-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 23:17 No.468820
結局、アロンソが言いたいことは
「マクラーレンのシャーシがダメ」
ってことでしょ?
個人的にはマクラーレンとさよならして
インディのペンスキーに行くと思うんだけどなぁ。
今のところインディ500制覇に一番近いチームだし。
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 23:34 No.468823
管理人メモのとおりパッケージの差だよな。同じPU使っててトップ3チームから1周1.5秒離されるんだから。
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 23:35 No.468824
去年みたいな立ち上がりでグイグイ離れるボロPUじゃなければレッドブルはそれなりに速いだろうとは思うわな。
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 23:42 No.468825
山本さんのコメント読んだ
これはインディでアロンソ&ホンダ確定かね
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 23:45 No.468826
あとはアロンソはマクラーレンを切り捨てないとダメだね
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 23:48 No.468828
ホンダはホントに外部に悪口を言わないな
ブーやザクは小物だね
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 23:49 No.468829
あ、変換ミスだ
小物じゃなくて小者ね
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 23:50 No.468830
ホンダごめんて笑
ホンダが酷い出来だったのは事実だったのに何故そこに対して謝らないといけないんだ笑
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 23:52 No.468831
アロンソとマクラーレンはホンダにゴメンナサイして
AASと組ませてくださいって言わないと。
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 23:55 No.468832
トロロッソでサードやるんでインディお願いしますって言うならホンダも考えるんじゃね?w
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 23:56 No.468833
マクラのシャーシはリアウイング立てて走れ
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 23:57 No.468834
>>マルケスは世渡りが上手いのに
F1でパッとしない成績だったじゃん!!と思ったけどググったらバイクのレーサーね。てっきりタルソ・マルケスの事かとおもったよ。
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 00:01 No.468836
マルケスとサインツはスペインで、同じCMで共演してたりするんだよ
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 00:03 No.468837
今悪いからって悪口言ってたら良くなった時困るのはどこでも同じ
日本人なんて媚売っとけばいざというときウェットな対応も期待できるのに、もうビジネス以上の関係にはなれない
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 00:03 No.468839
もう現マクラーレン所属のヤツが何言ってもホンダは擁護しねーよってことだわなw
ザクもブーも然りでww
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 00:03 No.468840
AASのシートが3つ埋まっててもう1つも新人って言うがその新人は複数年契約だぞ
まあ新しいマシン用意するなら特に気にすることではないが
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 00:07 No.468841
※8
インディじゃ強いからそうやってゴマすっとかないと
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 00:11 No.468844
※8
去年遅かったのは全部マクラーレンが悪いってルノーが言ってたぞ
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 00:16 No.468846
※12
アロンソはマルケスに負けないために必死に頑張ったらしい
マルケスもチームメイト運が無かったね
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 00:34 No.468849
※8
「ホンダが悪い」と「ホンダも悪い」は雲泥の差があるんだつーの
こいつはホンダだけに責任おかぶせてこき下ろしてたんだが
別カテでホンダに関わりたいってことなら、そりゃ心象よくしたいだろ
って、そもそも謝ってすら無いが
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 00:36 No.468850
アロンソにはホンダエンジンでインディ500制覇してもらって
ホンダ(アメリカホンダだけど)を絶賛してもらいたいね
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 00:53 No.468851
※8
マクラーレンの現状を知ってるのに、よくそんなことが言えるな。
問題の大半は車体の側にあったのは明らかじゃないか。
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 00:56 No.468852
ドライバーが満足できるパッケージを作れなかったことが悔やまれる
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 01:02 No.468854
マクラーレンは、ルノーPUに変えて一秒早くなった分を
車体側で一秒遅くしてバランスを取っているという事でしょう
バランスは大事ですからね
おかげで、ドライバーからもバランスは良いとの評価を貰っていますし
これで良いんじゃないでしょうか
レッドブルはホンダPUを積んで速くなるのだろうか?
それは誰にも分かりませんが、速くなったときのアロンソのコメントは聞きたいですね
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 01:04 No.468855
マクラーレンのシャシーはクソなので、いくらでもマクラーレンをこき下ろして下さい。
マクラーレンのシャシーはクソなのは事実、何を言っても正当化されます。
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 01:04 No.468856
マクラーレンがホンダからルノーに変えてもたいして速くならなかったんだから、レッドブルがルノーからホンダに変えてもたいして遅くならないだろうってな感じだろ。
深読みするほど内容のあるコメントとは思えぬ。
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 01:10 No.468858
またまたアロンソさん、謙遜しなさんな。
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 01:14 No.468859
謝ってるようにも、けなしてるようにも聞こえないけどな
あんま興味なさそうっていうか、当たり障りのないこと言ってるだけな気が
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 01:16 No.468860
アロンソとバトンは相当ホンダに期待してたんだよな・・・
ドライバーは命を乗せて走るんだからドライバーのキャリアを潰したマクラーレンの罪は重い
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 01:20 No.468861
自分がレッドブルに乗れるわけでなし興味ないわな
マクラーレンと順位を争うポジションでもないし。
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 01:23 No.468864
レッドブルじゃなくてマクラーレンのシャシーの話をしてくださいよw
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 01:26 No.468865
レッドブルとホンダといえば、鈴鹿8耐でホンダワークスの
チームHRCもレッドブルと組んで参戦発表
Red Bull Honda with 日本郵便
ライダーは中上(モトGP)、高橋(全日本チャンプ)、レオン・キャミア(WSBK)
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 01:39 No.468866
本田との一件が原因でシボレーからのアロンソへの印象も反応も既に悪いし
今更本田に頭下げるのは恥ずかしいだろうからインディ挑戦諦めたら?
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 01:50 No.468871
思った事をすべて口に出して悪態ついてるといい事ないでー
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 01:50 No.468872
マルケスはモトGPライダーだな。
マルク・マルケスは確かに凄いスペイン人ライダーでチャンピオンだしホント凄い。でも自分的には黙々と頑張るダニ・ペドロサが一番好きだった。
でも…とうとう来期はホンダワークスから離れることに。それでも侍ヘルメットのダニは文句も言わないでいたし、ホンダも苦渋の決断だったのだろう。ホンダはダニに対してホンダは今までの功績に最大の賛辞を送っていた。そのコメントにはホンダワークスチームからの真の信頼関係に裏打ちされてきた惜別の感情が込められた愛あるコメントだった…。
方やアロンソ。アロンソはダニの爪でも飲めばよかったが、もう遅い。
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 02:11 No.468875
アロンソはF1でもインディでもHONDAに乗ることはないでしょう。
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 02:22 No.468878
ブエミがやらかしても勝てたんだからトヨタが凄かったって事やな←
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 02:32 No.468881
実際に本田の時もパフォーマンス出てなかったのは事実なんだからドライバーが
悪態をつくのはしょうがないんじゃない?(今も全然改善されてないけど)
それがシャシーかPUのどっちに理由があるにせよ。
本田としては枕とのマッチングが恐ろしくやりづらかった、ていう話になってるし
悪態小僧のアロンソに対してはさしたる遺恨も無いんじゃないのかなぁ?
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 02:52 No.468883
マルケスが世渡り上手いとかどの世界線だよw
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 03:09 No.468885
北米ホンダ/アキュラからすれば「あ、きよった」くらいじゃね
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 03:09 No.468886
これはつまり
ルノーはGP2エンジン
ということかな
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 03:09 No.468887
※38
ホンダは、PU提供メーカーだけでなくスポンサーだったけどな。
スポンサーの気分を害したら片山晋呉みたいな事になるのはゴルフだけじゃねーぞ。
ホンダは、PUの責任を感じてるから黙ってくれてるだけ。
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 03:16 No.468888
ホンダはアロンソもノーサンキューだろ
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 03:21 No.468889
※38
この方もホンダが「が」なんだよね
ものの言い方ってものがあるんだよ
そこには日本的とか外国人とかでは無く大人として必要な部分なんだよ
口は災いの元 海外にも似たような言葉もあるんだからね
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 03:32 No.468890
ザクのインディでの勝者への敬意が無いコメントでシボレーも怒ってたって聞いた
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 03:32 No.468891
たぶんいまF1界で一番ノーサンキューなのは
ウィリアムズとマクラーレンだろうなw
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 03:33 No.468892
基本はシャシーの出来なんだよ!
ウィリなど、メルセPU積んでいてもドンケツ争いしているでしょ?
枕だって、メルセPUで5位が最高だったよな!
当たり外れはあるけれど、トロロは4位がある。
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 03:37 No.468893
去年までの3年間ってアロンソの給料はホンダが出してたのにあの言いざまだもんな
契約中は成績のこともあって我慢しただろうが問題は契約が切れた後も言ってたことだよ
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 03:38 No.468894
※47
開幕戦だけ2、3位がある
実際はリカルドが2番目にゴールしてるから3、4番目だったが
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 03:43 No.468895
去年のF1の映像youtubeで見返したら、
アロンソが最終戦のレース後にドーナツターンしてて「来年のために練習しといたよ笑」って無線で言ってたわ
滑稽
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 03:46 No.468896
WECの日程変えさせたんだし、しっかりシーズン戦えよアロンソ
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 03:47 No.468897
来年のルマンとかすでにやる気なさそう
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 03:50 No.468898
しかし本当にホンダだけがダメだって思い込んでたんだな
後半戦のFP1でレスダウンフォースのでセットにすると途端にリア滑りまくってたことに
アロンソもバンドーンも疑問を持たなかったことに驚きなんだけど……
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 04:17 No.468900
後半戦までグランドエフェクトの開発に入れなかった事が異常事態なのでそれはしょうがないんじゃい
今言われてる問題もその動的な調整に関するものみたいだし
というかレッドブルはシャシーだけで1.3秒稼いでるから今のPU差なら変わっても強い事に変わりないって話でしょこれ
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 04:19 No.468901
ないんじゃい→ないんじゃない
変な口調みたいになっててすまん
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 04:31 No.468902
GP2エンジンって叫んでたじゃねーか
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 05:09 No.468903
レッドブルかトロロッソで好成績のアロンソを見てみたい気もする。
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 05:14 No.468904
自分が何を言っているのかもうわからなくなってるんじゃないの
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 05:20 No.468905
未だに1番の大問題である熱処理解決されてないしなそれはずっとだし
シャーシが悪いのは薄々わかってただろアロンソはブーリエいた事が運のつきだったな
デニスとカピートのコンビだったら上手く行って今頃何かしら形になってただろうが
今のコンビでは無理次の1戦のレースしかみてないから
そして正しい判定ができず他人のせいにする
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 05:43 No.468908
アロンソのあれやこれやのネガ発言を擁護してる
アロファンだかホンダアンチだかは
回り回ってアロンソアンチだよね
ほんの少しでも弱まった火にまたどんどん燃料投下してる
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 05:46 No.468910
あいつはこれくらい言われた程度じゃ足りないほどのことを言ってきたので
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 06:24 No.468912
アロンソはホンダとルノー両方のPU使ってるからな
両方使った者の感想としてどっちも対して変わんねぇってことじゃないの
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 06:50 No.468915
※58
それはブー
アロンソは元々思い付きで喋るから、過去に何を言ったか覚えてないだけじゃないの
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 07:08 No.468916
すっごい遠回しに枕をdisる技術が向上しているアロンソさん
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 07:32 No.468919
マジでマクラーレン一回落ちるとこまで落ちて欲しい
ああいうやり方はとても面白くない
ファンもみてる方も
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 07:55 No.468921
60
逆もしかりだから・・・
過激派ホンダファンがライト層にどんな目で見られてるか想像するべし
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 08:00 No.468924
来季のレッドブルホンダの予想とか言ってんじゃねーよ
マクラーレンルノーの現状がどうなのか言えアほンソ
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 08:01 No.468925
マルケスが世渡り上手いって奴
もしかしてマルケスルール
(昇格すぐワークス入り可になった)
のことなのかな?
ちょっとすぐにはピンと来なかった
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 08:01 No.468926
堂々と批判出来ないから遠まわしにルノー批判してんだろこれ
同時に枕の車も
いずれにせよ腹黒い思惑含んだ発言にしか聞こえないなぁ~
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 08:06 No.468927
もし、来年、どのカテでも、枕・アロンソがホンダに関わったらホンダを思いっきり叩く。
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 08:20 No.468929
※57
わかる 見てみたい 少数派の意見だろうけど
アロンソってひげの生えた子供だから、純粋に速い車用意してもらって走り回りたいだけだろうし
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 08:53 No.468934
※8
君みたいに馬鹿じゃないとブーのような発言はできないねw
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 08:55 No.468935
※38
子供の世界だと勝手な考えでどうにでもなるかもしれないが、大人の世界では無理なんだよw
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 08:57 No.468936
もしインディでホンダPU使いたいなら表立ってホンダへの謝罪とマクラーレンの否定しないと無理だろw
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 09:03 No.468937
アロンソやバンドーンもホンダと仲直りしとけばいいんじゃね。マクラーレンに騙されたとでも言っておけばいいやん。
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 09:27 No.468942
アロンソ、最後の優勝がトロロッソかレッドブルで、ていうのもいいなあ
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 10:00 No.468948
俺は「 マクラーレンはルノーに変えても弱いはず 」と思ってた。
やっぱりそうだったw
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 10:07 No.468949
ルノーにしたところでそんなに変わらんだろ、とは思ってた
ただ思ってた以上に現シャシーに伸び代が無いな
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 10:33 No.468956
※63
05年にタイトルを争っていた時に攻めてくと守りでいくを日替わりで発言してたのを思い出したw
75
その発想は新しいわ。仲直りは知らんが騙されたは聞いてみたい
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 11:12 No.468968
とうとうポイントが去年より上なことを言い出したアロンソさん
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 11:15 No.468969
※75
アロンソはともかくバンドーンはトロでガスリーとSF経験者コンビやって欲しいなあ
マシンが変わりゃ成績も変わる可能性があるでしょ、ルノーが興味示してるのもあるし
記者が山本部長に枕との関係しか聞いてないだけかもしれんけど、
>>307が言うようにアロンソが枕関係なくインディ参戦ならホンダ的に支障はないんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 11:17 No.468970
※38
ホンダの責任がゼロとは言わないけど、構造にもタイムに対してもボロいシャシーを棚上げして全てを新人ホンダに被せた責任は重いはず。むしろホンダの能力を制限して来たわけだし、トロロッソのルノーと突貫工事のホンダ用シャシーでわかるとおり9割以上マクラ側が悪かった感じだけど。
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 11:20 No.468972
「ドライバーに関しては、私はすごくニュートラルです。彼らは勝つためにレースをしています」
そう山本部長は語る。
「だから去年までについて言えば、ドライバーに対して一番申し訳なかったと思います」
jp.motorsport.com/f1/news/honda-talk-about-mclaren/3130493/
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 11:21 No.468973
超絶スーパードライバーのアロンソさんなら、新型カブ125ccのエンジンでも優勝は難しいまでも上位には食い込めるんじゃないかな?
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 12:01 No.468985
ベネトン行ったピケみたいに引退前に勝てるといいな
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 12:22 No.468996
レッドブルホンダになるからホンダの名が出ただけで、けしてホンダがいいとは言ってない。
ただ単にシャシーの性能がいいから4社のpuどれ積んでもレッドブルは強いって言いたいだけじゃないの?
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 12:23 No.468999
???「トロロッソが心配だ」
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 12:31 No.469003
どうだろなあ。アロンソは今年に入っても「ホンダPUが悪い、マクラーレンシャシーは良い。」って言い続けてきたわけで。
シャシーの欠陥に気付かず言ってたなら、ひどいドライバーだし、
シャシーの欠陥に気付きながら言ってたなら、ひどい人間ということになってしまう。
今後のアロンソのコメントに注目が集まるな。
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 12:50 No.469008
俺は2016年から枕のシャシは酷い出来だと見抜いてた
証明できて嬉しい
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 12:52 No.469011
※81
バンドーンも母国のメディアにはホンダの悪口言いまくってたからね
ホンダの人間がそれを知らないわけもないし
新人なのに政治をやる印象も付いた
キャリア終了だろうと思う
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 13:03 No.469014
今までのコメント聞いて笑っちゃうよ
「 kimоa 」なんて恥ずかしくて、身に着けられないよw
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 13:17 No.469017
炎上させるつもりはないけどさぁ
実際2年目までは遅いし壊れるしってのは事実。
3年目はまぁまぁ走れるようになったけど相変わらず壊れてた。
今年はまぁ色々外的要因もあるにしてもすでに基数制限ルールは超えてるんだから
まだまだ成長の余地があるのは紛れも無い事実。
まるでマクラーレンのせいでホンダPUが遅くて壊れてるみたいなのは頂けない。
振動問題もマクラーレン以外のミッションでも起きてるし。
ソースは無線だよ。どこだかのグランプリでトロの無線で言ってたけど翻訳されなかった。
同じ日本人として恥ずかしいわ。
決勝トーナメントのために負けを選んだサムライブルーと同じ。
これが日本人なのか…残念
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 13:34 No.469025
お
炎上させたくてたまらないオジサン登場ですね
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 13:39 No.469029
エンジンは壊れてたのは事実。
ただパフォーマンスは実際どっちかが極端に悪かったのか、どっちも悪かったのか、知るすべが外部はない。。。
F1のおかげで、メーカー間でPUの差があれど
ウィリアムズとメルセデスみたいにシャーシだけでも天と地になるから、
パッケージ作りって重要なんだなぁと知れるシリーズだなと思いました。
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 14:01 No.469034
※92
バーカ
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 14:01 No.469035
>実際2年目までは遅いし壊れるしってのは事実。
バルセロナテストでレッドブルやルノーワークスがなんでもないのに枕だけ焦げてたのを見ると、
エンジンの搭載方法だか設計だかにやたらムチャ強いてただけなんじゃないかって疑問もでてくるんだよね。
そもそもメルセ積んでたのに低迷しだしたってのが下地だから、まっさらなエンジン屋に対して「今は実はこうなんですよ(うそだけど)」をやりまくったのかもしれない。
それを発覚させないために他からオファーがいくらあっても供給を突っぱねた…状況的にもこういうことも考えられる。
だからトロに積んだらコンパクトで驚いた、ホンダが頼んでちょっと大きくさせてもらった、も上の推測から外れてないし。
一見喧嘩両成敗に聞こえる「ホンダ「も」悪かった」だけど、こういう可能性に意図的に目をつぶったホンダアンチにも聞こえる。
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 14:08 No.469037
※92駄文長文過ぎる&日本人に成り済ましてるのバレバレ。-1145141919893点
もっとバレないように頑張りましょう。
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 14:18 No.469039
※92
2年目より3年目の方が速かったって事はつまり…
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 14:23 No.469040
2年目はパワーに関してはインドのエンジニアが差は言われる程には無いっていうレベルには来てたよ
ただレイアウト上パワーを増やすと重心が上がる傾向にあったので諦めたの
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 15:31 No.469047
レッドブルはホンダのパワー不足に苦労するだろうね!(ニヤニヤ)
って言うてくれへんのか?
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 16:12 No.469056
レッドブルが決めたタイミングでルノーがパーティーモード搭載だってさ
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 16:16 No.469059
マクラーレンも色んな意味でファイアーパーティーになりそうだな
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 16:37 No.469077
※92
煽りが足りないよ
何やってんの
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 16:41 No.469078
※101
どうせルノーワークスにしか搭載されないから何も変わらんよ
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 16:53 No.469084
3年間ホンダPUが壊れまくったのは、シャシーがPUに対して厳しく作られていたから
その調子で今年も作ったら、ルノーPUも壊れたり焦げた
急遽ルノーPUに優しく作ったら壊れにくくなった
トロロッソもホンダPUに対して優しく作ったから壊れにくくなった
つまり3年間ホンダPUに優しく作っていたら、あそこまで壊れることは無かったと思う
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 17:08 No.469092
フェルナンド・アロンソ 「メディアはマクラーレンに過剰すぎる」
f1-gate.com/alonso/f1_43295.html
ニヤニヤが止まらんのですが
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 17:59 No.469107
レッドブル・ホンダの勝利が想像できない。
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 18:12 No.469112
※106
去年のホンダバッシングは過剰ではなかったという風潮
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 20:19 No.469161
ブリアトーレの悪いとこをかなり受け継いでしまったからな
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 20:51 No.469173
またインディに出たいってかw?
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 21:16 No.469186
※103
そこは煽りが薄いよ、何やってるの!でw
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 22:07 No.469227
ホンダに擦り寄ってきたな
インディ500制覇のためには恥も外聞も捨てるか
まぁアロンソ個人が来る分にはホンダ的にもそこまで問題ないだろう
-
名前: 投稿日:2018/06/30(土) 00:13 No.469282
もう関わらないのが最善
優勝出来なかったら文句言うのが目に見えてる
同じ金使うなら若手有望株に投資した方がいい
それに2チーム体制になるからそれどころじゃないし
-
名前: 投稿日:2018/06/30(土) 03:17 No.469325
ワークスの強みを一掃してたマクラーレン。
GP2チームだね。
俺らのシャシーは最強だ。
俺らのマシンにPUを合わせろよ!!
ワークスの強みをどぶに捨てる無能ぶり
-
名前: 投稿日:2018/06/30(土) 09:11 No.469403
うそーん、50km/hも遅いんだぞ~(棒)