-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 06:20 No.472560
まあいろいろおまっさ
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 06:22 No.472561
前から思ってたんだけどリバティのF1 部隊って何人ぐらいでやってるんだろ。
トップ数人だけ白髪爺さんから代わって下っ端や現場員はそのままとか?
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 06:24 No.472562
仕事が雑だよね
もっとしっかりしてくれないと困る
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 06:25 No.472563
どーせ、どこかの国に丸投げしてるんだろ
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 06:29 No.472564
公式動画は確実に良くなったのは認めるが、いろいろ雑やな
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 06:43 No.472566
コース紹介に使われるシーンのチョイスの微妙さよ
一番面白かったのはスペインのながーーいサイドバイサイド、こういうのが見たい
モナコのVER/GROやカナダのMAS/PERのクラッシュ映像は思わず声が出ちゃったよ
クビサは覚えてたからか大丈夫だった
この調子だとスパのオールージュとかですらバトルじゃなくてクラッシュ映像になりそう
その前の豆知識とかは結構好きなんだけどな
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 06:47 No.472567
まだ引き継いだばっかりだから・・・これから良くなるから・・・
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 06:51 No.472568
オープニングの豆知識いいよね!
短い文章だからだいたい理解できるけど、フジテレビはなんで訳してくれないんだろう?
コース紹介はプレイバック映像見ながら解説するのに…
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 07:03 No.472569
細かいミスはしょうがないけど、 こんなもん確認してれば見逃さないよなあ
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 07:24 No.472571
カバティメディア
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 07:25 No.472572
愛がないとこんな仕事になる
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 07:34 No.472573
金、金、金で
いろんところの経費を削ったから
内容も削ってしまったのかな?
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 07:43 No.472574
オフィシャルプログラムってリバティが作ってるんだ。
各サーキットが作ってるもんだと思ってたよ。
・・・あ、だったらサーキット間違えるわけないかw。
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 07:59 No.472577
オープニング、日本語表記してくれていいのにね
てか曲はいまだに慣れない、いや慣れないというか合ってないというイメージが拭えない
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 08:04 No.472578
YONEYAは黙ってなさい
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 08:53 No.472589
激しい中団バトルや微妙なピットアウトとか
映してないことが多い
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 09:20 No.472596
うん、仕事は雑だけど方向性は好きだよ。
不評なOPも好きだし、スターティンググリッド紹介も盛り上がって好き。
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 09:21 No.472598
よくなった面??????
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 09:22 No.472599
サインツのピットうつさなかったのはマジで無能
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 09:25 No.472600
※16
それは前のほうがひどかったでしょ
何かあったときは素早くリプレイを流したり順位表を利用した多情報発信とか格段に良くなった印象だけど
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 10:00 No.472607
コメヤさんって指摘する内容が小さいよね。やっぱり小者なんだね。
小者界の小者だよねヤ。
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 10:19 No.472611
コースレイアウトの間違いなんて結構重大なミスだと思うんだが、小者は小者しか嗤えないんだろうな
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 10:28 No.472613
コストダウンしか考えてないんだろうな
近視眼的な安さに釣られて飛びつき、長期的に見ると大損をするタイプ
こんな運営ではF1が良くなる事なんてありえない
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 11:10 No.472617
オープニグで出てくる漢字とかカタカナが未だになんて書いてあるかわかんない。
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 11:10 No.472618
ほうこのレイアウトは5.891kmあるのか・・・
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 11:12 No.472619
オープニングがくどいよね WECの国際映像のオープニングくらいには抑えてほしかったけど・・・
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 11:25 No.472625
アメリカだなあ、て変化よね
好きな人は好きだし、嫌いな人は嫌い、当たり前のことさ
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 11:31 No.472626
ファステストとかのテロップ出るときに変な効果音つけるのやめてほしい。
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 11:33 No.472627
一定数いる事あるごとに米家にイチャモンつけるコメは何なんだろ?
枕ファンの八つ当たりか?
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 11:46 No.472631
アンチってどこのアンチだろうと頭おかしいからしゃーない
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 11:50 No.472633
正直ファステストの時の音好き
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 11:56 No.472639
わいは逆、デジカメもスマホも基本操作音は消すタイプだから
いちいちポーンとかピッとかうるさい
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 11:58 No.472640
ブーリエの件でムッシュや米屋に絡んだやつが柴田やベイダー卿にまでフルボッコされて逆ギレしてたな
まあ米屋はリプやら何やらをもうちょいスルーしてもいいと思うんだ
ほっといて根も葉もない悪評が広まるのが嫌なんだろうけど、あまり構いすぎても疲れるだけだろうに
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 12:09 No.472647
関わってる連中がF1全然興味無いの多いんじゃないの…
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 12:38 No.472663
※23
>コストダウンしか考えてないんだろうな
コストかけすぎて収益悪化したニュースは去年沢山出ていたはずだけど。
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 12:39 No.472664
リバティの責任かどうか知らんが、レース中の順位表示とかがまともになるのはいつやねんw
アレしきのプログラムもまともなの作らせられんのかww
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 12:47 No.472665
アメリカ人に任せるとこんなもんです
今にプロレスみたいに脚本どうりには
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 12:47 No.472666
※36
トップタイム出さないと2位以下NO TIME表示のままとかありますね・・・
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 13:10 No.472678
LAP1のリプレイですよ!!!!(5回目)
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 13:41 No.472687
まぁキチガイアメ公にまともな運営なんか出来るわけないわな
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 13:49 No.472690
予選後&レース後、勝者がどこへ向かえばいいのかもそろそろ明確にどうぞ
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 13:59 No.472693
アメリカ「不正してばかりの日本人に言われた無いわ」
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 14:13 No.472698
※42
エンロン「せやせや」
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 14:19 No.472700
ま、お互い様よね。片方だけ罵る奴の九割は単なる知識不足の阿呆
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 14:22 No.472702
不正?何いってんだコイツ
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 14:30 No.472703
不正ってどこのドイツのことだ
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 15:44 No.472716
バーニーの頃よりはよくなってると思うけどね。
1番はメディア解放。
バーニーの時代はチームですら、レースで走ってる動画掲載NGだったからね。
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 16:07 No.472722
お金出して買って、コレじゃ興ざめ。返品受け付けてくれるのかね?
日本だったら修正ステッカーくれそうだけど、イギリスだとどうなるんだろう?
そのまま?
-
名前: 投稿日:2018/07/06(金) 17:04 No.472741
※44
その文もう前半だけでいいでしょ、中立ドヤ顔ニキさん…
-
名前: 投稿日:2018/07/07(土) 00:04 No.472929
なぁに、日本GPのときは地図に日本列島がないんだろw
-
名前: 投稿日:2018/07/07(土) 00:17 No.472952
この運営なら、日本GPなのに国旗は太極旗でコースはセパンというミスも犯しそう。
-
名前: 投稿日:2018/07/07(土) 02:33 No.472998
決勝後のインタビューはちゃんと表彰台でやってほしいに一票
-
名前: 投稿日:2018/07/07(土) 03:53 No.473011
ひとつだけ文句言うなら、ファステストの音やめてくれ
あの音生理的にムリ
-
名前: 投稿日:2018/07/07(土) 08:28 No.473040
ガバナンスがガバガバなんすよ
-
名前: 投稿日:2018/07/07(土) 15:02 No.473192
※50
※51
日本を地図から消した連中が「Suzuka」を
「Sung zung kang」とか書いてくるんじゃね?
-
名前: 投稿日:2018/07/12(木) 16:20 No.475825
なんてーかさ、悪い意味でアメリカンなんだわなぁ
下手したらアメリカンローカルレースみたいな改悪されちゃいそう
-
名前: 投稿日:2018/07/12(木) 16:22 No.475826
※29まぁ、ヨネヤはオバカだもん、批判されても仕方無い部分はあるさ。