-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 06:09 No.465164
枕はそんな事より内紛なんとかしないとだからそれどころじゃないんじゃないか
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 06:51 No.465167
ドラの移籍や契約話がそろそろかな。
個人的にはサインツにトロに戻ってきてもらいRBとガチ戦い見れたらいいなぁ。
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 07:03 No.465168
マクラはPUが悪いとか、ルノーに負けてるのは不良品をつかまされてるから位のことは言い出しそう
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 07:21 No.465169
ルノーとマクラーレンはBP/カストロールであり、エクソンモービルのレッドブルが燃料が違う事で性能を発揮出来ていないだけとかルノーに言われてる中で、
敢えて来年からペドロブラスに変えるマクラーレンの方針のズレ方は笑えるね
今もルノーのワークスと同じ燃料なのに、結局遅いしね
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 07:28 No.465170
※3
ルノーの悪口言えない契約なんじゃないの?
嫌味言うのが当たり前のアロンソが黙ってるくらいなんだし
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 07:58 No.465173
アロンソだってホンダ1年目2年目は割と静かじゃなかったか
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 08:07 No.465174
アロンソのGP2エンジン発言は1年目
しかも鈴鹿で!w
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 08:13 No.465175
※4
ネームだけじゃないの?
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 08:20 No.465176
枕には他に宛がないからな。
メルセデス、フェラーリがこれ以上供給数増やすメリット無いだろうし
仮に今の体制が10年続いたらその間はホンダと組まないだろうし
新規参入なかったらルノー以外エンジンない
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 08:28 No.465177
イギリス対フランスなら喧嘩しながら上手くやるんじゃないの
慣れたもんだろう
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 08:30 No.465178
※7
ほんとだったから仕方ない..
当時のホンダPUは確かに4PU中で最低だったからね
昨年後半ぐらいからでしょ? 安定してきたのは
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 08:39 No.465181
※7
言ったのはアロンソだけど電波に乗せたのはFOMだからな
あれより前に愚痴ってたとかク○呼ばわり連発してたとかだってありうる
まあ事実を言ったんだからしょうがない
シャーシNo.1だのルノーならすぐ勝てるだのとはちょいと違う
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 08:40 No.465182
※5 アロンソが言うと自分の否定になっちゃうから。
もうホンダはそこまで酷いわけじゃなかった、シャシーにも大きな問題があったと浸透してるからブーメランになりかねない。
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 08:53 No.465183
いやいやレッドブルが選択肢がなかったんやで
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 09:16 No.465187
アロンソもブーリエも元ルノーだからな
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 09:16 No.465188
ペトロブラスが開発中の燃料とオイル使うって記事を昨年読んだ気がする。
まぁ1年目なら他より0.5sは遅いだろうな。
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 09:18 No.465190
実際枕はルノーと喧嘩して別れることになったらどうするんだろうな
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 09:27 No.465192
でも、マクラーレンはレッドブルの代わりには成れないし
ルノーより上に立つこともない、でしょ?
もちろん、全てがうまい具合に進んでレッドブルを脅かす存在になる可能性も
僅かながらあるのだが・・・・
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 09:30 No.465193
シーズン前
マクラーレン、ペトロンスとスポンサー契約?→おっすごいやん→ペトロブラスと契約→ズコーってなった
ペトロブラスって汚職事件でイメージ悪そう。
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 09:32 No.465194
マクラーレンにタカるぞが正解。
ホンダにタカってたマクラーレン、まさに弱肉強食。
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 09:33 No.465195
レッドブルと喧嘩した結果出来たのがルノーワークスなら、もはや必要ないんじゃないか?コスト削減するというなら…
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 09:34 No.465196
レッドブルに40億と言われてるし、マクラーレンには来年には50億とかふっかけそうだね。
まともに対応して欲しかったらとか、なんたら言ってさ。
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 09:42 No.465197
※18
>レッドブルを脅かす存在になる可能性も
スタッフが不満を元チーム代表(ウィットマーシュ)に
連絡しようとしてるようなチーム状況では赤牛を脅かす
存在になるにはかなりの時間・月日が必要では(汗
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 09:43 No.465198
プジョー「マクラーレンとルノー、絶対上手くいくよ!」
MP4-9の画像検索してみたけど、これ絶対エンジンの冷却に問題あるよね?
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 09:44 No.465199
※8
いや、ペトロブラスは今年はBP/カストロールの燃料買う為の代金負担のスポンサーで、
来年からペトロブラスが今独自で開発中の燃料となるって正式に発表されてるよ
またマクラーレンのスケープゴートにされたりしてね
新規開発の独自燃料のせいでルノーPUの本領が発揮できない為にストレートが遅いのだ、とか?
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 09:50 No.465200
枕は内紛、ルノーは大したアプデではない。
どちらも、どうでもいい(藁)
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 10:09 No.465203
マクラーレンの株主も「どうしてこうなった?」と頭抱えていそう
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 11:19 No.465213
ルノーがマクラーレンとやる気まんまんっていうか、単にもう他の供給先がマクラーレンしかいないだけじゃん。
ただでさえ予算的にも厳しいのに、PU買ってくれるチームは半分になるわ、年間搭載基数は減るわでPU売上激減で大変なんじゃないかな。今後はデータどりもホンダと同等台数になるし、良い要素がない。
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 11:31 No.465215
今シーズンおわったら社員のストライキあるんじゃね。
こいつらの下では働けねぇ!って。
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 11:32 No.465216
・レッドブルを失うルノーはマクラーレンと一緒にやる気満々みたい 多分違う×
・レッドブルを失うルノーはマクラーレンと一緒にやる気になるしかない○
あと、マクラーレンが、ホンダのように、ルノーを批判・批難することはなさそう
1契約上そうなっていると思われる
2仮にもしホンダのようにまた喧嘩別れしたとしても現状(メルセデスPU3チームの、フェラーリPU3チームの、ホンダPU2チームの、ルノーPU1チームで)ではルノーPUに逆戻りするしかないから
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 11:38 No.465217
BP/カストロールなんてモービルやシエルに比べたら大した技術ないんじゃねーの?
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 11:53 No.465220
まぁルノーとマクラーレンが強く結びついても、今のマシンレベルじゃ
レッドブルのようにはいかない
マクレーレンもワークスルノーも
来年で大きく化けられる要素が今のところない
ルノーPUを載せたチームがトップ争いできない、これはルノーにとってかなりの痛手
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 11:58 No.465221
マクラーレンは2021年からポルシェを狙ってるからルノーとはそれ程密になろうとは考えてないでしょ。
まぁ、実現しないと思うけど。
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 12:01 No.465222
類は友を呼ぶ
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 12:23 No.465231
もしくは一蓮托生か
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 12:40 No.465241
最強シヤーシ()と最強エンジン()で隙はないな()
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 12:41 No.465244
マクラの内紛記事(ウィットマーシュのコメント)見ると
そら見たことか、そら見たことか、と言わざるを得ない。
俺らが推測してた事が殆ど事実なんじゃないかっていうね。
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 12:56 No.465255
枕「全ての弱点を克服したBスペックだ」
ルノー「後半戦のアプデに今から興奮している」
うおおおお
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 13:04 No.465257
同病愛憐れむ
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 13:08 No.465262
オイル競争では相変わらずペトロナス、モビル、シェルの三つ巴だもんな
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 13:40 No.465269
そのうちペトロナスじゃルノーエンジンの性能は発揮できない、BPからオイル、燃料買えと言うに5000点。
マクラーレン「もう来年の変更に向けてスポンサー料金貰っちゃったのに・・・」
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 13:42 No.465271
マクラーレンはこのまま、トロ・ロッソに追いつかれて抜かれたら来年あるかどうか怪しいぞw
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 13:55 No.465274
※38
MCL33・Bスペック「固定ギア比は同じままっす(涙」
うおおおおおおおw
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 14:17 No.465278
※41
ペトロナスじゃなくてペトロブラスね
またメルセデスのペトロナスとは全く違う会社だよ
とにかくF1での実践が何もないに等しい会社
金欠でお金に目が眩んだザクが選んだんだろうけど、悪手だったと思う
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 14:20 No.465279
来年は
マクラーレン「ルノーのPUはパワー不足で進歩がない」
ルノー「マクラーレンは燃料が違うから性能を発揮出来ていないのだ」
マクラーレン「ペトロブラスの燃料が悪い」
ペトロブラス「ふざけんな」
と、泥仕合になりそう
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 14:27 No.465280
豚「我々は中古品を与えられている」
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 15:52 No.465293
ワークスチーム持ってるとこからPUを供給してもらうと性能調整されてそうて怖いわな。
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 16:22 No.465299
ペトロブラスってウィリアムズについてなかったかな
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 16:32 No.465300
やるー、やるぅー、やられるぅ〜
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 16:52 No.465303
※48
16年までウイリアムズのスポンサー(マッサについてた)だったよ
ただし、独自開発の燃料ではなくて単なるスポンサーだった模様
今回は18年はスポンサーで、19年からは独自開発の燃料でいくそうだよ
実力は未知数
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 17:02 No.465305
オジェ「ザクさんよ、なんで独自開発とか余計な契約したのよ?BPからのOEM燃料のスポンサーでよかったのに…」
なんて思ってたりして
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 17:13 No.465310
マクラーレンがリカルドに22億円のオファー出してるってさ!
アロンソ出ていくの確定か?
さすがにアロンソとリカルド二人の給料払って開発は無理でしょ
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 17:15 No.465311
ペトロブラスってペトロナスと混同しがちだし、略称がBRだからBPとも混同しやすいのよね
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 17:18 No.465314
で、結局の所現レギュだとPUと空力どっちの方が大切なの?
両方なのは分かるがどっちかと言ったら!
昔と変わらず空力だよね?
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 17:26 No.465319
メルセデス>インド>ウイリアムズ
レッドブル>ルノー>マクラーレン
同じPUでもこれだけ差が出るので、どっちかと言えば車体(ただし空力だけではない車体全体だね)の方だとは思う
あくまでどっちかと言えばの話でどっちも重要だけどね
空力だけじゃなくてマクラーレンやウイリアムズのように車体が悪ければ、PU本来の性能を発揮できないという面が多分にあるからね
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 17:29 No.465320
※55
なるほど!
ありがとうございます!
最近までPUPU言われてたので気になりました!
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 17:36 No.465325
※56
中団以下は車体の割合が多いけども
メルセデスvsフェラーリvsレッドブルのような、同じレベル同士の高度な争いになるとPUの差が重要になってくるね
ホンダは来年心していかないとね!
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 18:19 No.465348
要するにマクラーレンもウイリアムズもPUがどうのこうの言えるレベルの車体じゃないという事なのね
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 18:58 No.465361
ルノーからしたらRBのデータは有用
シャシーを改善すれば、もっと早くなるってことが分かる、耐久性に関しても比較できるし目標値として設定できる
枕は下位互換だから何の意味もない、遅い、壊れる・・・それシャシーのせいだろ?で終わり
来年、新PU導入したら実質ルノーだけでデータとらなきゃいけなくなるんじゃないの
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 18:59 No.465362
枕しか残って無いんだからそう言うしかないよな
ルノーも去年の段階では枕ががこんなにポンコツだとは思ってなかったんだろうな
逃がした魚は大きかったな
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 19:00 No.465364
※49
やるー やるー やるー やられるぞ?きっと、なっ
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 21:43 No.465414
※53
HYUNDAIとか三星の類と一緒でしょw
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 22:01 No.465421
まあここの底辺コメントなんかどうでも良いw
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 22:47 No.465441
※63
気になって仕方がなくて書き込んじゃったのねw
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 22:55 No.465442
※58
そういう事
PUの性能云々を言えるレベルの車ではない
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 23:08 No.465450
上手く立ち回ったつもりだったろうが、
マクラーレンは本当にどこにも行く先がなくなったな……
ようやく物事がおさまるところにおさまりつつある感じがする
-
名前: 投稿日:2018/06/22(金) 02:31 No.465520
そんなにマクラーレンの車体悪いのかなぁ。
カナダに関しては、セットアップの方向性を見誤って、
トップスピード出す方向にセットアップしたら、大失敗した。
って思ってるんだけど。
いつも通りにトップスピード無視して
ドライバビリティのいい、中低速向けのセットアップして
ウィングも立てる方向にすれば、
去年と同じレベルくらいにはいくでしょ。
今年は、中団トップ、万が一の表彰台を目標。
ってことを割り切ればそれなりに速いでしょ。
-
名前: 投稿日:2018/06/22(金) 02:55 No.465525
※67
だからその状態は良い車とは言わないでしょ?
貴方の自身で仰ってるように、中団の車
レッドブル>ルノー>マクラーレン
と同じPUでも最低のレベル
-
名前: 投稿日:2018/06/22(金) 03:02 No.465526
アビテブール「我々はデータ収集のために2チームを持つことが重要なのでエンジンを供給している。当社の利益とマーケティングは、ルノー・スポールF1の黄色いクルマに始まり、黄色いクルマに終わる」
マクラーレン「え・・・あの・・・特権的カスタマー・・・あの・・・」
マクラーレンがデータ収集要員呼ばわりされててワロタ
まぁ、そりゃマクラーレンの事なんかロクに考えないよね
-
名前: 投稿日:2018/06/22(金) 09:08 No.465572
※69
でも他の選択肢はもっとなさそうだからマクラーレンが少し我慢していくしかなさそう
ルノーエンジンを自分達で選択した訳でもあるし
少なくともマクラーレンはホンダと同じようには全く扱えない状況だろう
-
名前: 投稿日:2018/06/22(金) 16:18 No.465673
マクに可夢偉のせてトヨタからお金引き出して
-
名前: 投稿日:2018/06/22(金) 19:57 No.465753
マクラ 木造シャーシw