-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 12:15 No.454133
パワー失ってリアタイヤには優しくなった?
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 12:15 No.454134
リカルド良いドライバーじゃないか、手放すなんてあかんよ。
タッペンの自制を促す意味でも、RBはしばらくリカルド注視で良いんじゃないか。
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 12:16 No.454135
リカルドといいパワーといいオーストラリアが圧巻した一日だったな
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 12:16 No.454136
とはいえもしリカルドが早々に離脱したり止まったりしてたら後続はペースを上げざるを得ないわけでその場合上位陣はタイヤが壊れてまた違った展開になっただろうね…
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 12:24 No.454139
タッペンがもう少し慎重ならリカルドの負担も減るんだけどね
最速のマシンで勝手に自滅して後ろ走ってりゃ世話ないわほんと
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 12:26 No.454140
2010年のマクラーレンみたいな感じやな〜
下馬評ではハミルトン圧勝だったが、蓋を開けたらバトンがいち早く二勝を挙げてた。
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 12:26 No.454141
リカルドは本当に格好いいドライバーだよね
フェラーリはリカルドをエース待遇で迎えてもいいんじゃない?
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 12:39 No.454146
シューイさえなければ・・・完璧ドライバー
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 12:39 No.454147
フェラーリのゴタゴタにリカルドが巻き込まれたら
リカルドが可哀想だからやめれw
つーか、リカルドにはレッドブルしか選択肢が無いんじゃなくて、
レッドブルにはリカルドしか選択肢が無い状況だな。
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 12:47 No.454150
特に今回の結果を受けて、レッドブルはドライバーの選択に迷いそうだ
もう既に去年契約更新延長したけれども、フェルスタッペンでは心許ないし、リカルドは、レッドブルに残留する場合でも、これから良い条件で契約の話を進められそう
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 12:48 No.454151
パレードすぎて途中で寝そうになったわ
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 12:54 No.454152
そりゃ記事にある長〜い文字の結果だけをずっと読んでれば眠くなるわ
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 12:54 No.454153
※8
番組中に平気でF**kかます御仁だぞ。むしろ穴だらけが魅力だろう
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 12:55 No.454154
ザウバーほんとにピットストップ成長したな
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 13:17 No.454164
リカルドが勝つときって周りがみんな脇役になっちゃうぐらい主役力が強い。
華があるって言われてるけど、今回もそれを実感した。
できれば来年ホンダで勝つところみたいとおもってしまう。
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 13:24 No.454167
マックスが下位にいなかったらもっと暇だった。
そういう意味で赤牛に感謝。
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 13:24 No.454168
プール飛び込んだリまだ続きがあったのか
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 13:35 No.454170
※15 来年ホンダなの?
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 13:41 No.454171
???「PUに細工までしたのに優勝しやがった」
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 13:42 No.454172
ホンダ乗せたくなくてルノーと必死で駆引きやってんじゃん
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 13:44 No.454173
どうしてタッペンが持ち上げられ続けて来たのか?
リカルドが冷遇され続けてきたのか?
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 13:54 No.454175
愛すべきアホ
その名はリカルド。
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 13:58 No.454176
リカルドはベッテルに勝った時点で結構天狗になってしまい
ファースト待遇や大幅年俸アップの要求をした。
そこに絶好の当て馬であるタッペン登場。
最年少チャンプという肩書付けたくてFIAまで加担。
ところがタッペンの伸び悩み、悪態までつくものだから株暴落。
リカルドの再評価←今ココ
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 14:01 No.454177
>>198
>リカルドはしゃいでるなあ…w
>まぁ仕方ないかw
ここはモナコの道頓堀かな?w
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 14:20 No.454180
22 実力あるものが勝って当然。怒らないのw
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 14:35 No.454185
F1ゾーンでラップタイム見ながらだと無茶苦茶面白かったけど、
何も情報無しで見てたらパレードに見えちゃうだろうな。
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 14:36 No.454186
表彰式いままで流しで観てたけど、リカルドが勝つと表彰式まで面白いんだよね、いろんなことが起こるからw
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 14:37 No.454187
パワー失ってレースに勝てるとか意味不明なレースだなF1って
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 14:45 No.454189
意味不明≒理解力の足りない低学歴
たまに煽りで使ってる可哀想なキッズがいるけど君は単に頭が悪いだけだよね
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 14:46 No.454190
リカルドはトラブルが出たのがモナコで助かったが
レッドブルとしては、結果が良くてもルノーPUへの不満が高まっただろうな
ホンダの評価は上がったかも
リカルド残留でタッペンとガスリーを入れ替えたら面白いかもね
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 14:46 No.454191
※28
パワーだけで決まるわけじゃないから面白いんだろ。
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 14:57 No.454194
F1Zoneは実況解説もしっかりしてて面白かったわ
ただしマンション回線だとクッソ画質悪かったり止まったりするのがイライラした。
ようつべやらtwichは全然問題ないからDAZNのインフラがダメなんだと思うけど。
光引かないとまともに見られないのはキツいわ
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 15:08 No.454195
Kだけで、ERS全体が使えず-160馬力って大変だな
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 15:13 No.454197
※25
アホは褒め言葉(関西感)
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 15:15 No.454198
※30
これでタッペンに批判が行かない辺りが問題なんじゃね
忖度するにしてもやりすぎだろと
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 15:19 No.454200
ベッテルは無理に(リタイアの可能性がある)1位狙う必要がなかった。
ハミは戦略変えるにはライコがいた。
そこらへんの幸運もあったけど、予選の速さが勝敗を分けたね。
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 15:43 No.454205
実力、キャラクターともに一流のドライバーでしょ。
冷遇されても腐らない強さも良い
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 15:54 No.454210
リカルドレッドブルに残るとサインツはルノーに売却
リカルド他に移籍となるとサインツレッドブル
リカルドを公平に扱われるのであればハミルトン、ベッテルと普通にやれる
ハミルトン、ベッテルは嫌がるだろうな
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 15:55 No.454211
腐らず結果を出すリカルドは確かに素晴らしいが、逆に言えばチームのみならず運営からも優遇されているタッペンがこうも結果を出せずにいて大丈夫なんだろうか?
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 15:57 No.454213
周囲がシューイシューイ…
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 16:04 No.454215
サインツよりもガスリーの方にポテンシャルを感じる。
それにサインツはトロロ時代にマックスと殴り合い寸前までなるほど犬猿の仲。
クビアトとマックスの例のトレードの真意は実はサインツとマックスを引き離すのが一番の目的とのうわさもあるほど。
俺ならガスリーを選ぶけどね。ポストリカルドに相応しいスキル持ってると思うし、ホンダとの関係も良好だ。
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 16:15 No.454218
赤牛にホンダなんか乗せるなよ、勝てなくなるぞ。
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 16:17 No.454219
ハミが中古のウルトラ履くから我慢大会になっちゃった?
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 16:27 No.454221
※241
ガスリー上げるとレッドブルまともな育成ドライバー0になるな
とうとうレッドブル育成ドライバー枯渇したな
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 16:35 No.454223
これは文句なしやね
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 16:36 No.454224
160馬力失って2.5秒遅くてもルノーやマクラーレンより速いんやで?
ホンダはなんとしても契約しないとな。
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 16:57 No.454226
もともとレッドブル自体若いドライバーが好きなんだよ。ベテランには居心地悪そうだからタッペン重視になるのは仕方ない。
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 17:45 No.454263
同PUのルノーやマクラーレンに比べて予選で1.3秒速かったんだからホンダとすればどうしても欲しい車体よな
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 18:02 No.454276
安全第一な優良ドライバーが集まるF1村よりも
今みたいなレース内外でそれぞれ個性ある方がおもしろいわ
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 18:24 No.454295
2016年の「リカル怒!」を見ているだけに、今回の本人の嬉しい気持ちはわかるわーw
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 18:25 No.454297
勝ったからよかったものの、
リカルドのみPUトラブルおおすぎ。
アップデート投入で下手したらペナルティ。
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 19:11 No.454339
FPも全部トップ、決勝も一度も他車に先行を許さなかった「完全試合」でいいのかな?
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 19:12 No.454343
デーモンの祝福ツイートが沁みるわ。
94年のアデレード、16年のモナコ、それぞれ落とした大きな大きな忘れ物を2年越しで取り戻した二人。喜びもひとしおだね。
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 21:05 No.454419
※52
残念ながらFLをフェルスタッペンに譲ってる。
マシンが万全ならこれも獲れてたはずだと思うが。
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 22:09 No.454471
サムネのリカルドかっこいい
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 22:29 No.454485
タッペンとサインツってなかわるかったっけ?チーム内部が互いをライバルしして、ピリピリしてたとは聞いたけど仲が悪いとは知らなかった。
-
名前: 投稿日:2018/05/31(木) 23:08 No.455583
今年のウィナーとかトップ3とかスターティンググリッドで写真が出てくるけど
リカルドの写真映り良すぎない?
あのドヤ顔で名レースされたらかっこよすぎるわ