-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 06:03 No.461166
来季折角ザウバーをポチ化するからもう一年修行させるのが妥当じゃないかと思ってる
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 06:04 No.461167
普通にベッテル倒すと思う。
ライコネンは今年で解雇やろうし2019年のチャンピオンはルクレールで確定。
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 06:06 No.461168
いんなん言ったらライコネンファンに叩かれるだろうがライコネンはレースペースが遅過ぎる
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 06:13 No.461169
アレジはダメな時のフェラーリに行っちゃったのが運の尽きだった
今のフェラーリは別にダメではないから状況は全然違う
ルクレールの評価高いし実際素晴らしいけど来年いきなりフェラーリはちょっと気が早いかも
のしかかるプレッシャーは今の100倍くらいある中で今みたいに上手くやれるかは未知数
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 06:14 No.461170
アレジはダメな時のフェラーリに行っちゃったのが運の尽きだった
今のフェラーリは別にダメではないから状況は全然違う
ルクレールの評価高いし実際素晴らしいけど来年いきなりフェラーリはちょっと気が早いかも
のしかかるプレッシャーは今の100倍くらいある中で今みたいに上手くやれるかは未知数
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 06:23 No.461171
でなんだかんだでライコもう一年とかなんだろ?
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 06:43 No.461172
フェラーリはルクレールをポチの後釜じゃなくて1stドラの後釜にしたいんじゃないのか?
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 07:07 No.461177
今の段階でフェラーリ乗せるのは、ルクレール側にしか旨みないでしょ
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 07:23 No.461180
ブランドルさん...
リカルドのせるわけないじゃん。
せっかくベッテル体制できてんのにまた崩れたらどうすんのよ。
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 07:33 No.461183
レッドブルホンダなら絶対リカルドはステイしてほしい。
フェラーリ移籍じゃなくてレッドブルホンダ残留がいい。
今年が特に確実に予選もレースもポイントも安定してるタッペンとの相乗効果も良い、お互い刺激し合ってどんどんパフォーマンス上がってる点からもこのリカルドタッペンのラインナップは譲って欲しくない。
だからライコネンが継続できなかったらフェラーリはルクレールで良いよ。
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 08:01 No.461187
>6
ずっとそうしてるしね。
でもファンだけどさすがにもういいや。
あとサポートできないとか言っても、あるに越したことはないけど
大きな問題でもなさそう。選んじゃってる時点で。
常に遅いのも一応サポートだし・・・
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 08:04 No.461188
もう来年いきなりフェラーリはないと思う
でも、ライコネンがF1にもう満足してやる気を失ったら、第一の選択肢になるんだろうなとも思う
ライコネン次第か
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 09:28 No.461197
アレジはドイツGPでプロストに勝ってるよ。タイヤ戦略のおかげだけど。
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 09:59 No.461201
まさかライコネンが戦力外、と言われる時代が来るとはなあ…
最期に一回ぐらい勝ってほしいが今の状況では
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 10:12 No.461206
カムイだってエリクソンより安定して速かったんだけどな
あ、フェラーリ行ったか。
違う、フェラーリからエリクソンだった。
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 10:20 No.461209
仮にルクレールをフェラーリに抜擢したとして、クビアトがタッペンに取って代わられたように
「お前の替えはいくらでもおるんやで」みたいなプレッシャーを跳ね除けられるかどうか。
でも意外と「今のフェラーリにふさわしい若手ドライバー」っていない気もする。
今年の結果次第では、思い切って抜擢してもいいのかも。
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 10:33 No.461211
エリクソンさんだって一応は全日本F3チャンピオンなんですよ~
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 10:44 No.461212
ルクレールの今シーズン、初年度の獲得ポイントが5年目のエリクソンの通算ポイントと同じ
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 10:50 No.461214
ライコネンが不調なのは、チームの采配ミスもあると思うけどね
2回のリタイヤもチームのミスとマシンの故障のせいだし
ベッテルの調子が悪いと速くなるのも何かありそう
予選でのミスはライコネンのせいだろうけど・・・
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 11:01 No.461215
フェラーリの1と2の戦略や優遇の差は大きいし、ほとんどのレースで1位と6位は30秒離れちゃうもんなんだけどね。
マッサが勝っててライコ優遇の年のオンボロマシンで、マッサが消えたらまた輝いたろ。
ベッテルが欠場するようなときに代わりに勝てるのはライコだよ。
ルクレールは期待できるしフェラーリに乗って欲しいけど、もう1年学んでからの方が良いと思う。リカルドもフェラーリに来たら今までのようなオーバーテイクはできないよ。
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 11:32 No.461218
シャルル・ルクレールはF2に同世代のフェルスタッペンが居たら優勝できてないだろうな
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 11:32 No.461219
フェラーリに両ドライバーを100パーセント活かすブレインがないのが問題だな
今年も序盤あたりはライコネン復調かとか言われてたのにチームのミスで潰しまくって今やこの有様だから
ライコネンは元々波あるし予選遅っそいけどフェラーリのプレッシャーに慣れきってるからまだいい
ルクレール乗せるのは良いけど同時にサポート体制整備しないと
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 11:44 No.461223
アレジがプロストに勝ったのはモナコでした〜
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 11:45 No.461224
エリクソン基準じゃ正直わからん
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 11:49 No.461226
一見ライコネンを優先する戦略に見せかけるほうがベッテルがそれに乗っかって勝ちやすくなるなると思うが、まあそういうことはしないだろうな
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 12:03 No.461230
アレジの問題は自分で満足なセットアップ作業も出来ないうちにフェラーリのエースになっちゃったことよ
ティレル時代はパーマーや中嶋、フェラーリ時代はプロストのセットアップにお任せ
っていう状態で戦ってたもんだから自分なりのセット知らないままエースになっちゃった
晩年でもまともに開発出来なかったんだぜ、アレジって…
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 12:13 No.461234
ホントなら今頃ルクレールの兄貴分がフェラーリで走ってたのにな…
あんな事さえなけりゃ…
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 12:16 No.461235
フェラーリがドライバーをどう扱いたいのか次第では。
ベッテルを軸としていくなら現状の組み合わせを代える必要は無い。
ルクレールに関しては最低でもあと1年はザウバーで修行させた方が無難。
来年本家に行ってもベッテルの影になるだけで潰されるとまでは言わないが
今のように伸び伸びと出来ないはず。
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 12:26 No.461240
ジル・ヴィルヌーヴは2戦目からフェラーリだから、来年ルクレールでもいいんじゃない。
今のライコネンと同じくらいのポイントは取れそうな気もするし
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 12:28 No.461241
ほんの数週間前にはライコネンを冷遇し過ぎって記事が出てみんな肯定してたのに
もう忘れたのかな。
速い時と遅い時があるのは良く無いが、速い時に勝てない戦略とらされてるのも要因の1つ。
ルクレールはもっと良いベンチマークと比較してから評価するべき。
第1ステップはクリアしたってところかな。
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 12:59 No.461251
いやーもうエリクソンはベンチマークにならないでしょ。
他チームとどれだけ戦えるか、どう戦えるか、そこを評価軸に据えて判断で十分では。
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 13:09 No.461254
もう一回勝ってほしいけど、
調子いい+ベッテルリタイアまたは前後して走らない+ノートラブル+福引が起きない
これはなさそうだ・・・
福引であやかる?フェラーリじゃますますない。豪GPみたいに出汁にはされるだろうけど
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 13:28 No.461260
ルクレールには期待してて将来フェラーリでチャンピオンになって欲しいけど来年はないわ。
ペレスがマクラーレンに行った時もそうだったけど、かかるプレッシャーの質がちがう。
いい走りと入賞では評価はされない。勝つためのチームに乗る以上勝利が求められる。
今のフェラーリだと強すぎるチームメイトがいるし、ポチにされるくらいならあと少しキャリア積んでから乗せた方がいいと思う。
早くフェラーリのルクレールを見たいけどね。
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 14:02 No.461271
ヘタクソンと一緒にいる方が実力がスポイルされていくと思うけど・・・
なんでそんなに怖気づいてるのか分からない
現役チャンピオン経験者たちのキャリアを見てみなよ
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 14:42 No.461276
※34
フェラーリは質が違うからね
受け入れ体制ができてないとチームのせいで奮わないリザルトが残りドライバーが勝手にプレッシャーを感じて潰れる心配されてるでしょう
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 15:59 No.461289
適応能力高そうだからフェラーリでも大丈夫だと思うけどね〜今年1年がテスト期間だと思えば十分対応してるし。
フェルスタッペンみたいに昇格していきなり優勝みたいな事もあると思う。
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 16:12 No.461293
旅は終わった。確かにね。でも本人は来年も走りれれば良い。先月言ってる。
F1に飽きてる気配はない。。ルクレールはフェラーリ育成。他所のチームに
取られる訳でもなく急ぐ必要がない。あと2年目のジンクス。
ベッテル援護出来てない?スタートで近くに居たら幅寄せされてさぁ・・・
PPでも去年のモナコを考えると・・・ベッテル的に少し離れてる方が落ち着く現実。
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 16:35 No.461297
ボッタスから少し離れて走らないと八つ当たりを受けるから多少はしょうがない
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 16:41 No.461301
リカルドがレッドブル以外でどうやってやっていくのか見たいからフェラーリ行くなら支持するけどな。
リカルドもホンダには乗りたくないだろうし。
サインツが呼び戻されてリカルドがルノー入りとかないかなぁ。
ルノーも上を狙うならバンドーンに目をつけてる場合じゃなくリカルド狙えばいいのに。
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 18:40 No.461345
ルノー乗るならRBだろw
ルクレールに関しては37が正解。取られるわけでもないから
焦る必要なし。見てると石橋を叩いて渡らない(乗せない)のがフェラーリだしw
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 18:45 No.461346
※20 フェラーリ行ったとしてもリカルドなら今までのように綺麗で華麗なオーバーテイクできるだろうね。他のドライバーはおそらく無理だろうけど。マシンが全てだと思い込んでるならなぜリカルドのチームメートは今まで誰1人としてあんなオーバーテイクができないか考えてみるといい。
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 19:41 No.461367
だからってドライバーがすべてでもないんだが、極論で煽りたい系の人?
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 21:05 No.461389
日本のモタスポ民は自分達が贔屓すると決めたドライバ―は
車の実力を超えて速く走らせられるとか宣って
叩きたいドライバ―はそれが出来ないからクソだと叩くから仕方ない
ネットでの扱い見てるとそういう意味でのアロンソの後継者がリカルドだな
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 22:05 No.461408
どんなクルマでも早く走れちゃう系ドライバーは逆に開発出来ない感あるし
逆にクルマがきっちり仕上がってくると早くなるタイプもいる
チャンピオンになるような人はどんなクルマでも早くて開発もできる人
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 22:45 No.461427
ルクレールより疑問符が消えない理由が、チームメイトとの比較。
正直な話、エリクソン相手では何とも云えないのが現実でしょう...
-
名前: 投稿日:2018/06/14(木) 22:52 No.461431
次のフランスGPのサーキット(ポール・リカール・サーキット)の
前回優勝者とポールポジションの名前が
懐かしすぎる。
A.プロスト と N.マンセル
-
名前: 投稿日:2018/06/15(金) 00:50 No.461489
ルーキーのルクレールがベッテル完全優遇のフェラーリ下でどれくらいの力を発揮するかが疑問だな
ライコネンはむしろよくやってるほうだと思う
-
名前: 投稿日:2018/06/15(金) 01:24 No.461498
ザウバーにエリクソンの代わりにライコネン放り込んでルクレールがどの程度やれるか様子を見てみよう
-
名前: 投稿日:2018/06/15(金) 04:45 No.461517
ハリーポッターがフェラーリか…
なんか違う気がするな
-
名前: 投稿日:2018/06/15(金) 04:56 No.461519
※42
ドライバーが全てなんて言ってないんだが
極端な解釈しかできない頭弱い子は絡まなくて良いよ
よく読んでみれば分かるのにね
惨め笑笑
-
名前: 投稿日:2018/06/15(金) 05:03 No.461520
まーた「日本」って言葉出してくる気持ち悪いのがいる。
>>叩きたいドライバ―はそれが出来ないからクソだと叩くから仕方ない
挙げ句の果てに嘘つき。どこにもそんなコメ見当たらない。可哀想に。
-
名前: 投稿日:2018/06/15(金) 10:28 No.461576
※50と51はロウガイの方達ですかね?
-
名前: 投稿日:2018/06/15(金) 15:16 No.461694
※42と43と44と52は気持ち悪い某国の老ガイの方達なんだな