-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 13:00 No.466784
ルクレール半端ないって!
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 13:05 No.466787
後ろに2発のロケットいるけどなw
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 13:05 No.466788
新人が下位チームで結果出すのは本当にワクワクする。
ガスリーとルクレールはF1の新たな役者になれるといいな
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 13:14 No.466791
ビアンキも上に昇ったじゃん
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 13:16 No.466792
比較対象が、まーカスやからなぁ…
オンボード映像みてもマシンのスタビリティが分かる程度で
本人の凄さはハッキリわからないけど…
でも、若くて速い子が出てくるのは大歓迎。
もう1レースだけでいいからキミと交代させようぜ。
キミが大好きだっただけに今の姿は観てられん…
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 13:20 No.466793
オコン、ガスリー、ウェーレイン、ノリス。次世代みんな才能ありすぎるけど、タッペンとルクレールが突き抜けてやがる…なんなんこの二人?F1っていつもこんな魔境なの?誰か教えて
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 13:22 No.466794
相方が遅いだけなんじゃ、、、
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 13:27 No.466796
課金戦士が今年は課金差別化能力を使えなくなって差がキッチリ出てきたのと、
ザウバー自体の開発向上もそれなりにあるはず。
いくら腕があっても、さすがにマシンがどうしようもないとああはならん。
課金戦士の方はマシンの本来の位置まで到達してなさそうだ。
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 13:29 No.466798
エリクソンよりも明確に速いって時点で来年のザウバーのシートはないから上手いことハースとかに移籍できればいいね。
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 13:29 No.466799
相方どうのより格下マシンでここずっといい勝負してるのはすごいと思う
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 13:30 No.466800
ルーキーが遅いマシンで活躍すると楽しみが増える♪
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 13:34 No.466802
※7
『クルマの出来が皆が思ってるより良いのと相方が超遅いだけ』の可能性がまだ捨てきれんのよな…
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 13:35 No.466803
すげえすげえ言ってるけどフェラーリPUなんだろ
パワーが証明されているマシンなんだから特に騒ぐような成績じゃないんじゃ?
問題視する必要があるのは同じマシンに乗ってて成績が振るわない方じゃないか?
と冷静に思ってしまうのはエリクソンが悪い
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 13:36 No.466804
でもフェラーリは若いの乗せないんじゃなかったっけ…
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 13:38 No.466806
14
マルキオンネがライコネンの後釜は若いのしか乗せないと昨年言ってる。
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 13:38 No.466807
非難覚悟で言うんだけど、あのライコネンに代われるマスクを持つのはルクレールくらいだしライコネンの後任としては良いかもね
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 13:39 No.466808
ポイント獲ってレースペースもかなり速いし天才なのは間違いない。
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 13:41 No.466809
ルクレールはタッペンみたいなミスしませんから。
発言もタッペンより大人ですし。
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 13:42 No.466810
Amazonはルクレールに密着するべき!w
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 13:45 No.466811
そうなったら、ベッテルにポチ!
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 13:49 No.466813
有望な若手はワクワクする!
将来 ガスリーとかとチャンピオン争いしたら最高
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 13:53 No.466815
エリクソンのおかげだぞ??
本当のアルファロメオザウバーの実力はTOP3の次なんだからね!
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 13:54 No.466816
ベッテルのポチだろうが、数年後は2強の一つのエースじゃね?
もう一つのエースは?と考えれば考えるほど、リカルドに2強の席はない気がする。
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 14:02 No.466818
トロロッソに限って言えば
ガスリーは無様な相方のハートレーを見て安心せずに
ルクレールをロックオンしなきゃだめだぞ。
現状アッチの方が全然格上だし。
口ではなんとか言いながらもガスリーは今の底堅いポジションに満足してるように
感じる。
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 14:06 No.466821
フェラーリからザウバーに技術者移動させてたけどこんな変わるもんなんだなぁ
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 14:12 No.466823
ハースと一緒にザウバーのマシンも速くなってるね
フェラーリからPUだけでなく車体のデータも貰っているのかな
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 14:20 No.466825
これだけ評価が高かったら前回アロンソが
アンダーカットでやっと抜けて
ガスリーが結局抜けなかったのも仕方ないよね(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 14:39 No.466832
ビアンキとルクレールのフェラーリ見てみたかったな。
RIP Bianchi...
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 14:40 No.466833
来年からフェラーリで良さそう
失敗してもライコネンくらい走れればフェラーリとしても損はないわけだし
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 14:43 No.466836
ガスリーなんかより間違いなく優秀。人間的にも大人
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 14:46 No.466837
エリクソンはエリクソンでちゃっかり表彰台立ったりと色々持ってる人間だからある意味期待してるで
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 14:49 No.466838
タッペン、ガスリー、ルクレール
世代交代の役者はそろったね
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 14:53 No.466840
エリクソンが表彰台立ったって何のカテゴリーの事言ってんだ
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 14:56 No.466841
代わりにウィリアムズが…
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 14:57 No.466842
※31
エリクソンとストロール間違えてるだろ?
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 14:57 No.466843
ザウバーもう一年じゃないかな
Bチーム化が進んでるから性能上がるだろうし
それで表彰台ゲットしたら昇格とか
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 14:58 No.466844
ヒュルケンさんも出た当初ここでは期待されてたの?
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 15:01 No.466845
じつは ディニス様コースで
エリクソンもこっから35年はDTMとか(北欧ツーリングカーってまだあるの?)
で無双するぐらい仕上がってて
ザウバーはクソマシンだったりして
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 15:02 No.466846
将来的にはタッペン、ルクレールでチャンピオン争いで、そこにガスリーが絡んでくればいいなぁ
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 15:02 No.466847
あとは、これから来年もうフェラーリに起用するのかもう少しじっくりと経験を積ませるか、フェラーリの判断が気になる
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 15:04 No.466849
ライコネンを来年も使う理由ははっきり言ってなくなっただろうから、直にフェラーリの可能性も高いかもね
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 15:04 No.466850
フェラーリにイタリア人ドライバーか
フィジケラの事は一旦忘れようか
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 15:07 No.466851
※42
ルクレールはモナコ出身(フランス語圏)。
イタリア出身のジョビナッツィと間違えてる?
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 15:51 No.466878
フェリペマッサ
ザウバー → フェラーリ
ルクレール
ザウバー → フェラーリ
マッサも初年度でポール トゥ ウィン2回のランキング3位、鈴鹿でポールをシューマッハに譲って貢献したりとシーズン序盤は安定しなかったけど目覚ましいフェラーリの1年目での活躍だったからね。ルクレールもいきなりフェラーリ行くでしょ。
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 16:00 No.466883
※44
鈴鹿でポールをシューマッハに譲って×
この年鈴鹿でのポール・ポジションはフェリペ・マッサが獲得した
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 16:10 No.466893
※43
イタリア人ドライバーと思い込んでいたわ…
なら大丈夫だな
フェラーリにイタリア人ドライバーは良くないからね…
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 16:14 No.466899
爆誕!二代目アレジ!
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 16:18 No.466902
同じ人では無いんだろうけど、何だろうこのコメ欄の間違いだらけ
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 16:27 No.466910
結局のところ匿名=あまり責任を持たない=無責任だからしょうがない
出来るだけ知っている人が間違いは指摘して訂正していってあげていこう
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 16:39 No.466914
ルクレールの今季獲得ポイントがあと1でエリクソンの生涯ポイントに追いつくらしいぞ
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 16:45 No.466918
ルクレールは友人ビアンキの過去といい、まさに主人公だわ
F2の時もタイヤの使い方とスピードは驚異的だった。
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 16:48 No.466919
ザウバーのマシンがやたら低く言われてるだけでポテンシャルがあったってのが真実でしょ
ま、ルクレールも凄いのは確かだけど、ルクレールだからあの位置に行けたかというと疑問。
こういうとき相方がペイドラだと純粋な評価に困る。
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 16:56 No.466921
米50
それマジ?
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 17:07 No.466923
※53
エリクソン 生涯11
ルクレール 今季10
wikiで調べると分かるよ。
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 18:16 No.466949
エリクソンがフェラーリに乗れば解決
ベッテルもにっこり
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 19:03 No.466968
タッペン、ガスリー、ルクレールの時代がここから始まるのか。まぁタッペン君はこのところ微妙だけど
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 19:09 No.466971
ルクレールを持ち上げるためにビアンキのことを持ち出すのは死んだのを喜んでるみたいで気分悪いわ
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 19:23 No.466983
ルックスもイケメンで何よりモナコ人という華があるルクレール
ディックヘッドと揶揄される微妙なルックスで親子揃って喧嘩っ早いタッペン
断然ルクレールの方が人気出るわ
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 19:25 No.466984
※55
ベ「俺に追突してんじゃねえよ。ハミルトンって言ったろうが。」
エ「体重が重いので止まらなくて…」
な未来が…
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 19:31 No.466988
ルクレールの才能は確かだと思う。エリクソンはヴェアラインと比較しても今年程は劣ってなかった。
しかもルクレールは初年度でこれだけ速い。フェラーリ行きもあり得る。
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 19:50 No.467001
速さはあるように見えるから数年後が楽しみ。
でも昔から今もだけどフェラーリは若いドライバーを潰しかねないから、あと1年くらい経験を積ませたいな。
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 19:56 No.467003
基本的にエリクソンは遅いから
やっぱマシンの性能アップと考える方が合理的
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 21:21 No.467041
ルクレールは部外者じゃなくてFAD出身だから経験少なくてもフェラーリでやっていけそうな気はする。
それにライコネン引退しちゃったら男前枠が空いちゃうしな
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 21:44 No.467052
ガスリーもそうだけど相方が遅すぎて実力が分かりにくい
コバヤシあたりが相方だとよく分かるんだけどな・・・
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 23:13 No.467122
来年いきなりフェラーリ乗せるんじゃなくてザウバーにベンチマークを連れてくるか、ハースに移籍させてマグと争わせなきゃわからないよなぁ
-
名前: 投稿日:2018/06/24(日) 23:17 No.467128
※58
こういう好対照なライバルがおると引っ張られて逆側も人気上がるんやな
win-winなんやな
-
名前: 投稿日:2018/06/27(水) 11:24 No.468143
ここであえて小林がベンチマークってw
ペレスやヒュルケンベルクが現在超えたい壁の筆頭だろうに
どんなに頑張っても車の性能以上に走ることはないから
エリクソンよりこれだけ速いからってのでは評価不能
フェラーリはどうせベッテルがごねるだろうしなんだかんだ乗せないのがフェラーリ。