-
名前: 投稿日:2018/06/10(日) 12:27 No.459085
眠い
F1から寝てない......
-
名前: 投稿日:2018/06/10(日) 12:37 No.459087
さすが現役最強なだけあって色々と持ってるな
-
名前: 投稿日:2018/06/10(日) 12:55 No.459093
同じく寝てないが職場から呼び出しあったから行ってくるわ
予定ない奴は俺の分まで寝ろ
-
名前: 投稿日:2018/06/10(日) 12:59 No.459094
今回の琢磨のレースを見てチームの優先度って言ってる奴は何を見ているんだろう?
タイヤが持たなくて早めにピットに入る事になって、他のリードラップ勢がまだピットインする前にイエローが出て周回遅れになっただけやぞ。
グレアムはイエローが出た時にまだピットインしていなかったのでその結果琢磨より上に行く事になっただけなんだが。
-
名前: 投稿日:2018/06/10(日) 13:53 No.459111
マクラーレンのCEOを務めるザク・ブラウンは、2019年にマクラーレンとしてインディカー・シリーズに参戦することを“真剣に検討している”と述べ、その際には「またホンダとレースをしたい」と語った。
あれだけボロクソ言っといてどの口がこれ言えるんだ?
-
名前: 投稿日:2018/06/10(日) 15:35 No.459132
※5
シボレーなら定価、ホンダなら安くいけるみたいなのがあるのかね
-
名前: 投稿日:2018/06/10(日) 15:40 No.459133
※4
今回に関しては単純にそれでしょう
見てる方からしたらRLLは同族会社だから、自分が同族会社で働いた(働いている)場合に置かれる状況を琢磨さんに照らし合わせているんじゃないかな
それでグラハムの前には行かないように冷遇されているようにみてしまう
でもオーナーが息子のチームメイトよりも息子にチャンピオンになってもらいたいと強く思っているのは当たり前のことだと思う
-
名前: 投稿日:2018/06/10(日) 15:57 No.459137
放送直後の去年のハイライトと大違いの淡白な攻防…
あれはあれでクレージーなレースだったけどな
-
名前: 投稿日:2018/06/10(日) 16:27 No.459141
※5
どうするのかホンダ側の反応・対応が気になるよな
-
名前: 投稿日:2018/06/10(日) 17:09 No.459151
あんだけ煽ったパパイヤにはエンジン供給しないだろ。
AASもシボレーに移るんじゃね?
-
名前: 投稿日:2018/06/10(日) 17:49 No.459160
※5
インディはF1と違って、チーム側が「どちらを選ぶか。」なので、
ホンダが絶対NGってことはできないんじゃないかなぁ。
-
名前: 投稿日:2018/06/10(日) 17:53 No.459165
やっぱホンダ経由でロッシがトロロッソに来ないかなぁ。
明らかにF1の時代より上手くなってる気がする。
-
名前: 投稿日:2018/06/10(日) 18:51 No.459195
F1のホンダとアメリカのHPDは別物ってことでしょ。なんでもF1基準で考えるのがおかしい。
-
名前: 投稿日:2018/06/10(日) 18:52 No.459196
そもそも両社ともにビジネスなんだから、いろいろな要素を考慮した結果、メリットがデメリットを上回れば契約するだろ。
-
名前: 投稿日:2018/06/10(日) 19:36 No.459212
北米でも、本社の意思決定影響力はあるだろう。
大体、マクラーレンのロードカーとNSXは、マーケット同じだろ。
-
名前: 投稿日:2018/06/10(日) 19:53 No.459223
メルセデス経由で(中略)ウィッケンスがトロロッソに来ないかなぁ
-
名前: 投稿日:2018/06/10(日) 20:07 No.459229
デトロイトレース1はグレアムのおかげで琢磨の作戦がハマったわけで陰謀論はあり得ない
ただグレアムの運が強すぎる
正攻法で上位フィニッシュしたのはロングビーチだけなのに、ランキング6位は異常
-
名前: 投稿日:2018/06/10(日) 20:14 No.459231
そのロングビーチもスタートでパジェノー撃墜してたけどなw
あれで何も壊れなかったのは強運と言ってもいいと思うけど
-
名前: 投稿日:2018/06/10(日) 20:57 No.459255
去年のレースがアレだからだけど、こんなんじゃ某欧州レースと同じなってまう。琢磨がエンジニアなのかってくらい的確に説明してくれててまさにその通りの対策をしてもらいたいわ。
-
名前: 投稿日:2018/06/10(日) 21:03 No.459262
グレアムと琢磨の差はどのレースでも作戦や運より単純に前が開けたときのレースペースの違いが大きいよ
-
名前: 投稿日:2018/06/10(日) 21:55 No.459299
※20
いかにトラフィックを避けられるか、その頻度を増やせるかというのも作戦や運が大きいんですがそれは
-
名前: 投稿日:2018/06/11(月) 18:46 No.459936
※19
琢磨のインタビュー見直したんだけど、今年のエアロダウンフォースやら稼げる余地かなりあるっぽいんだな
ロードは何の文句も無いし見た目も好きだから是非早急に見直ししてもらいたいもんだ