-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:05 No.481072
よっとしたらホンダとよりを戻したい枕の企みかもね。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:05 No.481074
これでノリスが大した事なかったら笑えるなw
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:06 No.481075
1
それは全くない
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:07 No.481076
マクラーレンで大失敗しても今より悪くならないからJKは好きなことできるかもね。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:07 No.481077
ノリス来るならバンドーンの方がいい
個人的にノリスはバンドーン以上に辛辣そうに見える
F2での成績もまぁまぁくらいだし
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:09 No.481079
ノリスよかバンドーンが良いでしょ
ノリスの速さは作られた感ありありで個人的には疑わしい
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:10 No.481080
報道が事実なら、ノリスをやるからガーデニングまけては割に合わないね
レッドブル・トロロッソにはガスリーとハートレーがいるし、その気になればサインツを呼び戻せるだろうし
ライセンス保持者には困っていない
敵に塩を送る必要はない
マクラーレンのボスであるタグホイヤーにでも頼めと言えばいい
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:13 No.481083
ジェームズキーが入るのはプラスになるとして、あと誰を切れば枕は復活の芽があるんだ?
トロロッソ的にはキーが抜けるのは痛いよな
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:14 No.481084
でも来年ってレギュが変わるからRB14使えないよね。 どうするのかな
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:15 No.481085
よっとしたら本気で枕を内部から変えるのに、JK呼んだかもよ。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:17 No.481087
飛ばしかと思ったが、正式発表きたね。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:18 No.481088
トロロッソの開発が進まなかった理由はこの辺が原因か。
JK的には来年Bチーム化するなら俺居ても意味ないやんって感じかな?
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:18 No.481089
JKじゃあな マクラーレンに行っても頑張ってな
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:19 No.481090
禿げの後継者と言われてたがトロですごいマシン作ることもなく、RB内人材を昇級させるばかりでトロで飼われてる現状だしな
この移籍が本当ならハース&ザウバーの成功みて来期トロもそうなると更にいらない子になるし動く時だったんだろうな
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:19 No.481091
だからアップデートに力入ってないわけだ
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:20 No.481092
RBからトロロッソのTDにシモーネ・レスタ級の人材送ってくるならいいけどそうはならんやろな
ザウバー止めたヨルグサンダー雇ったら?
今年のザウバーのマシン設計したのあいつだし
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:22 No.481093
>>913
理解
前にザクがあと2.3年は厳しい的な発言してたがその頃からエンジニアリングの再編とライバルからのリクルートを開始してたのかもね
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:23 No.481094
キーに断る理由が無いでしょ
母国のチームで、しかもトロより規模の大きなチームで仕事が出来るのだから
責任なんてどこのチームにいても有るよ! テクニカルディレクターなんだからさ!
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:24 No.481095
これ、トストが気の毒だなあ
既定路線ではあるんだろうけれども
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:25 No.481096
※18
Bチームじゃあキーの功績にならないからね
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:26 No.481097
来年のマシン作り楽しみにしてたのに、レッドブルのBチームが確定して嫌気がさしたのかな
交渉無しだと、休暇一年だろ?
まぁバンドーン vs ガスリーも見てみたいといえば、見たい気もするが
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:27 No.481098
※12
どうだろう。アクシデントでまともにオープニングすらラップできてなかったのが続いたからその影響のほうが大きかったと思う。
※13
同意で成功を祈る。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:30 No.481100
キーとマクラーレンの利害が一致しているんだよな
トロロッソがレッドブルBチーム化でキーの存在意義が希薄になる一方、
キーの設計するマシンは低ドラッグだから今のマクラーレンのマシンを変えるには適材だし、
おまけに凋落傾向にあるマクラーレンにとって、低予算でやり繰りできるキーの能力も魅力だろう
今のマシン設計は空力を活かせるサスが肝だから、キーがその分野で優位性を出せるか興味深いところだけどね
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:30 No.481101
ここからガーデニング休暇が一年だから、キーデザインのマクラーレンのマシンは2020年からか、、、
さすがにノリスなんかの為にガーデニング休暇短縮はしないだろうからね
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:33 No.481102
これで少しはマクラーレンも浮上してくるのでは
マクラーレンもキーも好きだから頑張ってほしい
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:36 No.481103
イングランドで働きたい。っていうのは大きいんじゃない?JKも結構年いってるなら自分の故郷でゆっくり働きたいでしょう。しかもマクラーレンなら給料だけは間違いないし。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:36 No.481104
マクラーレンファンか、ホンダアンチかは分からんが、
散々、JKの事バカにしてたけどな
こうなると手のひらクルルン?
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:37 No.481105
キーのガーデニング休暇がどの位で何時から枕に参加出来るのか分からないが
来年の車には間に合わないだろうし自ら全て手がける新車は2020年の車からだろうな。
問題は枕の今までのスタッフやドライバーが100%変わる車に対応できるかどうか。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:38 No.481106
トロロッソよりはやりがいあるだろうし、
マクラは実績ある設計者が欲しいし、まぁ納得だな
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:39 No.481107
俺はキーは過大評価だと思ってたよ。でもマクに来てくれるなら救世主だと思うようにする。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:39 No.481108
ノリスもバンドーンもさぁどうなのよ
最近のF2事情見ると、ドライバーが凄いんじゃなくて、メカニックが凄いんじゃねーの?と思ってんだけど。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:39 No.481109
*2
むしろガスリーのほうがさらに評価落としかねないような
さらにガスリーとノリス、性格の相性も最悪におもえるのだが。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:41 No.481111
ザクは有能。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:42 No.481112
ハースやザウバー見てると、よりBチーム化するのが
正しい選択なんだろうなとは思いつつ
キーが可哀想だしな~、と思ってたらこうなったか
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:43 No.481113
あれ、アンタッチャブルズって後誰が残ってるんだ?
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:43 No.481114
※27
誰なのかも特定できないのに手のひらクルルン?とか無駄だから
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:44 No.481115
キーが抜けた穴を誰が埋めるんだろ。有望な人材はいるのかな?
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:44 No.481116
バンドーン:ホンダという弱点が消えた!
トロホンに来てホンダをボロカスに叩いてくれ
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:45 No.481117
マルコはハートレーをどうしても解雇したいんだな
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:47 No.481118
今年いっぱいはハートレーでいいじゃん
ハートレーとノリスの為にガーデニング休暇短縮する必要ないでしょ
ノリス来るなら勿論応援するけどね
あと、ホンダアンチはあれだけキーの事バカにしてたのに、手の平クルー!を各所でしててみっともないでしょw
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:47 No.481119
イングランド生活をずっとしたかったらしいが次の職も探さないとだから大変だな
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:48 No.481121
キーはホンダと仕事するのが嫌だったんだね。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:49 No.481122
※28
どうだろうね。伝統的にマクラーレンはドラッグ多めが川井ちゃんら大御所の評価だから、キーの加入でもそう変わるだろうかという疑問は残るかな。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:50 No.481123
これからはキーが悪役にされるのか。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:50 No.481124
バンドーンかノリスならバンドーン欲しい。
ノリスをレンタルするとザクがごちゃごちゃ言ってくるぞw
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:52 No.481126
JK頑張れ
マクラーレンを復活させるんだ
ガーデニング休暇が最低一年ぐらいだとしたら来年のマクラーレンは誰が設計するんだろうか?
それともガーデニング休暇無しなのかな?
F1はその辺りどうなってんだろう
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:52 No.481127
今年のハースF1の車が合法のお墨付だから
当然の事ながらトロを赤牛B化してもおかしくない。
キーは無難な車を作ると思うが枕も余裕が
無い状態だから今まで以上のプレッシャーが
キーにかかると思うぞ。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:55 No.481130
Bチーム化って元々Bチームでしょうが
予算も運営出来れば良し程度で腕の振るいようがないしRBに引き上げてもらえないし
金が使えるぶんマクラーレン選ぶのは止むなし
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:55 No.481131
なるほどバンドーンが急に遅くなった理由が分かった
枕はバンドーンとノリスならバンドーンの方が速いことを知っていて、トロに取られたくない
だからバンドーンに欠陥マシンを与え遅く見せることでトロにノリスを選ばせようとしているんだな
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:56 No.481132
ガーデニング休暇とかキーにGPSでも付けて監視するの?w
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:57 No.481133
まさかスパからノリスとか無いよな?
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:57 No.481134
ホンダアンチの気持ち悪さは異常
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:57 No.481135
※36
※30に現れたぞ
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:58 No.481136
もうみんなの中で、ハートレーは居ない子になってるのね
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:58 No.481137
40
ホンダ教はいるけどホンダアンチっていないでしょ?
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:00 No.481139
ブーでもゴスでもなく俺的に一番の癌と思っていたモリスが辞任か
これでTOPとは言わないが上昇するだろうな
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:02 No.481140
トロロッソにバンドーンが来て、レースでアロンソをぶち抜いたら痛快だろうな
バンドーンはアロンソやマクラーレンの悪口を言いそうだし
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:03 No.481142
※49
レッドブル・トロロッソがその二人のどちらかを喉から手が出るほどに欲しがるかな?
※53
匿名である以上は同一人物かはわからんて
※54
俺のなかでは居るよ
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:03 No.481143
もはや複雑怪奇すぎるマシン開発で、TDキーが入ったぐらいで一気に好転などあり得ないとは思うが
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:04 No.481144
モリス辞任と言うか、クビでしょ、ブーリエと同じで。
まぁこれで上向くかもしれんね
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:04 No.481145
いずれニューイの後釜になるのかと思ってたけど。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:04 No.481146
最近トロのセッティングが迷走してるのと連動してるんだろうか
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:06 No.481147
57
言わないだろうね。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:08 No.481148
モリスが癌って、結構言われてただろ
ニューウェイが凄いだけって
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:08 No.481149
米62
それはドライバーのせいじゃないの?
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:08 No.481150
※61
今年ニューウェイは役員に退いて
ワシェ(ホーナー曰わく天才)がテクニカルディレクターになった
キーの椅子は無かったよ
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:09 No.481151
レッドブル実質4台体制って4人接戦になったら面白そう。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:10 No.481153
55 〇〇教と言うクサい表現だけでどういう奴かバレてしまう偏差値28おじさん。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:12 No.481154
ん〜ん、ちなみにニューイが二台設計しつたらあかんの?
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:15 No.481155
マクラーレンはピーター・プロドロモウの代わりを入れれば良くなる
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:18 No.481156
偏差値に28なんてあるんだw
さすがホンダファン
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:18 No.481157
※66
キーが余るなんてRBのスカウト能力は凄いね。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:21 No.481158
スティンガーでキーは普通のエンジニアだからマクラーレンに入れる意味は無いと言い切ってて笑える。
例え普通でも無能から普通になるんだから凄い事だよw
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:21 No.481159
※71
偏差値は定義上±∞あるよ。念の為。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:22 No.481160
ブーを切ってキーが手に入った。最高じゃん。で、バンドーンかノリスを放出すればすぐにマクの仕事に着手できるんでしょ。どうせどっちも大したドライバーじゃないのでマクにとってはお得な話。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:24 No.481161
トロロッソはマクより低迷してるんだからトストを更迭しろ。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:24 No.481162
空力に問題抱えてるチームが、空力に問題抱えてるチームのTD引き抜いてどうすんだろ
というか今のマクラーレンに加入しようなんて、
よっぽど金銭面で好条件だったか、よっぽどイギリスに帰りたかったか……
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:26 No.481163
※77
両方揃えば悪い話じゃないね。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:26 No.481164
最近のマシンバランスの悪さといい、フロントサスのクラッシュといい、なんか内部的な異変は感じられていたが
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:27 No.481165
これを機にトロはレッドブルの開発陣のとこに研修にいくんだ!
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:27 No.481166
考えようによっては来年のマクラーレンの成果を全部キーは自分の手柄に出来るわけだからアリか
金欠チームで働くといい仕事する人っぽいし
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:29 No.481167
底値で株買う感じか。賢い選択かも。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:29 No.481168
来年トロロッソのマシン開発に自由度がなさすぎて嫌になったのと違うか
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:30 No.481169
キーにしてみればトロが完全にレッドブルのBチーム化したらいる意味ないじゃんってなるわな
これは仕方ないことだよ
Bチーム勢がパクリで成功しているのを見たら
わざわざBチームを独自にやらせる意味はないってなる
そういう危惧があったからあからさまなBチームはやってなかったんだが
F1も金がなくなってきてもう余裕がなくなってきてるってことなんだろうな
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:30 No.481170
わざわざ引き抜いて雇ったくせに、マット・モリスあたりに社内政治で潰されてプロドロなんとかさん状態になる未来が見える気がするんだが……
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:34 No.481171
お、枕は来季いい車になるかもねー
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:34 No.481172
そしてうっかり株を買わされパディ・ロウの二の舞へ
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:36 No.481174
イギリス人がイギリスのチームを立て直すのに尽力できるんだから、この上なくやりがいのある仕事だろうな。キーがアロンソの能力をどう評価するのか見てみたいものだ。今までトップドライバーと組んだことないからな。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:37 No.481175
嘘つき眉毛のマシン評価に惑わされず良いマシンを作れることを祈っております
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:38 No.481176
※85
マット・モリスも退任したみたいだぞ
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:38 No.481177
今年のトロはホンダのおかげで開発予算あったし実際に何回もアップデートしてるのに結果出てないから残念だけどしゃーない
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:38 No.481179
キーにとっては良い事なんだろうな、マクラーレンにとっても
ただ、トロロッソやレッドブルにとっては美味しくない気がする
キーが言い出したから仕方なくって感じかも
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:38 No.481180
技術責任者に株持たせるのは危険
ダメでも首切れなくなる
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:41 No.481181
89
ディスリーではまともにセットアップできないからな。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:41 No.481182
サインツにしろキーにしろ仕方ないところかもしれないがRBの内情も色々キツいな・・・
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:42 No.481183
マット・モリスは降格人事だったから自分から辞めたんじゃね。
そう仕向けられたかもしれんが
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:43 No.481184
元名門チームから誘いに魅力感じたんだろうけど、今のマクラーレンは金ないからアイデアがあっても思うように開発出来ないんじゃないの…
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:46 No.481185
キーが手に入ってガスリーかバンドーンをレンタルするだけでええの?お得やでー。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:46 No.481186
同じルノーPUでもBチーム化してなかったのにレッドブルがホンダPUになったら何故Bチームになるんだ?
予算制限導入を見据えた開発分担か?
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:48 No.481187
※73
これかなり一方的な記事だね。
いまのマクラーレンにニューイが来るわけない。
他に挙げてるデザイナー古いし、A.I.みたいなキーワード良く分からずに使ってる感じが年寄りっぽい。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:50 No.481188
※99
ハースが容認されてる風潮だからじゃない。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:52 No.481189
資金潤沢なJKなんて危なそうだし良いんでないの
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:53 No.481190
キーの存在ってそんな言うほどか?
今年のトロロをみても別にシャシーのポテンシャル高くないと思う。
バージボードやサイドポンツーン周りの開発もレトロなデザインのままだし。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:54 No.481191
※99
もともと今年からの予定だったがホンダPUになってリアの共通化ができなくなったらしい
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:58 No.481192
するとBチーム化がキー離脱の理由にはならなくね?
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:58 No.481193
普通に考えれば、ノリスやバンドーンでガーデニング休暇チャラなんてあり得ない。
どうしてもと言うならトロがノリスを今期2,3戦のみレンタルして実際走らせて決めるとか出来るのかな。試用期間というか。
それでよほど見込みがあれば採用すると。
でもハートレーがそこそこ上向いてきたし、トロもそこまで枕ドライバー獲得にはこだわらないだろうね。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 22:02 No.481194
ジェームス・キーを枕に取られたのは痛いな・・・。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 22:06 No.481195
もしや、最近の低迷で来年から積むホンダPUの開発遅れ影響の懸念や、来シーズンマシン開発で試したいアイディアを今年のトロでテストしたいなど本家の意向が裏にあってのこととか
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 22:07 No.481196
97
チーム予算はトロロッソの2倍やで。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 22:08 No.481197
そもそもキーがそんな良い車をデザインした覚えがない。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 22:09 No.481198
昔は自己学習するという意味を含めてAIを使っていたけど今は単なるプログラム処理もAIと呼んでるな。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 22:09 No.481199
JKって確かずっと小規模チーム所属よね?
マクラーレンみたいなそこそこの予算、人員のチームで
どれだけの仕事をしてくれるか楽しみやわ
上向きになれば名門復活の立役者の1人になるわけやから、かなりやりがいもあるだろうし
そんなすぐには変えれんかもしれんが、頑張ってほしい
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 22:12 No.481200
マクラーレン大勝利やな。で、ドライバーもトロロッソにレンタルしてやるとか?トロはキーを取られた上に乗せるドライバーも不足してるのか。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 22:13 No.481202
デザイナーではなく技術部長だな
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 22:15 No.481204
今日一番のお笑いポイントがこれ
トスト「僕にはキーとの契約がある、だからコメントできない」
まさかの逆パターン・・・
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 22:15 No.481205
そしてそこにクビサも絡んでくるのか
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 22:16 No.481206
じゃあ尚更、過去にキーがいたチームで成績が上向いたのは俺の知る限り無い。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 22:19 No.481207
背に腹はかえられぬ、やっぱり経験豊富で実績のある開発ドライバーが今は欲しい…
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 22:25 No.481208
まぁ、エンジニアからしたら予算を使えて開発ができるチームで存分に研究してステップアップを果たしたいだろうから責めれない。
お金も相当積んだんだろうね。
キーはコミュニケーションもできるし、分析力もある優秀なエンジニアだけどトップチームの最先端トレンドには関わってないので、マクラーレンにマッチするかは不明。
と言うか、マクラーレンが今求めてる人材ではないと思う。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 22:27 No.481209
マクラーレンに最先端トレンドは無いから大丈夫
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 22:29 No.481210
ムッシュ柴田曰く、ノリスはF2で上級エンジンを手配してもらったにも関わらず、同等装備のラッセルに全然勝てなかったんで、もうゴ○エンジンしか回されなくなった、つまりはその程度のドライバーである、とのことです。
かなり不利な条件を飲まされたね。マクラーレンってなぜいつもこうなんだ
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 22:30 No.481211
それにしても、ティム・ゴスとマット・モリスはもう再就職先がなさそうw
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 22:31 No.481212
個人的にはキー君ってあんまし好きじゃないんだよねー
ザウバーの時もこれから上向きの調子でーって時に移籍して居なくなっちゃったし
あのまま居たら可夢偉やザウバーはもっといい成績上げられたのに、って思ったもんだ
この人結構環境求めてホイホイ移籍するイメージあって、ちゃんとマシン開発して熟成するって事やらないうちに
そのチームから居なくなる・・・
だからキー君はあんまし好きじゃない(才能はあるんだろうけどねー
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 22:32 No.481213
俺はスティンガーの言いたいことも分かるけどなあ
大規模チームを率いたことのないキーにいきなり活躍を望むのは難しいというか
グスタフ・ブルナーがトヨタに加入した時と同じニオイを感じる
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 22:33 No.481214
ムッシュ柴田さんtwitterでFKKを銭湯とか紹介しててわろた
FKKはドイツに多いソープなんだけどな
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 22:34 No.481215
あの時もキーが去って車を使いこなせるようになったとは考えられないか?
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 22:37 No.481217
ノリスって、今年の9月末までに枕がシート用意できなかったら契約下じゃなくなるとか聞いたんだけど、どうなん?
それが本当だったら、ノリスの移籍と交換にガーデニング休暇短縮、とか飲む必要なくて、事前合意をしたうえで契約切れ待つ方が得だよね
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 22:38 No.481218
PUやシャシー、人材までがホンダとRB間でかなり共有されることになるんで、RBR-STR-HONDA間のシナジー効果はかなり大きいのではないかと思うんだけど
リアエンドを丸ごと共有するって話だったけど、もうこうなると同じ車4台走らせるも同然だね
しかもルノー時代の名残を断ち切った完全ホンダ向けのテーラーメイドシャシー…
ホンダさん、プレッシャーも巨大だけど成功への鍵も沢山あるから頑張って下さい
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 22:39 No.481219
キー離脱がトロにとってノーダメージなら無視すればいいんだよ。逆にダメージが大きいならああだこうだとマクラーレンに恨み節でも言いたくなるわな。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 22:42 No.481220
ここまで来てまたマクラーレンが絡んでくるんだ…
やば
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 22:45 No.481221
居なくなるとすぐ調子落とすって組織作りの成果としては駄目だと思うんだ
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 22:47 No.481222
たまたまそういう流れになっているだけで、「またマクラーレンが(ホンダに)」ってのはちょっと違うと思うけどな
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 22:49 No.481223
レッドブルとの関係はホンダにとっては吉。
いいところを持っていかれたトロロッソ。
デザイナーにとっては独立してるマクラーレンは順位低くてもやりがいあるな。
それとも、JKはホンダの実物に幻滅した?
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 22:58 No.481224
JKとマット・モリスってザウバーの傑作作ったコンビか
まああの頃からサスペンション硬すぎなマシンだったが
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 23:03 No.481225
バンドーンいらない サインツいるから
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 23:06 No.481226
135
サインツはトロロッソの名前すら出さない。戻りたくないんだろう。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 23:11 No.481230
マクラーレンF1チームがジェームス・キーとの契約締結を発表した事に対し、スクーデリア・トロロッソのフランツ・トスト代表は7月26日、短い声明を発表。キーとの間には長期的な契約があるとして、マクラーレンを強く牽制した。
寝耳に水な出来事だったのかね?
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 23:13 No.481231
レッドブルのドライバープログラムは縮小されてるし
トロロッソは2020年で店じまいかもな
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 23:16 No.481233
ジェームス・キーよりも何か、バンドーンがザウバーへ!?
みたいな記事も出てきたからいよいよ各チームのドライバー市場が
トップ3が埋まったので動き始めたね・・・・・・。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 23:18 No.481234
ジェイムス・キーはどこにでもいる普通のエンジニアって書かれいる 今のレーキみれば仕方なし
サインツは2年契約がほしいと書いていた
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 23:19 No.481235
※137
どうみてもマクが金で引き抜いてるねw
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 23:24 No.481236
そもそもジェームス・キーは一発屋でしょ。
代わりはいくらでも居る。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 23:25 No.481237
プロ泥棒の解雇はまだか?
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 23:26 No.481240
サインツとしては今のトロロッソに行くぐらいならF1引退した方マシでしょ
ところでホンダさんはいつになったら本気出すんですかね
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 23:29 No.481242
サインツはF1どこでもいいみたい 今のくそマクラでもいいと
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 23:35 No.481244
キーをバッシングなんて流れあったっけ?
むしろキーなら何とかしてくれる…!みたいな謎の信頼感があったような。そんな凄い人なんだっけ、と思った覚えがある。
来季ホンダカスタマーがもう1チーム、なんて事になったら笑うけどさすがにないわな
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 23:36 No.481246
人の物を盗っても幸せにはなれない
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 23:36 No.481247
JK入れるよりプロ泥棒替えたほうがいいと思うけどね。高ドラッグ低ダウンフォースマシンはエアロのせいなんだから。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 23:42 No.481249
147
ニューウェイもキーもライバルチームから引き抜かれてきたんだけどな。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 23:43 No.481250
144
ホンダは戦略的PU交換という名のトラブル隠しをやっておる最中です。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 23:44 No.481252
トロはマクラから違約金もらってもっと優秀な人雇える キーは長期契約
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 23:47 No.481253
※150
ホンダにたいしたトラブルないんだが 品質管理が悪かっただけ
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 23:53 No.481257
キーさん二重契約かよw
ザウバーかよw
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 23:55 No.481258
※86
キーは時期的に来期の車は作れないよ
キーの車は20年からだよ
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 23:56 No.481259
逆フロントローのウィリアムズとトロロッソからスポンサー奪いジェームスキー奪いと弱い者イジメするなよw
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 23:57 No.481261
152
新型PU投入してすぐトラブったやん。ガスはカナダ、ハートレーはフランス。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 23:57 No.481262
マクラーレンはレッドブルからじゃなくてレッドブルのBチームのデザイナー雇ってとうするのだろうか?
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 00:02 No.481266
引き抜キー(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 00:03 No.481268
キーに対して、来期のホンダエンジンとレッドブルのシャシーについて、どれくらいの情報が共有されてるかだな。
ある程度の情報を知ってしまっているなら、レッドブル的にはキーを来期のマクラーレンのマシン開発に関わらせたくないだろうから、最低でも夏休みから来年まではガーデニングを入れさせるだろうな。
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 00:04 No.481269
トロロッソでレッドブルのBになって開発するか
マクラーレンで全てを一から自由に開発するかを考えて
マクラーレンを選んだんだと思うね
レッドブルが「数年後にニューウェイの後任する」と
手形を切ってれば残ったんじゃないかとも思う
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 00:05 No.481270
トストはん何も知らなかった件w
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 00:06 No.481272
※152
ガスのカナダはiceの品質が悪かった ハートレーのは空飛んで事故の耐久テスト
キーはマクラに1年後から意見が言える
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 00:08 No.481273
※137
そうだよね、キーは2年契約の筈
トストのコメント見るに、
キーが契約上なにかやらかした(二重契約?)可能性あるね
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 00:10 No.481274
レッドブル首脳陣のキーへの評価はレッドブル1軍に昇格させるまでもないってことでしょうか?
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 00:13 No.481275
トストは今のシャーシの出来に怒っていたから次の人を探していただろう
違約金で小松を引き抜いたら
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 00:19 No.481276
まぁ、来年の為にトロが犠牲にみたいな発言あったからキーは頭にきたのかもね
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 00:21 No.481278
トストだけが何も知らされず騒いでるだけでキーとマルコとザクで話は通ってるだろw
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 00:21 No.481279
※164
多分そうだと思う
ルノーの移籍の噂があったニューウェイも
契約延長決まったんじゃなかろうか?
個人的には、キー良いTDだと思うけどね
ボロボロのマクラーレンだから
まだ若いキーにとってやり甲斐があるのかもね。
ボロボロのザウバー移籍した時を思い出します。
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 00:22 No.481281
トスト「「ジェームス・キーは我々のチームと長期的に有効な契約を締結している。契約は機密事項であり、詳細についてコメントするつもりはない」
トストお怒りだね。
キーは二重契約やらかしたっぽいねー
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 00:23 No.481282
マクラーレンはこれ以上悪くなりようがないから、JKはいいタイミングで移ったのかもな
例え悪いままでも過去の負債のせいにできるし、良くなれば自分の手柄
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 00:29 No.481284
だって家族と暮らしたいやん?w
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 00:29 No.481285
レッドブルのチーフデザイナー、テクニカルディレクターの
ピエール・ワシェくらい、いい加減覚えてやれよ可哀想に
ホーナー曰く天才で、ザウバーC31はキーよりもワシェの功績だと
思ってるらしい
ニューウェイはもう空力の助言しかしてない
だからこそキーはレッドブルでの出世は無いと考えたんだよ
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 00:30 No.481286
キーは流石にトストに不義理だダメでしょ
二重契約で揉めたら仕事どころじゃなくなるよ
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 00:37 No.481287
※165
小松はマシン開発の人じゃないぞ
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 00:40 No.481288
元々、今年トロロッソがルノーだった場合、
リア周りをレッドブルと共通化するって話だったからね。
もしかしたら、来年用のトロホン車両とレッドブルの車両で
意見が食い違っちゃったのかもしれない。
まぁ、それ以上に腐ってもマクラーレンだし。
トロでBチームでくすぶってるよりマクラーレンから誘いがあれば
行くでしょ。
それこそ、0からシャーシ作れるし。
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 00:42 No.481289
キーはトロロッソと来年を含めた複数年契約をしている。
チーム代表のトストに話を通さずにマクラーレンと契約し、更に発表までしてしまうのは明らかに二重契約。
契約期間が切れる年にやるというならわかるけどもね。
トストの話からすると、キーはトロロッソをクビになってマクラーレンと契約したんじゃなくて、トロロッソとの契約期間中にマクラーレンと契約するという二重契約をやらかしてしまった。
これは結構マズいだろうね。
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 00:43 No.481290
まぁ今まではどうあがいても小粒止まりだったがこれではっきりする
ほぼ沈没した大所帯の泥舟を救えば真のホンモノ扱いされるだろ
無理だと思うが
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 00:45 No.481292
小松はんはチーフエンジニア
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 00:45 No.481293
水面下で二重契約という不義理を堂々とやらかしてたから、キーはマクラーレンにトロロッソの情報を流したり、それはなくてもトロロッソに不利な行為はしていた可能性が高いねー
怪しい
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 00:49 No.481294
さあさあ盛り上がってまいりました
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 00:49 No.481295
マクラーレンのスパイだったのかよ
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 00:51 No.481296
だからバーレーン以後辺りからマクラーレンと連絡しあって内定もらっててさ、それからはデータ弄ったりして正確なセッティングが出ないようにしてたとか?
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 00:53 No.481297
トストが知らないって時点でトロロッソに対して後ろめたい事をしてたんだろうね
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 00:54 No.481298
これからめっちゃ仕事しにくいやん汗
トロロッソ雰囲気悪そう
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 00:54 No.481299
トロロッソもマクラーレンから違約金で
来年の予算にゆとりが取れますね。
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 00:54 No.481300
チョコバーより酷い話だなw
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 00:57 No.481301
※26
バリバリ働く人間的には
イタリアの労働規制はイラつくみたいだしなあ
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 01:00 No.481302
ルノー「Bチームになってほしんだけどぉ」
枕「(JKとったばかりなのに)」
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 01:01 No.481303
キーはレーキ不得意 レッドブルはすごいんだが トストはどうでる?
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 01:06 No.481304
もうバンかノリのどちらにするかまで話が進んでんだから、マク、ブル、キーの間では合意済みだろ。トロとキーの契約なんてブルがどうにでもしちまうよ
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 01:08 No.481305
おいおい次はトストが怒って出て行くぞw
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 01:09 No.481306
レーキ角はつければ良いってもんじゃないからな
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 01:13 No.481307
背信行為してたよな k-
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 01:22 No.481309
ポンコツエンジンから逃げたんだよ
それぐらい気付けよ
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 01:22 No.481310
2019はメルセデス6台vsフェラーリ6台vsレッドブル4台vsルノー・マクラーレンになるのかな
まだ、インド・ウィリアムズがどうなるのかやザウバーがどれくらいフェラーリの干渉を受けるかはまだわからんけど
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 01:57 No.481314
※194
移籍先のエンジンもポンコツなんですがそれは…
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 02:27 No.481316
ジェームズキーくれてやるなら、ヒゲを寄こせよw
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 02:28 No.481317
何もかもホンダガーが必死ですなぁ
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 02:29 No.481318
※187
イタリアでも家族経営の職人仕事なんかは長時間労働やってるみたいだけどな
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 02:48 No.481322
ここ数戦、キーはトロロのマシンに触れなかったんだろうね。
そうすると、セッティングの不調も頷ける。
まぁ今シーズンのトロロは、ホソダの開発に徹するんだな。
来シーズンから、赤牛の完全なBチームになってくれ!!
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 03:02 No.481323
マクラーレン的には本田との関係修復という目的もあると思う
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 03:38 No.481325
まぁ仮にホンダPUが来年か再来年ルノーより目に見えて良くなれば、マクラーレンはPU欲しがるだろうね
そんな日がくるかわからんがw
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 03:43 No.481326
今時「ホソダ」なんて書いててわらうw
「ホンダ」って書くだけで発狂して天に召されるんだろうなあ
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 04:15 No.481327
腹を抱えて笑いたいので、(絶対にあり得ないけど)アロンソのトロ加入を期待する
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 05:00 No.481329
二重契約でも結局違約金払って終わりなんじゃ。やる気なくなってる人置いてても意味ないしな。
ドライバーほどの給料じゃないからマクラはそれ見越した額は出す約束?
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 05:45 No.481331
205
そうだろうね。トロに内緒でマクと交渉してた人がトロに戻って仕事なんてできないし。
どうせ周りは裏切り者扱いで見るでしょ。
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 06:00 No.481332
違約金がっぽり トロもうけた このお金で新しいフレームを
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 06:13 No.481333
ブーを切ったらキーが来た。最高だ。
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 06:18 No.481334
よく考えたら全部ネガティブに取る必要もない。
どうせ来年はBチームだ。役どころは減る。
今の開発の停滞はこの件によるものか、それ以前の問題かのどちらか。
前者ならなるほどってだけで、後者ならマクラーレンでも苦労なさいってだけ。
つーかマクラーレンも随分低いところに目標を定めた補強で志し低いな。
一番の悪影響はあおるだけにやってくるガーさんに餌を与えたことだ
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 06:49 No.481344
オーストリアで出したシャーシ失敗だから キーが終わたw
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 07:11 No.481352
仮にレッドブル・ホンダ体制でPUが洗練されたら、マクラーレンもホンダPU積んだほうがマシとかいう状況になったりして…
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 07:46 No.481363
71
TDN適当な煽りを真に受けるリアル偏差値28おじさんを見たワイ、あまりの悲しみと驚きに失笑
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 07:48 No.481364
マクラーレンがトロロッソに二重契約解消の交渉にあたるのかね?
どうせ来年のトロロッソのマシンはハース方式でレッドブルホンダのコピーだからキーはお飾りになっちゃうからね
来年トロロッソが速くなってもキーの功績にはならない
だからキーはもうレッドブルホンダが決まったのを知ってから(発表ふフランス前だったけど、内定はかなり前だっだろう)モチベーションゼロでだからあんなにセッテイングキマらないマシンなんだろうね
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 08:10 No.481374
この裏切り者めが
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 08:53 No.481391
最近のセッティングの迷走は、意図的にしていたのかもね。
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 10:25 No.481455
ホンダの出来の悪さに嫌気が差したんだろうな
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 12:03 No.481494
出来の素晴らしい枕へ行くのかw。
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 12:51 No.481511
キーは昔からイギリスに戻りたがってたらしいね。
まぁ、家族と居たいのは当然だろうとは思う。
マクラは予算はあるし挑戦し甲斐のある仕事だと思うよ。
トロロッソ応援してるから残念だけど、JKがんばってね!
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 12:56 No.481513
キーはマクラに金積まれただけ
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 13:07 No.481518
ハースの場合はフェラーリとの間にダラーラを挟んだわけだけど、レッドブル・トロロッソはどうするんだろうね。
-
名前: 投稿日:2018/07/27(金) 15:39 No.481552
※220
普通にレッドブルテクノロジーはそれぞれのチームと独立した会社だからレッドブルテクノロジーから買うという事かな。
-
名前: 投稿日:2018/07/28(土) 00:17 No.481737
来年のトロロッソは事実上レッドブルのコピーになるだろうし、
キーを飼い殺しにするくらいなら
マクラーレンに行って活躍して欲しいかなって思う。
-
名前: 投稿日:2018/07/28(土) 03:46 No.481777
エンジンがポンコツ過ぎて人材流出が止まらないようだな
次は誰だ?
-
名前: 投稿日:2018/07/29(日) 16:13 No.482726
※146
オーストラリアGPのフリー走行2回目の※を見てみろ
[カムイとかいうなんかとつるんでる時点でお里が知れる]
とか言ってた
ほかにも「小松が評価されてるがフェラーリのシャシが優秀なだけ」とか
「F1駄目ルマンも駄目WRCも駄目レースは欧州のハイソサエティだから黄色猿はお呼びじゃない」
-
名前: 投稿日:2018/07/29(日) 16:36 No.482731
レッドブルは好きじゃないんだよなあ
来年レッドブルの手の入らないトロのマシン見てみたかったな。
あとノリスもバンドーンもトロには別にいらん。
まあハートレーをクビにしたいんだろうけどな、レッドブルが。