-
名前: 投稿日:2018/04/19(木) 23:06 No.439456
なんか新井時代のホンダと被るんだよなあ
-
名前: 投稿日:2018/04/19(木) 23:06 No.439457
それ、前も聞いたことある。
-
名前: 投稿日:2018/04/19(木) 23:08 No.439458
あちこちに供給していて3番手の立場じゃこう言わざるを得ないよね
なんせレッドブルとマクラーレンだし
-
名前: 投稿日:2018/04/19(木) 23:13 No.439460
毎年言ってないか?
レッドブルのターボ出火問題もまだ解決してないらしいし
-
名前: 投稿日:2018/04/19(木) 23:14 No.439461
まるでその2チームがクレーマーみたいな…そのとおりか
-
名前: 投稿日:2018/04/19(木) 23:25 No.439464
クレーマーじゃないよ 高い金、払ってんだから
-
名前: 投稿日:2018/04/19(木) 23:30 No.439467
シーズン中にエンジンパワーが上がったら空力との兼ね合いが取れなくなって
また開発し直しでお金が沢山とんでいく?
-
名前: 投稿日:2018/04/19(木) 23:30 No.439468
その高い金払ってるカスタマーに差をつけているのが笑えない
強い方は開幕後交換しまくり、弱い方は開幕後故障なしw
-
名前: 投稿日:2018/04/19(木) 23:34 No.439470
クレイジークレーマー
-
名前: 投稿日:2018/04/19(木) 23:34 No.439471
実現すればレッドブル黄金時代ふたたび
-
名前: 投稿日:2018/04/19(木) 23:36 No.439474
去年も同じこと言ってた気がする。
-
名前: 投稿日:2018/04/19(木) 23:42 No.439478
アップデート後のレッドブルを見てるとフェラーリ・メルセデスが止まって見えるぜ!
ルノーとマクラーレンは止まってるぜ!
-
名前: 投稿日:2018/04/19(木) 23:50 No.439481
間違いなく今後のレッドブルを左右する一つになるだろうな
-
名前: 投稿日:2018/04/20(金) 00:03 No.439485
RB切りたいから超期待させるような事言ってさほどってオチなんじゃね?w
-
名前: 投稿日:2018/04/20(金) 00:06 No.439487
テストで各チームのポテンシャル見極めた上で
レッドブルには不良ロット,マクラーレンには優良ロットまわしてるよね
-
名前: 投稿日:2018/04/20(金) 00:07 No.439488
ルノーは果たしてレッドブルを切りたいのだろうか?
今のようにエンジンブローカードを握ってコントロールできるほうが有利な気がするんだが
-
名前: 投稿日:2018/04/20(金) 00:09 No.439489
マックス・フェルスタッペン、クラッシュ時に「急に150馬力増加した」
コレの事だろ
-
名前: 投稿日:2018/04/20(金) 00:20 No.439492
ルノーが昨年のホンダと差はほとんど無いって発言をマクラーレン(ファン)は何て思う?
-
名前: 投稿日:2018/04/20(金) 00:34 No.439496
昨年のマクはウィリアムズに載ってるメルセデスPUとのスワップが当初の狙いじゃなかった?
ウィリアムズはマクの時と同じ契約ならいいよつまり1億ドルちょうだいね
それをホンダは断る
ホンダも1億ドル支援は3年までという説もある
3年でマクラがタイトルスポンサーみつける言うからそれを信じてw
ルノーはトロロッソがOKならマクに供給してもいいよ的な程度じゃないかな?
-
名前: 投稿日:2018/04/20(金) 00:37 No.439497
ホンダとの差は非常に小さい!
意味:もう追いついてるから、レッドブルは早くホンダに移る宣言しろ。じゃないと、ルノーPUにアップグレードいつまでも入れられないだろ!
-
名前: 投稿日:2018/04/20(金) 00:40 No.439498
ルノー側からも、トロロッソ側からも、ホンダとの
差は小さいというコメントが出た。
じゃあなぜマクラーレンとアロンソは改善傾向にあったホンダを切り捨てたのか?
保身で精一杯になって、もう引くに引けなくなってしまったのだろうか。
-
名前: 投稿日:2018/04/20(金) 00:50 No.439499
※20
RBは2018年のホンダPUデータを見放題なんだから
ルノーが言及しても意味なくないか?
-
名前: 投稿日:2018/04/20(金) 01:16 No.439500
※22
RBが夏まで来年のPU決めないってゴネてるから、
早く決めさせるための雰囲気作りでしょ。
そうじゃなきゃ、差が非常に小さい(追いつかれちゃった~)なんて自分達が無能に見えること外に言う必要ないよね。
わざわざ言うからには、それなりの意図があるんでしょう。
-
名前: 投稿日:2018/04/20(金) 01:26 No.439503
まあ利害のある人間も見るであろうコメントを額面通りには見れんわな。
なにかしらの意図があるんだろう
-
名前: 投稿日:2018/04/20(金) 02:15 No.439507
ルナーはやってくれると信じてる
-
名前: 投稿日:2018/04/20(金) 02:43 No.439509
有限実行……
-
名前: 投稿日:2018/04/20(金) 04:00 No.439512
ルノーはレッドブルを切りたいだけ
-
名前: 投稿日:2018/04/20(金) 05:01 No.439514
*21
そういうパターンを3年間やってきたから、それから一応半年猶予はくれた
毎年序盤に使えない物持ってきて、1年通して改善したってだから何だという、
テストをやりたいだけならワークスとして参戦してやれば誰も文句言わない
-
名前: 投稿日:2018/04/20(金) 07:58 No.439530
※21
去年のテスト時にさくらが出力数値を改ざんしてて
それを長谷川や現場チームが知らなかったのが原因じゃねーかな…
-
名前: 投稿日:2018/04/20(金) 08:18 No.439532
29
ソースは?
-
名前: 投稿日:2018/04/20(金) 09:14 No.439537
ホンダ初年度の文言考えてた人引き抜いたんじゃない?
-
名前: 投稿日:2018/04/20(金) 09:21 No.439538
※30
去年の開幕直前に出たスポルティーバの記事
-
名前: 投稿日:2018/04/20(金) 09:41 No.439541
どのくらいまで期待をして良いのかわからん・・・
-
名前: 投稿日:2018/04/20(金) 10:07 No.439551
ルノー、ホンダPUのパワーアップは話半分くらいに受け取っておこうじゃないか(笑)
-
名前: 投稿日:2018/04/20(金) 10:58 No.439558
ホンダは100馬力アップらしいけど。
-
名前: 投稿日:2018/04/20(金) 11:49 No.439565
レッドブルに冷遇は止めてくれ
-
名前: 投稿日:2018/04/20(金) 11:56 No.439566
金さえ払えばクレームをつけて良いってもんじゃないぞ。金をもらってクレームをつけるよりマシだが。
-
名前: 投稿日:2018/04/20(金) 12:29 No.439586
ルノーPUがパワーアップしてもマクソラーレンの最高速は伸びないw
-
名前: 投稿日:2018/04/20(金) 15:11 No.439638
ザウバーすら抜けなかったトロ見ると最高速よりも加速度が大事だな、と
-
名前: 投稿日:2018/04/20(金) 15:34 No.439642
パワーユニット初年度からのお家芸
「バーレーンまでには調整できる」→「スペインまでには対策が出来る」→「カナダまでにはメルセデスに追いつける」→「来シーズンに新規設計のPUを投入する」
-
名前: 投稿日:2018/04/20(金) 20:37 No.439695
※カスタマーにまで供給するとは言っていない。
-
名前: 投稿日:2018/04/20(金) 23:02 No.439736
本信は相変わらずの五里霧中w
-
名前: 投稿日:2018/04/21(土) 00:31 No.439770
車重が重すぎるから抜けない
-
名前: 投稿日:2018/04/21(土) 05:56 No.439812
※1
新井が良くなかったのはビックマウスがホンダのコンセンサスじゃなかったから。
だから新井の独断先行である大口だけが突出して会社を困らせていた。
ルノーは全社を挙げて、アビデブールの意見と同調してる。
カスタマーがエンジンをクソ呼ばわりするのは絶対許さんし、従順性で差も付ける。
デカイ口叩くならそこまでやらなきゃダメ。
-
名前: 投稿日:2018/04/23(月) 15:01 No.440451
まぁ報道の数値を前部鵜呑みにするならば、去年から合計で600馬力ぐらい増えてるはずなんだよなぁ(^^