-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 20:34 No.457594
GATEの見出しに釣られてるのもいるなぁ
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 20:38 No.457596
ブー「落ち着こう。まだ2019年だ。」
・・・
ブー「落ち着こう。まだ2020年だ。」
・・・
ブー「落ち着こう。僕はもう元チーム代表だ。」
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 20:39 No.457597
知ってた
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 20:41 No.457598
日本がどんどん下降線を辿っているのは、
385みたいなのがいるからだよ。
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 20:45 No.457600
みんなGATEに騙されてるなあ
マクラーレン首脳陣は相変わらず強気なのに
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 20:45 No.457601
鈴鹿では「ルノーエンジンにスイッチしたのにトップスピードが遅いのはなぜですか?」
なんて質問されるのだろうか。
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 20:47 No.457602
ほんまにどうしようもないトリオざデブ
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 20:49 No.457603
ベストシャーシなのに・・・
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 20:51 No.457605
悪いことは言わん
撤退して初代の精神(=スポーツカーレース)に帰れ
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 20:52 No.457606
豚の代名詞のブーが実は1番細いんだな。
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 20:54 No.457608
ぶっちゃけワークス以外は無理な訳で。
マクラはインディに引越すんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 20:58 No.457609
※4
日本がどんどん下降線を辿っているだ?
てめーの妄想だろーが!この半島人が!!
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 20:59 No.457610
ハゲは自己管理出来ない証拠
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:00 No.457611
バトンの言う様に、マクラーレンはシャシーに関して大口を叩きすぎたよな。
開幕戦で5位になってしまったから、余計にね・・・。
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:00 No.457612
*12
なんだ、385か?
4は至極真っ当な事を言ってるぞ。
385みたいなクズが日本の世の中を悪くしてる。
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:01 No.457613
中団に沈むのをすべてホンダのせいにして真剣に開発してこなかったツケ
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:02 No.457614
12
どれだけ自分が惨めに見られてるか分からない?
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:03 No.457615
※15
日本がどんどん下降線を辿ってる←至極真っ当??
出生率の話かな?
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:04 No.457616
インディって今シボレーとホンダしかエンジン無いんだけど?
更にシャシーとエアロ共通だし、マクラーレンってチーム名とカラーリングだけかw
ま、F1より早く勝てるかも知れないなww
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:05 No.457618
※18
彼の国は出生率もドン底だよ?
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:06 No.457619
※15
12だけど、385じゃねーけど。
日本の世の中をどう悪くしているんだ?
おまえのほうがクズだろ、ニホンガー、ニホンガーって(笑)。
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:08 No.457620
このコメントが出たという事は、アロンソが何らかのコメントを出すキッカケとなるのか... 若しくは、アロンソが何らかの決断をしたのか...
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:08 No.457621
「ファクトリーには全ての弱点を克服したシャーシがある」
「しかしそれは、マクラーレンのファクトリーではない……」
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:09 No.457622
※21
おーい、よく読め、熱くなるな
勘違いしているのは君の方
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:09 No.457623
流石にPUのせいには出来なくなって、正気に戻りつつあるようだな
「勝てない理由を外に求める」という持病が再発しなけりゃ
チームとしてまともな方向に進み速くなるだろう
そういう意味では、ルノーと組んだのは正解だったな
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:09 No.457624
またアロンソ大好きなハントーの子が騒いでいるの?(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:11 No.457626
またキモいのが湧いてる・・・(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:12 No.457627
※24
勘違い?てめーは日本語分かってるのか?
半島人もどきだから分からねーか・・
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:12 No.457628
この記事の英語版を何処かで読んだ気がするんだけど探しても見つからない
知ってたら誰か教えて
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:13 No.457630
ザクもブーも大口たたきすぎだね(藁)
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:15 No.457631
※28
おいおい、人がやさしく指摘してやってるのにわからんのか?
読解力ゼロだな、それこそ半島出身認定してやろうか?
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:16 No.457632
コンプレックスの塊って大変だな
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:17 No.457633
イデオロギーじゃなくマクラーレンの話しろよ
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:17 No.457634
豚数匹は今年限りだろうなw
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:18 No.457635
ブーリエ「余計なこと言うなや」
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:23 No.457640
※31
日本をどう悪くしているか説明してくれよ、指摘じゃ無くて。
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:27 No.457642
マクラーレンの上層部は口ばかりで仕事をしていないと思える!
どう見てもディスクワーク状態で、ポッコリ体型ですから。。。
レッドブルやトロロッソの上層部は、仕事をしている体格でスマートです!
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:29 No.457643
※36
きみ、385のコメから4に絡んだんだろ?
>>383
自己管理とか言ってるやつって仕事ができない
仕事ってのは自分のこと棚に上げて他人に厳しいこと言って人を操るやつが成果を挙げる
ちょっと人としてどうなの?ってやつができるやつ
これ当たってると思うよ?
特に年功序列な会社だとね
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:30 No.457644
「タイトルに絡もうと思ってたんだ」と言いたくなる体たらく。
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:30 No.457645
マクラーレンの上層部がスマートになれば、マクラーレンは早くなる
まずダイエットが必要だな(^_^;)
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:31 No.457646
待ってくれ、まだ3年じゃないか
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:33 No.457647
傍観者
マクラーレンの話になると
スレは盛り上がるね。
コメントの増え方が違う。
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:34 No.457648
※29
英語版じゃないけどヨネヤ翻訳
as-web.jp/f1/376544?all
ついでに本家にホンダアップデートについて出てた
autosport.com/f1/news/136549/honda-reveals-engine-upgrade-for-canadian-gp
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:34 No.457649
マクラーレン、インディの方が先に勝てるかもねぇ…
それこれどっちのエンジン使おうがチーム力の差が物を言うんじゃないの?
いやペンスキーとか有名どころがマクラーレンの名前を付けれくれるなら早そうだけど。
アメリカのモータースポーツ知らんけど。
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:35 No.457650
新チーム結成祈願「マクラーレン・ライザック」
最速マシーン完成
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:38 No.457652
※43
29じゃないけど、39!!
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:38 No.457653
ブーリエとザクだからマクラーレンブリザックでどうだろうか
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:41 No.457654
※45
マクラーレン・ライザップって読んでしまったw
※46
どういたしまして、まぁGateは腐れ外道だからね(笑
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:43 No.457656
43だけど、ヨネヤじゃなくてミヤケでorz
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:44 No.457657
結果にコミットするブーリ・ザク
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:46 No.457658
※50
それそれw
まさに今のマクラーレンに必要なものw
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:48 No.457659
30日間PU返却保証制度
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:48 No.457660
ブーちゃん太ってる印象だったけどまだスリムな方だったんだな・・・
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:54 No.457663
何でも日本vs世界な見方になる人ってちょっとヤバい人だと思う
たぶん二次大戦の時代からタイムスリップしてきたんだろう
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:54 No.457664
※48
※29やけども39
結局探してるページは見つからんかったけども、取り敢えず
"SUNDAY CONVERSATION. Zak Brown on making McLaren contenders again"
っていうページが原文が確認できたので良しとしますw
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:55 No.457665
すべての弱点を克服したシャシーでレッドブルにちぎられるのは
ルノーのせいだと言いたいんだろうか? あれ?
まあMCL32もMCL33もベストシャシーなんだと思いますよ。
マクラーレンの能力でこれ以上のものは作れないという意味で。
でもお前らがビッグマウス辞めたらF1がつまらないだろ。もっとがんばって。
つーか開幕前に発表するはずだった大口スポンサーはどこへ行ったんだよ。
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:56 No.457666
※55
✗・・・ページが原文が・・・
○・・・ページで原文が・・・
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 21:58 No.457667
下方修正し杉で大草原
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 22:02 No.457668
2018年開幕までに大口叩いてコミットしたことに違約しているわけだが、来年以降スポンサー付くのかね?
来年ストロールとシロトキンが乗ってたら笑うわ
ウィリアムズから搾取するの得意だしなw
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 22:04 No.457669
アロンソ引退決定か
まぁお疲れ
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 22:06 No.457674
※55
お役に立てずごめんなさい
Gateはソースも示さず勝手にやってるサイトだからねぇ
訴訟起こされないのが不思議なのよねぇ
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 22:06 No.457675
今年はもうあかんのか…
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 22:08 No.457676
また、某民族わいてんのか
何でもかんでも日本という単位にこじつける執念は異常w
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 22:09 No.457677
※54
たまにいるよな。何でも日本製じゃなきゃイヤイヤな子
そんな時代は一ミリたりとも無かったし貿易摩擦でむしろ世界から叩かれるだろうにね
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 22:09 No.457678
ウィリアムズ化が進んでるのは分かってた
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 22:10 No.457679
※61
1.噂話は訴訟をしても泥試合だから相手にしていられない
2.実はリーク
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 22:12 No.457680
ロンデニスの居ないマクラーレンはマクラーレンじゃないし
フランクの居ないウィリアムズはウィリアムズじゃないってことだろうねぇ
ホンダも宗一郎の居ないホンダはホンダじゃないって言われないようにしないとだねぇ
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 22:13 No.457681
※61
いえいえ、こちらこそありが㌧
Gateを嘘つきとは思わんけど、グレーすぎて(つかブラック)ソースを確認する癖がついてしまったw
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 22:14 No.457682
※66
いや、出典示さずにまんま翻訳して載せてるやん
ホンダのF1サイトからも勝手に載せてるよw
どこかのまとめサイトよりたち悪いことしてるんだけどネタ盗まれている方がのほほんとしすぎ?って思うw
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 22:16 No.457683
これ遠回しにルノーエンジンディスってねーか
今年勝てないなら、来年の開発いまから始めりゃいいのに
今年あきらめてさ
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 22:16 No.457684
※68
Me too(笑
わたしもGateで見てソース探す派ですわ
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 22:21 No.457686
アロンソ、バンドーン、ブーリエ、ザク
誰が先にマクラから居なくなるかレースの模様w
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 22:23 No.457687
※72
オジェも加えてやってw
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 22:26 No.457689
去年はgateの記事で散々ホンダ叩きしてたのに、今年はソース、ソースうるせーなw
ひとりで自演してるやつかこいつ
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 22:27 No.457690
【悲報】ホンダは永遠にタイトル争いに絡めない見通し
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 22:27 No.457691
最初から表彰台争いに戻るのが目的でタイトルは取れたら嬉しいねくらいの話だったじゃん
レッドブルですら勝ちを拾えるだけでタイトル争いに絡めないのに本気だと思ってたならただのアホ
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 22:28 No.457693
4だけど、ごめん。間違えた。
日本が下降線を辿っているのは、ネトウヨがいるせいだった。
と書こうかと思ったけど、たいして影響なかったわ。ごめん。
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 22:34 No.457696
来年とか、エアロ規定変わるとかだけど、もう2年も先まで諦めたのか
悪役が張り合いないのも、なんだか悲しいな
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 22:40 No.457698
一気に自演増えたなw
楽しいか?
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 22:59 No.457699
※77
なんでもいいけどF1の話ができるほどの知識がないなら巣に帰りなよ
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 23:02 No.457700
※64
お前らの世代が情けなかったから日本は悪くなったんだよオッサン
何も成せない文句だけは一人前
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 23:02 No.457701
マシン哲学を一から構築し直さなければならない事に気付いたんだろうな(←俺の憶測)。今までのやり方が間違っていた、と(←憶測)。それを再構築するのにはどうしても時間がかかるから、チャンピオンはないと言ったんだろう。
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 23:21 No.457704
前戦のモナコで同じエンジンを使用している赤牛と枕のシャシー性能の「差」が
ハッキリと世界に知れ渡ってしまったからなぁ。
しかも赤牛はMGU-Kトラブルで20~25%前後のパワーロスをしてでの優勝。
ホンダと分かれてから今年の2月末までの枕関係者のコメントの数々を見れば
表彰台は当たり前でタイトルも狙えるような事を言ってたが現実は残酷だよね。
で、少なくとも2年はタイトルを獲れないチームにアロンソは残る気なのかな?
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 23:26 No.457707
あれだけ大口たたいてたのに。
元名門もおちぶれたもんだw
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 23:33 No.457711
まず2年後、F1にいるのかね彼らは?
(どう見てもフラグ発言に見える)
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 23:37 No.457712
※84
大口を叩く時点で終わってるから今更
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 23:41 No.457713
なんか歯に物が詰まってるような言い方だよな。
もっとはっきり
「去年までの成績低迷の原因はホンダではなく完全にマクラーレンの車体が原因でした。
それを見抜けなく責任転嫁し開発の方向性を間違えた私は間抜けです。ホンダに謝ります。」
って言えよ。
言い訳ばかりはいさぎ良くない。
-
名前: 投稿日:2018/06/06(水) 23:44 No.457716
※87
いや去年まではホンダが原因だってw
今年はマクラが原因なんだよ
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 00:00 No.457723
ティム・ゴスの後任は誰なの?
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 00:01 No.457725
※88
去年はナンバーワンシャシーで、
それを進化させたら去年と同様に直線で伸びないシャシーになっちゃったの?
不思議だねえ
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 00:03 No.457727
まあ今年のマクラーレンは、直線で50キロ遅いPUに後ろから煽られる謎マシンだからな
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 00:05 No.457729
今年もマクラーレンの弱点は、ストレートが遅いこととかアロンソさんいってたのに
低速のモナコでも遅かったからなぁ
トロにの煽られるとか、屈辱以外の何者でもないだろ。
バンドーンなんて、周回遅れ2位あらそいとかしてる時点で
恥ずかしくて、何もいえないんじゃないかと思ったけど、
コメントしたと思ったら、諦め宣言かよwだめだこりゃ
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 00:07 No.457733
※90
レッドブルより詰んでる状態なんだよ、察してやれよw
もう2021年新規参入エンジンメーカーと組んで大口叩くしかない状況なんだからさ
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 00:09 No.457735
アロンソと一緒にインディに行けばいい
それでアロンソは、世界三大レースを制覇者できるチャンスが生まれる。
マクラーレンもアロンソも、もうF1でのタイトルは無理だと思う。
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 00:12 No.457738
Mc憎しは人の体型まで叩くのか
もうMcが何やっても叩くんだろうな
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 00:15 No.457740
アロンソは去年、300m後方の車に簡単に抜かれたと言っていたけど、川井曰く、それだと時速800kmで追い越した事になるからありえないって言っていたんだから、何もかも発言が誇張しすぎだったしな
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 00:16 No.457742
モナコもリタイアしてなかったらいつもの定位置だったと思うけどな
まあバンドーンは遅かったか
優勝できるPUは馬力があるんだから自分らもそれを積めば勝てるって、
このチームはいったいいつの時代のF1やってるんだろう
ある意味マクラーレンにパワー信仰を刷り込んだのがかつてのホンダだったかもしれんと思うと皮肉だが
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 00:17 No.457744
※95
あんたらホンダが何やっても叩いてたからしょうがないね
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 00:17 No.457745
※95
今のマクラーレンの体制だと何を言っても叩かれると思うけどな
そのまま日大が踏襲した感じw
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 00:21 No.457748
バンドーンはピットミスに文句いってたけど、
去年なんてどんなにピットストップが遅くてもすべて、ホンダに責任転嫁されてたからな。
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 00:22 No.457751
なんせ他チームよりもウィング立てて高ドラッグなのもホンダのせいだったからな
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 00:25 No.457752
アロンソ:これからどんどん速くなる
ザク:2021まではかてましぇーん
わらわら
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 00:28 No.457754
※97
>優勝できるPUは馬力があるんだから自分らもそれを積めば勝てるって、
このチームはいったいいつの時代のF1やってるんだろう
セナプロ時代でしょうなあ。トータルパッケージが良くないとダメなのが理解出来ていない…。ハミルトンがメルセデスに移行した理由も理解出来るってもんだ。
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 00:29 No.457756
とりあえずマクラーレンは、
シーズンで唯一優勝の可能性があるイカダレース、頑張って。
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 01:01 No.457762
「ホンダからルノーにPUを変更するだけで1秒速くなる」
まずはこれをコミットしてくれよw
マクラーレン・ウソップww
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 01:02 No.457764
いや別に当時だってパワーあるエンジン積めば必勝ってわけじゃなかったぞ
パワーあるエンジン+優秀なシャシーで勝ってたんだから
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 01:04 No.457765
「PU変更だけで1秒速くなる」
「ホンダPUのせいでストレートで2~3秒失っている」
うーん、計算が合わない
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 01:04 No.457766
ホンダPUが壊れたのも、全てホンダのせいにしていたからな
去年までのホンダPUが壊れやすかったのは、排熱処理が出来ていなかった事やバイブレーションが起きやすいマクラーレンのシャシーが原因だったのは、今年の様子を見て明らか
ホンダはトロロッソに変わってトラブルが起きにくくなった反面、冬季テスト時のマクラーレンは、ルノーPUで毎日のように壊れまくっていたでしょ
あんな状態でホンダPUは稼働させられていた
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 01:07 No.457767
※106
今更かも知れんがエンジンと優秀なドライバーで勝ったとも言えるぞ?
元々マクラーレンのシャシーって優秀って聞いたこと無いけどね
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 01:12 No.457768
マクラーレンがチャンピオン獲った時って、ホンダが最高なエンジンだった時と敵がフェラーリだけの時でしょ
シューマッハが事故で戦線離脱した99年ですらチャンピオンを逃したし、07年〜08年は、フェラーリのスパイマシンでしょ
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 01:16 No.457770
ニューウェイ在籍時代ですらシャシー開発ではとっちらかってたチームだからなぁ
そして自前の開発能力では勝てなくてとうとうスパイゲートを起こした
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 01:21 No.457771
「ホンダでなければ余裕でフロントロー」
これもコミットはよ
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 02:30 No.457780
ニューウェイはウィリアムズに戻る話あったりジャガーに行く話あったり要するにマクラーレン組織の中にいると駄目になる事に気づいた人は出て行く
駄目会社にいて自分がダメになる前に逃げたモン勝ちって事
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 02:58 No.457783
セナが泣いてるわ
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 03:16 No.457787
ちょっと前まで大暴れしてたマク・アロファンたちも随分おとなしくなったな
F1と関係ない書き込みにはネトウヨとか言って絡んでるくせに
ホンダに絡む元気はなくなったのか・・・なんかかわいそうw
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 04:55 No.457790
オーストラリアやバーレーンの後ではコンストラクターズ4位は誰だと思ってんだ?みたいな書き込み多かったのに
頼みの綱のポイント獲得もどんどん減っていってモナコではとうとう0ポイントになってしまったからな…
アロンソはリタイアだけどバンドーンは言い訳のしようもないし。
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 06:19 No.457797
アロンソ様がいなかったら平凡なチームじゃん。枕は感謝しなきゃいけないね彼のプロフェッショナリズムに。
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 07:10 No.457807
アロンソ居ても平凡じゃん?
去年まで、ホンダのせいで遅いってほとんどの人が思ってたからな。
蓋を開けたらビックリ。車体が原因だったんだからな。
しかしそれってマクの現場の人間でも気づかないのか?脳無しすぎだろ?
ていうかドライバーも変えたほうがいい。ほかのドライバーだったらもっと速かったりしてw
やってみなきゃわからない。
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 08:38 No.457819
コメント欄のキムの現実逃避と自作自演が甚だしい。しかも複数人になりすましている当たりたちが悪いね。
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 09:31 No.457828
そもそも誰も優勝すると思ってないしな。
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 10:23 No.457848
最初からこのくらい控えめなコメント出してたら、反発も少なかったろうに。
MGU-Kなくても勝っちゃったRB見て落胆しちゃったんだろうな。
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 10:39 No.457852
エースドライバーが確か
「タイトル争いに戻る時がきた」
と高らかに宣言していた気がするのですが
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 10:42 No.457853
今、最もカッコ悪いチームがマクラーレン。
考えられる限り最悪の状態。イメージも地に落ちた。
去年まではホンダに足引っ張られる優等生と思っていたが。
実際は、自らの出来の悪さを人のせいにするビッグマウスな下種野郎だった。
逆にホンダのイメージはだいぶ回復した。
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 10:54 No.457857
「我々はあまりにも離されている。そして、それは一夜にして実現できることではない」
「フラストレーションを感じることがあるとすれば、レースをわかっている皆さんなら知っていることかもしれないが、人々はそのようなことにどれくらい時間がかかるかを理解していないということだ」
この認識を去年共有できていれば、いろいろ違ったのだろうけど
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 11:13 No.457866
弱点が無い=速い、という単純な図式では無いんだろう。
それでも今年はコンスト5位には食い込めると思う。
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 11:37 No.457871
そもそも、メルセデスのチャンピオンエンジン積んでるのに2013、2014とほとんど表彰台に乗ってないのが発端だしな、結局その程度のチームになっちまってたってこと。
そこまでで流出するスポンサーや有能なスタッフは全部出切ったから後年「今は出て行ったスタッフは居ない」なんて堂々と言っちまったわけでw
マクラーレン・ホンダって往年のネームバリューにすがってみた所で大本がそんな状態だから上昇できるはずもなく。
俺らは当時のマクラーレンに当時居たスポンサー同様騙されて居たんだよ。
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 11:50 No.457874
弱点もないが、
強みもない普通のシャシーだったってことだね。
すべてが平均レベルのマクラーレン
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 12:08 No.457878
アロンソがいなくなったら、もっと落ちぶれるでの
ザクが、敗北宣言したチームに来年も残留はしないだろうて
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 12:46 No.457904
これまでの数々の大口・誇張は本当に一体何だったのか・・・
こうしてスポンサーの信頼もどんどんどんどん失ってしまわないことを願う
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 14:13 No.457915
セナが泣くのはホンダが撤退した時だけだw
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 14:20 No.457916
ルノーでイギリスやドイツから金集まるんかね
仲悪そうだけど欧州は複雑怪奇だからよく分からん
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 16:09 No.457933
※131
そもそもなまじ陸続きだったから中世からずっと侵略侵略イカ娘やってた地方だからな。
(東洋で同じことやってた地域は結局一つの中国って国になってるからまだマシ…なのか?周辺国とはだいぶきな臭いみたいだけど…)
どうにか落ち着いたのはWW2以降だから、まだ普通に対立感情残ってんじゃね?
まあ、実は市民レベルでは親戚付き合いしてて、いがみ合ってるのは国家中枢だけって可能性はあるけど。
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 16:14 No.457934
>どうにか落ち着いたのはWW2以降だから
経済的に強く結びつきすぎていて、うかつに戦争しかけられなくなっただけって側面が大きいと個人的には思ってる。
第一次からの第二次で経済的な損失が分かっちゃったから、もうおっかなくて全面戦争できない。
なもんで昔だったら武力行使でさっさと黙らせられたのに、今では問題がグダグダ長引くようになっちゃってるんだと…。
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 16:19 No.457935
因果応報。まだ始まったばかりだよ、もっともっと堕ちてゆけ
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 16:34 No.457937
失敗するたびにエンジンに責任押し付けてサプライヤーとっかえて、
「まったく新しいパートナーシップなので向上するには今後数年かかります」
と言うだけの簡単なお仕事さ
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 18:41 No.457973
※133
単純に他に敵がいるからだと思われる。ロシア(ソ連)や中東やね
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 19:06 No.457982
アロンソ切り離そうがバンドーン残そうが関係ないよな。ルノーにしても駄目だったクソ雑魚マクラーレン
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 19:43 No.457992
海外ファンからも冷ややかな目で見られてるからなぁ
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 21:16 No.458017
ワークスエンジンを持ってない時点で、マクラーレンのトップ返り咲きは無いよね
「ルノーカスタマーでも勝てる」なんてよく思いついたなーって感じ
レッドブルが勝ってるからだろうけど、レッドブルはほとんどルノーワークス扱いだったし
ルノーでの大きな実績があったからね
マクラーレンはルノーで実績残したわけじゃないんだから、同じルノーPUでも勝てる公式がどこにあるのか?って話
で、2021年に新しく参入するメーカーのPU積んでトップに返り咲くつもり?
でもそれって2015年からホンダと組んだのと同じ思惑じゃん
新規参入メーカーのPUですぐにトップ走れると思ってるのかね?学習能力無いチームだよな
-
名前: 投稿日:2018/06/07(木) 21:31 No.458025
ウィットマさんが勝つためにワークスホンダにしたのに
ブーさんがカスタマールノーの3番手に変更したんじゃないか(笑
-
名前: 投稿日:2018/06/08(金) 08:50 No.458153
成績低迷をエンジンのせいにしたのがもうダメダメ。
そのせいでシャーシは問題無い、優れてると思い込み開発のリソースを振らなかった。
おかげでシャーシは他チームの2年遅れぐらいか?w
しかしシャーシに問題があるってなぜ見抜けないんだ?素人じゃないんだろ?
膨大なデータを計測して研究開発してるはずなのに?
もうその時点でダメチームではあるんだけど。
-
名前: 投稿日:2018/06/08(金) 10:30 No.458161
枕のスーパーカー(仮)もそろそろ化粧が剥がれるな
-
名前: 投稿日:2018/06/08(金) 12:03 No.458172
>おかげでシャーシは他チームの2年遅れぐらいか?w
マクラーレン・メルセデス時代から勝てなくなってるんだから、下手したら5~6年落ち…
-
名前: 投稿日:2018/06/08(金) 15:12 No.458226
これってアロンソが今年限りでマクラーレンを出て行くって言ってるのと
同じことだよね。
なんか、大株主の息子が来年F1に乗りたいとか言ってるし。
明らかにウィリアムズと同じ道歩んでる。
アロンソは、まだ引退して欲しくないなぁ。
インディでもいいんだけど、やっぱりF1で見たい。
せめてルノーワークスに移籍してくれれば嬉しいんだけど。
-
名前: 投稿日:2018/06/08(金) 23:14 No.458346
ベストシャーシはみんなの心の中に…
-
名前: 投稿日:2018/06/09(土) 08:51 No.458478
ホンダのエンジンが壊れまくったのは事実だけど
PUになる前からもう随分タイトル取ってなかったからねぇ
その時点で大したことないと思ってたから別に何とも思わない。
-
名前: 投稿日:2018/06/09(土) 12:28 No.458548
何言ってんの。
マクソラーレンは全戦優勝してるよ。
マクソラーレンだけで見ればw
-
名前: 投稿日:2018/06/09(土) 14:53 No.458597
同時に全戦最下位でもあるがなw