-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 06:17 No.464687
マジで論争させる気満々のまとめ方だな…
まずリカルドの発言ってこれ以外知らないし
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 06:23 No.464689
リカルドの性格は置いといて、日本人はどちらかというと
憂いを帯びたストイックな雰囲気の外見を好むからな
セナ然り、ライコネン然り、ガスリーも
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 06:24 No.464690
ルノーでいい
アロンソがインディー移籍ならマクラーレンでもいい
泥船から脱出してくれ
リカルドの笑顔まで奪われるのは辛すぎる
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 06:25 No.464691
このまま赤牛に残ってもゑみたいになるのはリカルドも分かってるだろうしな
タッペンの最年少チャンピオンへのリミットが今年含めてあと4年なのを考えると赤牛でチャンピオンになるには来年が勝負か
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 06:29 No.464692
そもそもリカルド以上にホンダをディスってたマルコが今回のサプライヤー交換を決めたのだが
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 06:30 No.464693
ライコネンっていうポンコツはどうでもいいけど
来期のドライバーズマーケット楽しみ
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 06:30 No.464694
リカルドを言うならハミルトンも大概やぞ
去年の開幕前記者会見
----新しいF1に望むことは?
ベッテル「V12復活」
ハミルトン「賛成」
アロンソ「統一エンジン」
ハミルトン「それは賛成出来ないな(笑)」
リカルド「電気自動車はなしで」
ハミルトン「あと、ホンダもなしね(笑)」
全員爆笑(ベッテルだけ苦笑い)
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 06:32 No.464695
ホンダはレッドブルグループのドライバーの起用に我関せずの立場のはずでドライバーの給与も出さない訳だし。
ただ来期以降2年ホンダPUを使う以上は枕に居る誰かみたいに無用なPU批判はさせないと思うね。
もしPUがダメであれば第一ドクター・マルコやホーナーが先に言うでリカルドがそのまま残留してもホンダは構わないじゃないかね?
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 06:34 No.464696
マクラーレンホンダの内情を知らない人間からすれば、
マクラーレンにディスられっぱなしにしている時点で
ホンダが自分の失敗を認めていると受け取るからね。
それはリカルドだからとかハミルトンだからとかは関係ないと思う。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 06:34 No.464697
リカルドが、ホンダのせいでマクラーレンが遅い。
って書いたのはしょうがないよ。
まさか、今年ルノーPUに変えても
トップスピードも他も全然変わらないとは思わないでしょ。
ホンダびいきのうちらだってバルセロナテストをみたとき
「え?全然変わってないじゃん。」
だったもの。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 06:37 No.464698
微妙な立ち位置だよなぁ。昔のベルガーっぽい?
なんだかんだで今のままじゃ。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 06:40 No.464699
※7
確かにあれはないと思ったけど・・・・。
去年の開幕はホンダ側もボロボロだったし。
明らかに変わったのは本来開幕時に出すはずだったスペック3以降でしょ。
まぁ。それでもハミルトンがネタに使ったのは、ちょっと勘弁して欲しいけどね・・・。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 07:25 No.464705
リカルドの方がタッペンより速いと評価してるのって少数派なん?
本スレみるとおれ少数派かって思った
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 07:32 No.464706
軽薄な気持ち悪い笑顔に騙されるあほうな日本人w
靴飲みは残留でもギャラアップは見込めんな^^
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 07:33 No.464707
残留で問題無いと思う
てか言うほどホンダをクサした発言でもないし
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 07:36 No.464708
たかだか一回の発言をしつこく持ち出すのはリカルドが驚異だから
出ていって欲しい願望ですか?w
その理屈で言えば、ルノー批判もしてるんだからルノーやマクラーレンになんか
乗りたくねーだろってwリカルドは今季どんだけPUに足引っ張られてると思ってんだ。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 07:37 No.464709
長期契約されるとガスリーが上がってこれないんで、とっととルノーなりマクラーレンなり行ってくれ。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 07:46 No.464710
※17
ああ、それは百理あるな
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 07:47 No.464711
この発言一つでホンダ嫌ってるだの移籍しろだの言うのは被害妄想が過ぎる
ホンダ大絶賛してなきゃ認めないのかと
小松さんとかも似たような事言ってたし普通にマクラーレンがあんなにダメだとは思われてなかっただけだろ
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 07:47 No.464712
※7
ベッテルの精神を褒める人が多いの分かる気がする
リカルドも性根は悪くない
田舎者の朴訥な発言を変に取られただけやと思う
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 07:48 No.464713
リカルド好きなんだが、きっかけはアンチベッテル
これって少数派? 多いと思うんだが
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 07:52 No.464714
ホンダ関連の発言はなんとも思わんが、あのアホ面がいや
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 07:55 No.464715
それもそうだけどルノーがヤンデレ化してんじゃん
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 07:57 No.464716
リカルドは一番好きなレーサーだからずっと考えてきたけど、行くとしたらやっぱりMeかFeしか選択肢はないと思う。ここいらでベッテルと仲直りとまでは行かずとも、仲間意識ならもてるんじゃないかな?
賭けにでてMcかReとかは少し厳しいかな…ただ、Reは2021から覇権とる可能性もなくはないから、3年契約で2年目からオプション付きだったらワンチャン。
RBR残留はあまり得策ではないと思う。ホンダエンジンは伸び代こそあるが、それはもともと遅かったから。そしてなにより、タッペンが逸材すぎる。このままだとリカルドが喰われて後々のキャリアまで影響しかねない。
よって、(Me=Fe)≧Re≫(それ以外)
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 07:58 No.464717
※21
真逆だよ。全てのきっかけはアンチリカルドの某ファン。
コンプレックス持つ必要ないのに勝手に意識して始めたじゃん。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 08:00 No.464718
リカルドのキャラクターってインディ…というかアメリカでホンダのドライバーって言われるとしっくりくる感じなんだが…
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 08:01 No.464720
リカルドにはいてもらわんと困る
変えたらポイントが3割くらい減るぞ
一番成長してしかるべきときに1mmも成長してないタッペンにはもう何も期待していない
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 08:01 No.464721
これはホンダを貶していると言うよりマクラーレンの事聞かれたから社交辞令的にマクラーレン上げる返答しただけ
トロロッソの事聞かれてたらそれはそれで上げる返答してただろう
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 08:02 No.464722
※16
リカルドに常に怯えてる例のファンとお隣の国の方は必死だからね〜
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 08:03 No.464723
※24
もともと遅かった?
今シーズンマクラーレンが「去年までのホンダPUは糞どころかそこそこいいPUだった」と証明してくれた今でもそんなこと言ってるの?
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 08:04 No.464724
※24
仲直りとかって…二人喧嘩してたわけじゃねーだろw
ドライバーズパレードとかでも結構仲良さげに談笑してるけどw
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 08:04 No.464725
リカルド、メルセデス空いたらそっち行こう
残留だと来季絶望やで
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 08:11 No.464726
行くなら行くでガスリーやサインツにチャンスの目も回って来るだろうからそれはそれで
残って頑張ってくれるならそれもありがたいで速いし
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 08:19 No.464727
アロンソとトレードしよう(名案
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 08:22 No.464728
アロンソっていう哀れな老人こっちから願い下げってレッドブルとホンダ言うよきっと
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 08:23 No.464729
あの軽口はマクラーレンの言ってること鵜呑みにした軽口だからたいした意味は持ってないよ。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 08:27 No.464730
リカルドの発言は知らんが、靴で酒飲む風習が気持ち悪いので引退してくれ
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 08:29 No.464731
リカルドは逃げるど
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 08:30 No.464732
クラッシャー下手ッペンがホンダのエースやでこれ
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 08:34 No.464733
※37
きゅうりを持ってお里にお帰り
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 08:34 No.464734
ドライバーのコメントなんてその場の状況に流されて発言しているだけで
深く考えて言っているわけじゃないし
アンチのレッテルを貼るほどのものでもない
多分本人も言ったことを覚えていないんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 08:37 No.464735
※37
君みたいな気持ち悪いくらい腐った生物はこの世から引退してくれ
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 08:39 No.464736
去年までのホンダPUがパワーも耐久性もない屑だったからリカルドの発言も仕方ないと思う。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 08:40 No.464737
ドライバーとしての腕に関してはリカルドが上、タッペンはまだまだ未熟、異論のないところ
で、人間性の方は、リカルドは陽気でいいやつ、タッペンは助言忠告無視で精神年齢小学生の役立たず
うん、リカルド残ってほしい
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 08:42 No.464738
※43
去年までの弱点だらけのマクラーレンシャシーの性能を一部カバーする有能なホンダPUの本質に気付けなかったリカルドだけど、外から見ててもそれはわかりようがないから、だまされた被害者だと思ってる
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 08:59 No.464739
アロンソ → インディー
リカルド → マクラーレン
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 09:00 No.464740
※46
リカルドがサインするわけねーだろそんなの
アロンソはインディ―行きばベストだね
三冠狙ってほしい
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 09:04 No.464742
リカルドはホンダを信用してないかもしれんが、
ガスリーは同郷のフランスのメーカーよりもホンダを信頼してるのが期待持てるかなぁ。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 09:07 No.464743
ホンダ的にはリカルド居た方が開発進むんじゃない。
タッペンはそこのところがどうなのか知らないけど、経験値は圧倒的に少ないよね。
今年の苦戦の原因の1つが、ルーキーコンビな訳だし。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 09:14 No.464745
ホンダ的にはトロで少しずつ実力つけてったほうが
確実だったろうに…レッドブルとの技術的な物も得られるわけだし
ルノーと同じ立場になるとかw最悪じゃん
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 09:17 No.464746
Ferrari bosses Sergio Marchionne and Maurizio Arrivabene don't regard the jokey Ricciardo as their type of driver and are concerned his appointment would destabilise Sebastian Vettel.
さすがにこの書き方はオーバーだと思う
もしフェラーリがリカルドを評価しているのであれば当然リカルドは選択肢の一つの筈
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 09:22 No.464747
アロンソの一件で、ある種のトラウマになってる人がいるんじゃない?
アロンソがレッドブルに入ってもまる子先生とホーナーが飼いならすでしょ。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 09:30 No.464749
>>52
そりゃトップドライバーの一人に酷評されりゃあ・・・ね。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 09:32 No.464750
タッペンの方がリカルドより下手って評価が俺には理解出来ん。
日曜日までのトータルでもタッペンの方が少し上かもって思うけどね。
それでもリカルドほどのドライバーってほかに誰がいるのよ?
って思う。簡単の手放して良いドライバーだとはとても思えない。
それほど2人は戦えるドライバーだと思うんだがねぇ。
サインツは契約上よく分からんし。ガスリーを急がせる必要もないし。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 09:37 No.464751
※54
ひいき目に見てるからそう思うんじゃない?
総合的に判断してリカルドの方が実力上ってのは明らかじゃん?
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 09:50 No.464754
エンジニアでもないのにPUの実力なんか分かるわけ無いよな。乗った事のないマシンなんだからその発言は仕方ない気がする。マクラーレンのホンダ下げがたくさんあった時だからね。見抜けてたのはバーニーやヒルとか極一部しかいなかった。次コメント求めたら手のひら返ると思うよ
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 09:58 No.464756
ルノーの方がホンダより壊れるからなあ
リカルドのルノーエンジンは壊れまくってる
エンジン変わるのは決定したわけだけどリカルドのコメントが欲しい
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 09:59 No.464758
米56
やっぱヒルはチャンピオンの器だったわ。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 10:00 No.464759
リカルドの過去の発言は必要以上に気にする事はないと思うけどなぁ。
あの当時、実は枕のシャシーもさほど良くなかったとか殆どの人が分からなかったし
加えて枕の連中が声を上げてホンダガーを言いまくっていたから誰もがそう思う訳で。
トロでのホンダエンジンのデータも知る事だろうからリカルドのキャラなら
笑顔でホンダと組むのが楽しみだと言うと思うよ。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 10:06 No.464761
誰だってそうだろうけど壊れなくて速いエンジンならどのメーカーだっていいはず
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 10:07 No.464762
あの時あんなこと言ったからな...とか
こんなサポートーが多くなるチームはとっとと離れたほうが良い。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 10:19 No.464765
マクラーレンの言いたい放題にアロンソの愚痴が拍車かけてたし
ああ言っちゃうのも致し方ないと思うけどね
蟲笛の効かない王蟲みたいになるのは勘弁して(古)
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 10:20 No.464766
リカルドがホンダエンジン以外なら速いじゃん?って言ったのも
スペインメディアに対してだし、同時にアロンソをリスペクトしているみたいな内容も言ってるし
そらマクラーレンのシャシーが遅さの原因の一つでは?なんていうわけないよね
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 10:35 No.464769
※14
たぶんここでの賛同者は少数だと思うけど俺は同意。
あの笑顔が爽やかに見えるなら節穴だと思ってる。俺にも上っ面の笑顔に見える。
ただ正論でも書き方に気をつけないとスルーor叩かれる。
リカルドのフェラーリ入り可能性の話でベッテルが拒否って言う人が多いけど、ベッテル関係なしに今の状況でフェラーリがリカルドを取る意味は無いよ。ライコネンをリッチにナンバー2で使えて数年後はルクレールが控えてる。ドライバーに関してフェラーリの資産は大きいよ。リカルドに入る余地はないから残留でナンバー2になるかルノーに賭けるしかないと思う。少しの我慢を覚えれば嫌いだけどマックスは強くなりそう。3年後は面白いかもね。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 10:40 No.464770
だいたいレッドブルだって、マクラーレンが阻止してくれたおかげで
ホンダPU積まないですんで助かったわーってホンダディスしてたからな。
リカルドがホンダを嫌がってるだなんてのはアンチとネガ思考ファンのただの妄想。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 10:58 No.464774
ドライバーはその時々で「自分が勝つ事を基準に」考えてるでしょう。
過去の話は頭に無く、「今どうか」しか判断材料にしないと思う。
だから3強以外の選択肢は持ってないはず。上がれるか残るかだね。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 11:02 No.464775
メルセデスは現状維持っぽいから、フェラーリがライコネンをリリースしたらリカルドは後釜だろうと思う。
ライコネン継続ならリカルドは残留かな。
リカルドは上手くて安定感がある一方で予選やスタートではフェルスタッペンの方が光る物を感じる。 どっちの方がというよりはそれぞれに光る所があり、拮抗していて個性の違いがあるってカンジかな。
リカルドがレースを落とす時はドライバーのミスよりもPUトラブルのケースが目立っているし、ポイントを手堅く得る安定感という面ではフェルスタッペンよりもリカルドに一日の長があると思う。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 11:07 No.464776
逆にホンダ側からしても、あたら優秀なドライバーをしょうもない軽口恨んで外せとか言わんでしょ
まだガスリーは未知数な部分も多いし、後半戦でよっぽどのことがなければリカルドマックスガスリーは来年も現状維持じゃないかね
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 11:22 No.464778
納得いかないのは、マクラーレンの実情がわかってから、ホンダへの悪口を軽く謝罪する奴もいなければ、マクラーレンも悪かったじゃんと事実を言う奴も居ないことだよね
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 11:26 No.464780
リカルド出ればサインツ戻して残留ならサインツはいらない、レッドブルはどっちでもいいや。みたいな態度だな。リカルドもあんまり駆け引きしてるとレッドブル追い出されるぞ。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 11:29 No.464781
※65
それロンデニスへの当てつけだから
ホンダをディスる意図は無かったと思われ
ロンデニスのやり方を真似るような発言もあったから、
マクラーレンへPU供給できない契約条項になっているんだろうねえ
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 11:32 No.464782
ハミルトンとキミとアロンソの去就が決まらないとリカルドに限らず何も進まないね。
様子を見てみよう。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 11:35 No.464783
※70
赤牛ドライバーの中でサインツの評価は、ガスリーの登場で「リカルドが残るならサインツは手放してもいいや」って評価になってしまった気がする…
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 11:42 No.464784
現状維持がベストだね
タッペンもリカルドも実力があり有能だ、レッドブルに必要な人材だよ
残りのレースでトロロッソホンダがそれなりの成績を残せば
リカルドも納得して残留するだろう
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 11:44 No.464785
汚え靴で酒飲む狂人はいらん
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 11:46 No.464787
※69
ちなみにリカルドに関していえばバーレーンでのホンダのパフォーマンスと結果は讃えてたよ
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 11:47 No.464788
※69
枕が媒体をある程度牛耳ってるって話じゃなかったかな?
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 11:49 No.464789
※65
いや・・・まぁそうなんだけどさ。
その発言があったときのホンダPUって壊れまくってたじゃん。
構造を思いっきり変えた産みの苦しみのフォローを
マクラーレンが一切入れなかったせいなんだけどね。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 11:50 No.464790
バーレーンを終えてのリカルドの発言
リカルドは自分たちドライバーは来年の搭載エンジンに関する議論に參加していないとした上で、次のように語った。
「レッドブルが他のエンジンに乗り替える可能性はあるし、それは秘密でもなんでもない。トロロッソ・ホンダが成果を上げ続ければ、レッドブルとしては自信と安心感を持つ事になるし、ホンダと手を組む可能性が高まるのは自然な事だよ」
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 11:52 No.464791
ハミの引退はまず無いと考えるとフェラーリにしろメルセデスにしろセカンドしか空いていない。裏を返せばハミがリカルドと契約しない事を条件にしてる可能性あるね。メルセデスはハミ引退かリカルドと契約するか?
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 11:58 No.464794
マクラーレンが嘘言ってたからそうかと思ってただけって言い訳出来るレベルの発言だからな
さして問題にはなるまい
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 12:01 No.464796
※73
サインツ手放してレッドブルの育成ドライバーは今いるんですか?
ガスリー以降有能な育成ドライバー育って無いわけでノリスとか名前が上がったりしているんだよ
もしリカルドが出て行き(フェラーリに)サインツをルノーに売りガスリーをレッドブルに昇格させたら
レッドブルまともな育成ドライバーいなくなるわけですよ
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 12:11 No.464800
シューイしねぇならどうでもいいわ。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 12:17 No.464807
シューイなんてどうでもいいじゃん
お前らがスタッフであそこに立って飲むわけじゃないんだから
あそこに立てるような才能無い連中は黙っとけくだらない
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 12:22 No.464812
そんな気にする発言でもない。
あの時は冗談だろうがなんだろうが、とにかくホンダ関連の発言を面白おかしくメディアが取り上げてたからな。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 12:23 No.464814
ベッテルアンチなんているんですかね…レース中は誰よりも熱く(たまに熱くなりすぎてタックルや暴言もあるけど)マシンから降りれば地に足のついた優等生。 何よりあのライコネンと上手くやってるってだけでベッテルの人柄がわかるよ。アンチは何が気に入らないんだろう
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 12:37 No.464833
>何よりあのライコネンと上手くやってるってだけでベッテルの人柄がわかるよ。
逆にライコネンと上手くやれなかったドライバーって誰?
ライコネンは誰とでも仲良しってことはないけど、
逆に往年のプロストみたいに片っ端から人と揉めるようなドライバーでもないと思うけど
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 13:02 No.464859
残留したいのなら、謝罪が必要。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 13:13 No.464865
あの時点でのホンダのパフォーマンスは本当にクソだったんだからリカルドの発言は当たり前
現状でもルノーを上回ってるわけでもないのに謝罪とか半島人かよ
来年リカルド乗ったとして「アレとは別物だね」の発言が出ればそれでよい
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 13:22 No.464872
※88
シッシッ
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 13:28 No.464873
リカルド「ホンダは嫌、ホンダは嫌、ホンダは嫌、ホンダは嫌、ホンダは嫌」
レッドブルファン(主に欧州人)「ホンダは嫌、ホンダは嫌、ホンダは嫌、ホンダは嫌、ホンダは嫌」
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 13:44 No.464878
残留かサインツスワップか休暇
好きなの選べ
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 13:50 No.464881
後はマクラーレンがルノー載せたらレッドブルの優秀さがより明確になるという深読みしすぎだが
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 13:54 No.464882
※47
そこしか空く予定がねぇーんだからしょーがねーだろそんなのw
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 13:58 No.464885
※86
俺アンチとまではいかないけどあまり好きじゃない。
単に昔のレースでそこそこいいとこ走ってたバトンによくわからん体当たりかましてくれたから。
ウェバーが調子いい年で結構余裕なかったみたいだったけどね。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 14:03 No.464888
行くところがないから残留っていうのは足元みられるパターンだな
もちろん才能のあるドライバーだと思うが、三強のシートはほぼ埋まってるし
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 14:29 No.464893
※82
4つしか席無いのに常時抱えてなきゃいかん意味あるの?
短期的に乗せるシートが1個埋まらない程度で大騒ぎしてるようで理解に苦しむ
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 14:33 No.464894
まさかのライコネンとリカルドのトレード。
ってことはありえるのか?
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 14:40 No.464896
まさかのライコネンとリカルドのトレード。
ってことはありえるのか?
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 14:43 No.464898
リカルドいいドライバーなんだけどな・・・でも仮にフェラーリなら取るならルクレールにチャンス与えてほしいな
※86
ここの過去スレみればわかるがベッテルは好き嫌いがはっきり分かれるドライバーで一番※欄が荒れるよ
その書き方も場合によっちゃアンチに突っ込まれて荒れるかもしれんから気をつけたほうがいいかも・・・
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 14:45 No.464900
※97
イマ4つのシートに5人もドライバーいて溢れてるもんね
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 14:47 No.464901
ライコネンがどうするかフェラーリがどうするかライコネンの動向は夏に決まるだろうから、それまで、夏までレッドブルがリカルドの決断・判断を待ってあげるかどうかか
それにしても何がおきるかわからないし、去年のホンダに関する発言は、もし冗談だったとしても、やっぱり残念・余計なことだったか
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 14:53 No.464903
フェラーリはライコネン続投させるのか?
クールで好きやけど流石に年でスピードは衰えてる。ルクレールまでの繋ぎでリカルド入れて欲しい。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 14:53 No.464904
タッペンは去年みたいに走っているだけ 20㎏重量のために曲がらないだけ
10kは車体は今でも減らすべき
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 15:12 No.464908
※100
ベッテルがどうとかいうよりヲ夕だろ。とにかく質が悪い。
他のドラのヲ夕に比べて被害妄想が強くて粘着質でそのくせ好戦的な奴が多く
しかも煽り耐性が異常に低くちょっと何か言われたらすぐに喰いついてくるから必要以上に荒れやすくもなる。
本人には非常に気の毒ではあるが
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 15:21 No.464912
キミの低迷は都度エースに合わせた設計のフェラーリの車にマッチングできてないんじゃないかとずっと疑ってる(願望)ので、リカルドとキミのスワップは実現したらちょっと面白いなあ
ニューウェイのガラスの靴で、勝つかマシントラブルでリタイヤみたいなギリギリのレースをもう一度だけ見たい
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 15:24 No.464913
ホーナーなんてホンダPU選ばなくて良かったと昨年開幕戦付近で、マクラーレンに対して皮肉的なコメントしてたよ。
過去になに言っても、その時のホンダPUの性能が悪かったんだから仕方が無いし、リカルドだってホンダPUが速かったら文句も言わないでしょ。
今年はそんな話聞いてもいなし。
今年のテスト前までほとんどのドライバーとチーム関係者は今年マクラーレンは早くなってくるようなコメントしてたし。
それよりもレース前の会見時にアロンソとハミルトンの会話でホンダを馬鹿にしてる発言のほうが問題。ホンダ陣営は関わりたくないドライバーかもね。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 15:42 No.464918
ハートレーを戦力に入れているの事が理解に苦しむ
レッドブル→リカルド、タッペン
トロ・ロッソ→サインツ、ガスリー
本気でレッドブルグループが勝負するならこれだろ今の所は
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 15:46 No.464921
Mはハミ、Fはベッテル、Rはタッペン、結局どこ行ってもセカンドで一緒じゃんか?残念な事にMとFはリカルドにWCを取らせたいなんてさらさら思ってないのに何を待っているのか不思議だよ。そんなのはレッドブルにはいらないから早いとこ出しちまえ。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 15:58 No.464925
サインツがトロロッソに戻ってきてくれたら
嬉しいけど、戻ってくるかなぁ。
レッドブル以外は受け付けないでしょ。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 16:00 No.464926
※109
単純に、ハミルトンがメルセデスでサインするのを待ってるんだと思うよ。
サインすれば、レッドブル。
引退しちゃったら、メルセデス。
ってことなんじゃないかな?
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 16:04 No.464927
サインツにとってみれば、2世ドライバー同士の出世競争に負けた自分が
レンタル移籍とはいえメーカーフルワークスチームに入れた時点で
育成チームであるトロロッソは卒業したという意識なんでは?
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 16:10 No.464929
正直サインツはもうレッドブルグループよりもルノーの一員としての帰属意識の方が強いはず
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 16:23 No.464934
サインツは大人しくしてないとまたレッドブルに怒られるからな。でもルノーもレッドブルにサインツくれなんて絶対頼まないし、移籍金も払えない。結局 リカルドもサインツもレッドブルの手のひらで転がされてるな。今マルコの眼にはタッペンとガスリーしかみえてないな。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 17:22 No.464947
リカルドサインツの布陣なら完璧なんだけどな
最年少〇〇にこだわってるから無理なのが残念
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 17:24 No.464949
どう転ぶにせよ、サインツは居心地悪くなってやり難いだろうなぁ
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 18:09 No.464963
※86
ベッテルはマルチ21とか昨年のアゼルバイジャンとかレース中は案外人柄良くないので嫌う人も居る
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 18:15 No.464964
まぁまぁ、リカルドもお前らの多くと同じく
マクラーレンに騙されてた1人なんだしさ。
お前らと同じくねw
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 18:21 No.464968
リカルドはF1ドライバーとしてコレジャナイ感がある
本音が分からんあの笑顔も不気味
結構ひどい言い方だけどね
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 18:31 No.464977
わいがアストンマーチン・レッドブル・レーシングの人間なら
ニューエイをトロロッソに入れてシャーシ開発させて
フェルスタッペンとリカルドのどちらかをトロロッソに入れて
レッドブル、トロロッソで表彰台完全独占狙うわ(エントリー名もスクーデリアじゃないし
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 18:36 No.464979
※117
これはもう何回もコメントしてきたけれども、ベッテルはマルチ21とかって、いまだに繰り返しベッテルのマルチ21に関してコメントしているが、当時のF1を本当にちゃんとしっかりと見ていたのか?
当時レース後のF1GPニュースで、まず先に確か2011年イギリスGPでウェバーがチームオーダーは破っているし、2012年ブラジルGPでタイトル争いがかかった重要なスタートでチームを無視してウェバーが厳しい攻めをしたり、マルチ21までにはいくつか伏線があってそれまで逆にベッテルが我慢していた面があるって、はっきりと川井ちゃんが言っていたぞ
レース後に、こういう詳細・真実を知る為のF1GPニュースである訳だし、いくらアンチベッテルでも最低限嘘はコメントしないようにした方が良い
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 18:54 No.464987
ウェバーが先に何してようがあの時にベッテルが騙し討ちみたいな形で優勝奪ったのは事実なのに嘘扱いって
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 19:03 No.464988
※122
そこまで言う執着があるならF1GPニュースと川井ちゃんに言って下さい
苦情等フジテレビの番組の問い合わせ欄とか自分の意見を言う方法はあるのでは
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 19:18 No.464995
リカルドはルノーじゃないの
今年に入ってヒュルケンベルグが自身の年齢について考え始めてるって言い出してるし
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 19:24 No.464998
※124
そうなるとどうしてもサインツのルノーからの帰還が濃厚になってしまうが、サインツの気持ち的に、また、トロ・ロッソかレッドブルで気持ちを切り替えて上手くいくだろうか
いくらレンタル移籍とは言えちょっとサインツがかわいそうな気も
サインツのルノー移籍時のやる気に満ちたコメントを読むとなおさらに
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 19:30 No.465003
ドライバーのポテンシャルとしてはつくづくアロンソが勿体無い
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 19:40 No.465008
※126
マクラーレンの前にいたフェラーリにはさすがに戻り辛いと思うけれども、ボッタスとアロンソを比較したらボッタスファンには悪いけれども、F1界全体を考えたら、近年圧倒的なメルセデスチームでまたハミルトンとアロンソを見てみたいと思う人は多いと思うから、F1界全体を考えたらメルセデスチームにボッタスのかわりにアロンソをと願ってしまうけれども、その後にチームがどうなるか想像すると、なかなかメルセデスチームも思い切ってアロンソを獲得と単純には出来ないだろうし本当に迷うところだろうな
でも、やっぱりF1界全体を考えたらメルセデスチームにアロンソをとは思ってしまうよな
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 19:41 No.465010
>>105
どこの誰のオタも信〇もそんなもんだろw 某2つの企業のおっかけ同士の諍いに比べりゃあ可愛いもんさね・・・
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 20:37 No.465030
あと何度かガスリーが結果出せば、リカルドがメルセデス待ちしてる間にレッドブルのシートはなくなるぞ。
俺はガスリーに乗ってほしいのでそれでいっこうにかまわんが
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 20:54 No.465039
リカルドのジョークなんかにホンダのエンジニアが
爆笑している姿って想像できないな。
シュールな日本人と明るいオージーとはギャップがありそうで
上手く行かない様な気がする。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 21:31 No.465059
※124
あーリカルドがルノーでサインツと組むってなんかしっくり来るな
ただヒュルケンベルグには偉大な記録の更新というモチベーションが・・・ないかw
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 21:46 No.465069
※131
ヒュルケンベルグの大記録はルノーじゃなくても継続できるだろw
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 21:49 No.465070
いや年齢的にって話だから引退かと思ってさ
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 22:05 No.465079
ヒュルケンベルグ、まだそんな年でもなかった気がするけど
30代になって急に老けた気分になることもあるしな。
かえすがえすもロズベルグ引退の時の持ってなさが惜しまれるな
まああの時メルセデスに行ってたら大記録はなかったわけだがw
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 22:11 No.465082
持ってるんだか持ってないんだか・・・いや持ってないよなw
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 22:17 No.465084
ルノーがヒュルケンベルグをかなり買ってるから
本人が引退します。
って言わない限り、ヒュルケンベルグがルノーを去ることはないかも。
大記録は維持・・・されそうだね。
いや・・来年のルノーワークスは躍進してくれるはず。
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 22:38 No.465089
※2
長嶋「ですよね〜」
新庄「でしょ?」
本田△「ビックマウス系はいらないね」
-
名前: 投稿日:2018/06/20(水) 23:26 No.465107
レッドブルは、リカルドの代わりにサインツ(またはガスリー)でも満足でしょ。
サインツも、PUの不安はあるにせよ、3強のシートを断るとは思えない。
リカルドはサインツの空きに入ると思うけど、最悪引退もありえるだろうな。
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 01:00 No.465134
やれやれ、マルチ21が絡むと ※121 みたいなのが出てくるけど、伏線があれば何やってもいい、伏線を無視したから嘘情報、とか言うご都合主義が擁護するから嫌われるんだろ
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 01:34 No.465140
※123
フジテレビに当てられて(ないのに)単独クラッシュした模様
これも何を言われてるか理解しなさそう
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 06:18 No.465165
リカルドもやけどハミルトンもニコも
ホンダをディスってたで....
どうぞ
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 06:26 No.465166
ロズベルグ親子、ベッテル、ハミルトン、ライコネン、バトン、シューマッハー、アロンソ、ビルニューブ、ヒル、マンセル、セナ、プロスト、ピケ、ラウダ、アンドレッテイ、ジョーンズ、シェクターと知ってる限りのチャンピオン経験者を思い返しても、若い時にフェルスタッペンみたいにぶつけまくったのはいないんだよね。ぶつけまくるドライバーを思い返すと、チェザリス、マルドナド、グロージャンとロクなのがいない。フェルスタッペンが大成するとは過去の事例からすると無いので、レッドブルはリカルドキープしておいた方がいいと思うけどな。
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 11:41 No.465218
※139他
当時のF1GPニュースで川井ちゃんが言っていた事実・現実を言っているだけです
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 14:43 No.465283
「事実・現実を言っているだけ」だから嫌われるのはおかしいって思ってる?
-
名前: 投稿日:2018/06/21(木) 16:20 No.465298
枕がリカルドに22億円でオファーとのgate記事
いくらなんでも枕はないよなぁ…
-
名前: 投稿日:2018/06/22(金) 01:36 No.465516
※143
F1GPニュースで「マルチ21は嘘」って言ってたのか、なるほど
これも何を言われてるか理解しなさそう
-
名前: 投稿日:2018/06/22(金) 19:26 No.465745
そのコテハンは自分の妄想世界の話を垂れ流すしか出来ない子だから触っちゃダメ