-
名前: 投稿日:2018/07/20(金) 23:45 No.478555
金曜でこの差ならフェラーリ無双の気がする
-
名前: 投稿日:2018/07/20(金) 23:48 No.478556
トロ2台は周回数だけはいつも凄いんだな。
バンドーンさんは、また切れるのかな?
-
名前: 投稿日:2018/07/20(金) 23:49 No.478557
祝・トロロッソ金曜2台無事完走
-
名前: 投稿日:2018/07/20(金) 23:53 No.478558
ジャッキがストンってなってるの衝撃がすごそうなんだが
-
名前: 投稿日:2018/07/20(金) 23:53 No.478559
明日、ハートレーが、雨の中、大きな花火をあげてくれる
-
名前: 投稿日:2018/07/20(金) 23:58 No.478560
七位以下は僅差だから、これは予選も本戦も楽しみだ
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 00:00 No.478561
※5
おいやめろ。今年のトップクラッシュを一人で独占するとか本人まで言っちゃてるけどマジやめてくれ。
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 00:03 No.478563
FP終了後におまけがあって得したな
今回はフェラーリにブリスター出てたけど、このあとどうなるか
明日雨が降ってまたいろんな要素がシャッフルされちゃうかも知んないけど
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 00:08 No.478564
まだFPだぞ
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 00:08 No.478565
トロロッソは二台とも完走してくれたら文句は無いよ
PUのデータを持ち帰らない事には始まらない
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 00:08 No.478566
アロンソはいつもこんな後方からどうやってポイント取ってんだろうな。ポイントが寄ってくるのか自分から引き寄せるのか・・・・。
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 00:10 No.478567
なんか最近、バンドーンがいつもビリのイメージ
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 00:11 No.478568
FPでどうのこうのって話はあるけど大体マシンの戦闘力的には
こんな順て感じだよね
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 00:22 No.478570
昔あったエア式?ジャッキってなんで無くなったの?
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 00:26 No.478571
1フェラーリ無双って言ってもどうせベッテルだけでしょ?
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 00:26 No.478572
>>11
スタートのうまさと、ブロックのうまさ
マクホン時代も、壊れなければ1周目で確実に上げてたからね
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 00:28 No.478573
>>15
ライコネンは優勝はなくても確実にポディウムに上がるからな
ランキング3位だぞ
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 00:30 No.478574
エリクソンが定位置から卒業して久しいなんか寂しい
ルクレールとの差が相変わらずだが
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 00:34 No.478575
HONDAいつもの「定位置」w
趣味の域だから。
来年RB可哀想
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 00:43 No.478577
※19
大丈夫だよ。
レッドブルと同じルノーPUのバンドーンも「定位置」だから。
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 00:44 No.478578
ガスリーの見立て大ハズレだったな
こりゃ確実にPUもシャシーもザウバーのほうが上
この2チーム純粋なアップだけではなくフェラーリの面倒見の良さな気もするが
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 00:49 No.478579
どうせ予選になればガスリーは12~13位に落ち着いて、鳩は今と変わらない順位で終わるよ
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 00:49 No.478580
これでメルセデスがBチーム作ったら、トップ2チームの後はフェラーリとメルセデスのBチームで溢れ返るな。その集団のどこにレッドブル・ホンダが割って入るのかも興味深い。
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 00:49 No.478581
17
今年は通算表彰台100回行けそうだよね。
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 01:08 No.478587
ポルシェF1に来たらどこと組む?RBと?どこか買収して単独?
MBvsFvs 本気のポルシェ(VWグループのプライド+RB?)は早期に結果を出すだろう
HONDA「趣味の域」でやり続けるなら単独チームを持って細々とやることだよw
来年正念場w
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 01:09 No.478588
フェラーリ3兄弟にメルセデス2兄弟でもう10台枠埋まっちゃうようになるんだろうなぁ
やっぱBチーム&ジュニアチーム制が今のF1にとって最良の選択ってことだな
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 01:13 No.478590
>Bチーム&ジュニアチーム制が今のF1にとって最良の選択ってことだな
なんかインディカーの出来損ないみたいな体制になっていくな
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 01:15 No.478591
ホンダとフェラーリ見てるとエンジンの差って言っても、なんかトラクションコントロール?の差な気がする。今は禁止になったままなんだっけ?アクセルもブレーキも電線になって以降はいくらでも抜け道がありそうで禁止のしようが無いと思うけど。とても足回りの差とは思えん。
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 01:34 No.478592
ザウバーはフェラーリのリアだから
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 01:35 No.478593
ミディアムベッテルとリカルドのロングランペースはド安定。リカルド最後尾からのパッシングが楽しみ。
シフトトラブルでぶつ切れになったけどタッペンもイイ感じ。ファストラップドライバー映像、マシンも良いけどやっぱり上手いねこのコ。ブレーキリリースの見切り良くコーナリングのスピードキャリーが絶品
オンボード映像のペダルインジケータの反応遅れはなんとかならんもんか?
トロロ二人はロングラン一発目が本日のベスト。一発タイムを毎回失敗して自分の首絞めてるハートレー君が今回はポンとタイム出してきてガスリーとほぼ同じってのは良い兆候か
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 01:42 No.478594
※28
フェラーリPUはデプロイ量(MGUーKアシスト時間)でタイム稼いでる臭い。確かに中速加速のイキが良いよね。
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 01:50 No.478595
ハートレーが少し安定してきた感じかな?
やっぱり焦らないとそこそこ出来る子やん
ガスリーもだけどまず完走してくれ
特にガスリーは焦らずとも安定感が出てくれば結果は自然とついてくる
レッドブル行きたいならまず安定感よ
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 01:59 No.478597
ハートレーにアップデートパーツ1個入っている
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 02:09 No.478598
ハートレー
「FP2の終わりにやった燃料が重い状態でのロングランは良かった。中団勢の中で僕はかなり強い1台の中に入っていたと思うから、それはすごくポジティブ」
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 02:19 No.478600
ガスリーが正反対にネガティブなコメントなのが気になるね。
タイム揃ってるけどあまり楽観出来ない感じがする。
FP3にまとめてくるかな。
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 02:35 No.478603
※30
フェルスタッペンのベストラップ最終コーナーアプローチでオーバースピード気味だったのに、アクセル踏みっぱでわざとステアリング切り増してスクラブ抵抗で減速させ立ち上がりラインの帳尻を見事に合わせたのも凄かった。
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 02:45 No.478605
トロロッソはドライバー二人が違うことを言ってるので
今週は厳しいのかなぁ。って思う。
方向性が定まってないってことだし。
とりあえずノートラブルで完走目指してくり。
両ドライバーとも落ち着いて走って欲しい。
ザウバーにはもう抜かれるだろうし、ウィリアムズには抜かれない。
今年は9位確定みたいなものだし。
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 02:53 No.478606
ホンダとルノーは何か1つだけインチキOKにしてくれないかな。このままだと一生差が縮まらない所か離されてく一方だわ。現状技術力のなさを金をかけて世界にアピールしてるだけの両社だわ。
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 03:00 No.478607
トロは毎回決勝がアレだから
FPで走り込んでデータ取らないとな
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 03:14 No.478608
ルクレールのことルルルって言うやつ気持ちわりーわ
何十年前の2chのノリだよ
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 06:01 No.478612
※40
平均年齢55歳の界隈に無理を言ってはいけない
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 06:03 No.478614
トロは色々試してたと信じたい。
けどシーズン序盤からあとは落ちて行くのがこのチームの鉄板。
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 06:16 No.478618
ザウバーみたいにトロはレッドブルのリア全部交換
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 06:19 No.478620
fp1fp2は大体お古のpuに新パーツを積んで試すもんだろ。アンチホルホルしてる偏差値28くんがいて草生える。除草剤撒かなきゃ(使命感)
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 06:22 No.478621
たぶんハートレーはコーナー出口のアクセル操作がソフト
ガスリーはハード
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 06:26 No.478623
トロはリアがグリップしていないみたい 燃料多いととグリップするみたい
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 07:44 No.478632
待って欲しい、まだFPだけではないか。
ハートレー予選になれば定位置だよ。
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 08:00 No.478636
トロロは燃料積んでるとリアがグリップするけど軽くなるとドリドリしちゃうそうだよ
シャーシの問題やね
マクラーレンもウイリアムズもシャーシの問題で遅いやね
この辺りはチームの開発力だね
ハースとザウバーのシャーシはリアがフェラーリだから上
来年はトロロもリアがレッドブルと同じになるから来年はウイリアムズとマクラーレンが更に置いていかれるね
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 08:04 No.478638
オンボード見てるとマクラーレンはアンダーが酷いね。
バンドーンと比較してアロンソはMCL33を別物に見せてる
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 08:05 No.478640
FP2では実際ハートレーはガスリーよりもロングランが速くて
中段トップ付近のポジションにいる
後方スタートでも完走してくれればポイントが取れる可能性はあるのだろうけど
何処かでやらかすんだろうな
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 08:06 No.478641
開幕前は何かとトロとマクラーレンを比較して、打倒マクラーレン、因縁の対決と煽っていたけど最近はおとなしいな。さすがに倍以上ポイント差をつけられれば逆転は無理だもんな。まぁ目糞鼻糞だけどな。
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 08:11 No.478646
※51
そう思っているのはあなただけでは?
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 08:23 No.478648
ガスリーの髪型がどうしてもきになる
あれ、変じゃね?短髪の方が似合うとおもうんだが
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 08:32 No.478652
いつも思うが、トロがマクラーレンに勝ってる順位だと、ホンダアンチが静かになるんだよなw
てか、むしろ1番比較しようとしてるのは、アンチなのかもしれんな
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 08:32 No.478653
キーかいにいか!!!
んと
無くしたんで先日
また出費や (・ω・)
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 08:40 No.478654
しかし、マクラーレンはなぁ
目標、表彰台争いから、まさかの下位争いw
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 08:46 No.478658
56
as-web.jp/f1/345797
まぁ目標は高く持つもんだからな。
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 09:19 No.478668
※51
すまんが、誰が'打倒マクラーレン'と言ってたの?
マクラーレンとトロロソとは、本来比較の対象にならない。
マクラーレンが勝手にシャーシはトップだと言っていて、それではお手並み拝見となっていただけだ。誰も、今年トロロソがマクラーレンに勝てるなど言っていない。
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 09:27 No.478669
※54
というか、今のマクラーレンに誰も興味持たなくなったんじゃない?
FP1とか何してるのか、さっぱりわからないし、
今年は、あそこもうダメでしょ。
来年だってアロンソが残らなきゃウィリアムズと大して変わらんよ。
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 09:34 No.478671
アロンソとバンドーンが同じマシンとは思えない。
あまりにも遅すぎるよ汗
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 09:36 No.478672
アロンソが速いんだよ
レースになればあのマシンでハース抜くんだから訳わからん
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 09:56 No.478675
ハースは遊んでる マクラなんか敵じゃない
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 10:12 No.478678
バンドーンは原因不明の機能不全がまだ治ってないとか?
もしくは遅い時の言い訳として、常用するんかな
エンジンがーとは言えんもんなぁw
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 10:15 No.478679
※49
♪アンダーーーーー嫌ーーーーー
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 10:20 No.478682
ルノーは過去最大規模のアップデートとか言ってなかったか?
順位はいつも通りな気がするけどな
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 10:45 No.478685
米64
俺は評価するw
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 11:01 No.478688
さすが平均年齢55だけのことはあるなww
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 11:23 No.478690
※65
そういうところもいつものルノークオリティやね
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 11:29 No.478691
※54
同感w
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 13:35 No.478723
ザウバーが下位集団から抜け出したね
結局トロ 枕のこの状況はどっちもダメだったって結論か
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 13:43 No.478724
※70
いや、トロは来年からハース・ザウバー方式でレッドブルとリアを共通にするからそんなに心配する必要
無いんだよ
問題なのはマクラーレンとウイリアムズね
フェラーリやレッドブルほど意味あるかはわからんけどマクラーレンも来年ルノーとリアを共通にしたら?
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 14:02 No.478726
ガスは文句ばかり言ってるし、今回は鳩と変わらんし・・・メッキ剥がれたかね?
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 15:15 No.478734
来年、Bチーム化しなさそうなのは
インドとウィリアムズとマクラーレン。
の3チームになるのか。
来年のトロはリアが共通になるし。
フェラーリ→ザウバー、ハース
メルセデス→今のところなし?
レッドブル→トロロッソ
ルノーワークス→今のところもこれからもなし。
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 15:42 No.478739
※72
実際映像で見てもリアがケツ振りまくってるんだからグリップ無いのは確かでしょ
これを文句と言っちゃうのはおかしいと思うね
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 15:51 No.478743
ガスリーにホンダ10馬力ぐらいあげてくれ なんとかしてくれ
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 16:41 No.478749
トロも枕もウィリアムズもどっちつかずのマシンに仕上がっちゃってるから
こんなことになってる気がする。
枕は、ルノーPUの特性を受け入れて去年のマクホンみたいに
トップスピードを犠牲にしててもコーナーリング重視の
マシンに仕上げるべきだし。
ウィリアムズは、直線番長の時代を思い出すマシンにすべきだし。
トロは、とにかくタイヤに優しいマシンを極めてレース巧者を目指すべき。
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 16:43 No.478750
ガスリーのテールスライド映像はFP1最初のイニシャルセット周回を国際映像に拾われてる時のもの。
間の悪いことにアライメントが狂ってて、ステアリングが直線でも引っ張られブレーキング時に悪化してプンすか!状態の無線まで拾われてた。その時あのパワースライドですよ。プンプンガスリーがガスペダル荒く踏んだだけだわ。
トロロもアライメント位ちゃんととってから送り出してやれよ、とは思うけどさ
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 17:16 No.478755
※76
ウイリアムズは直線番長にはもう出来ない(というか同じようにしてもならない)と思うな
あれは、各メーカーのPUの差がものすごくあった当時だから出来たことであって、今はその当時ほどの圧倒的なPU差はないからね
インドは同じPUでもうまくそこを抜け出してマシンをまとめ上げているね
そしてハースとザウバーは速いのはチームの開発力じゃなくてフェラーリのお陰
トロロッソホンダは来年ハース方式でレッドブルホンダのリア周りを共通とする恩恵を受ける
ルノーも良くなってきている
そうなるとマズいのはウイリアムズとマクラーレンだね
ウイリアムズは先程かいた理由でマズいし、
マクラーレンはルノーPUなので、ホンダPUの様に専用設計でコンパクトにまとめたPUではないから、去年のようなコーナリング重視のマシンにはならない(出来ない)と思う
そういう(そう出来る)メリットを自ら捨ててしまったからね
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 17:25 No.478757
ザクもアンドレッティと組んでインド買収しようとしてて、あわよくばマクラーレン逃げ出してそっちにいこうとしてるね。
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 18:43 No.478764
※74
ルクレールが注目されていて、ガスリーに焦りが見えるね
それを知ってか知らずかハートレーがチームを擁護するポジティブコメントなのが笑える
ハートレーは世渡りが巧いな
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 18:45 No.478766
アロンソはともかく、バンドーンはモチベ最悪だろうな
ビリ連発ってやばいやろ
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 18:49 No.478768
※80
ガスリーは上を見てるが故の厳しいコメントで
ハートレーは足元を冷静に見てるコメントだろ
置かれてる立場と性格の違いが出てて面白いコンビだ
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 19:04 No.478770
どうでもいいことなんだけど、GeteのFP3の時間なげーわ。19:00~22:00ってレースより長いわ。
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 19:21 No.478772
FP3雨だねー
アロンソは運がいい
車はアテにならないけど、雨ならなんとか腕でポイント取れるかもね
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 19:43 No.478777
走れよヒゲ。
FP3の1位を獲得してこいってば。
-
名前: 投稿日:2018/07/21(土) 19:51 No.478778
※58
トスト爺が言ってたような気がした。
ので、打倒マクラーレンで検索してみた・・・
打倒とは言ってないが・・・
マクラーレンよりも上位でシーズンを締め括れるだろう。
この辺の言葉が独り歩きした感じ?メディアの煽りね。。