらえないんだろうな。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 13:17 No.483882
聞く耳持つかどうかは別として対価分のものは出せよってだけなんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 13:18 No.483883
※37
自動車メーカーとしてめっちゃイメージ悪いよねw
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 13:18 No.483885
35
仰ってることはわかるよ。F1参戦前の「日本のホンダ」なら十分あり得る発想。しかし4年戦って思い知らされたハズ。そんな公共奉仕のような精神では「F1に参入する資格すら無い」とw F1は戦場。少なくともTOP3はそういう気概で戦ってるハズ
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 13:20 No.483886
※33
ボディデザインに影響するほどの変更は事前の合意が無いとダメだろ
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 13:20 No.483887
シーズン後半のレッドブルにはルノーワークスで使用済みのやつを組み直したリビルドPUしか回ってこなさそう
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 13:20 No.483888
去年のマクラーレンみたいに挨拶しないとか根暗な雰囲気になってんのかね現場は
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 13:21 No.483889
全角英数使いの胡散臭さ
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 13:22 No.483890
現場のクルー同士は仲良いだろ
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 13:27 No.483891
※37
フランスのメーカーと取引したことがあるが、
たしかにそういう論法だったりする。
たとえ設計・製造に瑕疵があったとしても。
(主に経営者と営業)
技術者はみんな気のいい奴らだったんだがねぇ。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 13:32 No.483893
つーか、ルノーの新しいMGU-Kってワークスルノーに合わせて設計されていて
カスタマーチームはパッケージングとクーリング系の改造が必要だろ。
後から変更・改造というのは金・労力・時間とかがかかるし下手したら
全体的なバランスにも僅かながら影響が出てくるかもしれない。
散々、新型MGU-Kの投入が遅れてやっと出たと思ったらシーズン途中。
しかも「新型出来たけど使いたかったら改造してね ^^」とかルノーは
カスタマーに優しくないな(汗
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 13:33 No.483894
オジェもフランス系
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 13:37 No.483895
全角の人ついに構ってもらえず、自演はじめちゃったよw
どこ行っても、ほんだがー、ほんだがー
その労力どっか別のところで使えば良いのになw
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 13:40 No.483896
買ってやってると売ってやってるの違いだな。それにしてもホンダに決めてからのお互いの態度の変わりようが凄いよな!余程以前からルノーとレッドブルは仲悪かったんだな。とくにシリルとホーナーが
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 13:48 No.483898
数年後にマクラーレンもこうなるよw
ワークス体制でしか優勝は無理だろうて
最も、マクラーレンが優勝を狙うならだけどな
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 13:53 No.483899
最近のここでのルノー叩きは異常だよ
※1
それならRB&Mcが何かいうだろ
Mcは付き合いが続くから言いにくいかもだがRBなんかボロクソいうのにその事はいわない
ルノー叩きたいがためにわざと旧型つけてるんじゃね?
ルノーは旧型は信頼性が微妙、新型のが良いって発言してるがRBは新型は不安って過去に言ってたし
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 13:55 No.483900
MGU-Hもルノーで壊れ マクラでも壊れかけ レッドブルどうする?
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 13:59 No.483901
※50
V8の頃から仲悪いよ
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 14:03 No.483904
V8の頃はルノー積んで勝ってるのにシャシーのおかげって言いふらされるってルノーが愚痴ってた
で、PU規定になったら勝てないのはルノーのせいって言い出してもっと仲悪くなった
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 14:03 No.483905
マクラーレンが可哀想なんて塵程も思わないけどな。
変わった人もいるもんだな。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 14:04 No.483906
このジジイ性根腐り切ってて草
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 14:04 No.483907
リバティメディアのやり方をみているとインディ化の方向に向かっているよね
近い将来ではないだろうけど、コストを引き上げているフルワークスチームは解体されてエンジンメーカーとシャシーのみのチームに分離するんじゃないかな
ホンダがいつまで続けるかは知らないけど、今のままでいた方が無難じゃないかと思う
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 14:07 No.483908
夏休み明けにルノーじゃないタグホイヤーエンジン載ってたら面白いのになぁ
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 14:08 No.483909
※52
日産の人?
マクラーレンも未だに旧型積んでるのが、全てを物語ってると思うがな
ルノーが新型最高って言ってるのにも関わらずだぞ?
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 14:10 No.483910
スペインのよく出てくるジャーナリストの人が、ツイッターで夏休み明けのホンダ搭載レッドブルは
はっきり否定してたよ。
そんなポン付けできるようなもんじゃないて
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 14:11 No.483911
ところで、今日のインシーズンテストって、中継無いよな?
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 14:14 No.483912
レッドブルは準備はしているはず トロのサスとか製造しているから スペック3しだい
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 14:15 No.483913
今年まで金払ってくれる客に対してこの言いぐさとか
レッドブルは半額払って残りは踏み倒しちまえ、誰も非難しねーよ
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 14:19 No.483916
でもワールドカップはフランス優勝したけどな(笑)
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 14:20 No.483917
※61
当たり前じゃん
みんなただのネタで言ってるだけだって
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 14:21 No.483918
結構大きなシャーシの変更が必要になるんだろう
だから、もし新型に不具合あったら取り返しがつかないので、レッドブルとマクラーレンは様子見したのでは?
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 14:21 No.483919
前納じゃないのかな
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 14:25 No.483921
冷却関係とか、再設計が必要になるんじゃねーの
そしてまた、不具合w
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 14:28 No.483922
※66
マジでそういった質問をジャーナリストにしてるやついるんだって
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 14:31 No.483923
レッドブルテクノロジーからトロロッソ用の部品仕入れれば、とりあえず走る
ってだけならすぐできるだろうけど中団争いに参加することになるな。
来年に向けてって意味では大きいけど。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 14:33 No.483925
エンジン変えたら、今年のポイント全て無効になるんじゃなかったっけ
どんな理由があれ、やらんだろ。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 14:37 No.483926
公式ツイッターに上がってるウィリアムズのピットストップの速さが泣けてくる
マシンをどうにかしてあげてー
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 14:52 No.483929
いまの規定ではシーズン途中に中身が変わっても「これはタグホイヤーエンジンです」で押し通せるのかね?
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 15:14 No.483932
ルノーエンジンてこの20年近く良かった事なんてほとんど無くね?
連覇した時だってエンジンは大した事なくて車体が良かったからだし
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 15:15 No.483934
>まあワークスで無償PUだったのに一方的にサプライヤーに文句を言い続けた完全無欠のク〇チームもあるが
え?それどこの「オレンジ色の憎いやつ」ですか?
え?オレンジではない?パパイヤイエローと呼べだって?
おじさん(頭と心が)子供だからよくわかんなーい。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 15:16 No.483935
これ以上嫌がらせされるの怖いからマックスが謝ってたね。少し感情的になりすぎたって。まぁ優れたシャシーがあってもPUがないとタイヤは転がらないからな。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 15:21 No.483936
75
というかニューウェイのマシンって速さを優先して信頼性はある程度犠牲にしてるからな。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 15:25 No.483939
ルノーのこういうところ好きだぜ。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 15:25 No.483940
有償でも無償でも
故意でも過失でも
ポンコツを供給しておいて非難されない
なんてことはないんだぜ
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 15:27 No.483942
※77
確かにPU無きゃタイヤ転がらないけど、完走できないとなぁ。。。
ひょっとしてルノーはコンスト3位狙ってる?
故障だらけでポイント逆転したら大問題になりそうだ・・・。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 15:27 No.483943
ルノーPUの評判が落ちることより報復を優先するメーカーなんて素敵やん。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 15:36 No.483946
ルノーはサインツが欲しくないのかね。この調子ではもうレンタルしてくれないよ。それともサインツ以外に乗せるドライバーがいるのか?
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 15:50 No.483947
80
ポンコツを非難したら一斉に叩く奴らが日本にアホほどいる現実はあるけどな。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 15:56 No.483949
来年のルノーは、ヒュルケンとオコン確定だろう
インドが破産しちゃったからな
だからこの発言だと思うよ、バビデブさんの。
もう縁は切れた感じ
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 16:03 No.483950
PU提供先をホンダに切り替えてルノー捨てたんだからこっちもレッドブル捨てるわって事なんじゃないの…
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 16:03 No.483951
去年の後半にトロロッソのPUが壊れまくって最終戦でルノーとコンスト逆転したけどまさかねぇ
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 16:10 No.483952
己のポンコツ具合を棚に上げて相方のポンコツ具合をたたくから叩かれるだけじゃんw
それにしても「もうお前らとの取引は終了すんだから知ったことか」的なコメントはさすがにないよな
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 16:17 No.483953
マクラーレンもホンダも両方に問題あったのに、全てをエンジンに責任転嫁してたからだろ
対してレッドブルは、自他共に認めるベストシャーシだからな
「ホンダじゃなければフロントロー」
次戦期待してますよw
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 16:22 No.483954
アロンソは嘘つかないそうだからスパでフロントロー確実ですな!
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 16:27 No.483955
※17 MSの酷さはちょっと違う。
Windows8、8.1にしろやサポート切るぞ、10だよ10無料だから変えないとサポート終了な。言い忘れたけどメモリ2GBは苦しくなるからよろしく。だろ。共通するのはアップデートで対応という魔法の言葉。いい加減頭来たからマックに変えた。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 16:30 No.483956
※44
※の変換も教えてやってくれ。日本語ひらがな入力してそうだし。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 16:33 No.483957
モナコで投入した新MGU-Kってどんなに違うんだろう。そりゃ自分とこ含めて3チーム供給していたら自分優先で形状も決めるだろうけど、普通客先には相談しそうだけどないんだねぇ。
メルセやフェラはどうなんだろう。カスタマーチームは余裕ある車体側なのか、それともPUメーカーが今までの状態で収まる改良を作っているのか。
何にしろルノーが横柄なのは昔からだしなぁ。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 16:40 No.483961
※86
なら金返しなさい
今シーズンは契約があり金も払いそんな態度とるなら
例えば新車買ったのに中古車渡されたらどんな気持ちになる?
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 16:53 No.483964
※91
ボッタクリマックに夢見過ぎ
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 16:57 No.483967
2017年のベルギー、マクラーレンって、アロンソ予選11位なんだな
まぁ、今年は余裕でフロントローなはずだから
まさかなぁーそれより遅いなんてありえないよなーw
クスクス
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 17:00 No.483968
おっと、2016年はバトンが予選9位だった
まぁフロントローの人には、後ろの順位なんて関係ない話かw
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 17:26 No.483973
散々貢がされた挙句ボロ雑巾のように捨てられたのだから
恨みつらみが重なっているのも分からないではないが
ここまで来ると見苦しい。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 17:33 No.483977
ホンダアンチさんによると
ホンダ叩きは問題なく
マクラーレン叩きは見苦しい、とおっしゃる。
このご都合主義どうにかならんのか?
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 17:41 No.483979
女にふられた男が「俺がふってやった!」って言いふらす感じ?
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 18:26 No.483993
アロンソはここでやってる逆ポール選手権狙うしかないだろうw
マクラーレンがスパの予選結果をツイートしたら余裕でフロントローは?とリプライする予定5555
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 18:35 No.483994
99
まぁどうでもいいもんからすると目糞鼻糞やで。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 18:44 No.483997
莫大な違約金を踏み倒されたんだからな
そりゃ愚痴も言いたくなるってもんさ
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 18:45 No.483998
そんなマクラーレンより下位のチームがいるわけでさ。マクラーレンを叩けば叩くほど惨めになるんだわ。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 18:54 No.484001
いや、別にならんけど?
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 19:02 No.484002
逆じゃね、マクラーレンが言ってたことが全然嘘ばっかりで、そこを指摘してるだけのような気がするが?
まぁ、枕の言うことが正しいなら、余裕でフロントローだからw
ケラケラ
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 19:05 No.484005
30億くらいの買い物しているのに、顧客に対する態度が悪すぎるな(藁)
とりあえず、契約期間中はマトモな商品を提供しろや!
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 19:13 No.484010
目くそ鼻くそチ〇カス←ホンダ、ルノー、マクラーレンの順ね
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 19:15 No.484011
というか、バビデブーと、マクの豚は、インドの売却賛成してやれよ
インドなくなってまうぞ。マジでこいつらごみクズ。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 19:23 No.484015
※89
そういや未だにQ3を1度も越えられないチームがあるらしいぜ?
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 19:24 No.484017
※104
>そんなマクラーレンより下位のチームがいるわけでさ。マクラーレンを叩けば叩くほど惨めになるんだわ。
「そんなマクラーレンより下位のチーム」 がQ3ダブル進出なんてできたんだから、そこより上のマクラーレン様ならスパでフロントロウなんて余裕なんだろうなw
ま、期待してるよww
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 19:27 No.484018
※99
ほんとそれな
「自分がやるのはいいけど人から同じ事をされるのは嫌なんだもん!」って…
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 19:27 No.484019
サインツって、どうなるんだろうな・・・・・・。
ルノーはオコンに変更したみたいだし、マクラーレンもシーズン途中で
バンドーンをクビにするみたいだからルノーPU使っているチームの
ドライバーの変動が激しそう。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 19:32 No.484021
ザク豚の言う、JKをすぐに獲得する計画って、バンドーンやるからJKよこせってことなんじゃないかと・・・。
それを証拠に、ザク豚にバンドーンはクビですかって聞いたら、可能性は少ないとしか答えなかったらしい。
バンドーいらねーまじいらねー
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 19:33 No.484022
マクラーレンはホンダじゃなければ勝てるどころか、ホンダ搭載のトロロッソがガチでライバルになっちゃったからなw
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 19:42 No.484023
※114
トレードは双方が欲しいというものでしか成立しないぞ
赤牛やトロがバンドーン欲しがってると思う?
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 19:43 No.484024
カスすぎて言葉も出ない
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 19:43 No.484025
よく言われてる事だけどルノーの新型MGUって"PUの仕様はワークス・カスタマー共に同一"っていうのを守った上で、ワークスだけ少しでもアドバンテージを得られる上手い方法だよね。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 19:55 No.484029
ハートレーすげーな、94周とかダントツやん
まぁ走れば良いってもんでもねーけど
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 20:07 No.484033
まるで去年のマクラーレンとホンダを見ているようじゃないw
ホンダもトロロッソ決まったらメジャーアップデート投入しなかったし
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 20:09 No.484034
※119
ノリスにタイム負けてるのが気に入らないけどね・・・
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 20:10 No.484035
※119
来年スペックのピレリタイヤテストが今回トロホンの担当みたいね
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 20:10 No.484036
赤牛やトロが欲しがるかどうかはともかく、ガスリーとバンドーンのコンビは少し見てみたい気もする。
ハートレーをクビにという意味ではないが
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 20:18 No.484038
あ〜 シリル・アビテブー
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 20:23 No.484040
They will have their engine partner that will be paying a hell of a lot of money to get their product on board, and I wish them good luck. I have nothing else to say.
代名詞Theyの用法と読解、関係代名詞thatと不定詞toの用法、慣用句など中学英語の教材に使えるネタ満載。ありがとうアビテブール。
彼ら(RB)が来季得る彼ら(RB)のエンジンパートナーは、彼ら(HONDA)の製品(PU)を搭載するために途方もなく莫大な金をつぎ込む事になるだろう。彼ら(RB & HONDA)に幸運を祈るよ。他に何も言うことはない。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 21:02 No.484061
ザクはJKがすぐにでも欲しいわけで、マルコからしたら別に今年はハートレーでも構わないといってしまえばそれで終わり。
またノリスをF1に乗せるか決定するのに期限が区切られているから、いずれにせよバンドーンは切られる運命。
マルコは待っていればいいだけの話で、ザクに有利な条件はないなw
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 21:08 No.484065
俺の中のフランス人のイメージ通りだわ
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 21:14 No.484069
アビテブールさん、ピレリタイヤを上手く使えていないルノーワークスの現状は
受け入れられない(unacceptable)そうな。今年のF1流行語大賞最有力だね。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 21:15 No.484070
※121
マクラーレンはやっぱりピンクタイヤらしいよ。ノリス
そのタイヤで走ってほんとに役に立つの?って聞きたいよ
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 21:39 No.484083
※81
考えてもいなかったけど,あり得るのか・・・?もし今後,レッドブルのPUが壊れまくって,ルノーがコンスと逆転するようなことがあったら,大問題なんて次元じゃないと思うのだが。そう考えると,レッドブルとしてはホンダの方が良かったじゃなくて,ルノーを使い続けることはできないって方を優先したんだろうなあ。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 21:42 No.484084
ルノーはわざと壊してる訳ではなく完成検査してないだけだろ
そこまで鬼畜じゃないよ
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 22:01 No.484089
ルノーはコンストラクターでもあるから、その辺のバランスが難しいのか、、、ホンダとは立場が違う。RBにばかり勝たれてもルノーも立場がないよねぇ。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 22:05 No.484093
リカルドがトロロッソをテストすればよかったのに。
ホンダPUの評価が出来るぞw
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 22:08 No.484094
鬼畜だw
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 22:19 No.484101
>131
十分鬼畜じゃねえかw
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 22:28 No.484103
前から思うがアビデブールって何でこんなにルノーに重用されてるのか不思議で仕方ない。
ルノーワークスは前よりマシになったとはいえ進歩はゆっくり、
レッドブルとは喧嘩ばかり。
なぜかケータハムの代表になったこともあったが何もできなかったし。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 22:48 No.484112
俺もフランス人のイメージ通りだったわ
フランス人の知り合いもいないしフランス人仕事した事ないが
プライド高く非を全く認めない
これよく言われてきている事だよな
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 22:54 No.484115
大したものは作れないのにプライドだけは世界一でかくて周りの視線すら忘れちゃうバカ共がフランス人と思って良いぞ。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 22:54 No.484117
ハートレーはパーツテスト もう普通に速い
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 23:06 No.484126
ハートレー見てるとトロロッソがガスリー以外、ロングランテストに適した
ドライバーで今年はマシンテストに専念しているように思えてきた・・・・・・。
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 23:17 No.484129
午前中の94周はウォームアップみたいなもんだろw
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 23:26 No.484132
ノリスって去年からだけど毎回空タンクでアタックしてるだけなんだよな…
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 23:41 No.484138
2015年から聞く耳持ってないってさらっとゲロったのか
まぁみんな知ってはいたけど
-
名前: 投稿日:2018/07/31(火) 23:46 No.484140
オコンがルノーに入る目処がたったからでしょう
サインツポイやな
アロンソが引退しない場合、マクラーレンの残りひとつのシートを、サインツ、ノリス、バンドーンで取り合いかな
バンドーンは可能性低そうだけど、アロンソの鶴の一声で、サインツになりそうな気もする
-
名前: 投稿日:2018/08/01(水) 00:51 No.484155
とっくにホーナーの愚痴なんて聞いてませんーって必死にアピールしてるけど、上手いこと言い返せない苦し紛れの負け惜しみにしか聞こえんなw
ちゃんと金払ってる顧客の文句を無視してるって宣言してるようなもんだから頭の悪い感情論と何もかわらん
-
名前: 投稿日:2018/11/04(日) 14:02 No.535047
ホシノ・ルリに見えた