-
名前: 投稿日:2018/05/10(木) 17:05 No.447237
取り敢えず資金が必要って事か。
今年はコンスト4位になれると思うけどね。
-
名前: 投稿日:2018/05/10(木) 17:07 No.447238
ルノーの製造施設ってそんなにショボいの?
-
名前: 投稿日:2018/05/10(木) 17:15 No.447241
製造施設が劣っていると言うが
数十年間マシンを製造し続けて来たはずで
それが劣るようになってしまったというのは
ロータス時代に施設の更新が出来なかったということですか?
-
名前: 投稿日:2018/05/10(木) 17:15 No.447242
※2
3Dプリンターすらない
PU部品の試作すらしていない
本当に設計とテストだけ
-
名前: 投稿日:2018/05/10(木) 17:19 No.447243
買い戻したらヒトもモノもダメダメ状態になってしまっていたという
-
名前: 投稿日:2018/05/10(木) 17:26 No.447245
メ「ブラックリーの施設はいいぞー」
ホ「知ってる」
茶「いや~儲かった!」
ホ「知ってる」
-
名前: 投稿日:2018/05/10(木) 17:34 No.447247
バクーでRBぶち抜いたのはびっくりしたな。RBのエネマネトラブルってオチだったけど。
-
名前: 投稿日:2018/05/10(木) 17:34 No.447248
※4
エンジンは専門の企業と親会社の施設で事足りるからね
ここで言われてるのはシャシーのエンストンでしょ
-
名前: 投稿日:2018/05/10(木) 17:57 No.447249
ルノーが言ってる他のチームってフェラーリメルセデスレッドブルやろうからしゃーない。
-
名前: 投稿日:2018/05/10(木) 17:59 No.447250
中団争いを上がって行くの元々エンストンのチームなら可能だろ
問題は将来の展望の通り優勝争いに絡めるのかって点
前回のワークス期みたく時たまの表彰台が精一杯かもしれない
-
名前: 投稿日:2018/05/10(木) 18:04 No.447251
前回のワークス時は2年連続チャンピオンだが
-
名前: 投稿日:2018/05/10(木) 18:08 No.447252
ブリアトーレに翻弄されたエンストンは焼け野原からの再出発だもんね。ここまでよく漕ぎ着けたもんだ
-
名前: 投稿日:2018/05/10(木) 18:09 No.447253
もうエンストンとは言えない状態。
-
名前: 投稿日:2018/05/10(木) 19:00 No.447257
エンストンてそんなしょぼいんか…。
-
名前: 投稿日:2018/05/10(木) 19:26 No.447261
ハイブリッドに翻弄されているのが
本当に正しい姿のF1 なのだろうか
-
名前: 投稿日:2018/05/10(木) 21:30 No.447291
システマティックでオープンなアプローチ?楽天社員かな
-
名前: 投稿日:2018/05/10(木) 22:01 No.447304
実際にはもうエンストンとは言えない状態に近いかもしれないけれども、過去開幕前のGPニュースとかを観ていても、あのチームは元を辿ればエンストンだから~と川井ちゃんにまだ近年も高評価されることがあるから、完全にもうエンストンとは言えない状態とまではまだ言えないかも
川井ちゃんがエンストンと言わなくなって評価しなくなった時がその時か
-
名前: 投稿日:2018/05/10(木) 22:03 No.447306
この先もステップアップしてトップ集団の一角を崩す存在にまでなってほしいなぁ。
で、リカルドかアロンソ乗せようw
-
名前: 投稿日:2018/05/10(木) 22:07 No.447309
報道されている記事を読む限りでは
本人達は数年後を見据えて頑張っているから
今のヒュルケンベルグとサインツに、何とか結果がついてくることを願ってあげたい気もするが
-
名前: 投稿日:2018/05/10(木) 22:08 No.447310
人が去っても下から有能が無限に出てくるのがエンストンってイメージ
-
名前: 投稿日:2018/05/10(木) 23:00 No.447322
アビデブールも何となく大口なイメージでいけ好かないのだが、ルノーは着実で好感が持てる。元記事見て応援したくなった。
言ってもベネトン時代から数えれば3度のコンストラクターズチャンピオンを獲得しているファクトリーだからね。ボブ・ベルもいるし。継続的にきちんと投資を続ければレッドブルにも伍して行けるだろう。
-
名前: 投稿日:2018/05/10(木) 23:30 No.447328
あえて批判的にみれば、フランス官僚的側面が結局障害になる、ホンダの様に... 口では理路整然と大きな事を言うが、結局、縦割り・事勿れ・身の保身により出来ない事がたくさん...
-
名前: 投稿日:2018/05/10(木) 23:41 No.447330
後になってミッシュランに贔屓されてた言うじゃないかああああああ
その中でもアロのステアリング切り方はすごかったらしい
-
名前: 投稿日:2018/05/11(金) 01:37 No.447352
※22
自分もルノーは組織の体質的にはホンダに近いと思う。
ホンダほどではないが。
-
名前: 投稿日:2018/05/11(金) 07:12 No.447426
本田もちゃんとしてほしい……
-
名前: 投稿日:2018/05/11(金) 11:40 No.447486
ルノーって何を企んでるんだろう
レッドブル次第ですぐにでもパワーアップできる何かがあるのかな?