-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 12:01 No.453639
まだ早い。アレジになる可能性がある。焦らないことだ。
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 12:08 No.453640
友人のビアンキが生きていれば今頃はフェラーリ乗ってたはず
ルクレールには一刻も早くフェラーリ乗ってほしい。ビアンキの悲願を背負ってるんだから
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 12:09 No.453641
エリクソンもポイント取ってるんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 12:15 No.453646
グロカスはハース残留すらないだろう
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 12:35 No.453652
リカルドがフェラーリに移籍しても大した結果が出ずに2~3年後にルクレールに押し出されて移籍してフォースインディアで今と同じような上位陣がミスしたレースではたまに勝つみたいな感じのドライバーに収まってる未来が見えた
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 12:39 No.453653
オコンみたくBチームにいれて様子見するでしょ
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 12:49 No.453654
リカルドはイラついてタッペンのオケツにウホッと突っ込むのを見られてるからな。
あれは上位勢では絶対やってはいかん。
どんな理由があっても。
それに靴でシャンパン飲む奴はフェラーリのイメージを傷つける
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 12:50 No.453655
リカルドがレッドブルに行った時は、ベッテルにボコボコにされるといわれたけどね。現実には逆だったけど。リカルドがフェラーリでエースになって、ベッテルがまた移籍先を探せばいいと思うよ。
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 12:51 No.453656
なぜにグロが呼ばれているのだ・・・
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 12:56 No.453657
※6
ハースからグロ抜けば空きができるね!
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 13:01 No.453660
リカルドが追突したんじゃなくてたっぺんがライン変更したんだけどな。
あれやられたら誰でも同じ結果だわ。
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 13:03 No.453661
そんな大したドライバーかな
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 13:11 No.453663
エリクソン基準で見ると現状、F1に居たころの可夢偉くらいだな
さらに成長中てこと考えるとなかなかの才能ぽい?
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 13:12 No.453664
来年グロージャンはいないな
にしてもベッテル叩きがひどいなw
1年だけで判断してるやつ多すぎ
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 13:12 No.453665
※5
ちゃんと見てないってことは分かった
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 14:13 No.453670
ハースはグロとマグどっちを切るかな
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 14:14 No.453671
2014はどんな理由があったのかは知らんけど
ベッテルは完敗やで。手の上で転がされとった。
イタリアを見て欲しい
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 14:34 No.453672
おまけにルクレールはハンサムだから、画面映え良いからな。
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 14:48 No.453676
みんなアゴになんか付いてんのか?
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 14:57 No.453678
※7
「イタリア半島をシャンパンで満たすよー」というアピール
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 14:57 No.453679
記事のサムネが面白い
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 14:59 No.453680
現役チャンプが0勝。レッドブル初年度の奴が3勝。これで叩かれない理由は?ここまでボコボコの現役チャンプってあんまり記憶にないよなぁ。。。
あんなに叩かれてるアロンソさえ、一応同ポイント(笑)
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 15:09 No.453681
※32
現在アロンソと同ポイントの現役チャンピオンって誰?
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 15:10 No.453682
※22だったスマン
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 15:21 No.453683
いまだに叩かれてるけど、2006年のチャンプのアロンソが翌年ハミルトンと同ポイントでしたよね?
2013年のチャンプのベッテルが翌年リカルドに対しての負けっぷりは比じゃないよ。
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 17:02 No.453704
1年だけで判断してるやつ多すぎ=多すぎというよりも一人特に酷いのがいて、匿名を良いことにことあるごとに同じことをコメントしたり一人で何回もコメントしたり、自分のコメントが不利になる劣勢になるような総合的なことをコメントすると、ベッテルファン扱いしだしたり、頻繁にとことんあの1年だけを言い続けるのがいるから気にしない方が良い
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 17:18 No.453711
まーそうは言ってもベッテルって人気あるよね。ベッテル評価してない自分みたいな奴から見ると、普通にリカルド移籍してきたらまた敗走する気がするけど。フェラーリの首脳陣も内心そう思ってるからリカルドに話してるんじゃないかな?
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 17:34 No.453715
今年中には、フェラーリがもう一人のドライバーを誰にするか決める訳だし、落ち着いてフェラーリの判断・結論を待っていて見ていれば良いよな
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 17:43 No.453717
ベッテルは評価してる。
特に戦略通り走れた時の速さは手に負えないレベル。
でも嫌い。
マルチ21や横からのアタックなど暴挙が多すぎ。
スタートでチームメイトへの執拗な幅寄せとかも大嫌い。
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 17:48 No.453721
エリクソンがポイント取れてない扱いされてて草
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 17:57 No.453722
※29
これももう何回もコメントしたことがあるが、まずマルチ21のレースの後のF1GPニュースを見たり、当時からずっとちゃんと長年F1を見てきているのかな
当時マルチ21が起きた後のF1GPニュースで、川井ちゃんが、まずたしか具体的には2011年のイギリスGPでウェバーが最初にチームオーダーを無視しているし、2012年のチャンピオンがかかったブラジルGPでのスタートでのウェバーの攻め方等、ウェバーが発端で、今まで我慢してきたベッテルの心情もあるし、川井ちゃんは、マルチ21でベッテルが一方的に完全に悪いとは全く解説していなかったぞ
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 19:29 No.453754
コメ31
ずっと見てきてるが一方的にどうこうではないんですよ。
速さは認めてるし、まだまだ若い。これからもっと勝つだろうけど好きではないタイプだと言ってる。
こればかりは気持ちの問題だからね。
アンチとかそういうんじゃなく嫌いなんだよ。
ここ1発の走りはスゲエ!とか言って見てるけどね。
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 19:35 No.453755
ベッテルは勝って証明したら良いんじゃないの?拒否権があるのか無いのかしらないけど。
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 20:27 No.453776
※32
好き嫌いについてはコメントしていないんだが
好き嫌いは人それぞれだから そんなのは当たり前
マルチ21について反論が出来なくなったからと言って、別にもっともらしく取り繕わなくて良いと思うよ 何だか余計にアンチベッテルがいかに必死か感じ取れてしまうから
-
名前: 投稿日:2018/05/27(日) 20:41 No.453779
あーそっちに取っちゃう人か。
別にマルチ21だけのこと言ってるわけじゃないけどね。
ウェーバーにその原因があったとしてあの一件を起こすタイプのドライバーは好きじゃないと言ってるんだがな。
だから亡きセナも嫌いだし、プロストも嫌い。ミハエルも。
好きなレーサーはアレジ、ベルガー、ハッキネン。
ベッテルが嫌いなだけでF1ちゃんと見てないと言われるとは思わんかったわ。
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 01:19 No.453980
なるほどアロンソは一周回って認めちゃったんだ
-
名前: 投稿日:2018/05/28(月) 13:13 No.454162
ベッテルファン哀れ