-
名前: 投稿日:2018/07/01(日) 23:54 No.470505
いやー楽しいレースだった、マックス持ってる男だな。
-
名前: 投稿日:2018/07/01(日) 23:55 No.470508
フェラーリラッキーやなあ エンジンも今年はいいのかな?
だからこそベッテルのグリッドダウンがもったいなさすぎる・・・ 優勝してたら11Pリードできてたのに
メルセデスエンジンの信頼性不足は本当だったんだな
-
名前: 投稿日:2018/07/01(日) 23:57 No.470511
トラブル多発で波乱のレースだったな
グロはやっとポイントおめ
てか中団目まぐるしかったな
-
名前: 投稿日:2018/07/01(日) 23:57 No.470512
メルセデス全滅は予想外だったけど面白かった
ザウバーのマシンの上がり具合が半端ないな
-
名前: 投稿日:2018/07/01(日) 23:58 No.470513
文句言いつつもしっかり入賞にもってくるアロンソの職人っぷりにあっぱれ
ハースとザウバーも良いレースだったな
-
名前: 投稿日:2018/07/01(日) 23:58 No.470514
メルセデス新PUどうするんだ?
-
名前: 投稿日:2018/07/01(日) 23:58 No.470515
トロロッソホンダは・・・・・・・・残念。
それにしてもメルセデスエンジンの信頼性不足はメルセデスにはトラブル発生している
けどフォースインディアには発生していないし・・・・・なんだろう?
-
名前: 投稿日:2018/07/01(日) 23:58 No.470516
フェラーリは冷え性のおかげでブリスターが発生しにくかったのも大きいな
-
名前: 投稿日:2018/07/01(日) 23:58 No.470517
メルセデスは戦略ミスるわエンジン壊れるわで無茶苦茶な日曜日だったな
-
名前: 投稿日:2018/07/01(日) 23:59 No.470518
>>208
ということは今年はニコが優勝か
-
名前: 投稿日:2018/07/01(日) 23:59 No.470519
またアロンソの腕頼み。
-
名前: 投稿日:2018/07/01(日) 23:59 No.470520
なんだかんだでエリクソン今期3ポイント取ってるとな
-
名前: 投稿日:2018/07/01(日) 23:59 No.470521
ガスリーは明らかにタイヤ終わってたね、残念
-
名前: 投稿日:2018/07/01(日) 23:59 No.470524
アロンソはやっぱり凄いわ・・・・。
VSCのタイミングで他と同じにソフト切り替えて
周りぼろぼろなのに。1人だけタイヤ綺麗なんだもの。
ソフトタイヤでダメになった若手を次々オーバーテイクで8位。
アロンソの強さを見たレース。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:00 No.470528
これブリスター対策タイヤ無かったらメルセデスかなり苦しいのな…
とはいえ何とか保たせてるチームがあるんだからこのままで良いと思うけど
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:00 No.470529
荒れたレースでハース、インド、ザウバーが今期初のダブル入賞
インド42で枕が44と2点差、アロンソ8位になったけどバンドーンがここ数レース全然駄目だしインドに下手すると母国のイギリスでコンスト抜かれそうだね
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:00 No.470531
こりゃチャンピオンシップがおもろなってきたでー
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:01 No.470532
バンドーン焦りすぎ
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:01 No.470533
スタート直後の3コーナーでミスってなけりゃライコネン勝ててたのに・・・
しかしザウバー2台揃って入賞とか、えっらい久しぶりだな
メルセデスも相変わらず盤石じゃないようで、まだまだシーズン楽しめそうだ
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:02 No.470535
ボッタスが不運すぎてつらい
スタートこそ出遅れたがすぐに2位まで戻してペースもそこそこだったのに
だがまさかハミルトンまでトラブルとは・・・
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:02 No.470536
トロは鳩に蓋させてガスを逃げ切らす作戦だったかもしれない。
ともあれ色々作戦がアカンだろ今回は
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:02 No.470537
ガスリーはバンドーンにヒットされて順位落として、挽回するのにタイヤ使っちゃったのかな
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:02 No.470538
めちゃくちゃいいレースだった
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:02 No.470539
リカルドはバースデーウィナー3人目になれずか...
予選も含めて今一だったな
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:02 No.470540
ルノーPUがバルサンしまくるから
ライコネンの今季初優勝を期待してしまった
実際にフェルスタッペンが止まったらベッテルと順位入れ替えられてたんだろうけど
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:02 No.470541
こういう上位の車が数台消えた時にトロは1Pも獲れないというのが何だかなぁ。
ピットスタートのアロンソが8位入賞とかを見ると尚更。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:02 No.470542
ガスリー頑張ったけどなー…
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:02 No.470543
鳩は電気系?
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:02 No.470544
アロンソが取った入賞だね、やっぱすごいわ
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:02 No.470545
なんかモヤモヤするわ
アウトから前いかれていくらでもラインあるのに、軽くとはいえブツけて弾き飛ばした人がペナなく1位で弾き飛ばされたほうが僅差の2位で終わるとかさ
Merは前回は勝てたが、急いで投入したPUとマシンのマッチングでも悪かったとかいうオチはないんかな
そうなれば後半戦が混沌となっておもしろそうなんだがなー
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:03 No.470546
※14
タイヤ換えてウィリアムズと最下位争いしてたはずが、
いつのまにかするするっと上がってきてザウバーとガスリー抜いていったもん
あれ前半はずっとタイヤ温存してたんだと思うわ
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:03 No.470547
これまた荒れたなぁ、メルセデス全滅とは
とりあえずグロージャンおめでとう!これからいい流れに乗れるといいな
来週のシルバーストーンもハース速そうだし楽しみ!
アロンソはこういう荒れたレースを良くまとめるよなぁ
ただ現実的な競争相手のハースインドが大量ポイント獲得で
思ったより早く正念場が訪れてしまったね、これからどうなるか
そしてガスリーのタイヤも残念だけどハートレーは何があった?
マシントラブルって事にはなってるが心配やな
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:03 No.470548
ハートレーのリタイア原因って何?
ピット入れずコースアウトして爆笑しちゃったんだけど
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:04 No.470550
※26
ドライバーの経験値が違いすぎるわ
あのポジションから入賞寸前までいけたことを褒めてやれよ
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:04 No.470551
周りがタイヤマネージメントに苦しむ中、アロンソの上手さが光ったな。なんだかんだでルノーの二人よりポイント稼いでいるんだな。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:04 No.470552
メルセデスとルノーのギアボックス問題あり。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:04 No.470553
ガスリーは1週目でバンドーンにリアエンドを壊されたのが響いたのかな。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:04 No.470554
ノートラブル赤馬勢だけだやんw
ハースはコンスト4位行けそうね
ルノーの予算は増えるのか!
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:05 No.470555
アロンソよトロロッソに来てくれーー!
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:05 No.470557
フェラーリPUは信頼性No.1?w
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:05 No.470558
ヒュルケン以外はみんな静かに止まったから、原因がよくわからんな
ボッタスはギアだっけ
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:05 No.470559
バンドーンは何であそこに突っ込めると思ったんだろ
無理に決まってんじゃん
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:06 No.470560
ガスリーのタイヤはまあ当然そうなるわな・・・って感じだったね
持たせたドライバーがうまいと思う
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:06 No.470561
ホンダはなんやかんやトラブルね汗
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:06 No.470562
ヒュルケンってあれだけ白煙だしたからエンジンブロー?
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:06 No.470563
鳩も多分ギア
シフト操作してるのに動いてなかった
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:07 No.470564
ううううううううう、キミがぁああああああ。
後、1.5秒かぁあああああああ。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:07 No.470565
なんかブリスター酷かったなみんな
路面温度高いのはもちろんだけど、こんなだったっけ?タイヤの仕様変わったっけ?
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:07 No.470566
ハミファンだけど前回の上海といいなんでメルセデスはVSC入った時にハミルトンを入れたがらないんだ?素人でも分かるようなことなのに冷遇されてるんじゃないかとすら思えてくるわ
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:07 No.470567
マクラーレンはドラッギーなマシンだからタイヤコントロールしやすかった?
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:08 No.470570
ギアボックス、ターボ、電気系の三連発w
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:08 No.470572
ライコネンの優勝が見れそうなシーズンですな
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:08 No.470573
アロンソのランキングを見れば、そりゃチームとしては何としても手放したくないわな。まぁコンストは一人だけの力ではどうしようもないから、バンドーンに頑張ってもらうしかない。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:08 No.470574
ハルクのは炎が上がってたからオイル漏れかな……?
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:08 No.470575
やっぱマクラーレンはアロンソいなくなったらやばそうだな 今もやばいけど
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:08 No.470576
アロンソ半端ねぇ
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:08 No.470577
208
全く同じ結果だな。2016年のスペインと。若造が逃げてキミが追い上げるスタイル。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:08 No.470578
マックス今季初勝利おめでとう!ヨスの喜びっぷりが凄かったw
リカルドも入賞できてたらもっと喜べたんだけどな・・・
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:09 No.470580
ああ、アロンソってピットスタートだったんか
最初見逃してなんであんな後方おるんや?と不思議だった
上が潰れてくれたとはいえポイント取ってくるとか今年は特に頑張ってるなー
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:09 No.470581
タッペンはスターだな
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:10 No.470582
ハートレーがSSでずーっと持たせてたところを見ると
ガスリーは1周目でバンドーンと接触しておかしくしちゃったのかもなぁ。
本来はタイヤに優しいマシンのはずだし、ハートレーが証明してるし。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:12 No.470584
ガスリーは接触でマシンバランスが崩れちゃったんだろうね
リアのダウンフォースが減ってタイヤがズルズルと、って感じかね
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:12 No.470585
52
いやーいけるか?今日みたいな日に取れないときつい気がする…メルセデスの2台全滅とか今後あるとは思えないし。それにしてもなんでリカルドにトラブル出るんかなー
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:12 No.470586
>>61
バンドーンのブレーキが遅すぎて追突したよね
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:13 No.470587
アロンソやっぱ凄いな
燻し銀の走り
ザウバー2台も頑張った
ライコネンもう少しで勝てそうだったのに
タイヤキレイだったんだからもう少し早く勝負仕掛けて欲しかった
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:13 No.470588
最後にタイヤ関連でマモノがもう一仕事するんじゃないかとドキドキだったわw
※48
タイヤ的にはUS-SS-SSの2ストップが適正だったんじゃないかって気がするね。
ただあまりに抜けない今年のマシン(+抜きにくいレッドブルリンク)のせいで2ストップがハナからありえなくなってるのがねー
まぁ1ストップで持たせられるドライバーとマシンが今日は優れていたってことで。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:13 No.470589
14
現役最強だからな!久々にポイント取れてまぁ良かった。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:13 No.470590
グロ「汚名挽回!」
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:14 No.470591
なんでペナでないんだよ
ホームコースでマックスTOPだから忖度か
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:14 No.470592
トロ、ダブル入賞かと思いきや残念
ハースおめでとう!開幕戦の雪辱を果たせたな
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:14 No.470593
ライコネンとアロンソの走りが光ってた
ブリスター出まくって明暗がはっきりわかれたレースだったな
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:14 No.470594
マグは今年安定してるねえ
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:14 No.470595
グロミサイルはフィニッシュへと一直線であった
よかたねw
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:15 No.470596
まさかのアロンソだった....
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:15 No.470597
カムイ(GTだけ)につづいてグロさん開幕おめでとう
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:15 No.470598
バンドーンミサイル?
ガスリーと親友だと思ってたけど、ブーリエの指示かな
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:16 No.470599
>>70
ハートレーはピットインが必要だったから入賞は絶対無理
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:16 No.470600
クソガキにペナルティが出なかったのがふざけてるな
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:16 No.470601
今日のレース結果は殺し屋(ギュンター)さんもニッコリだなw
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:17 No.470603
19
今思うとあのミスがキミは悔やまれるなぁ。でも、まさかメルセデスが全滅するとは誰も予想してなかったはずだからね。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:17 No.470604
鳩 ギアボックスだと
フェラーリエンジンパワーがある
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:17 No.470605
しかしまだまだチャンピオンシップは長い
今回は良かったけどフェラーリは厳しい戦いになりそうだ
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:17 No.470606
まさか、楽勝と思えたハミルトンまでもリタイアとはね
誕生日だったリカルドもリタイアで残念
フェラーリPU勢が一番まともだったレースだな
トロロッソはセッティングが決まって戦略がうまくいけばガスリーがポイント圏内
ハートレーはウィリアムズの上かリタイアが定位置みたいなもんだし
予想の範囲ではある
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:18 No.470607
アロンソは決勝で自力でポイント取っている印象でマクラーレンが速い
印象がまったくないw
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:19 No.470608
ブーリエ「分かってるな?スタートで決めろよ。やらなきゃ来年シート無いからな」
バンドーン「は、はい。(ガスリーすまん)」
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:19 No.470609
良くも悪くもあのVSCですべてが狂ったなw
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:19 No.470610
やたらフェルスタッペンにペナみたいなコメ見るけどなんかしたっけ?
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:19 No.470611
今回はバンドーンミサイルが ガスリーをつぶしにきた
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:19 No.470612
レッドブルはPU変えるの失敗なのでは…
来季勝てへんで
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:19 No.470613
78
いい事言うね!
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:20 No.470614
マグヌッセンがオコンを抜いたの映像あった?
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:20 No.470615
>>89
ルノーエンジンがブローしてたけど?
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:21 No.470616
>85
はいはい、お薬だしておきますね
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:22 No.470617
フェラーリPU 6台全車入賞だな!
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:23 No.470618
>93
バンドーンミサイルか ブーリエ どっちにお薬?
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:24 No.470619
マックス優勝&ザウバー勢ダブル入賞おめでとう!エリクソン、ナイスレース!
トロはいろいろ惜しい…PUの信頼性がまだイマイチだし、パワーもあるのかないのか謎
予選順位的に毎回ぶつけられやすい位置でスタートしちゃうのが良くないね
セッティング煮詰めるのが難しいのも予選ダメな原因の一つか
しかしアロンソは上手いね
世渡りも上手けりゃ今も勝てるマシン乗れてただろうにもったいないよなぁ
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:24 No.470620
枕のコンストが順調に下がってる…入賞したのに…
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:25 No.470621
ハミはリタイアしなくても表彰台きつかったろ
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:25 No.470622
ルノーPUが2台ブローしたのはちょっと怖いよね
赤牛と本家だからセッティングとか燃料の問題じゃなさそうだし
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:26 No.470623
89
f1-gate.com/pierregasly/f1_43230.html
ガスリーも心配してる。新スペックにしてからトラブル出まくりだからな。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:26 No.470624
ハートレイペースよかったし、残ってたら最後US入れて引っ掻き回したかもしれんな
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:26 No.470625
トロロッソはザウバーにポイント抜かれそうやな
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:26 No.470626
アロンソ 36-8 バンドーン
うーんこの・・・
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:26 No.470627
※95
前回はガスリーがミサイルだけどオコンが悪いといい、追突されたらミサイルといいほんまクソだわw
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:27 No.470628
キミあと1歩なんだよな。スタート良くて2位に上がったと思いきゃミスして4位まで後退した瞬間イライラしたけど、結果メルセデスの全滅もあって2位だけど、フェラーリがルクレールともう契約したみたいな記事topnewsにあったけど、まだ行けるんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:27 No.470629
>>99
いやリカルドはギアボックス。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:28 No.470630
バンドーンがガスリーにぶつけさえしなければ…
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:28 No.470631
>>106
白煙上げてたからブローかと思ってた、ありがと
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:29 No.470632
※30
案外そうかもね変えたとたんに両方だし
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:29 No.470633
トロ・ロッソはスタッフに経験が足りたてない感じだね
セッティングを詰められなかったり戦略ミスで事故ったり負けたりするケースが多い
万全の状態ならガスリーはもっと上にいるはずだしハートレーもここまで追い詰められていないはず
特にハートレーは全部ハートレーのせいにされてズタボロに叩かれてるけど間違ってる
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:29 No.470634
ハミちんの連続入賞記録が途絶えてしまった...。ボッタスはいつになったら報われるのか。ともあれタッペンは一度波に乗るとやはり強いな。フェラーリもキミが惜しかったけど見事にチャンスを物にした。そしてグロ、良くも悪くも期待を裏切りやがって...今季初入賞おめでとう。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:29 No.470635
>104
ミサイルがミサイル撃ち込まれたされた(大爆笑
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:30 No.470636
ハートレーの一人耐久めっちゃ面白かったんだけどな、残念だ
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:31 No.470637
※104
あれはオコンが閉めてきたからガスリーが行き場失ってコントロール失ったんじゃん
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:31 No.470638
リカルドはオートスポーツだとブロー、gateだとギアボックスだな
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:31 No.470639
※104
ミサイルに当たられオコンは車壊れていた リタイヤすべきだった
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:31 No.470640
※77
ピットインなしで走り切ったら何のペナルティになるんだっけ?
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:32 No.470641
母国で0周リタイヤに続き、最後の最後でポイント圏外。ガスリー持ってるな。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:33 No.470642
コンストで言えばハース、インディアの躍進により
トロは暫定下位グループになってしまった
枕もハースに抜かれてインディアが2ポイント差でせまる
ポイントもってこれるのはアロンソのみというかなりきつい状況
中断を制するのがどこかわからんようになってきたわ
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:34 No.470643
バンドーンミサイルおかげでポイント失った
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:34 No.470644
ギアボックスって白煙吐いたっけ?
リカルド結構、吐いてたよな。ガスリーが開幕戦でMGUいったときのような感じ
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:34 No.470645
※117
普通に考えて失格でしょ・・・・。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:35 No.470646
チョコもらえるぞー
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:36 No.470647
ハミファンのわし…
まぁこんな日もあるさ!!
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:36 No.470648
ルノーが折角予選でいい位置にいたのに片方リタイア、片方はタイヤに苦しんでポイント圏外
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:37 No.470649
悲報 バンドーンさん
ついにクラッシュゲート用員になった模様。
てか、アロンソのチームって過去に実績あるからな。疑われてもしゃーないw
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:38 No.470650
バンドーンミサイル チョコもらえる
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:41 No.470652
ギアボックス内は潤滑油が循環しているので
どこか破損してそのオイルが漏れるようなことがあれば
高温のエンジンに触れて煙が発生することもあると思います。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:41 No.470653
ハートレーはしれっと、エンジンストックして
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:41 No.470654
バンドーンはある程度ワザとでしょ
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:43 No.470655
ハートレーのタイヤマネージメントの上手さとガスリーの速さを合わせ持ったドライバーがアロンソってことでしょ。そこに経験も加わるわけだからそりゃ手強いよ。下のカテゴリーで圧倒的だったバンドーンが下手糞に見えるんだから。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:46 No.470656
ライコネンは優勝無理だね。
今日だってあれだけ上位陣にトラブル出たのに
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:48 No.470657
ハートレーはここんとこずっと耐久レースばりのロングスティントやらされてんな
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:48 No.470658
ぶつけて抜いたドライバーが優勝してももやもやするな
まあペナが出なかったんだからあの抜き方はオーケーということなんだろう
おめでとうタッペン
ザウバーフェラーリはなかなかいいマシンになってきてるのかな?
グロージャンはやっぱ普通に速い
ライコネンはスタートで順位を上げない、笑える、とか川井ちゃん笑ってたけど
慎重ってことだろ?そんな悪いことか?
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:49 No.470659
と言うかさ、F1って耐久レースだよなー、色んな意味でw
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:50 No.470660
メルセデスが二台ともマシントラブルでリタイアっていつ以来だ?
接触でのリタイアのことは言ってたけど、相当珍しいよね?
アロンソはやっぱダントツに速いんだね
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:51 No.470661
>>133
だったら硬いタイヤでスタートすりゃいいのにな。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:54 No.470662
ハミのノーノーが聞けるかとおもったが無かったな
あとはトトは何か芸を見せた?叩いたり絶叫顔とかw
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:56 No.470663
※132
ぶつけられてアウトに振られて抜かれたんだけどな
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:56 No.470664
>>137
そう。だから戦略が意味不明としか言えない
ガスリーの方もね。
案の定、トロ公式ツイッターもbad strategyって叩かれてますな
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 00:59 No.470665
※45
最終コーナー?前かなんかでキュンって音してたから、ターボのタービンが焼き付いたんだと思うけど。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 01:06 No.470666
※135
アロンソがやったのも耐久レースだからねえ。
周辺の若造たちが燃料満載で車体重いうちから血気盛んにタイヤ消耗してくれちゃって
美味しいのなんの
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 01:07 No.470667
レッドブル内で流れ勢い運がリカルドからフェルスタッペンへかわってしまったような印象を受ける
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 01:09 No.470668
※142
さすが耐久レース帰り
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 01:10 No.470669
ペレスとエリクソンは最後に譲ったのかな?
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 01:10 No.470670
マックスは良かったんだけど、オレンジファンがとにかく不愉快だった。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 01:11 No.470671
リカルドは自業自得でしょ
いつまでもグダグダ煮え切らない態度でいるから悪い
ホンダと新たなスタートを切るレッドブルにモチベーションが低いドライバーは不要
来年はクビだろうね
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 01:17 No.470672
レース中にストラテジストが謝るのって珍しい気がする。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 01:17 No.470673
136
メルセデスのマシントラブルによるダブルリタイアはメルセデスが最強になった2014からだと1回もないから、シューマッハがいた時のシーズンまで遡るのかな?
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 01:17 No.470674
リカルド嫌いじゃ無いけど、靴でシャンパン飲むのだけは、は生理的に受け付けない
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 01:18 No.470675
※145
そうじゃない?両方ともタイヤが新しくて綺麗だったから
前を追い抜ければOK。ダメなら元に戻す。
・・・ってことはアロンソは、エリクソンの新品タイヤも
あのマクラーレンのシャーシで押さえたのか。
別格だな。ほんとに・・。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 01:22 No.470676
ガスリーは最後完全にタイヤ終わっててどうしようもなかった
ハートレーはピットストップ終わってなかったけどペースはそんな悪くなかったし
トラブルで止まらなければ入賞出来てたかもね
終盤にタイヤ変えたエリクソンが最後ルクレールまで抜いて8位のアロンソと0.8秒差なんだし
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 01:27 No.470677
※149
そっか、珍しいどころの騒ぎじゃなかったんか
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 01:50 No.470678
ライコネンがスタートで順位上げてない以上にベッテルのスタートやらかしの方の多さの方が評価としては良くない傾向だと思うけどな。
今日もライコの一周目のミスが目立ち気味だけど、ベッテルも同じ場所で同じオーバーシュート二回やってるしなw
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 01:50 No.470679
トロロッソは接触でどこかしら壊してるレースばかりやな
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 01:51 No.470680
バンドーンさんクソだせーぶつけ方したよなw
あれは恥ずかしすぎるww
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 02:00 No.470681
ガスリー、バンドーンミサイルでフロアにもダメージって言ってるな
ブーリエめ、汚い手段に出やがって!!
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 02:01 No.470682
※151 もともと抜けないサーキット、今年の抜けないマシン。走りで言えば順位を挽回したベッテルやライコネンは同じだけうまいからアロだけ別格ではない。タイプは違うけど。
なんだかんだ言ってライコネンとアロンソとか年配者の方が速さも上手さもあってF1のためには引退できないだろ。ガキのレースごっこになっちまう。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 02:02 No.470683
荒れたレースになると、アロンソ、ペレスは本当強いな
あとエリクソンはタイヤ引っ張るのかなり上手い
何度もそういうレースしてポイントゲットしてるし
トロロッソはとりあえず一周目を安全に終えてほしいそれだけでポイントの可能性はだいぶ増えると思うんだけど
ガスリー、ルクレールが必死にポイント圏内目指して走ってる時に失うもののないアロンソはその二人よりかなり遅いペースで走ってたからその時点で勝負あったのかなぁ
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 02:16 No.470684
Продаем матрасы собственного производства
Матрас РВ цв 460-1300 руб
Матрас детский РВ 400 руб
Подушка РВ 160 руб
Подушка синтепон 155 руб
Внимание NEW! Предлагаем спальные комплекты для рабочих: матрас 70х190 п/э + одеяло 1сп. + КПБ п/э 1сп. + подушка 60х60.
Цена 1500 руб!!!
skype seojerry
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 02:23 No.470685
アロンソ
ホンダファン曰くグリッド最低シャシーで
最高のエンジンであり
タイヤマネジメントがグリッド最高の
ガスリー様をぶち抜いてくれてありがとう
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 02:30 No.470687
先週のガスリーとオコンと
全く一緒やな
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 02:35 No.470689
燃料満載で重いマシンではタイヤは消耗しやすく
燃料減って軽くなってタイムが上がる終盤にタイヤ残ってるマシンと残ってないマシンでは
まあ差がつきますわな。
駅伝とかマラソンとか見る人にはすごくわかるだろうけど
最初から飛ばしてガス欠して終盤一気に落とす人と最初ゆったり入って最後一気に上げる人、
これが起きると後者が実力的に劣っていたとしても、実力差以上に後者が勝ってしまったりしちゃうのよね。
だから箱根駅伝だと最初ゆったり入って最後上げるってのが常套手段になってるけど
逆に有力外国人選手なんかが最初から凄いペースで入って最後ヘロヘロで落ちて抜かれてさらに凄い差をつけられてなんてのと同じものを見た気分でね。
まあそんなマラソン系で例えられちゃう耐久F1なんだねえって事なんだけど。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 02:35 No.470690
※159
ちなみにエリクソンだけソフトスタートだったはずだよ。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 02:38 No.470691
※163
そんな基本的なこと皆わかってみてるけど?マラソン好きが初めてF1観たのかな?わからないことがあったら何でも聞いてね(ニッコリ)
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 02:40 No.470692
トロロッソの2台はスタートがよくないからなぁ。
いつも通りずるずる落ちて良いポジション取りができなくて
で、ぶつけられる。
今日のガスリーは第3コーナーだったね。
その点今日のハートレーは最後尾だからゆっくりスタートして
中団がごちゃごちゃしてる後ろの方でゆっくり入ってきて逃げ切れてる。
ここ数戦、こんなんばっかじゃない?
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 02:40 No.470693
※161
>ストフェルと僕は1周目のターン3で接触し、それで僕のマシンはフロアに相当のダメージを
>負ってしまって、その後のマシンはどこを走っても滑りまくっていた。
おめでとうございます。チームの戦略勝ちでしたね^^
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 02:41 No.470694
※162
先週
?:オコンが塞いだ!あの動きは危険
今週
?:突っ込まれた!下手すぎる
なんなんやろな こういう主張する奴らってw
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 02:41 No.470695
アロンソのフロントウィング。
去年のだって・・・。
Bスペック。かなり失敗作ってことだな・・・。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 02:42 No.470696
※165
なんか。傷つけちゃったらごめんね。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 02:45 No.470697
※161,162
幻覚が見える人は大変だなぁ
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 02:46 No.470698
ブーリエ「ガスリーへのミサイル上手くやったな。でも来年はノリスを乗せるがな!!」
バンドーン「話がちがーう!!」
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 02:48 No.470700
アロンソのノーズは旧型では無いよ。いい加減なこと言うな。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 02:53 No.470702
【妄想】
ザウバーホンダでアロンソをぶち抜いてやれ!(喜)
↓↓↓
【現実】
ザウバーの2台とアロンソにぶち抜かれました(悲)
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 02:59 No.470703
バンドーン「トロロッソの選手を潰しに行くので使わせて下さい」
ブーリエ「やらなきゃ意味ないよ」
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 02:59 No.470704
※162
動画見てみ
違うから
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 03:00 No.470706
※174
たしかにザウバーホンダは妄想やな
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 03:00 No.470707
※173
アロンソのレース後コメントに書いてあるんだけど・・・・。
「それに去年のフロントウイングをつけて走ったから、それが空力パッケージ全体にどういう影響があったのか正確には分からなかった。」
・・・何を元に言ってるのかしらないけどさ、反論するならちゃんと証拠出してよ。いい加減なのはどっちだよ・・・・。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 03:04 No.470708
せっかく面白いレースだったのに本当にどうでもいいことで荒れてるのね此処…
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 03:05 No.470709
アロンソは流石ではあるけど
基本1回であるピットストップを終えた時点で最下位あたりだったから
「何か考えろよ!」って感じでチームとタイヤ温存作戦に切り替えたんでしょう。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 03:07 No.470710
ガスリーがアロンソ抜こうとすると、ピット入ったり、リタイヤしちゃうからw
まぁ物理的には抜いてるんだけどな
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 03:09 No.470711
※179
毎度のように現粘着し続けてあの手この手で荒らそうとする
マウントマニアが居るからなぁ→※174等
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 03:10 No.470712
ガスリーはバンドーンにフロア破壊されて、ズルズルだった割には、途中までペース悪くなかったよな
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 03:18 No.470713
面白かったわ
アロンソ見てるとさすがとしかいえんな
ハートレーの戦略は糞
ストラテジストが頭おかしい
ガスリーのタイヤ終わってたのは残念だった
ザウバーはマシンがかなり良くなってきてるね
タッペン、ライコネン(ミスはあったが)良かった
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 03:30 No.470715
ハ―トレーはガスリーのために蓋させてたと思ったけど
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 03:40 No.470716
ガスリーは、バンドーンに追突されてフロアにダメージ受けて滑りまくり
ハートレイは、車体のリアらへんが壊れたらしい。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 03:44 No.470717
なんか我慢できなくてイキイキした書き込みが見えるけど、マクラーレンって開発資金からして本来の目標は今の結果よりもはるか上、というか今のハースのポジションじゃなきゃいけなはずなんですが。
にしてもアロンソやっぱすげーな
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 03:56 No.470718
※24 スタートとブリスター出るまでの数周上位勢で1番ポジション稼いでたけどレース観てた?
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 03:59 No.470719
ガスリーはバンドーンに追突されなかったら
8位だったね。
追突されて、フロアはめちゃくちゃだったみたい。
それでマシンバランス崩してタイヤを痛める原因になった。
ハートレーはドライブシャフトの破損らしいね。
もし予定通りにピットストップしてウルトラソフトで
最終スティントを走ることが出来てたらポイントは取れてたね。
さっき、パソコンのソフトで計算したらそうなった。
まぁ、少し古い2015年頃のF1用のソフトだから
誤差はあると思うけど、
そんなには変わらないと思う。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 04:29 No.470720
ハートレーは車体側のトラブル by 田辺TD
車体側って言われてもどこかわからんけど
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 04:53 No.470721
※189
てっきりハミルトンストップのイエローで交換すると思ってたのに更に引っ張る謎耐久させて
ハートレー一人だけカテゴリ違うレースしてるの本当に不思議でならなかったんだけど、
そうか、もう少し引っ張ってUSという戦略だったのね。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 05:09 No.470722
タイヤが持たない、信頼性が万全でないほうが面白いレースになるってことだな
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 05:09 No.470723
やっぱりアロンソは凄いな
それに比べてホンダは何やってんだか
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 05:19 No.470724
トロホンは流れ悪いって言うよりチーム力としてこんなもんなんだよな
あんまり過剰に期待せずのんびり応援するのがいいのかも
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 05:41 No.470725
ま~たルノーに差を付けられちゃったなw
レッドブル早まったなww
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 05:47 No.470726
※193
なぜホンダ?
追突したのはバンドーンでしょ
横からぶつけるのと追突は全然意味が違うよ。
それでガスリーのフロアをぶっ壊してるんだから
まともなペースでは走れない。その影響でタイヤのダメージが偏ったから
最後までタイヤが持たなかった。
レースは見てた?
それとハートレーのリタイアはドライブシャフトの問題
なぜホンダになる?
結果だけしか見ずに批判?
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 05:51 No.470727
※195
ルノーに差?
ニコのターボのブローって見てた?
信頼性問題を解決できてないじゃん。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 06:08 No.470728
レッドブル関係者が大勢いるなかでノーポイント
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 06:33 No.470737
インドと2点差になりましたか。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 06:35 No.470738
PUの問題ではないからね。
ガスリーはレースインシデントで
順調なら8位前後だったし
ハートレーも予定通りなら最後のウルトラソフトで追い上げは出来ていた。
ノーポイントは運がなかった結果だね。
むしろ、ルノー用語派は
ニコのターボブローの方を心配したほうが良い。
開幕から全く解決できていない。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 06:36 No.470739
用語じゃなくて擁護だね。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 06:41 No.470740
誰か、こんなに荒れたレースでも入賞出来なかったウィリアムズさんに触れてあげて下さい...。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 06:53 No.470743
トロロッソは何かとついてないな
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 06:57 No.470744
※202
NO!と言いたいところだが話せることあったわ
レース序盤、ガスリーと争ってたよねたしか
ここ得意なんだろうし、少しは争えるんだろうな~と思ってたが
レースが荒れた影響もあって、後退したことすら気に留めてなかった…
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 07:00 No.470745
>>169
それで入賞してたんだよな。まじ化物レーサーだわ・・・誰も適わんわけや
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 07:47 No.470754
アロンソは頭おかしい(褒め言葉)
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 08:19 No.470762
客の8割はマクラーレンファンだったね
パパイヤオレンジのシャツ
意味がわからないよ
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 08:21 No.470763
先週のオコンと今週のガスリーが同じとか
煽り抜きで言ってるならヤバいな、もうF1見ないほうが良いレベル
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 08:26 No.470764
先週のオコンは既にグロージャンと接触してマシン壊してたから無理してライン塞いで順位維持に
必死になる必要無かったのに被せてきてガスリーと接触(ガスリーもやや楽観すぎたとは思うが)
今週のガスリーはマシン何にも問題無いので普通に曲がったところにバンドーンが無理に追突
これが同じに見えるとか頭おかしいわ
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 08:54 No.470768
アロンソの凄さを再認識したレース
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 09:09 No.470771
どっちにしろマクラーレンは入賞するだけのマシンはなかったし、トロロッソには入賞するだけのマシンがあった
前者はタイヤを上手く持たせたアロンソの実力、後者はオープニングでのインシデントで結果が変わっただけ
マクラーレンは何が何でも来シーズンアロンソ確保しなきゃダメだと思う
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 09:28 No.470772
※207 お前ブーリエか?それ冗談だよな?マックス応援団がオレンジだっただろ。たぶんマクラーレンファンでは無いと思うんだけど。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 09:36 No.470774
ガスリーの終盤のペースダウンがフロアのダメージと関係あるのかはわからんけどね。それまで普通に走ってたわけだし。殆どのドライバーがタイヤに苦労していたわけだから、ガスリーもその一人だっただけだと思うけどね。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 09:42 No.470775
リカルドファンなんだけど
リカルドは頼むからフェラーリかメルセデスに必ず移籍してくれ
というかもう移籍できないとわかった今あそこまで煮え切らない態度をとる意味あるんか
おばかさんなのか?いやおばかさんなんだけども
実はもうメルセかフェラとの契約を取り付けてるみたいなオチを期待してるわ…そうじゃないと完全に詰みだよ…
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 09:46 No.470777
苦し紛れのアンチ
ガスリーのフロアダメージの影響をなかったことにする
レースを見てたら言えない事を平気で言うのがアンチ
実際、見てないで批判したいだけのアンチだろうけど
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 09:54 No.470780
215
バクーのアロンソの方が酷かったからねぇ。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 09:56 No.470781
formula1-data.com/article/austria-pu-elements-used-2018
ホンダPUの信頼性もなぁ・・・。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 09:57 No.470782
結果がすべてニダ!
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 09:57 No.470783
ここではバンドーンが3周目に1:10.8で走れてたから
ペース抑えてただけでまたマクラーレンの決勝の強さが戻ってたと思うけどね
アロンソの後半はハースに近いペースとファステストがあったし
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 10:10 No.470785
ガスリーはスタート後の位置どりが悪いような。経験の差なのかねえ。
ほぼ毎回あの位置からのスタートなんだから混乱に巻き込まれない
位置どりを考えないと。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 10:12 No.470786
バンドーンミサイル フロアぶっ壊した
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 11:05 No.470791
まぁ事故に巻き込まれないこともドライバーの持ってる運みたいなもんだからねぇ・・・。ガスリーやハートレーは巻き込まれ事故が多いね。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 11:18 No.470796
アロンソの旧型ウイングと言うのは、今年の豚鼻ノーズに去年の羽を付けたタイプなんだな。予選でテストする予定が出来なくて、新型が壊れて無くなったのでぶっつけで行ったみたいだな。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 12:24 No.470829
マクソラーレンさすがだな。
優勝には程遠いけどw
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 12:42 No.470835
今回はホンダPUのトラブルはなしということでおk?
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 13:01 No.470843
アロンソさすがだなとは思うけど、こういうのでチームの現状認識が狂ってしまったりするのかなとも思う。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 13:29 No.470853
※173
旧型それも2017年ので今季マシンにつけたことないやつやぞ
アロンソは口悪いけどなんだかんだでマジですごいドライバーだわ
バンドーンの接触がなければガスリー入賞できてそうだったので残念
あれがなければタイヤももってたしもっといいペースではしれたのに
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 13:35 No.470859
※225
無い
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 13:36 No.470860
米226
全然狂わないよ
誰の目にもチームじゃなくてアロンソ一人の功績ってわかるから
チームには金が有っても戦略もなく無能って世界中が知ってるw
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 13:50 No.470865
アロンソには引退前に一度位はトップ争い出来る車に乗って欲しいよな....
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 13:56 No.470866
マクラーレンはここ3戦のFPでレースそっちのけの開発テストばっかりやってるから
そろそろ復調してくるんじゃないかと思うけど
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 14:45 No.470873
※230
速いけど、わいは別に優勝争いする車に乗ってほしいとまでは思ってないぞ
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 15:03 No.470879
俺のエリクソンが最後ルクレールの野郎と入れ替わってるやん。インドもだけど。前にチャレンジさせたんだろうけど、俺のエリクソンはSSでルクレールの野郎はSしかもブリスターだらけだったのに。入れ替えるなよな!!頑張れ俺のエリクソン!!
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 15:31 No.470893
※233
追い抜いて気が済んだら入れ替えさせる非情なチームオーダー。
前を行かせるためにスローダウンするエリクソンに
ルクレールは来季の自分の姿を見たかもしれない……
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 17:08 No.470928
※234
連続して2台続くときは、メルセデスですらやってる戦術だよ。
去年、ハミルトンとボッタスでベッテル追ってる時にやってたよね。
タイヤに余裕があるほうがチャレンジしてダメなら戻す。
普通です。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 17:17 No.470934
※235
インドが交互に入れ替えてハース追ったってコメントでてたけどザウバーもしてたのね。
そりゃ失礼。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 18:03 No.470984
熱 狂 的なマクラーレンファンがいるようでワロタ
余程ホンダと組んだ3年間に恨みが有るのだろう
もしかしてブーリエかザックか?
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 18:23 No.470997
やっぱりタイヤがksなほうがレースは盛り上がるんやなって
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 18:36 No.471004
ハースは普通にこなせば4位は固いな
それができないからこんなに苦しんでいるけど
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 19:00 No.471020
それぞれのリタイア理由
HUL PU(多分ターボ?)
BOT 油圧漏れによるギアボックストラブル
RIC エキゾースト
HAR ギアボックス?
HAM 燃圧低下
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 19:24 No.471033
ボッタスってなんでこんなに運がないの?
フィンランド人だからか
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 19:58 No.471047
ライコネン『ぐぬぬ』
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 20:14 No.471057
クビアトの法則終了だけど、メルセデス全滅の法則は継続中ってとこかな。
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 22:40 No.471116
>>234
詰んでるといえばリカルドの詰み具合は誰もが認識するところだが、ルクレールもある意味詰んでるよな。フェラーリ育成でそのルートが決まってる時点でw
-
名前: 投稿日:2018/07/02(月) 22:44 No.471117
>>227
そんな悲惨な悪条件であんなに乗りこなせるんだからほんとバケモンだわ。
そりゃ誰も適わんわな
今更言うまでもないことだが、やっぱ遅いマシンで速く走れるドライバーが最高だよな