-
名前: 投稿日:2018/07/25(水) 22:07 No.480705
この件は流石にルノーが頭おかしすぎ!
-
名前: 投稿日:2018/07/25(水) 22:08 No.480707
おーこわ
-
名前: 投稿日:2018/07/25(水) 22:12 No.480709
元スレ444
>せめて3レースで1基ぐらいにはならんのか
そうなったら2レース目で壊れて興ざめになったりする
信頼性をギリギリまで落とすから
で、カスタマーPU代が増えるだけという誰も得しない結果に
-
名前: 投稿日:2018/07/25(水) 22:12 No.480710
どこをどう見てもレッドブルが被害者だよな。
この状況で仮にルノーがホンダでこんなコメントしてきた場合を想像してみろよ。
-
名前: 投稿日:2018/07/25(水) 22:13 No.480712
いくらレッドブルが横暴だったとしてもこんな言い訳にもならない屁理屈は呆れるわ
-
名前: 投稿日:2018/07/25(水) 22:16 No.480714
去年最終戦トロがルノーから予備部品無いから壊れたら欠場しろ言われてブチギレてたけど、RBに同じことがもっと早い段階で起こりそうね
-
名前: 投稿日:2018/07/25(水) 22:20 No.480715
これ流石に企業イメージ悪くなるのにルノーの上層部は止めるヤツおらんのか?
-
名前: 投稿日:2018/07/25(水) 22:21 No.480717
渡してるのはスペック一緒だけど……
コーナリングが速すぎて一定以上のGがかかると壊れやすい
機器レイアウトがルノーと違う&カウル絞りすぎて熱問題で壊れやすい
底擦りすぎると振動で壊れやすい
レーキ角が一定以上になると壊れやすい
-
名前: 投稿日:2018/07/25(水) 22:22 No.480720
お互いリスペクト、せめてその真似を。。
って無理か。RBは開幕直前にサインツ引き上げるよ。
-
名前: 投稿日:2018/07/25(水) 22:23 No.480721
単純にきちんと使える現有ICEの基数が自分とこのキープ分ぐらいしか無いってことなんじゃない?
「すぐ潰れるようなもん渡したらえらい怒られまっしゃろ?新型でけたらすぐ回しまっさかいよろしゅう頼んまっさ」と言ってる感じ。
-
名前: 投稿日:2018/07/25(水) 22:29 No.480723
そのうちお古しか回ってこなくなるのか
去年どっかで見たな
-
名前: 投稿日:2018/07/25(水) 22:39 No.480725
こんなアコギな事するメーカーの商品なんか買いたいと思う?
市販車でもどうせフランス以外の地域では粗悪のエンジンとか積んだ物売ってるんでしょって話になりそうだけど
-
名前: 投稿日:2018/07/25(水) 22:46 No.480726
いやRB固有の原因じゃないだろ
去年後半戦、トロロがあれだけ不良品掴まされてたのを知らんのかい
それに加え開き直りで口撃続けた上逆ギレでPU供給しない
とか言い出す迄がルノー様式美
-
名前: 投稿日:2018/07/25(水) 22:53 No.480729
確かに金出してこんな扱いされる位だったら、似た様なレベルで
ワークスPUのホンダの方が未だマシに思えるか・・・・・・・。
-
名前: 投稿日:2018/07/25(水) 23:01 No.480731
ルノーあかんな
-
名前: 投稿日:2018/07/25(水) 23:10 No.480734
バンドーンがひとり遅いのもPUが疑わしいな
例え序列6番目のパーツで組まれてても驚かないなルノーの態度を見る限り
-
名前: 投稿日:2018/07/25(水) 23:10 No.480735
予想通り過ぎる
去年のトロ見てればこうなることは目に見えてた
まさにこれがホンダに乗り換えた主な原因だが
-
名前: 投稿日:2018/07/25(水) 23:13 No.480737
夏休み明けからホンダにするとか可能なの?
-
名前: 投稿日:2018/07/25(水) 23:13 No.480738
コンストは130p差あるから、よほど露骨にやらない限り逆転はなさそうだけどルノーなら・・・
-
名前: 投稿日:2018/07/25(水) 23:15 No.480739
PU代金ってペナルティ分は課金のコースなのか、1年パックコースなのか気になる
-
名前: 投稿日:2018/07/25(水) 23:18 No.480740
ルノーはトロロッソのときに批判されたのに懲りてないんだな
つーか、態とやってるんだろ?
これをおかしいと思わないのなら組織として腐ってるよ
-
名前: 投稿日:2018/07/25(水) 23:24 No.480743
ほんとフランス人の性格の悪さは極まってるな
-
名前: 投稿日:2018/07/25(水) 23:49 No.480749
開発中だ→完成しない、できる→できない、できた→できてない
って感じでルノーはいつも見栄っ張りで嘘ばっかりだな
-
名前: 投稿日:2018/07/25(水) 23:54 No.480751
日産もえらい陰湿なパートナーを選んでしまったね。
VWとスズキもそうだったし、欧州メーカーに資本支配されるとロクなことがない。
対照的にGMとスズキ、いすゞ、スバル。或いはフォードとマツダの提携はフェアだったように見える。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 00:15 No.480753
なんかホンダは良い意味で蚊帳の外だな。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 00:29 No.480754
抗議の為、日産不買だな。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 00:54 No.480759
本当にフランス人はクソだな
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 01:21 No.480763
バンドーンはPUじゃなくてモノコックだと思うが
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 01:36 No.480767
フランス人のやる事だから大した驚かないよな。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 01:42 No.480771
来年はもっと酷くなるけどなー
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 01:44 No.480773
だってRBが平均lvにもなってないPUだっていうから、そういうPUを提供してやったんやで^^
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 02:22 No.480779
追加金出すぐらいだったら載せかえるかも
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 02:37 No.480781
ルノーのくせに生意気な。
アビデブールsine。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 04:39 No.480784
俺もバンドーンはモノコックに問題があるんだろうと思う。
カーボンも内部剥離が起こることがあるというし。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 05:14 No.480787
冷静に考えるとさすがのルノーでもわざわざ悪評が立つことをするかという疑問があるし
レッドブルからしたら逆にホンダに乗り換える正当性を見せることができて内心ニヤけているかもしれない
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 05:46 No.480788
ホンダは擁護するのにルノーは悪者なのか
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 05:58 No.480789
トラックサイドの優秀な運用スタッフもルノーとマクラーレンに振り分け直したみたいだし
もう上客じゃないから契約以上の便宜は計らないって事だろうね
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 06:22 No.480794
新スペックが渡せないほど不安定なのに代わりに旧スペック出せないのは怠慢だと思う
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 07:11 No.480806
同じレベルのPUで、片方は金出しても交換拒否される、もう片方は無料でバンバン新品入れてくれる
そりゃ、ホンダにするわなw
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 08:10 No.480823
※10
自分もそう思った。渡したら新たに予備を確保する必要があるからめんどくせ!って。
でもマイレージ云々で次のスペックを入れるらしいタイミングで換えたら
それでシーズン終わりまで行けるよって言われても、最後尾からスタートするなら
予備のエンジン一個くらい買わないとな。金が乏しいチームならルノー的言い分で
説明して回避するだろうが、買うっつってんのに売ってくれないw
一方でホンダも頑張れ。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 08:33 No.480828
マクラーレンのPUなんて全然壊れないからな。まぁレッドブルのようにPUに厳しい攻めた設計でもないし、ワークスのようなアドバンテージのあるコンポーネントが使われていないからだろうけど。でもその分遅いんだけどさ。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 10:11 No.480841
ワークスより速いと壊れる仕様になってるんだろうな
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 10:13 No.480842
これは流石に酷い
去年トロロッソにやった事をまんまレッドブルにもやってきたね
あ、マクラーレンはPUがどうのこうの言えるレベルのシャーシでは無いから関係ないね
あっちはモノコックの製造不良とかでしょw
GP2レベルのチームのGP2シャーシだからねw
マクラーレンはシャーシをなんとかしないとダメ
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 10:39 No.480845
よし!もう本田載せようぜ!!
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 11:07 No.480850
夏休み後ベルギーGP前車検
FIA「PUホンダになってるやん!」
RB「タグホイヤー製です!!」
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 13:36 No.480892
最初は5基使えたのにねぇ
5基ならシーズン中の改良も行いやすいし、面白いと思うんだが・・・
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 13:52 No.480898
タグホイヤー製 なんでもありだね
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 14:13 No.480908
※11無知っすね、それやるとレギュレーション違反じゃん
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 14:24 No.480913
お古を再生して封印すればいけるんちゃう?
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:48 No.481120
なるほど!
タグホイヤーバッジはこのために使うためだったか。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 20:50 No.481125
どうせならリカルドにホンダエンジン載せて、タッペンがルノー製なら最高に面白いな。
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 21:03 No.481141
フランス人は性格クソだからな
フランス企業なんてこんなもんだろう
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 22:12 No.481201
ルノーはゴ○糞
-
名前: 投稿日:2018/07/26(木) 23:35 No.481245
※24
マツダはフォードから「6気筒はやめろ、4気筒だけを開発しろ」と言われて
自社製V6を捨てる羽目に・・・んでフォード製V6を積んだSUVなんかを出したけど
あれ?あの車種どうなったっけ?という結末でその車種は消滅したんよ
あんだけCMやってたのにねー