-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 17:06 No.468665
アロンソは目的達成、来年みたいなあ。
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 17:17 No.468669
アロンソって枕抜きでは無理なのかなぁ
いい加減縁切りした方が良いような
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 17:18 No.468670
ホンダ的にはマクラでええんか
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 17:35 No.468673
※3
別会社なものの、山本さん的には『難しい』って
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 17:47 No.468676
マクラーレンはAASに寄生して参戦するつもりなの?
相変わらずセコいね
ダメならAASとホンダのせいで、良かったらマクラーレンの歴史に新たな記録が刻み込まれた!とか言うつもりかいな…
こんなので勝ってもマクラーレンの功績ではないよ…AASとホンダの功績
勝ったとしてそのドライバー(アロンソなのか?)の功績ではあるけどもね
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 17:47 No.468677
ホンダが無理でも
各チームが勝手に引き入れるのは止めれないんじゃないの?
それともホンダは、ASSやRLLのスポンサーなの?
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 18:06 No.468682
景気のいい話ばかりだがマクラーレンにそんなに金あるの?
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 18:18 No.468688
中途半端にF1に参戦しないでインディーに行った方がいいよマクラーレン
そんな事しているからダメなんだよ
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 18:19 No.468689
※7
オーナーが大金持ちだから大丈夫だぞ!!(笑)
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 18:22 No.468690
インディーカーなら正真正銘、ナンバーワンシャシーで参戦できるからな
全車ナンバーワンシャシーだからな!
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 18:22 No.468691
アロンソにはあと数年マクラーレンで走って欲しいんだけどな
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 18:23 No.468692
※11はF1って意味ね
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 18:23 No.468694
カナダにマイケルアンドレッティがきて、マクラーレンに入り浸ってた時点
マクラーレンがインディに挑戦するならAASだとは思うんだけど・・・。
AASはホンダと複数年契約だったし、HPD管轄といえど
本社の山本さんが難色示してるのがね。
個人的には今のマクラーレンにインディにリソースを割けるほどの
資金と人員があるのかが一番の疑問。
このチーム。既に開発が遅れてるでしょ・・・。
ただ、アロンソ単体ならペンスキーに行けばいいんだし。
アロンソはマクラーレンを離れる気がする。
最近、ザクブラウンとぶーちゃんと一緒にいる映像を全く見てないのが
一番の理由。
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 18:28 No.468698
AASと組む時点でマクラーレンから人員なんか割かない
資金もF1ほどかからないから何とかするでしょ
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 18:29 No.468700
このマクラーレンのインディ参戦のやり口を見てると、
「背乗り」が得意などっかの連中を思い出してしまうわ
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 18:30 No.468701
インディの年間王者ならまだしも、インディ500制覇ってことだとホンダよりシボレーのほうがいいと思うよアロンソ
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 18:31 No.468703
※14
そんな資金得られるのならF1につぎ込めよw
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 18:42 No.468708
※17
すでに3強に次ぐ金額を突っこんでるんだよなあ
そこに追い金入れても上げ幅なんて知れてる、特に人材の払底してるマクラーレンならなおさら
インディの強豪1台分の人と車を金で買うほうが投資としては賢い
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 18:50 No.468709
ホンダにアロンソは絶対ありえない話!
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 18:51 No.468710
ザクはマクラの中では比較的親ホンダ派だったとどこかで聞いたが本当?
百歩譲ってインディのマクラはF1とは別の人たちだから組めるとしても、
アロンソが乗るのだけは絶対拒否ってのもあるかなと思ってる。
でもアロが離れたらマクラもインディやる意味が薄くなるのかな。
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 18:57 No.468712
※20
去年のあのマクラーレンの中で比べてってのもすごい話だな
アンチの中では比較的物言いがマイルドだったかもねってだけで決して親ホンダ派ではないと思うがw
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 18:58 No.468713
ルノーとフランスメディアからバッシング受けたプロストはよくルノーエンジン搭載したウィリアムズと契約できたよなあ
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 19:04 No.468715
※22
その後引退して自分のチームを持って大失敗し、
それを全部人のせいにしてもう1回フランス中からバッシングされたのに、
今またルノーで仕事してるプロストってよく考えたらすげぇな
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 19:20 No.468717
※19 ※20
俺は逆にアロンソ個人でならホンダも大いにありだと思うんだけどな
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 19:26 No.468720
壮大なネタの仕込みからのボケが今年一年で終わって欲しくないので
マクラーレンには来年も期待している
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 19:27 No.468721
インディカーのエンジンサプライヤーがチーム断れるほど強い権限持ってるとは思えないんだよな。
むしろオフシーズンにいくらでもスイッチされちゃうから、引き止めるくらいの立場のはず。
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 19:30 No.468722
マクラーレンはF1辞めてインディで6台ぐらい用意してアロンソをインディ500取れるように包囲網作った方がいいよ
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 19:43 No.468724
※22-23
裏を返せばプロストくらいしか頼りになる人脈が無かったんだな
あとはフレンチ同士ディスり合ってても距離感みたいなもんが分かるんだろう
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 19:58 No.468725
ホンダのワークスチームならアロンソ拒否とかあるかも知れないけど、インディの各チームは別にホンダのワークスチームじゃないんだからドライバー選択にホンダが口出しする権限なんかないでしょ
アロンソ乗せるならお前のチームには供給しないなんて言ってアンドレッティ切るの?
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 19:59 No.468726
とにかくホンダはマクラーレンとアロンソに関わるのやめとき
都合良すぎなんだよあの連中は
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 20:09 No.468727
ホンダはマクラーレン&アロンソに関わらない方が良い。
但し、アンドレッティがアロンソをきちんとしつけ
してくれた上でアンドレッティがアロンソの世話と責任を
取れるのであれば、検討しても良いかもしれない。
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 20:25 No.468731
つまり関わるなってことだろ、回りくどい…
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 20:30 No.468733
ルマンの時もそうだけどアロンソ乗るってだけでかなり注目度が上がるのは事実。でもマクラーレンと組むのはやめてほしいわ。
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 20:32 No.468735
インディカースレは相変わらすにわかの集まりだな
酷い成績でもないうえホンダとパナソニックと超優良スポンサー抱えてる琢磨がシート失うわけ無いだろ
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 20:34 No.468738
アロンソ+マクラーレンならどこかのチームに+1台に決まってるだろ…
有力どころが勝ちに行くのに体制強化しない馬鹿がいるかよ
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 20:45 No.468747
山本氏の最近の発言から察するに、
アロンソがインディに参戦するならマクラーレンと組むのでは無く個人でチームと契約しろとか条件つけそうだな
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 20:45 No.468748
※34
はいはい、本スレでどうぞ
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 21:10 No.468775
マクラーレンまずはF1に集中した方が良いのでは
とても余裕があるようには見えないしF1で早く結果を出してくれと思っているファンも多いのでは
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 21:14 No.468783
ホンダは心が狭いなあ
トヨタを見習えよ
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 21:16 No.468788
去年の蛮行が無きゃこんなに反対意見もなかったろうけどね!
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 21:23 No.468794
※39
ならお前が240億だして、しかもあれだけ糞味噌に言われてみろ
話はそれからだな
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 21:24 No.468795
トヨタの何を見習うんだ?
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 21:25 No.468796
ホンダが変な条件付けてマクラーレンやアロンソを拒否しようとしたらアンドレッティは普通にシボレーにスイッチしそう
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 21:27 No.468800
トヨタって過去に全ての責任を押しつけられてボロクソ言われた事があったのにル・マンで勝てるマシンに乗せてやったんだっけ?
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 21:29 No.468801
キモア・マクラーレン・シボレーでいいだろ
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 22:17 No.468809
アロンソ「ホンダに替えてもレットブルは強いはず」だって
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 22:50 No.468816
※886
ザックビーチいないけど、ビーチは3年契約だから来年のシートは得てる
AASから参戦するなら台数増やさないとな・・・・
まあ今後の動向がめっちゃ楽しみ
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 23:11 No.468819
※43
AASはシボレーにスイッチしようとしたがうまみが無くてホンダと再契約した
結局何も変わらないね
-
名前: 投稿日:2018/06/28(木) 23:17 No.468821
なんでマクラーレンは既存のチームに背乗りするの?
自分でチーム立ち上げろよ
それが出来ないならアロンソが単独でF1引退してからインディに来いよ
アロンソはとりあえずマクラーレンでもチームクラッシャーの任務は完了したんだからマクラーレンにもう用はないでしょ
次のターゲットはAASでいこうか!
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 00:08 No.468843
アロンソはどうせ欲しいのはインディ500だけでフルシーズンの参戦は考えてないでしょ
枕にしたって本業のスポンサー付かないのにインディチームのスポンサーしてる場合じゃないだろうし
アロンソが枕を捨てて、素直にホンダにごめんすればAASもありかもしれないけど、枕の影がある限りシボレーしかないでしょ
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 01:22 No.468862
真面目にインディ500が欲しいだけならペンスキーに土下座して乗るのが一番近道だと思うが
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 07:58 No.468923
AJマクラーレン見てみたいな
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 09:22 No.468940
アロンソ乗せるならエンジンはシボレーということになるだろうからなぁ
現在シボレーを搭載してるチーム以外は、そんなリスクを負おうとは思わんでしょ
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 09:25 No.468941
※6
今インディはホンダもシボレーもエンジン供給枠いっぱいいっぱいなんだよ
メーカーの協力がないと新たな一台分の一年分のエンジンから整備等々を増やしてもらうのは無理なのよね
AASと提携してフル参戦で一台増やすのでもホンダが協力しないと無理なの
去年だってインディ500でのマクラーレン用のエンジン用立てとか準備等々でかなりホンダはお金も人員も割いてたんだよ
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 14:11 No.469038
つまりこんなこと言われちゃってるから絶望的ってことね
F1 Topic:ホンダに三行半を突き付けたマクラーレンがインディカーで再びタッグ復活できるのか
as-web.jp/f1/379738/2(AUTOSPORT web)
そして、それをストレートにいえないからかっこつけてこんな事いったんだねw
「インディカーは選択肢にない」とアロンソのマネジャー
topnews.jp/2018/06/21/news/f1/171427.html(TopNews)
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 15:25 No.469045
※54
見てきたような嘘をつくなよ
昨年のインディ500でアロンソが乗ったのは元々ウィルソンが乗る予定だったクルマだ
ホンダがアロンソのためだけに余分に1台仕立てたなんて事実はない
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 17:00 No.469088
※56
ということは、AASのドライバーってもう決まってるのでは?
アロンソ入る余地あるのかね?
-
名前: 投稿日:2018/06/29(金) 17:17 No.469095
※54
という事は、マクラーレンの為にAASが一台増やすのは無理かもしれないね。
既存のAASのマシンのウチの一台をマクラーレンにあてがうのか?そのドライバーがアロンソ以外ならAASにメリットは無さそうだね。
それとも、ホンダにマクラーレンに特別配慮してもらってもう一台分のエンジンを余分に都合してやってAASに車をもう一台増やす?
それはホンダとしては「難しい」と言ってるね~
ホンダとしてはマクラーレン無しでアロンソだけインディにくるなら乗せてやってもいいよ、反対もしないよ、程度の話かもね。
マクラーレンありきでは難しそうだね。