-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 12:12 No.471619
ポルシェも98%くらい来ないと思うがな
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 12:14 No.471620
FE参入するポルシェが今更F1に来るとは思えんけども
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 12:17 No.471622
そして誰も来なかった…
Hなくす意味ないし!!
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 12:18 No.471623
あー俺もなんだかんだでポルシェF1やらないと思う。
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 12:20 No.471626
こねえよ。
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 12:23 No.471627
ホンダはマクソラーレンごとき眼中にないからw
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 12:23 No.471628
仮にポルシェがレッドブルにPU供給するとしてアストンマーチンは了解すんの?
この前ルノーやホンダはいいけどフェラーリとかは競合するからダメとか言ってたぞ。
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 12:26 No.471630
エンジン規定改正するたびポルシェって出るけど、結局参戦しないと思う。
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 12:32 No.471640
毎年恒例だったアウディ参戦の代わりだよ。
誰も本気にしなくなったから、代わりにポルシェ参戦になっただけ。
大元は変わらずだけど、目先は変わるじゃん。
否定してもメリットなし、デメリットだけ。無料で名前が記事にならなくなるもん。
いや、記者に端金払ってるかもしれないけど。
そういうマーケティングだと思ってる。
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 12:34 No.471642
ポルシェは出たいけどVWが渋ってるんじゃないか?ポルシェがコケたらVWにも少なからず資金、宣伝的にも影響がでるら。
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 12:37 No.471643
ポルシェが飽きられたら今度はランボルギーニ参戦か!? で話題繋ぐと
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 12:38 No.471644
グローバルエンジンになるならWEC他にも転用できるから
トヨタとポルシェが来てもおかしくないけどな
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 12:40 No.471645
WECのドタキャン見てるとなあ
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 12:40 No.471646
BMWこいよ
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 12:40 No.471647
否定しないって人もいるけど本当に参入予定無いならコメントしないのがベストな対応だしそこら辺は何の根拠にもならんのよね
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 12:43 No.471648
プライベーターは全チームカスタマーPUでいいんじゃないですかね ワークス待遇はあるにしろ
フェラーリだけワークスチームで
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 12:52 No.471652
V8OHVにしたらBig3が参戦するよ!(適当)
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 12:55 No.471653
※2 の言う通りと思う。VWグループ総力あげて電化に突き進むわけですから。
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 12:59 No.471654
PU供給で新規参入なんて物好きはホンダくらいしかいないし、H取り除いたところで競争激しすぎるし予算も掛かりすぎるから無理。ワークス参戦しても同じ理由で無理。
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 13:05 No.471656
ヒュンダイ「自分、参加いっすか?」
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 13:06 No.471657
※20
来るなら割と大真面目に歓迎するで
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 13:12 No.471659
コメ欄でも散々言われてるけども、本当にポルシェは来るんかいな?
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 13:16 No.471661
レッドブルだろうね。
ホンダはまた捨てられるのか。
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 13:17 No.471662
ウィリアムズだろ
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 13:42 No.471664
ただの売名宣伝行為でしょ
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 13:52 No.471666
レッドブルにポルシェが来からアストンマーティンはどうすんだよ。
この2社の二股はさすがにできんぞ
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 13:57 No.471667
ポルシェ参戦は基本的にないと思うが、
もしあるならBチーム化を避けたいウィリアムズと組みそう
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 14:08 No.471668
参戦するかもって言うだけでブランド価値を高めれる作戦じゃないの?
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 14:17 No.471671
ハンコックがタイヤで手を上げてるらしいから、ヒュンダイも検討してるかもね。
レッドブルはF1撤退タイミングを探してそうだし、チーム売れるだけお金あるところはどこだ?
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 14:22 No.471673
俺も来ないと思うし載せたいと思うチームがいないと思う
かろうじてウィリアムズくらい
参戦するなら新チームつくって参戦して欲しい
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 14:35 No.471677
ポルシェ新規で参戦したとして
ウィリアムズ、インドが金欠で撤退
レッドブルはもう興味無くして撤退
F1にとってメリットない何処かと組んだ方が良くないですか?
来ないと思いますけどね
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 14:51 No.471683
ポルシェって聞こえはいいけど、売り上げでみればスバルと同じぐらいだぜ。エンジンの開発資金があるかどうかも疑問なのに買収だのワークス参戦だの言ってること自体信じられない。ワーゲングループで資金が出るなら別だけど、ポルシェ単体じゃそんな余裕ないでしょ。カスタマー用エンジン作ったて使ってくれるチーム無いし、ワークスで提供するほどの資金も無いし、ワーゲンの後ろ盾が得られれば可能性あるけどね。
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 15:04 No.471684
PUレギュレーション会議に参加してるし不利にならないレギュレーション引き出せたらPUコンストラクターとしてなら参加するつもりはあると思う
チーム買収してフルワークス参戦は眉唾だな
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 15:04 No.471685
現状で新規参入メーカーのPUを使おうってチームなんて無いでしょ
新規のチームなら別だろうが
今のF1にポルシェがPUを提供するメリットなんて無い
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 15:09 No.471688
おっと昴の悪口はそこまでだ
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 15:29 No.471691
売上で言うならフェラーリの方がよっぽど少ないだろ
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 15:35 No.471692
F1でるかも?って言うだけで
周囲が勝手にチヤホヤするんだから
会長さんは世渡りが上手いね
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 15:37 No.471693
WECくらいの規模でやれたらなあ グランプリは16~17戦くらいで
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 15:38 No.471694
フェラーリは他社メーカーと違って利益率が半端じゃなくいいし。しかも広告費のほとんどがF1みたいなメーカーだからちょっと特殊なんだよね。だからこそフェラーリ。
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 15:42 No.471696
純利益もポルシェの方がはるかに上だと思うが
実際に参戦するかどうかはともかく、やってやれない事は無いと思うぞ
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 15:46 No.471697
資金的には余裕だよね。でも電気に力入れてるポルシェがF1にくるかな〜?
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 15:49 No.471698
リバティもFIFAのように中韓に集れよw
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 16:00 No.471700
白髪の小老人「韓国はダメだ」
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 16:16 No.471703
ヒュンダイええやん。大歓迎やで。ちょうど最近スポーツカーにも力入れ始めているようだし。だがWRCほどうまく行くとは思うなよ。
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 16:17 No.471704
トヨタの復帰は当分無いな
WECにリソース振ってる間はF1のPU開発に回せる予算と人員取れないし
この数年で、やれても机上開発(コンセプト)くらいだろうなと
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 16:20 No.471705
ピレリが辞めたらハンコックタイヤサプライヤーになれるかね?安いわりに良かったんだけど最近じゃ値上げだけして質はたいして以前と変わってない気がするけど。
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 16:20 No.471706
一番の悪夢はレッドブルの撤退だろうな
ホンダはトロロッソ買収か弱志チームへの供給専念か、
はたまた撤退かという選択を迫られる最悪の展開になる
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 16:41 No.471708
ポルシェも919Evoなんてモノ造ってタイムアタックとかやってるけどさ~
載せてるの本当にV4ターボですか?
PUの先行テストじゃないんですかね~
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 16:55 No.471709
アストンやコスワースよりはWECで希薄燃焼ターボとMGU-Hやって実績残したポルシェのほうが現実味はある
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 17:07 No.471711
ポルシェ参入する代わりにメルセデス撤退してくんねーかな?やっぱあいつらが無双すぎて他社メーカーや新規チームが寄り付かない。
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 17:32 No.471723
フェラーリ陣営
フェラーリ
ザウバー
メルセデス陣営
メルセデス
ウィリアムズ
ルノー陣営
ルノー
マクラーレン
レッドブルホンダ陣営
レッドブル
ミナルディホンダ(旧トロロッソ、本田買収)
ポルシェ陣営
ポルシェ(旧インド)
ポルシェアメリカ(旧ハース)
こうなればF1かなり盛り上がるんだけどな
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 17:38 No.471727
ポルシェ 参入したいのデモネ
ランボ 親(アウディ)が会議に出ろ!やめろってうるさくって
アルファ 親(フィアット)がお前を独立させるから兄貴のユニットにバッチ付けろってうるさくて
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 18:20 No.471736
参入するならポルシェしかない(参入するとは言ってない)
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 18:30 No.471739
ポルシェが参入ってソースが全くない
ベルガーが勝手に言ってるのはあったが
ポルシェはフォーミュラEに参戦
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 18:32 No.471740
誰も新規参戦しないならMGU-H無くす必要ないよな
ポルシェ参戦しなかったら違約金でも払わせろよ
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 18:36 No.471743
レッドブルは育成いるから早々辞めれないだろう
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 18:37 No.471744
来るなら別に来てもいいけど、ディーゼルゲートみたいにズルを隠すのありきでの開発だのはやめてほしいね。
バレなきゃ不正じゃない!をやってバレてあのザマなんだからね。
あとはレッドブルホンダにちょっかい出さないで、歓迎しているウイリアムズかマクラーレンあたりでまずは参戦して2〜3年はしっかり開発に専念してほしいね。
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 18:51 No.471750
どうしたFIA、なんのためのMGU-H廃止だ~!
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 20:24 No.471804
そもそもWECでのトヨタに対するポルシェの優位性はMGU-Hが全てなのに
それを失ったら参戦ってロジックが意味不明
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 20:42 No.471821
ポルシェが参戦するとしても
実力未知数のエンジンを積むようなギャンブルを
レッドブルがするかな?
その場合、ホンダの時のように
トロロッソにまずはのせて
ホンダと比べるのでは?
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 20:46 No.471825
来るわけねーだろ。
ホンダ参戦の時も正気を疑ったのに
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 22:06 No.471911
レッドブルレーシング→ポルシェに売却
レッドブルグループ→ポルシェにスポンサード
アストンマーチン→スポンサード撤退
トロロッソ→いらないからホンダに高値で売却
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 22:12 No.471915
こんなオワコンレースに参戦する方が頭おかしいわ
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 22:36 No.471933
ポルシェしか来ないんだったら別にMGU-H廃止しなくてよかったんじゃないか
-
名前: 投稿日:2018/07/04(水) 22:51 No.471948
レッドブルはルノーより良い待遇が得られるであろう
ホンダをわざわざ捨ててまでポルシェと組む必要があるのか?
ってことになるからな。
それなりのPUが出せてればホンダ継続が自然かな。
-
名前: 投稿日:2018/07/05(木) 00:40 No.472035
ニュルでレコード出したポルシェはF1で通用する!!
ってなるのかねぇ?あまり詳しくない人は。
まあマクラーレンTAGポルシェ復活して3年かけて爆死したらいいと思う
-
名前: 投稿日:2018/07/05(木) 00:48 No.472038
レッドブルにしてみれば、保険をかけときたいので、プッシュする気持ちはわかる。
ホンダエンジンで優勝争いできるなら、ポルシェも検討しそうな気がするけど、
結局メルセデスとフェラーリの二強争いなら、そこに加わるとも思えない。
-
名前: 投稿日:2018/07/05(木) 08:51 No.472108
参入初年度にレッドブルが組むわけないだろアホしかいないのか?
本気でポルシェ考えるにしてもまずはトロロッソで試すよ
-
名前: 投稿日:2018/07/05(木) 09:02 No.472112
大穴でランボルギーニ
-
名前: 投稿日:2018/07/05(木) 14:47 No.472215
トヨタはWECでたぶんないなFCVの話も出てるしF1来るならWECをやめる時だな
ポルシェがスバル位とか言ってるけど利益段違いだからポルシェは世界でもトップの一台当たりの利益出てるときあるしメルセデスもこの手の方だ
トヨタもやべーけど元の単価高いのとはちょっと質が違う
-
名前: 投稿日:2018/07/05(木) 21:08 No.472396
メルセデスが撤退する方がまだ可能性あると思うぞ
ここもワーゲンしたし
-
名前: 投稿日:2018/07/24(火) 15:39 No.480171
※70トヨタは前回逃げ出すときにモリゾーが涙目で「すくなくとも、自分が社長のうちは、もうF1はやらない」って言ってたからな