-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:08 No.437301
RBゲートきたーw
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:10 No.437302
ガスリーの好アシスト…w
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:10 No.437303
レッドブルゲート言うやついると思った笑
途中から観戦だけどトロロッソは終始停滞していた感じか
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:10 No.437304
トロロッソはドライバーがクソ!
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:10 No.437305
リカルド来たこれ
トロホン駄目すぎ特にハートレー
もうチームオーダーでガスリー前に行かせろ
アロンソはさすが バンドーンは来年やばいか
フェルスタッペンは接触グセを直さないと
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:10 No.437306
マックスやらかしたな。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:11 No.437307
んーまあ面白かったんだがミサイルした側が特をするのはなー
PITSTOPペナぐらい出して欲しいな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:11 No.437308
ルノーエンジン調子良さそうじゃん。
レッドブル・ホンダ有り得るのか?
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:11 No.437309
ハートレー解雇しろよ。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:11 No.437310
俺たちのフェラーリの特性はハースも受け継ぐんだな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:11 No.437311
結果的は開幕戦ではハースがフェラーリにアシスト、ここではトロロッソがレットブルにアシストしたことになったという笑
しかしリカルドの優勝はいつもドラマチックだ
あとフェラーリの戦略はほんと謎
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:11 No.437312
フェラーリのストラテジストはクビ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:11 No.437313
色々面白かったよ
MAXミサイルは強力だな!
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:12 No.437314
ハートレーはルールくらい覚えようよ。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:12 No.437315
これ、フェラーリのパワーユニット、メルセデス超えてるんかもわからんような気がする。全部じゃ無いやろうけど、フェラーリの方が優ってる部分も結構ありそう。生ガス撒き散らすけどw
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:12 No.437316
マックスはハミルトンとベッテルから説教やな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:13 No.437317
リカルドが評価される理由はこれだ!
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:13 No.437318
リカルドが格好良すぎたレースだった
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:13 No.437319
トロロッソは沈むって予想したらすげー叩かれたけど
な、予想通り沈んだろ?
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:13 No.437320
アロンソは流石
トロロッソはレッドブルの意向かな?
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:13 No.437321
アロンソ凄すぎやろ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:13 No.437322
リカルドはベルガーコースまっしぐらだった・・・?
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:13 No.437323
ベッテルはいつもキミに抜かれそうになると妨害したあげく自分の優勝に利用してきた罰だよ。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:13 No.437324
マックスは焦らなければ余裕の1−2だったのに
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:14 No.437325
フェラーリは川井か誰かが行った通りの展開。
ドライバーが可哀想。
ライコネンなんて、途中まで見捨てられてたろ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:14 No.437326
アロンソのレース運びはピカイチやね!
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:14 No.437327
フェルスタッペンとリカルドの判断力の違いが運命分けた感じかな
リカルドの一見無茶そうなのに接触もせず抜いてくる力ってやっぱ凄いわ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:14 No.437328
狂犬マックス
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:15 No.437329
リカルド
ヒュルケンベルグ
アロンソ
流石!
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:15 No.437330
19
叩かれてたというより無視されてた気がする
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:15 No.437331
3戦してメルセデス未勝利とは思わなんだ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:15 No.437332
ハートレーはちょっとヤバイな…まだ数戦やけど解雇レベルに遅い。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:15 No.437333
ハートレーは体力ないんか?
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:15 No.437335
キミは完璧1ストップで規定周までひっぱったのはわかる
ヴェッテルは???でしかなかったな
ボッタスPIT後すぐ動けばいいのに若干引っ張ってタイム失って逆転されてしまった
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:16 No.437336
シャビ・アロンソすげーわ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:16 No.437337
アロンソは嫌いだけど凄い
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:16 No.437338
ガスリー「楽しんでいただけたかな?」
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:16 No.437339
GP2エンジンGP2シャシーGP2ドライバーバンザイ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:16 No.437340
今日のハミはザ・二流って感じだったなぁ。全く王者らしくない
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:16 No.437341
ハートレーはピット入り口でマックスに打ち抜かれるw
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:17 No.437342
アロンソはホント良いレースするわ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:17 No.437343
ライコネン可哀想。トロロッソホンダにおいでw
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:17 No.437344
ハミルトン元気ないね
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:18 No.437345
レッドブル「やれ」
トロロッソ「はい」
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:18 No.437346
ボッタスは本当にいいレースしてたんだけど、何が起きるか分からんなあ・・・
まああの状況で2位守れただけでも十分頑張ったと思うわ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:18 No.437347
アロンソやっぱりすげぇわ。あと、ハミルトンがここのところレースで目立ってないのが気になる。なんか3戦でかなりチームにフラストレーション溜まってそう。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:18 No.437348
チームメイト同士でクラッシュは1番やっちゃダメでしょ。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:18 No.437349
※19
あ~聞こえな~い
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:18 No.437350
ホンダ調子いいよ
メ キシコで
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:18 No.437351
アロンソは間違いなくNo.1ドライバーやね。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:19 No.437352
フィンランド人2人が表彰台いるとシャンパンファイトが全く盛り上がらない
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:19 No.437353
※34
ベッテルは一周後にPIT入ってるし川井もアンダーカット安全だって言ってたからしゃーないとこはある
もんだいはライコネン まあ結果的に良かったけどありゃひどすぎる
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:19 No.437354
トロロッソはドライバーのせいでマクラーレンに負けそう
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:20 No.437356
クラッシュはガスリーが悪いけどハートレーが遅いのにブロックするから…
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:20 No.437357
バンドーンはクビかな。
来年ドライバー決まってないって言ってたし
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:20 No.437358
トロロッソのドライバーがヒドイって前回はべた褒めだったやんw
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:20 No.437359
タッペンは他人を蹴落とす抜き方しか出来ない
リカルドは他人を蹴落とさずに抜く。
タッペンに対するペナルティ甘すぎだろ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:21 No.437360
ハミはSC出た時ピット入らなかったのが謎だよなぁ
SC宣言された時ベッテルとボッタスはピット入り口過ぎちゃっててこれはハミルトン絶好のチャンスだと素人目でも思ったのに入らなかった時は???だった
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:21 No.437361
さすがにハートレー遅すぎないか?
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:21 No.437362
※51
先ず先に一口飲み庭に水をやるように撒くというソックリなムーブ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:21 No.437363
今日で一気にアロンソのランキング落ちると思ってたけどまだ5位だもんなぁ
SCのタイミングが良かったとは言えやっぱすげえよ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:21 No.437364
53
アロンソバンドーンとガスリーハートレーを比べたらアロンソバンドーンに失礼だよ。
比べる時点でおかしいが
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:22 No.437365
リカルドおめおめ
3強の中では一番ローリスクで2ストップ作戦取れるとはいえ、
タッペンがとっちらかってたのを見ると、まだリカルド必要やなーと思うわ
フェラーリはベッテルに関してはタッペンのせいって不運もあったにせよ、
作戦が酷過ぎると思うんだが。。
あとハースはレースペースがどうも伸びんなー
中団争いを面白くしてくれると思っただけに、現状ここが一番期待外れやわ
アロンソはさすがやね マクラーレンの力自体ははバンドーンの位置ぐらいが
適正なんだろうけど、混戦の中団だからこそ腕前がもろに出てるね
トロはまあ、うん。親分のアシストお疲れ以外の感想がないw
ま、今回は合わんかったってことでまた次頑張ってくださいとしか言えん
しかし浮き沈みが激しいねぇ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:22 No.437366
クビサに来てもらうことは無理かな
ハートレーちゃんと交代で
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:22 No.437367
ホンダはストレートうんぬんより加速がダメ
簡単に抜かれるし、前も抜けない
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:22 No.437368
56
ガスリーは褒めたがハートレーは褒めてないよ!
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:22 No.437369
※53
そもそも比較対象になる時点でおかしいから
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:22 No.437370
フェラーリの戦略クソすぎ。
若造もマジでクソ 出場停止にした方がいいレベル。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:22 No.437371
ベッテル接触後かなりペース落ちたけどどっか壊したのか?
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:22 No.437372
フェルスタッペンは無理しなくてもベッテル抜けただろうになぁ、リカルドに先に行かれて焦ったのかなぁ?
ベッテルはまぁここ2戦良すぎたしこんな事もあるさ。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:22 No.437373
ライコ可愛そうとか言ってるが上位で作戦上一番当たりだったのはライコだぞ?タイヤのへたり具合からしてSC入らなければ優勝してた可能性すらあったわ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:23 No.437374
※60
キミなんて今日は飲んだ後2回くらいチャポチャポ振っただけ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:23 No.437375
トロロッソ走ってた?
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:23 No.437376
予選からセッティング変更禁止やったよね?
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:23 No.437377
っていうか今日のトロロッソはコーナーが遅すぎだよ
全然インにつけないしあれじゃどうしようもない
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:23 No.437378
リカルドかっこよかったわ
アロンソはやっぱ凄いドライバーだというのを認識した(ベッテルに対しての押し出しはいかんかったが)
ガスリーはレースを面白くしたが、あれはダメだったな
ハートレーは遅い
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:23 No.437379
メルセデスのチーム戦略ミスつづくねぇ。
初戦がセーフティーカー時のタイムソフトのミスだっけ、2戦目がベッテルがそのまま行きそうのあとにハミどうすんの?って聞いても指示が遅かったし、今回はセーフティでタイヤ変えたほうが良かったねって諦め気味でいってたし。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:24 No.437380
※72
振ったら吹き出して中身減っちゃうだろ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:24 No.437381
タッペンてバトル下手?
毎回のようにオーバーテイクでぶつけてる気がする
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:24 No.437382
リカルドのブレーキングはすげぇよなぁ…これがあるから応援したくなる。
比較するとフェルスタッペンとガスリーのヘタクソなことよ…w
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:24 No.437383
ライコネンは可哀想過ぎやろ。あの戦略はないわ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:25 No.437384
※74
グリッド上でやれる範囲のセット変更は出来るでしょ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:25 No.437385
やっぱ08、09年のルノーしかり、アロンソの弱いマシンで予想以上の結果残す力はやっぱすげーわ
ポイント獲得能力というか、チームメイトとの差が顕著
年間100ポイントは超えられるんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:25 No.437386
58
それなー俺も絶対あのタイミングは入るべきだと思った、入れるタイミングのマシンは全部入るべきだった
ハースも入らなくて再開後ボロボロ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:25 No.437387
ヒュルケンベルグ、あと0.5秒飛ばしたら5位だったのになぁ。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:25 No.437388
クビアトを復帰させよう
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:25 No.437389
※71
それはないわ。ピット出たあと7位くらいだったぞ。予選2位なのに。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:25 No.437390
フェラーリの戦略がクソすぎて笑えた。こんなんでチャンピオンになれるわけがない
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:25 No.437391
セカンドチームの役割はたしたなw
しっかしメルセデスはヤバそうだわ。
ハミルトンはタイヤに苦労するとバトンに負けたときみたいになるんじゃね。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:25 No.437392
ハートレーのピットレーン手前のスローはタイヤにダメージあったんじゃね。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:26 No.437393
確かにクビアト復帰させろ!
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:26 No.437394
※73
思いっきりレッドブルのアシストしてたやんけw
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:26 No.437395
トロ気温かな?
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:26 No.437396
アロンソ あの車をここまで持って行くのはやはり凄いな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:26 No.437397
TOP3が良い感じにポイントばらけ
中段もウィリアムズ除けばいい感じになったな
まだ状態わからんけど、面白くなりそうだわ 今年は
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:26 No.437398
メルセデスがというよりもレットブルのダブルストップする判断すごすぎ
SC入ってすぐ、まじでどんぴしゃだった
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:26 No.437399
マクラーレンは前車をどんどん追い抜き
トロロッソは後車に抜かれまくる
去年と違うけど何でだろう?
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:27 No.437400
ハートレーはイン締めただろ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:27 No.437401
開幕から連続で優勝することの難しさを改めて感じたレース。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:27 No.437402
子牛どもにブレーキとはこうやるのだというリカルド先生の教え
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:27 No.437403
※19コリジョン予想してたんだすっごーい(棒)
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:27 No.437404
ガスリーとハートレーのクラッシュはこないだのマルケスとロッシと全く同じやったねw
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:27 No.437405
クビアト>ハートレー
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:28 No.437406
※71
それは無いな
あのタイム差を挽回して5台抜きして優勝なんか不可能でしょ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:28 No.437407
クビアトのエンジニアとハートレーのエンジニアって同じやったよね?
そいつを解雇しろ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:29 No.437408
最期の方グロージャン何があったの?一回最下位まで落ちてたけど
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:30 No.437409
ハートレーはもうちょっと頑張らないとね。
アロンソはマシン以上の結果を出すね!
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:30 No.437410
トロロッソの同士討ちは、明らかにガスリーが悪い
ガスリーは止まれなくて、無理矢理ハートレーのインに入った
フェルスタッペンと似てる
後、ハートレーもUSスタートで、あのスタートと遅さはないわ〜
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:31 No.437411
ルクレールもいまいちパッとしないな
今日もスピンしちゃったし
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:31 No.437412
ライコネンのピットストップが謎すぎる
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:31 No.437413
フェラーリの戦略は本当謎すぎ。本当こんなんでチャンピオン取れるわけない。相変わらずキミの扱いもこれだからなw
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:31 No.437414
リカルドはチームの判断も良くて見事な優勝
レッドブルファンとリカルドファンにはおめでとうと言いたい!
今日の解説でもあったがその一方的でフェラーリのチーム判断は・・・
せっかくの昨日の予選のフロントロー独占がほとんど全くの無意味に
フェラーリはドライバーは気の毒としか言えない
F1が盛り上がるのは良いことだけれども、肝心の決勝レースでこれでは、フェラーリチームはとにかくチームを何とかしないと、メルセデスはおろかレッドブルにも完全においていかれてしまいそう
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:31 No.437415
フェラーリは、普通にスタートして、普通にレースしてたら、ワンツーだったのに。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:31 No.437416
※98
閉めるも何もガスリーは並べてすらいなかっただろ
フェルスタッペンも同じ事やってベッテルに突っ込んでいた通り
あれじゃ前の車はスペース開けないよ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:31 No.437417
まあ開戦前は気温19℃路面39℃だったからね。レースを脳死してみてるだけの情弱アンチの連中は叩くやろね。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:31 No.437418
ベルニュが呆れるのも納得な遅さだったな
まあそれでもミサイルするほうが悪いけどな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:32 No.437419
先週とえらい違う展開やな
見てて面白いが
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:32 No.437420
※106
ピットに入った、おそらくタイヤが死んだ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:32 No.437421
フェラーリとメルセデスのリカルド争奪戦が勃発しそうだ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:33 No.437422
ライコネンはよく頑張ったと思うわ
スタート成功したのにベッテルに寄せられて順位落とすわ、相変わらずのフェラーリ戦略でベッテルの囮みたいな形で1人ピット入れてもらえないわ、
それで表彰台あがったんだから
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:33 No.437423
フェラーリは、自チーム最後のワールドチャンピオンをぞんざいに扱いすぎる!
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:33 No.437424
※69
ベッテル、サイドのエロパーツが壊れてたって、中継最後にサッシャが言ってた
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:33 No.437425
マックスは終盤ペースが良かったから無理する必要はなかったけど、
前を走るライバルを見ると闘志が抑えられないからあんな形になっちゃうんだろうな
こればっかしは経験がどうと言うより生来の性格としか思えない
ただ、その強さをコントロール出来るようになればいずれは頂点に登れるはず
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:33 No.437426
今回トロはただでさえ遅いのに同士討ちとか最悪だ。
遅いなら確実に完走させないとデータ取りも出来ないし次に繋がらない。
多分トスト氏や本家のお偉方が注意するだろうけど二度とこういう事は
やらないでほしいね。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:33 No.437427
アロンソはレース運びは流石っておもうけど、ベッテルへのあのオーバーテイクはリスペクト欠けてた気がするなぁ。他の人がいないかのようなラインどりはさすがにないわ。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:34 No.437428
リカルドのアグレッシブかつクリーンな走りは格好よすぎる!
そしてアロンソの卓越した技術、才能がマクラーレンを助けてる。流石だわ
そして地味にヒュルケンベルグは最高の実力者だよね渋い!
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:34 No.437429
フェラーリのライコネンの扱いが酷いわ
SC入った時にライコネンもギャンブル仕掛けて良かったと思うのだが…
あとベッテルもスタートであんなにライコネンに寄せる必要がない
去年のシンガポールからなんも変わってねえ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:34 No.437430
ライコネンが悪態つきまくる面白い無線聞けるかと思ったのに流れなかった
ライコネンが大人になったのか放送で使えないこと言いまくってたのか
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:35 No.437431
※96
これやなー
一番そういう判断しやすい立場だったとはいえ、その決断力に恐れ入る
両ドライバーがちゃんと決めてれば1‐2濃厚っぽかったもんなー
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:35 No.437432
※115
別に特定のチームだけがそ温度で走ってるわけじゃないよw
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:35 No.437433
ハートレーは最後ギアボックスって説が流れてるな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:35 No.437434
ハートレーはちょっとシャレにならん遅さ
ウルトラソフトつけててミディアムのガスリーより1~2秒遅くて挙句抜かれるって何が起こったらそうなるのよ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:35 No.437435
トロロッソは今回トラクションがかからなすぎてコーナーの立ち上がりが遅すぎたな。
あれじゃいくらストレートスピードあっても追い付けないし追い抜けない。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:36 No.437436
トロロッソはセッティング大外しだからしゃーない
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:37 No.437437
勝てなかったけどミサイルSC&ミサイルで一番得をしたのはMerだな
Feとの差を縮めたんだから
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:37 No.437438
序盤ハートレーとガスリーのタイヤ表示って明らかに逆じゃね?って思うぐらいウルトラソフトなのに遅かったなハートレー
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:37 No.437439
トロロッソ(ホンダ)調子悪くとコメ欄が落ち着いた雰囲気になりますね、ずっと続くと良いのに
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:38 No.437440
トロロッソはハミルトンのミディアムと同じ感じやな。
タイヤを作動温度領域に入れることができない
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:38 No.437441
アロンソ3戦連続入賞かぁ。すごい。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:39 No.437442
トロロッソとメルセデスの同じ現象ってサスペンションかな〜
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:39 No.437443
リカルドおめ!
トロロッソは予選のセッティング失敗した時点で終わってたね。。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:39 No.437444
全戦ベッテルが上手くやり過ぎてしまったせいでフェラーリはピットインのタイミングで驕りがあったな
ライコネンに押し付けられる戦略はいつも酷いけど
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:40 No.437445
ホンダはアップデート投入しよ!
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:40 No.437446
※137
調子いいと他チーム(特にマクラーレン)を貶すコメントが増えるからね……
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:40 No.437447
トト少しホッとしたなw
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:40 No.437448
トロロッソ、FP3~予選の間の変更でセッティング外してからの実質フル参戦2人、じゃぁ、しかたない気はするね
チーム内クラッシュは若さが出た、ということで
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:40 No.437449
自演乙
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:41 No.437450
FP3は何の為にあると思ってんやろか
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:41 No.437451
ガスリー6位!
スピードトラップ 339km!!
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:41 No.437452
アロンソは、正にいぶし銀のドライバー然としてきましたねぇ。
それでいいのかどうかよく分からんけどw
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:42 No.437453
クビアトはフェラーリにいるのか…復帰してくれ〜
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:43 No.437454
アゼルバイジャンは暑いからまだいけるかな⁈
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:43 No.437455
※137
特定の国を貶めることを生きがいにしてる火病発症者がいるからな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:43 No.437456
アレジの息子さんに乗ってもらおう
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:44 No.437457
ハートレー
まだ3戦だけど今のところ完全に一人格落ち状態だな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:44 No.437458
川井ちゃんがルノーはスペアPU組んでなかったって言ってたけど、最近の扱いからするとルノーはもうレッドブルと別れても良い気になってるのかね
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:44 No.437459
レッドブルはSCなかったら1ストップの予定だったのか、それとももともと最後ソフトに替えるつもりだったのかどっちなんだろう
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:45 No.437460
ハートレーはグティエレス以来の逸材
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:46 No.437461
Mcはほんまに予選が課題だな
決勝は3レースとも若干揺れ幅があるけど中団TOPと争えてるんだから
次は市街地とはいえ高速サーキットだから予選で沈むと苦労しそうだな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:47 No.437462
リカルドのオーバーテイクは教科書通りだけど、あのブレーキングのうまさは誰にも真似できないから参考にはならないな。
単純な速さはタッペンが上だろうけど、今日みたいな展開になるとリカルドの方が勝てるドライバーになる。
タッペンは年を重ねるごとにむしろ荒さが増してるのはどうなんだろう・・・
ライコネンは完全ポチ戦略押し付けられて、それを黙って遂行したご褒美があったかんじだね。
チャンピオン争いはタッペンミサイルをどれだけ回避できるかにもよりそう、ある意味ハミルトンはバーレーンの仕返しを含めて一発警告ぶちこんだのがよかったのかも。
ハミルトンやアロンソの押し出しを擁護したくはないけど、でもあれでペナでないんだから当然ドライバーはやるよな、FIAにもっとしっかり規制してほしい。
タッペンのペナも軽すぎるし、あんなひどいぶつけ方は10ストップドライブスルーペナくらいが妥当じゃないか。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:47 No.437463
>4
>トロロッソはドライバーがクソ!
PUもな!
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:48 No.437464
>ライコ可愛そうとか言ってるが上位で作戦上一番当たりだったのはライコだぞ?タイヤのへたり具合からしてSC入らなければ優勝してた可能性すらあったわ
ここにフェラーリのストテジストがいますねぇ・・・
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:48 No.437465
今年がF1当たり年かもって、1戦と3戦はSCタイミングの関係で2戦はフェラーリのやらかしが面白く作用しただけだしな
どっかで結局いつも通りのF1に戻りそうな気がする
まぁメルセデスが明らかに優位に居ないのが救いだけど
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:49 No.437466
鳩鳥さんがムキなったのか、ガスがオラついたのか微妙だよな。
この中堅以下のチームでオーダー出すってのも変な話だし。
次のバクーも期待出来そうにないから、
まだまだテスト期間のつもりで温く見守るわ。
とにかく今日はトップ3の争いが面白かった。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:49 No.437467
事故関係なくトロロッソは再下位争いだったな、決勝で枕をぶち抜けと叫ばれたごろが懐かしい、昨日だけど
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:50 No.437468
面白かったぁ。
管理人さんの言うとおり今年は当たり年だわ。
アロンソは来年はトップチームか
ルノーワークスに復帰してくれないかなぁ。
上手すぎるでしょ。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:50 No.437469
※144
※161みたいなのは注意しないの?
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:51 No.437470
米127
マジでそれ。ベッテルがシンガポールからなにも学んでない。あれで援護なくなって辛いのお前だろが。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:51 No.437471
アロンソはスタートでごぼう抜きするからQ3いくよりQ2で新品タイヤの方がいいねw
ほんとあっぱれだわ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:51 No.437472
マックスのペナルティ軽すぎないか、10秒加算とか痛みもかゆみもない
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:52 No.437473
今回は予選から駄目だったからなあ>トロ
2ストップ作戦とかやるかな?と思ったけど、それ以前にペースが遅過ぎたわ
鳩様は定位置だしw
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:52 No.437474
※157
ウルトラだから一番先に替えてるからな~
SCないと3,5番手?ぐらいで終えてただろうから2STOPにしてもさほど痛くないし2STOPで追い上げる予定だったとは思うけどね
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:53 No.437475
アロンソのスタートはイリュージョンやなw
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:53 No.437476
PUの信頼性は向上したようだが、車体とドライバーで
しばらく苦労しそうだね
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:53 No.437477
予選がダメでも最高速が遅くてもレースは全くの別物。それをアロンソが見事に証明してくれた。すでに昨年のドライバーズポイントを上回ってしまった。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:53 No.437478
浦和勝ちそうや
ちなみに
フォースインディアの名称そのままや
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:54 No.437479
※168
仮にあれが2番手ボッタスならありなんだけどね
あれやったせいでボッタスが労せず2位ゲット
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:54 No.437480
※167
気になるならあなたが注意したら?
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:55 No.437481
マックスがハミルトンをアウトからオーバーテイクしようとした時のオンボードは興奮した
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:55 No.437482
トロロは心を鬼にしてガスリーを前に行かせないとヤバい!
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:55 No.437483
結局コンストは中団の中ではマクラとルノーの勝負か。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:55 No.437484
フェラーリはライコネンを勝たせる気ないだろ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:55 No.437485
17年と同じ事になりそうw
Feが先行しててもMerが怒涛の開発で弱点潰して最後に掻っ攫う
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:56 No.437486
俺がキミならブチ切れてレースやめてるわ。なんだよあのボッタスの壁作戦。んでそれでベッテルが抜ける確証でもあるとでも思ってんのかゴ⚪︎チーム。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:56 No.437487
アロンソも凄いがヒュルケンも凄いよな〜
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:56 No.437488
※178
これは綺麗なダブスタですなぁ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:59 No.437489
※160
アロンソのあれは予測運転
すでにズルズル下がって牙を抜かれたベッテル車は
前に出られたらファイトはしないで譲るだろうという。
ちょっとベッテルの方がプライドで抵抗しただけでしょう
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 17:59 No.437490
Now we can fight! → P18
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:00 No.437491
多分フェラーリはどこかの時点でライコネンをボッタスの壁に使おうとしたんだろうけど、川井ちゃんが言うようにまさかベッテルが簡単にボッタスにアンダーカットされるとは思わないはずだからやっぱ入らなかったのはおかしいんだよな
それとも本当に最初からベッテルがアンダーカットされた時の保険扱いで走らせてたのかな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:00 No.437492
海外のアロンソファンがガスリーにカルマ!って叫んでるな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:00 No.437493
ガスリーもマックスも似てるな
相手が譲って当然と思っている動き
苦手なドライバーだ
マクラーレンのスペインでのアップデートが楽しみだわ
アロンソ表彰台のって欲しい
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:02 No.437494
タッペンのメンタルはピカイチやから問題ないw
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:02 No.437495
ベッテルは自業自得だな。
ライコに幅寄せしてなければ1、2築けてたわけでボッタスに抜かれることもなかった。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:02 No.437496
これ見るとマックスをエースにするにはまだ早いね。
今年開幕3戦連続で何らかの問題起こしてるし。
開幕戦は単独スピンで順位落とすしこの間はルイスにぶつかっていくし今回はベッテルにあんなぶつけ方するからね。
正直ガスリーがハートレーに接触しにいくより不様で幼稚で下手くそだったよ。
だって普通にイン側明いていたからね。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:02 No.437497
※188
前戦でのそれがフラグになっちゃったのかな?
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:03 No.437498
※180
なんか最初の方にチームからswapしろって指示が出てたように思うんだけど
見間違いかなあ
Seriously? ってハートレイが返して、その後了解したように見えたんだけど
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:05 No.437499
※182
ライコに全く勝たせる気はゼロだわな。
ただ、ライコがQ3の最後のコーナーで膨らんで僅差で予選2位になったのを見た時、
ヴェッテル中心のチームになっちゃうのもしょうがないと思ったわ。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:05 No.437500
役者が舞台で観客を魅了する中
小物係が裏でろくに仕事もこなせず関係者の失笑・苛立ちをかっていたレースでしたな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:05 No.437501
全ての始まりは、ベッテルのキミへの幅寄せ
何のメリットも無いよ。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:06 No.437502
バトン呼べないの?
ハートレーならジョリオンの方がまだ速いんじゃないか
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:07 No.437503
お前ら諦めるの早すぎ
ハートレーがんばれ!!!
応援しとるでや!!!
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:07 No.437504
マクラーレンについては今回はアロンソだな
ハース2台とも喰えたのはアロンソだからこそだと思うわ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:08 No.437505
ベッテルは前戦でハミルトン擁護でマックスのことを言うから狙われる
ハミルトンはレース前にマックスと和解
口は災いのもと
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:09 No.437506
※201
俺も応援してる
ついてなさ過ぎてかわいそうなレベル
それも実力って言われればそうなんだけど
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:09 No.437507
開幕3戦を終えて未だにノーポイントなのは
ウィリ2台、グロージャン、ペレス、ハートレー、ルクレールか
ペレス、ルクレール、ウィリ2台は現状戦闘力が足りてない
ハートレーはチームの浮き沈み、不運、ミスのどれもあるけど
まだルーキーだからともいえる
グロージャンはホント意外やな 何か悪い流れにハマってるっぽいな
応援してるだけに、どっかで流れが変わってくれるといいんやけどなぁ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:10 No.437508
アロンソ一流だ、今迄アロンソを叩きやがった奴は何処のどいつだ、土下座しろ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:10 No.437509
ところで皆LTまともに表示されてた?
自分はタイヤ交換後もずっと同じだったんだけど
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:11 No.437510
※156
勝てば禿マシンのおかげ
負ければPUのせい
PUどこも提供拒否で参戦やばく土下座提供してもらう
それなのに上から目線であいかわらずPUがー、選べる立場になったと言う
君だったらこんな所に提供したいかい?
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:11 No.437511
※118
遅くなって申し訳ないありがとう
最初はスローダウンでリタイアかなと思ったけどいつの間にか復帰してたけど
DAZNではスルーされてたのでなんだったのか気になってた
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:12 No.437512
皆、今日は第3戦だ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:12 No.437514
田辺さんエンジンは問題ないって言ってるな
ハートレーのリタイヤ理由なんだろう
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:12 No.437515
トロロッソはエンジントラブルが起きなかったことだけが収穫ね…
チーム全体でやることまだまだ多いよ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:13 No.437516
※207
F1 zoneで表示されるのは問題なかったよ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:14 No.437517
DAZN見れるならF1より野球かサッカー見ていた方が充実した楽しい毎日が送れると思いますよ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:14 No.437518
ベッテルってほんと性格わるいよな。チームメイト絶対前に行かせないマン+自分はつねにダーティな事やるくせに自分がやられたときは即無線アピール。
割とマジでベッテルの契約の中にライコを自分のために利用できる権みたいなのあるんだろうな。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:14 No.437519
※211
もしギアボックス逝ってた時にそなえてリタイアして次ノーペナで交換
って感じじゃない?
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:15 No.437520
インドも結局はポイント圏外か
三強が盤石だと入賞きついな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:15 No.437521
ハートレーはプレステ野郎より遅いとは…
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:15 No.437522
>211
直接的ではないにしろ遅いのはマシンのせいと言えるんだから今年のPUは結構良いんだろうな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:16 No.437523
>>206
「ドライバー」としてのアロンソを否定してる奴は少ないだろ?
口は禍の元、を素で実践してるから弄られてるだけやん
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:16 No.437524
今回のトロはテストだったと思うしかない。
予選の上手くいってないセッティングをそのまま決勝にもっていって
何も出来ずに終わった感じ。
ま、先は長いさ。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:16 No.437525
※153
特定のチームと特定の某スペイン人ドライバーへのヘイトの方がきついですが?
そして毎度少し結果を残して調子づくとすぐ叩き落される
これの繰り返しですよねH信さん
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:17 No.437527
アロンソとハルクの職人っぷりにあっぱれ
あとトロロッソの二人は、ガスリーに対しての無線であのヘアピンで前に出させるからって言われてたから飛び込んだ、みたいなのをツイッターで見た
まあコメント出るまではわからんが
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:17 No.437528
トロロッソの2人はコーナー本当に曲がりにくそうにしてたからなぁ
あれじゃ経験浅いドライバーには何も出来ないよ
ハートレーはもうちょい引き出し持っててほしいけど
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:17 No.437529
ヤフコメ行ってどうぞ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:19 No.437530
※222
その前に散々貶してたのを綺麗に忘れてるところが凄いね
巣に帰れ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:20 No.437531
後半までクソつまらんかったけどセーフティーカー入ってからおもしろかったな
ベッテルダメだったけど
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:20 No.437532
※226
なんで貶されていたのかを完全スルーするのがすごいわ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:20 No.437533
Fe大反省会
セブ:アウトに振るのはわかるがやりすぎてライコを潰す
ライコ:いつもの作戦で潰される
Merが停滞してる時に稼がないといけないのに味方で潰し合ってどうすんのよ・・・orz
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:21 No.437534
NASCARの方にもコメントしてやれよw
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:21 No.437535
ライコネンの扱いがひどすぎる
今までのポチでもここまでひどいのはなかっただろ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:21 No.437536
いいかげんフェルスタッペンには厳しいペナ付けてくれ
全然成長しないし、現状コース上で一番レースを無茶苦茶にしてるドライバーだろこいつ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:22 No.437537
マクラーレンはダメなマシンだと思う。ナンバーワンシャシーどころか平均以下だろう。でも信頼性さえあれば、乗る人が乗れば結果は出るんだな。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:22 No.437539
最高速凄いだからってなんだって言う
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:22 No.437540
※225
IDも評価も無いまとめサイトのコメント欄の方が下だと思うんですよ…
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:24 No.437541
※137
トロホンファンには爆弾発言だなw ものの言い方考えようぜ。
だが、言いたいことには同意するよ。
枕もアロンソも今回のように現実的な発言続けてくれたらいいんだけどな。
レースでのアロンソはさすがだよ。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:24 No.437542
ヒント:ハイネケン
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:24 No.437543
FP3でセッティング外した時点で終わってた
それは仕方ないけど何故か全てPUが悪い野郎が湧いてるのが気に食わん
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:25 No.437544
表彰台でフィンランド人はすぐ飲む(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:25 No.437545
フェルスタッペンのペナルティがたったの10秒とかあり得んわ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:26 No.437546
※232
初期のグロージャン以上にひどいドライビングだよな
速くて期待されてるからって調子に乗りすぎ
普通ならシート替えられてもおかしくないレベル
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:26 No.437547
>>222
口は禍の元、って知ってる?
後、それで弄られてるのをヘイトとは言わんぞ
あなたたち言うヘイト、ってのは、ポジティブなこと以外はすべてヘイトっていう、いわゆるパヨク思想じゃん
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:28 No.437548
※242
それ以前初年度ホンダをフォローして、車も押してたけどね、何故かそれらを無視したがる
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:29 No.437549
トップスピードは速いぞ!とドヤ顔で言うホンダ教w
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:32 No.437550
※240
ただ、その前にガスリーの判定が出ているから同じく10秒だと思ったよ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:32 No.437552
ボッタス良いぞと思ったら、、、
やっぱり抜かれた
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:33 No.437553
※244
おれそんなやつ見たことないんだけど
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:34 No.437554
※144※161※222※244こういう連コリアンバレてないと思ってて草。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:34 No.437555
※254 それは事実やろ
まぁ加速が問題だけどな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:35 No.437556
お前ら気がすんだか?
コーヒーの底にかすがいつまでも残り続けるのと同じく
この場もいつまでもかすが残り続けコメントをするのは同じことよ
ん? おれ?
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:36 No.437557
リカルデントおめ。アロンソ、ヒュルケンも。こういうレースが見たかった。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:37 No.437558
ホンダ教必死w
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:37 No.437559
ハートレーはどう評価すればいいんだろうな。なんかまともにレースしているところを見たことがないんだが・・・。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:38 No.437560
マクラーレンを評価しないとホンダ教だのH信だの…
ほんと、パヨチョンはうざいな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:39 No.437561
バードストライクする技術は持ってるとおもうが
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:39 No.437562
ホンダファンの手のひら返しほんまおもろい
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:39 No.437563
セブ、キミのままスタート決まってたらどうなったかな?
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:39 No.437564
アンチの思う壺になってるから黙っとくのが正解
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:42 No.437565
ハートレーやっぱり、ギアボックスっぽい
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:42 No.437566
ホンダは去年言われていたように今年もまだ馬力足りてない様だし
それがダウンフォースに影響与えてるのは間違えなさそうだから
変に持ち上げなきゃ良いのに
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:43 No.437567
アロンソはレースドライバーとして一流
開発は二流
人間としては下級
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:44 No.437568
ハートレー、ここのコメ欄で運のないんじゃなくて何かが不注意なんだって言ってた人いてさすがに時速300キロでバードストライクはしゃーないだろとか思ってたけど、チームオーダーの件が事実だったとしたらやっぱりそうなのかなって思ってしまう。頑張って欲しいけど。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:44 No.437569
マクラーレン・ルノーは壊れないな。それだけで大きな武器になる。走り切れる信頼性があれば、あとはアロンソに任せておけばいい。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:44 No.437570
アロンソは高給取るだけの能力有るよなあ、なんかアロンソに比べたらベッテルもハミルトンも割高に見える。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:45 No.437571
アロンソ曰くトップが出ないのはPUのパワーが無いからだろ?
今回のホンダPUがルノーよりクソだと理解するにはどのデータを見れば解るんだ?
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:45 No.437572
*254
妄想か?枕を評価しろなんて見たことないけど、これから自演する?
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:45 No.437573
アロンソがとっても一緒に仕事しにくい人間だろうことは察するけどねえ
よりによって失敗して損害を与えた側が
「アロンソは言い過ぎ!あいつは悪い奴!」ってのはみっともなさすぎなんじゃないかなあ
怒られた事にいつまでも逆恨みして、そんなに失敗を棚上げしたいの?って感じ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:46 No.437574
ヒュルケンベルグの走りを見てると
アロンソ-ヒュルケンベルグのペアとか
ルノーワークス面白そうなんだけどなぁ。
マクラーレンは、もういいよ。
全然ストレート伸びない・・・。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:47 No.437575
*247
昨日めちゃ居たよ、決勝で枕をぶち抜くの見たいとか
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:48 No.437576
※19
テンプレみたいにどこにでも同じ文句貼るなよw
多分、結論ありきで予想してるから叩かれたり無視されたりするんじゃない?
予想というからには思考過程も書いてくれないとな。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:48 No.437577
※254
鬼の首を取ったかのように4位()を掲げられましてもねぇw
今回はトロロッソ・ホンダさんはさぞかし表彰台でも乗ったんですよね♪
最強のホンダエンジンですから♪
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:49 No.437578
去年
ストレートが遅い ホンダのせい
今年
ストレートが速い ホンダ関係ない
どっちやねんw
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:49 No.437579
決勝でザウバーも抜けなかったトロとハース抜いた枕見ると最高速意味ないなと、戦略嵌るかどうかの方が大事
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:50 No.437580
※262
チームオーダーはタイヤの差も含めてだと個人的には解釈してるんですけれど
どうなんでしょうね
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:51 No.437581
アロンソのスタートあるならQ2止まりでも問題ないよなw
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:54 No.437582
ガスリーはミディアムタイヤだったんだな。
ソフトかと思ってた。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:55 No.437583
スタート良すぎるせいで、クラッシュに巻き込まれた事もあるけどな
アロンソ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:55 No.437584
アロンソはスタートで順位上げる前提で予選11位のほうがうまくいきそう
この人の混戦をかきわけていく力すごい
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:58 No.437586
※200
育成チームのトロロッソにバトンを乗せる理由が全く無い
トロロッソのドライバー決めるのはホンダじゃなくレッドブルだぞ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 18:59 No.437587
ワンストップ作戦が通用するコースでは、予選11位がいいかもね
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:00 No.437589
タイヤを自由に選べるのはでかいね
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:04 No.437590
ハートレーなんか走らせるよりクビアト復帰させるほうがチームの為になるんじゃないの?
遅過ぎで何の役にもたってないように思われるわ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:05 No.437591
表彰台を常に望むドライバーが
Q3落ちでよしとするはずないと思うけど
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:06 No.437592
※282
今シーズン終わったときに、その発言を見直してみてよ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:06 No.437593
ハートレーはセッティング能力があればええねんけどなんかガスリー頼りになってる気がする。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:07 No.437594
田辺「パワーユニット自体は好調だったが、全体的に苦しい週末」
悪意はないと思うけど、なんか引っかかる
日本(本社)向けのコメントを全世界に公開してる感じ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:11 No.437596
あんだけコーナー脱出苦しいのに最高速だけは出てるってのは何と捉えたらいいのか…
もうちょいダウンフォース安定しないと厳しいのは間違いない
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:13 No.437598
バンドーンとアロンソの間くらいがマクラーレンの位置かな?
トロロッソもガスリーとハートレーの間くらいが本来の位置だろうね
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:13 No.437599
ダウンフォースが少ないのは確かだと思うけど今回はタイヤを作動温度領域に入れれてなかったからしゃーないと思う。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:14 No.437600
パワーユニットとシャシーを分けてコメントするのは良くないね
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:16 No.437601
※286
言い方次第なところを失敗してる感があるよな
ワークスエンジンを供給してる立場なんだしチームとして話してほしいね
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:19 No.437602
同士討ちはホンダ関係ないからw
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:19 No.437603
でも知りたいのって、エンジンがどうだったのかじゃね?
エンジンサプライヤーなんだし
逆にシャーシにあれこれコメントする必要はないと思う
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:20 No.437604
※288
バンドーンもSCまでは悪くなかったんだけどね
リスタートでインドをパスできなかったのがダメだった
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:20 No.437605
※262
ハートレー:10周ちょいでUS→Mの超ロングスティント
ガスリーは:20周ちょいでM→S、最後もう1回入ったかも
どちらにせよチームメイト同士で無理に争わせる必要はなく、
両方入賞圏外だったからペース速い方を行かせただけじゃないかな
結果あーなったのは残念だが
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:22 No.437606
ガスリーは譲ってくれたと勘違いしたみたい。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:23 No.437607
トロロッソはダウンフォース不足でしょ
コーナーも大回りになってるし、トラクション悪くて加速遅いし
タイヤの保ちも悪かった
トップスピードが出ているのは、ホンダパワーでも何でもなく、単純にダウンフォース不足
おそらく、ストレートの短いコースのスピードトラップでは、下から数えた方が早いくらいの遅いストレートスピードになるだろう
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:24 No.437608
露骨な対立煽りのコメントが多く感じるなぁ…
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:24 No.437609
キミ偶数列からそこそこいいスタートきったのにセブが幅寄せで勢い失い、ボッタスに抜かれる。セブはそういうところあるのが難だわ。昨年のシンガポールもそうだし。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:24 No.437610
何か1戦1戦だけを観て断定するからおかしくなっちゃうよね
最高速不要論者が湧いてるが、次、アゼルバイジャンなんだけど……
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:26 No.437611
またマクソラーレンとアロンクソは優勝も表彰台もできずに負けたのかw
口だけの雑魚じゃんw
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:26 No.437612
※297
エンジンのパワーが反映されると言われているバルセロナでのスピードトラップは悪くなかったと思うけど?
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:26 No.437613
トロの同士討ちは完全にチームの指示ミスでしょ。
「ここで抜いて。」、「ここで抜かせて」
っていう連絡がきちんと出来てなかった。
両方とも。
「え?なんで?」
だったんじゃないかな?
ドライバーを責めるのはちょっと違う気がする。
どちらにしろ、タイヤ関係なくスピードを上げられないし、
チーム戦略、マシンセットアップ。もちろんPUのマッピング。
課題は山積みかなぁ。
さくらにトロロッソの人達も常駐してるみたいだし
一緒になって頑張って欲しい。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:26 No.437614
ガズリーは経験不足が出ちゃった感じやね
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:27 No.437615
FP2のロングランの良さはなんやったのか…汗
セッティング外しただけやと思うけど。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:27 No.437616
フェラーリは謎の戦略によってフロントロー独占なのに、この結果。メルセデス特にハミルトンに勢いがない今がチャンスなのにね。本気でチャンピオン取る気があるのか聞きたいわ。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:28 No.437617
ここ10数年間は言い過ぎだけど、バーレーンからの中国はここ5年で一番楽しい流れ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:29 No.437618
今週のハミはなんだか元気なさそうに見えた
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:29 No.437619
ア
ホンダ
狂の皆さん悔しいのぅ
いつも馬鹿にしてるアロンソの実力が凄すぎて
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:30 No.437620
なんかバーレーン終わって上海用にセッティング変えたらどこ飛んでくか分からないフラフラするマシンになっちゃったらしいなトロロッソは
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:30 No.437621
バーレーンと同じセッティングで走れば良かったのにな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:31 No.437622
※309
お前みたいなバカがはしゃぐからうざいんだわ…
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:31 No.437623
フェラーリ、メルセデスは今日の自分達ドライバーとアロンソのやってる事を見ると色々考えることがあるだろうね。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:33 No.437624
※302
その分ロングランとタイヤ管理はダメそうだねってテストだったでしょ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:34 No.437625
バーレーンでは予想を越えて良いタイムになったりメルボルンや上海では逆に
予想以上におかしくなったりで従来データがアテにならなすぎるみたいね
チームは課題多くて大変だと思うがやるしかないわな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:35 No.437626
バンドンとハートレーは来年は、いないな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:36 No.437627
いや普通に金曜日のセッティングでいけばよかったでしょ。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:36 No.437628
※309
アロンソの速さに疑問を抱いてる人は誰もいないよ・・・・。
というか、アロンソの速さでマクラーレンの
本来の実力が何倍にも大きく見える。
誰もマクラーレンが速いなんて言わない。
アロンソが速い。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:37 No.437629
フェラーリは良い流れを自ら手離したイメージ、、、
ハミルトンが見せ場なく終わったのは残念。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:37 No.437630
逆にアロンソいなかったら、マクラーレンどうなってたのレベルのはなし
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:38 No.437631
※317
パルクフェルメ規定でセッティングは決勝日には変えられないよ。
予選でやったセッティングで走るしかない。
ウィングアジャストぐらいはできそうだけど。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:38 No.437632
※211
ギアボックス
ttp://ja.espnf1.com/tororosso/motorsport/story/244341.html
あと入れ換え指示が出てたのに入れ換えに失敗したってよ
流石にそりゃ駄目だろ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:40 No.437633
そうだからFP3でおかしいと分かってたんだからその時点でFP2のセッティングに戻しとけばよかったって話。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:41 No.437634
レッドブルがオーバーテイクできるのは、加速の良さと深いブレーキングができるからだけど、トロロッソはストレートはそこそこ速いのに、ザウバーやウィリアムズをオーバーテイクできないのは、加速が悪いから
加速の時点で話されていたら抜けるわけない
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:42 No.437636
ハミルトンがこんな意気消沈してるのちょっと記憶に無いくらい久しぶりだよな
メルセデスがセッティング外したりするわけないし何があったんだよ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:43 No.437638
意図的に枕下げ、トロ上げの記事取り上げる管理人の次の一手は!?
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:43 No.437639
昨日ストレートでトロロッソがマクラーレン抜くの見たいとかほざいてた連中は生きてるか?
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:44 No.437641
ガスリーステアリングも曲がってた言うてる
これが若さというやつか
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:45 No.437642
ハートレー解雇でいいよ
あの状況でガスリーを積極的に前に出さないでどうする
チームメイトが争って良いのは表彰台を狙えるレベルになってからだ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:45 No.437643
俺が内心心配してた事が現実になった
ハートレーにプレッシャーを感じずトントンと結果を出してしまったガスリーは
完全に調子に乗ってしまってる。レース終盤にチームメイト同士で下位争いして
自滅とか一番最悪のパターンでしょ。時代や所属チームによっては
即降ろされても仕方がない一番のタブー
まぁ、代わりおらんから降ろされるとは思わんけど、こってり絞られて反省してくれ。
明らかにウデの劣るハートレーも遠因なんだけどね。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:46 No.437644
※323
多分だけどさ。FP3で悪かったから
更に別のセットアップをしちゃったんじゃなかろうかと・・・。
FP2もそれ程よかったわけじゃなかったのかもしれない。
というか、バーレーンの記憶が強く残っていて
もっと速いセットアップを見つけられる。
とFP3と予選の間に思っちゃったんじゃないかなぁ。
バーレーンの100%のセットアップを見つけちゃうと
それを求めて妥協が出来なくなるとか。
チームとして完全に泥沼にはまったバーレーン・・・。
いろんな意味で、最初の数戦でよい経験してると思うけどね。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:47 No.437645
※286
遅いんだよなぁ、これで好調ではいけませんよ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:47 No.437646
アロンソは流石にレース巧者だな
トロらクビアト呼び戻した方がいいんでは
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:48 No.437647
リカルドのブレーキングはすごい
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:49 No.437648
ストレートが遅いとか言われているマクラーレンがバーレーンでトロロッソをストレートでオーバーテイクしたよね
バンドーンがハートレーを
トロロッソがマクラーレンを抜くところはまだないな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:50 No.437649
>>324
トラクションがかからないってドライバーが言ってるだろ。
ダウンフォース削り過ぎたんだろ。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:51 No.437650
セッティングも、ベテランが居るチームだったら一か八かで変更するような
マネはしなかったと思うね。このコースでこれ以上は無いって確信がドライバーに無いから
焦っていじくり倒しちゃう。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:52 No.437651
トロは、新人さんたちに明確にチームオダー伝えないとな。
鳩はのんびりイン開けすぎ、ガスは抜く意思を見せてやらないと。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:52 No.437654
*327
【F1】もしかして:マクラーレンってストレートで遅くない?
スレ見返すと面白いよ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:54 No.437655
ブー:「とにかくコーナーとストレートでクルマを速くする必要がある」
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:55 No.437656
ベッテルの幅寄せ癖は治らないねえ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:55 No.437657
ハースはタイヤに厳しそうだな
速くても、このままだとコンスト4位は無いな
マクラーレンはバンドーンがこの状態なら、ルノーには勝てない
そんでもって、ルノーのコンスト4位は堅いかな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:57 No.437658
まぁ、アロンソは老獪さが見せられるようになっただけでも
ホンダと別れて正解だったよな。レースしてるし。
バンドーンとの差がそのままウデの差として現れてる。
ウィリアムズやトロロッソのドライバーがマクラーレン乗ってたらバンドーン以下だろうし。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 19:57 No.437659
※340
全部ですねw
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:01 No.437660
レッドブルは、フェルスタッペンよりアロンソを乗せた方がポイント稼げるんじゃないか?
んで、フェルスタッペンはトロロッソに降格
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:02 No.437661
リカルドは今年こそマシンに恵まれてほしいと思う一方
シューイは見たくない。去年と違って司会が積極的に
接待シューイしなくなっただけでもマシだとは思うが
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:03 No.437662
今のトロロッソには何一つ魅力がないし万が一降格になったら実質引退勧告だな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:05 No.437663
345
マルコが2008年に誘ったのに、断ってルノーに行ってしまったから未だに根に持ってるからムリ。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:05 No.437664
ルクレール抜けないなんてトロロヤバイな
加速遅すぎ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:05 No.437665
ガスリーはレッドブルを助ける
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:07 No.437666
※340
後はもうそれができればコンスト4位確実で棚ぼた表彰台の確率も飛躍的に上がるからなぁ…
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:08 No.437667
今日は、キミアンチも可愛そうと思ったようだな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:09 No.437668
ハースはセーフティカーのせいで
ポイント失ったっていってるな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:09 No.437669
ホンダPUの評価はやっぱりトロの1チームだけじゃ分からない・・・(使ってくれるところが無いからしょうがないけど)
もしフェラーリがザウバー、メルセデスがウィリアムズの1チームしかPUを供給してなかったらそれぞれのPUをどう評価するんだろう?
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:13 No.437670
ハートレーはこのまま消えるタイプだな
マルコ大失敗...
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:13 No.437671
ある意味?ガスリーのおかげで面白いレースになったな
あれがなければ、フェラーリ馬鹿じゃねって話題だけの退屈なレースだった
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:13 No.437672
>352
たぶんヴェッテルは1~2回ピットどっちでも行ける作戦
ライコは完璧に1ピット作戦だったんだろうがタイヤ終わって1周で3秒とか詰められてたんだから入れるべきだった
と誰もが思っただろうしなw
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:13 No.437673
※354
立ち上がりの加速、トップスピード、燃費、何戦もったか
もし1メーカー1チームのみならこの4つで評価するしかない
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:16 No.437674
マグヌッセンは6位か 7位だったのに
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:19 No.437675
セーフティカーのおかげで、燃費足りない疑惑も無くなったからな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:22 No.437676
そろそろレース後のコメント載ってるからググって読んできて
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:22 No.437677
リカルドの靴飲みは
水虫は大丈夫だったのかな?(笑)
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:24 No.437678
路面温度関係なかった
ハートレーはこのサーキット詳しいし、純粋にマシンの戦闘力が不足していたのな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:25 No.437679
たまーに※361のように読ませる気のあるんだか無いんだか分からんようなコメ書く奴いるけど何がしたいんだ?
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:25 No.437680
ウェーバーにハートレーのアドバイザー役を頼めないかな?
(自分で考えレース週末を組み立てるのも育成の一環だけど)
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:26 No.437681
ふと思い出せばインドのペースも割りと良かったんだよな
レースとしては失敗したけど
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:26 No.437682
※354
トロホンはトータルパッケージでチャレンジしてる。
シャーシのDF等々あるかもしれないけど
それにあわせたマッピングやPU側の設定するのはホンダだし。
それこそ、立ち上がりのトラクションが悪いのだって
以前のトロロッソはマッピングが決まってたから、
それにあわせたセッティングをするだけだったのが
今は、ホンダとマッピングとシャーシと両方から詰めてる。
はまればバーレーンだし、はまらなければ今回みたいになる。
経験積んでいくしかない。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:26 No.437683
ハートレイはもうさいならかー
In retrospect, it is only remarkable that so undependable a driver as Hartley managed to remain in F1 as long as he did...
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:26 No.437684
なんだかんだで、マクラーレンがコンスト4位
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:30 No.437686
ルノーとハース 速い
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:36 No.437687
結局は前回のはただ運が良かっただけで前々回と今回のが本来の実力だな
まあ撤退するまで弱小チームと馴れ合いながら最下位でチョロチョロやっときゃいいよ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:42 No.437694
371
今回セーフティカーなかったたらポイントなし
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:43 No.437697
まーたぱよちょんわいてんのか。現実で負けっぱなしだからってF1に流れてこないでヤフコメで隔離されてればいいのにね。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:43 No.437698
※371
前回のはマシンポテンシャルを引き出せれば
速いマシンが出来上がることで、
どんなに頑張っても、どうしようもなく遅い
PUでもなくシャーシでもないってことだよ。
それって凄く大きいことだと思う。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:44 No.437700
西岡アナの実況超良かった
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:44 No.437701
372
あったんだからしゃあないよね。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:47 No.437706
今回はセーフティカーのおかげで前との差をトロホンの二人とノロマの中国お掃除係のおかげでアロンソはポイント取れたもんだからね~。今の所棚ぼたでしかポイントとってないね~マクラーレン
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:48 No.437707
コメント数250以降はF1ファンではない人が多い様ですね
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:49 No.437711
376
実力で取れたら何も書かない
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:49 No.437712
※377
いや、それにしたってアロンソはやっぱりうまいよ
そこは認めざるを得ないだろ 口がどうこうはさておくにしても
去年までもそうだったけど、アロンソに助けられてる面は相当あるぞ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:50 No.437713
トロロッソなんてSC出なかったら周回遅れになってたのに何生き急いでんだかw
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:50 No.437715
セーフティカー入らなければ、マクラーレンはポイント取れてなかったの?
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:50 No.437717
ハートレーは、このままだと7月までにはクビ!
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:51 No.437718
中団のトップ候補にトロロッソ・ホンダが浮上。米家峰起
1週間後に赤っ恥をかくとは思わなかっただろうな。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:52 No.437720
コメのTwitterのプロフィールにみみっちい付け足しがしてあってワロタ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:53 No.437721
いまさらクビアト戻せとか都合よすぎ
もうフェラーリの人だし
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:53 No.437722
※377
それが出来るのがアロンソなんでしょ。3戦連続でそれが出来る凄さをわからないのかね・・・。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:53 No.437723
直線番長でいい成績を残したチームなんて稀なんだよな
なのに、フジの提灯解説人が「スピードトラップが〜」なんて
言っちゃうから、素人はホンダはすげーってイキがる
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:54 No.437725
※371
※374の言う通りだわ
前回直近を争ったハースやルノーのトロホン評価は無視ですか
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:55 No.437726
1戦目は最下位レベル。
2戦目は4番目の速さ。
3戦目は最下位レベル。
3戦終わった時点で昨年と獲得ポイントが同じと
は言え、暖かい路面状況で無いトロロッソが
中盤争いも出来ないのは改善しないと不味い様な気がする。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:55 No.437727
インドに怒られるぞ ずっと速いだが
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:55 No.437728
何だよみんなアロンソすげー言ってるから実力であの順位かと思った。
棚ぼたを否定する気はないけよ。運も実力のうちだし。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:56 No.437729
今のF1はマシンだけでドライバーの力ガーとか言ってた人息してる?
この2戦はマシンや戦略で劣っててもドライバーの力で勝利をもぎ取ったレースなんだけど
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:56 No.437730
※392
お前今回「も」直接見てないだろ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 20:58 No.437731
※392
棚ぼたじゃなくて実力だよ。
速さとレースの上手さは誰も疑ってない。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 21:00 No.437733
マクラーレン 壊れんな
3戦目やと
2~3回 火ダルマになってると
思ってた
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 21:00 No.437734
まゆげ 年40億だから
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 21:01 No.437736
※232
初期のグロージャン以上にひどいドライビングだよな
速くて期待されてるからって調子に乗りすぎ
普通ならシート替えられてもおかしくないレベル
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 21:02 No.437737
今回アロンソのピットはSC前だから関係ない、前二戦も上位が完走してもアロンソ は ポイント取れた、どうせどかのメーカー参戦してなかったらF1見ないような連中だろうけど
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 21:02 No.437738
いや運でも実力でもそれも含めてアロンソの力でしょ。それは否定しない。
ただ、セーフティカー入らなければ、ポイント取れてなかったんだーって話。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 21:07 No.437741
人格は破たんしているけど、ドライバーの力は一流アロソン。
パパイヤの能力的にはバンドーンの順位辺りが納得。
パパイヤもこのまま頑張ればルノー、ハースと続き4~5位争いは
出来るかもしれない。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 21:09 No.437742
今回の上海では2コーナーから3コーナーで構成された
複合コーナーの短い中で約8mの高低差を駆け下りる
ただでさえ、上海はオーバーステア方向にセッティングを振り
なおかつレーキ角もつけた状態で急な傾斜を駆け下りるため
リアのメカニカルグリップをちゃんと出せていないトロ・ロッソは
3コーナーからの立ち上がりからトラクション不足となりウィリアムズ
おいていかれる
セクター1で引き離され、セクター2のS字でもダウンフォース不足
で踏んでいけず、ウィリアムズの後塵を拝する事になった
頼りのバックストレートで追いつくもののオーバーテイクには至らず
前戦みたいにDRSゾーンが少しでも延長されてればちょっとは違った
かもしれないけどね
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 21:09 No.437744
※399
ん?
どっかのメーカーが参戦してF1見る客が増えたんなら喜ばしいことですわな
F1村の人達にとってはな
お前にとってどうかなんて事はどうでもいい話でなw
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 21:10 No.437745
今回はインドも速かったからね~
ハースもグロ車が無事だったら結果変わってたかもね
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 21:14 No.437747
いずれにしても今年は面白いよ
いや、去年の今ごろもそう言ってたかもなんだけど
去年とはちょっと違う意味でだよな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 21:15 No.437748
ガスリーは頭抑えられた2台ともコンマ2くらいまでは何度も追い詰めたのに…
まだF1でのオーバーテイクに慣れてないんやろなぁ(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 21:15 No.437749
※197 ライコはチャンピオン取ったときだって予選上手くはないから心配無用。
今年はフェラーリが普通の戦略でライコを押したらチャンピオン取れるかもしれないのに。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 21:17 No.437751
>>404
3戦位続けてギリギリポイント県外でゴールしているのが
気の毒な位、インドは2台とも頑張ってるからね・・・・・。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 21:19 No.437754
402
トロロッソは今年はじめてのレーキだからデータが必要
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 21:21 No.437756
コンストのランキングだけ見たらインドとウィリはジャッドでも積んでるのか?ってくらい酷い順位だな
とてもメルセデス搭載チームとは思えない
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 21:27 No.437763
トップスピード、加速、コーナー、タイヤ、
メルセデス S A A B
フェラーリ S A A A
レッドブル B A S A
マクラーレン C B B A
ルノー B B B A
トロロッソ A C C B
ハース A B B B
フォースインディア A B C B
ザウバー B B C B
ウィリアムズ C B C B
っていう印象
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 21:59 No.437773
棚ぼたはSCで2STOPした組だろw
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 22:01 No.437775
トロロッソは練習でアロンソに乗ってもらえばどこが悪いか言ってくれるやろ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 22:02 No.437777
※413
それってかなり酷い冗談だよなww
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 22:05 No.437779
バトンがいるから バトン優秀
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 22:06 No.437780
※413
マジレスするとまともに答えられないよ
アロンソは開発ドライバーとしては三流だからな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 22:07 No.437781
ハートレーなら首後の方がましだったんじゃない?
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 22:07 No.437782
413
うん、こわっぱ2人じゃ難しいだろうね。ウィリアムズしかり。
ところで何も知らんでアロンソをディスってる人ってただのバカだよねw
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 22:08 No.437784
当たり年ってのはあれか 接触が多いとかそういう
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 22:10 No.437786
トップスピードにもポイントが付いたらいいのにな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 22:11 No.437787
*403
かのメーカー去れば居なくなるような連中が増えたってF1村にとってはマイナスでしかない
君みたいにはしゃぎたいだけの居たってしゃーない
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 22:15 No.437789
急にオーバーテイクが来たのでw
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 22:15 No.437790
※421
むしろ新規客を否定する奴の方がどこの業界にとってもマイナスなんだが
あんた職歴ゼロ?
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 22:17 No.437792
※421
こんな思考になる人間がいるんだw
ファンになるきっかけなんて人それぞれだろうに
チョー気持ちわるっ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 22:18 No.437793
アロンソの言う通り作ったら性能が上がるならバンドーンはもうちょいマシな順位になるだろ
まぁアロンソにしか乗りこなせないマシンなら作れるのかもしれないがな、恐るべしと言うべきか
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 22:18 No.437794
終わったことでいつまでも粘着してるやつのほうが人格破綻してる
レースなんだから速けりゃいいだろ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 22:23 No.437799
※421
アンチの考え方ってすげーな
自分の思想に合わないファンはいりません(キリッ
お前がF1を運営してるなら、それを言う権利はあると思うよ。うん。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 22:25 No.437800
RBはホンダPUの事を知ってるけど、田辺さんはRBからルノーPUの情報を教えて貰ってるのかな?
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 22:27 No.437801
今日のバンドーンもそこまで言われるほど酷い内容じゃなかっただろ
20位から8位のリカバリー含めた2戦連続ポイントフィニッシュもしてるのに
一部の奴なのか一人なのか知らないけど凄い言いようだよな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 22:28 No.437803
バトン、トロロに来てくれないか?
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 22:35 No.437807
*423
新規客否定してないよ、何勝手に過大解釈してるの?
そういう人に限ってかのメーカー撤退したらF1つまんないと言い出すの、
君の雇い主は哀れだな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 22:39 No.437812
ハートレーは厄年なのかってくらいいいところ無し。ポジティブ思考っぽいコメントとは逆いってるよな。
トロもまだまだやる事が山積だが、PUの調子悪くなさそうなので様子をみよう。
まずはフロントカウルを多めに用意する事から始めようか。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 22:40 No.437813
MVPはリカルド間違いなしだな
ヒュルケン、アロンソ、ライコネンもいい仕事だ
ボッタスもいい内容だったとは思う メルセデスとしての傷を最低限に抑えたな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 22:41 No.437815
トロロッソホンダファンにしろマクラーレンファンにしろ相手の調子のいい時はダンマリで調子の悪い時には鬼の首を取ったように大喜びで誹謗中傷し出すのなんなのマジで。双方とも「俺は熱くなって分別を失ってるアイツらに冷静に現実を教えてやる」みたいなスタンスなのが笑える。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 22:48 No.437817
今日のようなクソ戦略をするフェラーリを見るとキミが優勝する日はもう来ないと見た方がいいのかね。3戦しか経ってないとはいえ、唯一3戦連続でフロントローで頑張ってるのに、3位2回とリタイア1回。物足りないなぁ。。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 22:52 No.437823
マクラーレンはマシン的にはハース、ルノー、インドの下なんだろうけど、レースになれば勝負できるな。バーレーンでもそうだったけど、最高速は遅いけど意外と抜かれないんだよな。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 22:56 No.437825
ハートレーは言わずもがなバンドーンも中々酷い件
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 22:57 No.437827
マクラーレンの最高速が遅いと言っても去年より全然マシだし
DRSで横に並べる程度に毎戦調整してくるからセットアップの幅は広そうなんだよな
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 23:01 No.437831
※434
開幕&バーレーンの事思えば今回はまだマシだな
たぶんH信側からみて自滅&敗北でとにかく過去話とかでネチネチ言うことしか出来ないし、Mc側からはおちょくりたいH-PUは悪くないからさほど言うことがないってかんじかねw
まあFPや予選でスリップつかったからとズルだなんだと騒いでたアホはいたがねw
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 23:02 No.437832
むしろあのタイミングでのSCはアロンソにとって最悪に近いシナリオ。
あと一周早くSCが出ていれば最高の展開、次がSCなしの展開だね。
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 23:03 No.437834
枕発表ではバンドーン前回11回オーバーテイクしたっけ?
画面出なかったけど後半ガンガン順位を繰り上げてた、相手はウィリアムズとザウバーだけど
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 23:10 No.437842
・リカルドかっけーっΣd(≧∀≦*) 赤牛の判断含めて
・タッペンにしろガスリーにしろ若さ故の過ち
・鳩さんそろそろ…
・俺たち発動←赤牛見習え
・ルノー勢本気出した(枕以外)
・↑を踏まえてアロンソ流石!
・どうしたハミルトン
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 23:16 No.437850
バルセロナテストでボッタスにテストを丸投げしてた
ハミルトンは今になってマシンの理解度に差異が出てきている
ボッタスの方がセッティングの幅を広くできているため
予選〜決勝にかけて平均的に速さを持った車作りが出来ている
今後、ハミルトンは差を広げられるかもねぇ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 23:31 No.437858
しかしまあ‥1戦1戦ごとに一喜一憂して相手を罵り合って、お互い虚しくないのかな?
F1なんてアップデートが入って、マシンが熟成されるほど結果も変わるスポーツだから
この時期の1戦でマウント取り合っても何の意味もない気がするんだが‥
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 23:33 No.437859
※431
何だマジで職歴ゼロだったのか……
すまんな、からかって
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 23:40 No.437869
*445
謝る相手は俺じゃなくて君に同列にされた他の客だ、
他の人は「君と一緒にすんな」とても思ってるよ
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 23:41 No.437871
微妙に不自由な日本語についからかい入れたくなるんだよなあ~
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 23:48 No.437874
447
不自由な日本語 普通の日本人は使わない
-
名前: 投稿日:2018/04/15(日) 23:58 No.437880
(誤)
微妙に不自由な日本語についからかい入れたくなるんだよなあ〜
(模範解答)
微妙に変な日本語だから、ついからかいたくなるんだよなぁ〜
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 00:01 No.437883
横からだが、どっちも日本語おかしいぞ
「同列にされた他の客だ」
客って何?
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 00:06 No.437887
一時的に訪問している人
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 00:07 No.437888
辞書を引けってことじゃないよw
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 00:19 No.437905
日本人じゃねーじゃんw
ばれてんよw
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 00:23 No.437910
일본이 부러워 어쩔 수없는 거지중국님께 졸라 F1 팀 사달라고하십시오
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 00:33 No.437912
its show time 英語で書き込みは
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 00:45 No.437919
正体あらわす馬鹿がいるかよw
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 01:20 No.437927
また痛い奴が多いな。
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 01:39 No.437931
ルノーのMGU-Hを交換した理由がわかる人っている?
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 02:47 No.437944
最後の方、何故か頭の中に話しかける声が聞こえた
シューイ
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 07:38 No.437977
俺はホンダを応援している。
しょーがないじゃん、好きになっちまったから!
でも、他のチームの悪口は言わない。(心の中に閉まっておく)
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 09:25 No.438005
マクラーレンは言動とマシンの戦力が一致していないだけであって、サーキットではいい仕事をしていると思う。
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 10:06 No.438013
レストオブベスト抜け出して早く表彰台上がってくれ!
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 10:35 No.438017
レッドブルはルノー継続になりそうだな
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 10:35 No.438018
マクラーレンはSダクトつけるだけでノーズ上の跳ね上げとノーズ下の流速を手っ取り早く改善できて
ハース、ルノーと対等の所までギャップ縮められると思うんだけなんで付けないんだろう
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 12:02 No.438050
ナンバーワンシャシーとナンバーワンドライバー(笑)がそろって何でマクソラーレンとアロンクソは勝てないんでしょうw
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 12:35 No.438066
*465
PUがナンバーワンじゃないからだろ。
くだらね。
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 12:47 No.438070
ルノーエンジンもほめないといけないよな
完走どころか
表彰台どころか
優勝だからな
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 13:08 No.438076
これまでトロロッソの記事内でマクラーレンを取り上げて
「展開に助けられた」「ペースがなかった」と煽っていたのに
今回のレース後の記事には登場してなくてワロタ
さすがに今回の結果はショックやったんやねぇ
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 13:11 No.438078
うぜぇからだろ、パヨク脳、パヨチン脳が
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 15:11 No.438104
結局、日本人でないことがバレた奴は逃亡したのか
ホンダを応援するファンはF1には必要ないとか言いだして、ほんと気持ち悪いやつらだな
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 17:33 No.438132
>470
俺ホンダ3期時代応援しなかったら、日本人なんだから日本メーカー応援しろよとか言われたなw
そう言ってたやつはトヨタはめっちゃ敵視してクソdisってた
だからホンダはどうでもいいがホンダファンは嫌い
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 18:56 No.438170
どうしてもアンチホンダが日本人だということにしたいんですねw
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 19:56 No.438202
ココの優勝者のチャンプ率低いんだよね"(-""-)"
今年がどう展開するか見てみよぉ!
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 22:50 No.438288
今年は誰が勝つのかわからなくて楽しいのにコメント欄ひどすぎw
マクラーレンやトロロッソなんて所詮中堅下位グループなのに3強を上回る注目度なんだね。
それにしてもホンダが嫌いだと日本人じゃないって発想がすごいね。
国産車は乗る機会も多いし、モータースポーツについても情報が入ってきやすいからファンもアンチも多くてしかるべきだと思うけど。
H信にしてみれば至高の自動車NBOXというものがありながらドイツ車乗ってる俺は日本人じゃないってことになるんだよねw
まぁお疲れさん。
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 22:59 No.438292
俺はホンダファンでもレガシィ乗ってるけどな
至高のNBOXってなんだよw
気持ち悪っ
-
名前: 投稿日:2018/04/17(火) 01:31 No.438380
ホンダファンつかただ好調の日本人ドライバーやメーカーの応援をして気持ちよくなりたい連中だ、開幕までの流れ見りゃわかる
-
名前: 投稿日:2018/04/17(火) 22:45 No.438740
winnerのもうかた方のやつ
なにやってんの