-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:53 No.435818
また鳥さん挟まったの…?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:57 No.435819
いきなりフラグ回収とはw
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:57 No.435820
今回はハースが単独4位やね。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:58 No.435821
ハトさんのご冥福をお祈りいたします。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:58 No.435822
いや、ルノーのほうが安定して速くない?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:59 No.435823
ガスリーは3回アタックしてたんや。
トップスピード速いのになんでS3遅いんや⁈w
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:59 No.435824
鳩が悪運を全部引き受けてくれると、ガスが好調な結果に終わる件。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:59 No.435825
どうせならウイングの端から水蒸気の流れ?が見えて
森脇さんが喜ぶアレ見たかったw
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:00 No.435826
しっかし、トロロッソすげー国際映像映されてたな
注目度が全然違うのなw
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:00 No.435827
トロロッソがロング遅いとかほざいてるヤツは何を見てるんだ?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:01 No.435828
ハースとルノーはほぼ同等やな
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:01 No.435829
トロロッソのロング良かったな
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:03 No.435830
DAZNの解説レースもサッシャと小倉さんでやってほしいわ
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:03 No.435831
ウィリアムズPU以外全部駄目じゃね?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:03 No.435832
トロは予選で11位狙って、ワンストップでいければ
ポイント確実コースかな
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:03 No.435833
トーって聞くと足回りの事を言ってるのかと勘違いしてしまう。
スリップストリームとは意味が違ったりするの?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:04 No.435834
S3はメルセデスも遅かったから風の影響じゃないかな
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:06 No.435835
ハートレーに鳥が当たるとガスリーいい結果になるとか?
変なジンクスできそう
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:06 No.435836
> 「フェラーリとハースにピットストップトラブルが起き、レッドブルがリタイアして、今や何の問題も起きていないチームは僕らだけだと思う――マクラーレンだけだよ。感情や願い、夢じゃなくて現実を見なよ」
お、そうだな!
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:06 No.435837
※6
アタック自体は1回じゃね?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:06 No.435838
Q3進出してもポイント貰えないんやし11,12位がベストやんな。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:07 No.435839
やっぱり、ホンダは話にならんなぁ。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:07 No.435840
トロロッソ、今回はQ3は厳しそうかな
ガスリーはアロンソ、インド勢と11番手争い
ハートレーはバンドーンとQ1落ち回避争い
って感じ? まぁフリーだから本番どうかだが
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:08 No.435841
トロロッソはロングのペース良くてタイヤも長持ち。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:08 No.435842
RBが思ったより良くなさそう
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:09 No.435843
※22
話にならんのはお前だw
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:09 No.435844
ハートレーは1発の速さがないな。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:09 No.435845
22
ブーファンか
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:10 No.435846
※22
トップスピードもドライバビリティも良くてスイマセン…
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:10 No.435847
※22
FPのリザルトだけ見てきたんか?トーシロー
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:11 No.435848
S3でスリップ使ったら0.2sくらい稼げるんかな
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:14 No.435849
フリー2回でガスリーは54周、ハートレーは60周。
相当走り込んでる。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:14 No.435850
ザウバーが単独でけっこう最高速伸びてたね
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:15 No.435851
ローダウンフォースでタイヤに優しいとはサスペンションが優れてるやね
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:15 No.435852
ハミルトンはブレーキングミスが多かったな
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:16 No.435853
予選はハース、ルノーが速そうだから、11位が現実ライン。
決勝はソフト→ウルトラソフトの1ストップが成功したらポイント取れそう。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:16 No.435854
最高速は一瞬やからあんま意味ないけどホンダは加速も悪くない気がする。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:17 No.435855
トロロッソはUS→Sの1ストップ行けそうだな
予選で11~13番手来ればポイントのチャンスあるで
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:18 No.435856
トロロッソは結構速いタイミングでのアタックだったから
実際はもうちょっと気持ち速いかもしれない。後はガスリーのコース習熟具合次第だけど
ちょっとQ3は厳しそうね。レースペース良いから上海はハートレーとダブル入賞できれば万々歳かな
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:18 No.435857
※36
全く同感。
1ポイントでも取れれば大成功。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:21 No.435858
FP3は雨みたいだから走り込んでおいて正解
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:21 No.435859
個人的にトロロッソはポイント獲得が最低ラインだと思ってるが・・・・
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:22 No.435860
明日のFP3で天気どうなのかな?
予選用のセット詰められればいいけど
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:23 No.435861
トロはタイヤ持ちと燃費の良さで
他が落ちて来るとこをいかにガマン出来るかだな
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:24 No.435862
※37
確かに。ただここの様なコースは最高速も重要かと。全戦の中でも特に。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:24 No.435863
※42
テストの前は下から2番目(ザウバーの次)と言われてたんだから
開幕戦だって酷かったし
ポイント獲得が最低ラインとかハードル上げすぎ
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:26 No.435864
ホ.ンダの方が枕より早いとか言ってた人、息してる?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:28 No.435865
47
ブーファンか
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:30 No.435866
47
早いw
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:30 No.435867
枕が遅かったり止まったりすると、すぐに外人が「Honda Fault(ホンダのせい)」って反応するのがテンプレになってるw
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:30 No.435868
トロロッソは善戦はできそうだが、バーレーンほどの勢いはなさそう
1点でも2点でもポイントゲットが目標で今回はいいんじゃないかな
枕との位置関係なんかどうでもいい
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:31 No.435870
開幕はリアが決まらなくてタイヤが空転してオーバーヒートだったけど
前回からそこが解決してレスダウンフォースなのもあってタイヤに優しいって感じかな。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:31 No.435871
※47
何とかして蔑称使いたかったのにどうしてもできなかったのか
哀れだな・・・
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:32 No.435872
チャンピオン2回のアロンソがチームメイトのスリップまで使って初走行のガスリーに
やっとコンマ2秒しか上回ってないことを勝ち誇れるアホがいるとは……
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:34 No.435873
※47
別人だけど普通に息してると思うよ
ALOはトウ使って計測だけしてすぐピットイン。
GASは単独アタックでその後しばらく周回。
で、あのタイム差。更にロングランではHAR>ALOだったからね
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:35 No.435874
※42
コースによってチームごとの相性も違うから、流石にそれは無理があるとは思う
が、ここでは予選順位にもよるけどしっかり作戦が決まればポイント取れるチャンスはあるんじゃないかな
それにしてもグロージャンはどうしたんだろうか、イマイチ流れに乗れてないね
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:36 No.435875
ハースはここまで3戦全て安定して速いな
ミスでポイント失ってるけど、前評判通りの実力
ルノーはコースによってバラつきがありそう
トロロッソは予選でQ3残ってほしいけど無理でも11,12くらいならロングが良さそうなのでポイント獲得は期待したいな
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:38 No.435876
マクラーレン勢は、僚友ストフェル・バンドーンのスリップストリームを使用してフェルナンド・アロンソが10番手タイムをマーク。
なんだか哀れだな、アロンソ。みっともない男。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:38 No.435877
流石に、無線で指示してバンドーンに引っ張って貰ったのに、あのタイムではねぇ~
ちょっと必死すぎでしょ、アロンソは
予選でも同じ事をするつもりなのかなぁ?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:38 No.435878
ウィリアムズ酷いな
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:38 No.435879
>>47
トップスピードは鳩1位で瓦斯4位、枕はトップ10圏外w
ラップタイムはトロも枕も大差ないし阿呆ですか?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:40 No.435880
っていうか今の状態で常にポイント圏内キープ出来てたらトロロッソは後半4番目余裕になっちゃうぞ?
流石にハードル上げすぎ
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:40 No.435881
去年は7位とリタイアだったし、W入賞するだけでも上出来かな。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:41 No.435882
トロロッソは前回のバーレーンでも言ってたよな。
タイヤのデグラデーションが良好だと。
そしてタイヤに厳しいこの中国GPでもタイヤに優しくて持ちが良くて…
トラブルにさえ巻き込まれなければ今回のGPもトロロッソはやると思う。
それに2人のドライバーがロングランを着実に実施データ取りしてるし。
なんだかトロロッソはパチリパチリとピースを嵌め込むように感じる。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:41 No.435883
ほ~らやっぱりトロロッソ沈んだじゃん
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:44 No.435885
定期的にアホが湧くなぁ…
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:45 No.435886
そもそもフリーなのにホンダが上枕が上とか言い争ってるの不毛すぎん?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:45 No.435887
Mcは前言われてたが完全にギヤ設定ミスだろうな
頭打ちしてもまだストレート残ってるし、アレで0.3ぐらい損してそう
去年Mc憎しな人達がウイングがーとかいってたが、FPで試しただけで決勝は他チームとそこまで差がないウイング角度で最高速もそれなりにでてたから今年は更にショートギヤにでもしたのかね~?
しかし今年はライコが速くて崩れんな
ベーシックなFサスと言われてるのがライコに相当合ってるのかね~
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:47 No.435889
FP1の時枕の上~とか言ってたヤツがフリーだからとか草
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:48 No.435890
パパイヤの加速ってルノー3チームで1番早いのか?
だったらそれは戦略なのかもしれんがそうでないならただのアホ
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:49 No.435891
走り込んでるんだから見るべきはペースとタイヤ
その面でトロホンは有意義な1日だった
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:49 No.435892
今回はポイント取れなさそうだなorz
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:51 No.435893
え?なんでスリップストリーム使ってるんだ?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:52 No.435894
バンドーンはチームの言いなりで、アロンソをアシストしたのかな?
本番にクラッシュゲート事件2とか、起こさなきゃいいけど。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:53 No.435895
トロとマクの話題ばかりだな。。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:54 No.435896
ホンダアンチさん金曜日だけ元気いっぱい!
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:54 No.435897
※69
単独で出したならまだしもチームメイト使ってやっとのタイムで何故そんなに勝ち誇れる?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:54 No.435898
バンドーンの落ちぶれ具合がヤバいな
2016年の頃なんてアロンソの代わりで急に出て入賞してメルセデスが狙うんじゃないかと言われたのに…
今や完全にアロンソのポチ、パシリだわ
アロンソのインチキタイムアタックの為にケツ貸すとか情けなさ過ぎ
SF関係者がガスリーはバンドーンより断然凄いよと言ってたのが身にしみてわかってきた今日この頃
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:55 No.435899
※70
68が言ってるようにショートギヤだから立ち上がりは速いんだと思う
バーレーンでヒュルと争ってた時コーナー立ち上がりはMcが完全に上だったからな
ただ極端にしすぎてストップ&ゴーサーキットでしかポテンシャルをフル発揮できなさそうw
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:55 No.435900
ルノー、ハース、トロロッソ、インドの中で最も遅いのはマクだろうな。マクはアロンソのロケットスタートとレースマネージメントでどこまで上がってくるかだろうね。最高速が遅いなら予選で互いのスリップを使いあうのもアリだと思う。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:56 No.435901
ヒュルケンからオコンまで0.5秒
シロトキンまで1秒か
団子やな
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:57 No.435902
漢字もマトモに書けない奴なんかほっとけよw
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:58 No.435903
それじゃあバンドーンは完全に捨て駒じゃないか
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:59 No.435904
USで20周超えてペースもそこそこなのは決勝に向けてかなり良いね
予選でQ3残れたらだいぶ楽なんやけどなぁ
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:59 No.435905
ほんまにトロというかH信とMc信の言い争いが醜いな
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 18:01 No.435906
マクラーレンは予選で前にでても単独で後ろをちぎれるペースがないとDRS圏内に入られたらストレートで簡単にかわされるな
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 18:01 No.435907
煽ってるのはどっちのファンでもないじゃろ
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 18:02 No.435908
83
バンドーンもいいんだけどね。前回もスタートミスって20位まで落ちたけど11台抜きしてポイント獲得したからね。マクラーレンは一発が遅いんだわ。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 18:03 No.435909
漢字も真面に書けないヤツが何か語ってて草
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 18:06 No.435911
リカルドの調子が上がらんの何でや
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 18:06 No.435912
トロロッソホンダのハードルどんどん上がってるよね
どこぞのチームとは対照的に
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 18:07 No.435913
F1のファンですらないのもいるからな、ここ
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 18:10 No.435914
ギヤ比の関係で最高速が頭打つ車がトーやスリップ使ったところで大して伸びたり抜いたりは出来ないと思う…
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 18:11 No.435915
アロンソ昨日の記者会見の時に、記者が5人くらいしかこなかったらしいでのw
アロンソも「これだけ!!」って驚いたらしい。
口だけ番長は賞味期限切れかなw
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 18:13 No.435916
FP2見てないのでどこかにロングランペースが載ってるとこないですかね。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 18:14 No.435918
86
それバーレーンでもいわれてたよ。けど、抜かれたのはルイスだけで、逆にストレートでインドを抜いてたよ。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 18:15 No.435919
リカルドの不調はエレメント交換と関係あるのかな
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 18:17 No.435920
※80
スリップ使って予選でポジション上げても決勝であっさり抜かれるから意味無し
スポンサー・株主へのアピールでしかないよ
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 18:19 No.435922
※96
前回はマクラもロングラン良かったけど、今回は微妙。そしてストレートがさらに長い。
コース違うのに同様に考えるのはどうかと思うけど
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 18:23 No.435925
F1はホンダがからむと掲示板は荒れる
ネットサイトが出来た第3期からこれ伝統w
トヨタを延々と敵視して掲示板が大荒れしてたのが懐かしいw
某サイトはあまりにもヒドすぎて雑談スレを廃止してニュース配信だけになったしな~w
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 18:27 No.435926
中団チームの予選Q2はどうするんだろうな。
US履いてQ3出ちゃったら、決勝で何周持つか微妙だし。
タイムの落ちも結構ありそう・・・。
上位はSの可能性が高いし。
予選面白そう。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 18:27 No.435927
任天堂ガーって言ってるやつと同じ思考だなw
実際はホンダアンチ、任天堂アンチが荒らしまくってるのに。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 18:33 No.435928
それ明らかにホンダが絡むというか
大金持ちの癖に誰も聞いてもいないのに社長自ら見苦しい言い訳して
F1から逃げ回ってる自動車メーカーのせいだろw
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 18:38 No.435929
田辺豊治
「今週末の中国GPは2本の長いストレートを持つサーキットレイアウト、そして天候という部分で先週のバーレーンGPと大きく異なります。
今日は肌寒く、セッション終盤には小雨が降り出しました。
週末を通して不安定な天候が予想されていますが、PUとしてもさまざまなコンディションを想定しながらセットアップを進めていきます。
セッションとしては午前、午後ともPUに全く問題のないスムーズな金曜日となりました。
明日の午前のFP3でさらにセットアップを進め、午後の予選に臨みます」
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 18:38 No.435930
なんだか全体的にタイムが詰まってるね。単にFPの順位で一喜一憂しても仕方ないのでは?ヒュルケンベルクとオコンのタイム差はコンマ6しかないし、トップ3とのタイム差も少ない。予選は本当にどうなることやら。。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 18:39 No.435931
マクラのタイヤ取り付けミスって、解決策を練って提出したとかいってなかったか
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 18:40 No.435932
※16 同じだけど最近なぜかトーって言う。インディだとドラフティングって言うしNASCARとかだとバックスリップで先行車まで速くなる。スリップストリームでいいじゃんね。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 18:41 No.435933
ガスリー予選でいきなり自己ベストをコンマ5縮めたからな前回。
何が起こるか分からんよ。
プレステで練習あるのみ
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 18:42 No.435934
ハースはともかくルノーも調子良さそうね
中団チームはコースごとに得手不得手がハッキリしてるみたいで
見てて楽しいわ
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 18:43 No.435935
とりあえず、
ハートレイはQ1突破。
ガスリーはQ2上位目指して頑張って!!
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 18:46 No.435936
ハートレーはQ1突破できるか微妙やな
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 18:50 No.435938
ホンダと書けばコメ貰えるんだもんな
リアルで友達いないから構って貰いたいんだろw
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 18:53 No.435940
オーストラリアの後はみんなしてホンダを叩きまくったのにバーレーン後はまるで何事も無かったかのようだ。毎度分かりきった話だけどコメ欄の手のひら返しの素早さに呆れる。アロンソを嬉々として叩いてるホンダファンもいるけど、前回のホンダ叩きの時にどんな気持ちになったのかもう忘れたのか?次にホンダが不調の時にやり返される原因になるってコトをいい加減学習して欲しい。ベッテル不調の時もそうだけどアンチだけが生き生きするコメ欄はもうウンザリ。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 18:54 No.435941
瀞も本田も枕に対して「ざまミロ」的なコメントなんかしてなくて、「まだまだ頑張らなければ」っていう殊勝なコメントしてるのに、外野が瀞はやっぱりいいとか、本田は最高とか煽ってハードル上げるのもどうなんかと思うけどねぇ。
枕は自分たちでルノーに変更したら優勝するとか大口叩いてたんだから、結果悪いと叩かれるのは当たり前かと思うけど
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:01 No.435942
明日と明後日の天気が気になるなぁ。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:02 No.435943
日本人ドライバーもホンダもいなかった2013年は
チャンピオン争いにみんな集中して平和だったなあ
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:03 No.435944
叩いて満足するならそれでいいやろ。2chごときにごちゃごちゃ言わんでもw
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:06 No.435945
明日曇り
明後日晴れ
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:07 No.435946
IDも無く、適当にうんちく垂れるにはいい場所
ここはここで緩くて好きだね
なりすましだろうが自演だろうが賑わいのうち
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:07 No.435947
成績に応じて評価されるのはプロとして当たり前、いやプロだからこそだからなぁ…
家族には慰めて貰いたいが見ず知らずのオッサンによく頑張ったって言ってもらいたくねえべ
つーか本当に掌クルクルしてるのって極少数だと思うし
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:08 No.435948
114
ホンダはマクラーレンの批判を一度もしなかった。ホンダPUの信頼性がマクラーレンのシャシー開発を遅らせ、チームの雰囲気を悪くし、ドライバーのモチベーションを奪ってしまったことを申し訳なく思っているから。それは長谷川氏の発言として残っている。問題はホンダに張り付いているジャーナリスト。彼がマクラーレンは悪、ホンダは被害者と必要にメディアを使って煽ってきたことにある。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:09 No.435949
※117
いつからここ2ch(5ch)になったんや
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:10 No.435950
※112
ゆとりはまとめサイトのことを2chて呼ぶらしいから、それを皮肉ってんだろう
まさか本気で・・・
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:12 No.435951
ウィリアムズ重症だなこれ
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:15 No.435954
ジジィがここでムキになってるのが痛い。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:17 No.435955
マクラーランを叩く連中はおちょくってる感じだけど、
ホンダを叩く連中の底知れない気持ち悪さったらないw
事実の歪曲だけならまだしも、完全な嘘まで吐いて暴れるヤツは後者に多い。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:19 No.435956
ホンダは最高だ、なんて書き込みはこのサイトでは無いけどな
ホンダが叩かれる様な結果なら、ここを見なけりゃ済むだけの話だろ
アンチが嬉々として書き込みに来るのは分っているんだから
そんな事を気にするほうがアホらしい
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:20 No.435957
121
国内ジャーナリストがホンダ寄りだけだと本気で思ってんの?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:28 No.435961
まだ金曜だし落ち着いて最低限のマナーは守ってコメントをしていこう!
ただ、マクラーレンファンかホンダアンチのどちらかはわからないが、マクラーレン・ルノーとトロロッソ・ホンダを比較する比べること自体が、もう去年マクラーレン首脳陣とアロンソが言っていたことと全く違う状況だということくらいは気付いて欲しいところ
ナンバーワンシャーシでエンジンを換えて今年から優勝争いは一体どうなっているの?(汗
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:30 No.435962
S1〜S2はシャシーの出来
S3はPUのパワーの差が出やすいコースだから、
ここの順位である程度の序列が判明しそうだね
トップ3強のレースペースでは、ほぼ互角だけど、一発の速さはメルセデスだろう
メルセデスのフロントロー独占もありえる
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:32 No.435964
F1はジジイしか見てない
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:33 No.435965
いかにホンダが嫌われてるかわかるな
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:36 No.435967
マクラは失笑されるレベル
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:37 No.435969
※130
今のところ、たしかにメルセデスのフロントロー独占は濃厚かもな
メルセデスはさらにQ3でエンジンのパワーを上げてくるだろうし、今日の解説でもここはメルセデスが特にパワーの面でかなり有利と言われていたし
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:37 No.435970
インドは1ストップでくるだろう
トロもQ3進出より、1ストップでいけるようにした方が良い
US→Mか、USで様子見て引っ張れるんだったら、Sでもいける
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:42 No.435971
失笑というか呆れるよ
挑発したのにあっさりKOされるボクサーみたい
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:42 No.435972
※118
サンクス。
ってことは、Q2のタイヤ戦略はチームによって大きく変わりそうだね。
USでいくかSでいくか。
USだと、決勝で何周持つかわかんないしタイムの落ち方が激しそう。
でも、SだとQ2突破できない可能性もあるし、スタートダッシュがきかないかも。
それにUSとSで1ストップか2ストップかも分かれそう。
1ストップの場合、2スティント目のタイヤをMにSにするか。
2ストップの場合、US-S-Sの方がよいのかUS-S-US。
とか・・・。
タイヤ戦略かなり楽しそうだな。
どっちか雨だと、こういうのも楽しめないからね。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:43 No.435973
サインツ同僚に勝てないね
どうしたんだか
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:43 No.435974
ルノーPU勢は、信頼性の影響でパワーを抑えて走らされているみたいだけど、今後はパワーの解放が許されたみたいだな
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:44 No.435975
もし昔のようにシンプルなF1になったら、今だにライコネンがチャンピオン筆頭になりそう。そういうF1が見たい。ゴテゴテ過ぎるスリットとかPUとかやり過ぎだよな。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:46 No.435976
スーパーソフト抜かしなタイヤ選択なわけだが
こう言った試みも面白いな。色んなチームにチャンスがうまれる。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:46 No.435977
※113
お前の言う通りホンダは去年マクラーレンに言い返さなかったぞ
それでどうなったか?
お前の言う学習能力がないマクラーレンから一方的に叩かれ続けて
それを外から見て不快に思う人間がマクラーレンを攻撃して
それを外から見て不快に思う人間がホンダを攻撃して
それを外から見て不快に思う人間が・・・
ぶっちゃけお前もアンチも本質は全く同じ
自分は何ら関わっていないのに勝手に不快になるってお笑いだよな
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:49 No.435979
※74
俺もそう思った。
FPでアロンソにスリップつかわせてたりさ、完全に部下って感じ。
FPってタイムアタック競争じゃないのにさ、こんな事してる(させられてる)のマクラーレン以外で見たことないよ。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:54 No.435980
フリー走行なのに、スリップまで使って
タイム出そうとするマクラーレンにびっくりしたわw
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:56 No.435981
※141
今回は予選も決勝も面白そうだよね。
ピレリが良い仕事してる。
川井ちゃんは
「シミュレーションがめんどくさい。」
って言いそうだけどw。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:58 No.435983
ハース、ルノー、インド、トロの熱いポイント圏争い
面白いレースが見られそう
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:59 No.435984
トゥとかスリップって言ってるのはあのラップ見てたのか?
バンドーンは流してたから引っ張れる用なペースで走ってないんだが
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:59 No.435985
※143
多分、予選のために練習してたんじゃないの?
去年のモンツァで上手くできなかったし。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:59 No.435986
リカルドのタイムが伸びなかったのは”USをうまく使えなかったから”だそうです。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 20:01 No.435987
なんとなく今回の中団はルノーが良さげ
次にハース、インドでその次がトロといったところかな。
ウイリアムズは深刻っぽいね
去年終盤と比べるとザウバーはなかなかいいね
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 20:03 No.435988
※148
え?バンドーンは自らの予選アタックチャンスを減らしてアロンソの為にそんなことまでしないといけないの?
三下のバンドーンは・・・・・・・・・・・・・・・・・・
悲しいねぇ
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 20:04 No.435989
アンチ枕ってネトウヨと変わらんな
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 20:05 No.435990
マクラーレンはドライバーズ4位、コンスト3位にいるようなマシンではないね。でも現実にそうなってんだから面白い。明日もマクラーレンはQ1突破がやっとかもしれない。ただ先週も見たようにレースは別物。何が起こるかわからない。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 20:07 No.435991
「マクラーレン?、ククク…奴はルノー勢の中でも最弱…」
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 20:09 No.435992
ハートレーとガスリーの役割ってあるのかな
ガスリーは一発のタイムを出してくる
ハートレーは決勝に向けたデータとり
FP3でそれらを統合して予選アタックに向かうとか?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 20:09 No.435993
来年の契約をチラつかせてバンドーンは次、クラッシュやれって言われるよ
なんたって、アロンソを中心に実際に起こった事件だから
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 20:12 No.435994
ホンダを叩いてるのは枕信に成り済ましてるヨタ郎だぞ!
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 20:13 No.435995
FC2の業者でしょ
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 20:13 No.435996
ホンダは今年がF1参戦1年目だからとフジの解説で言ってましたよ
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 20:13 No.435997
※147
アロンソは完全にバンドーンのトゥを使ってたよ。ギリギリまで背後に貼りついたあと左にでた。トゥを使ったのは明らか
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 20:14 No.435998
ホンダはマクラーレンと別れてトロロッソと組んで正解だし
マクラーレンはホンダと別れて正解
ただ、マクラーレンの今のマシン状況ではメルセデスPUでも優勝は無理だし、表彰台も厳しいのは事実
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 20:14 No.435999
サインツはまだ、
ルノーシャシーの特性をつかみきれていないのでは?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 20:15 No.436000
直線番長は今回も健在でしたね
コーナーで遅いから最高速1番でもタイム出ない
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 20:16 No.436001
※155
確か、1戦目から
ハートレーはタイヤを持たせて戦う戦略で、
ガスリーはその逆と言うポジション。
だからガスリーよりハートレーのタイムが
遅めなのもレースでの戦い方が違う影響もある。
ただね・・・・・・・・クラッシャーにぶつけられたり、
鳥がハートレーにぶつかってくるのは不運としか言いようがない。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 20:18 No.436002
※159
去年までマクラーレンに供給していたPUメーカーはどこだったんだろう...
ヒュ◯ダイ?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 20:22 No.436003
アロンソさん
タイヤがやばいって言うてますね。
前向きなコメントついになくなった?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 20:25 No.436004
まぁトロロは完走してくれればそれでいいよ
中段で善戦してくれればなお良し
あんまり期待しすぎないで見た方が楽しい
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 20:26 No.436005
韓国には無理でしょ。
参加すら出来ないから
話にも入れない。
そして、参戦する技術もない。
サーキットで普通の消火器で噴射する国には無理でしょ。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 20:33 No.436006
あー消化器あったなー
解説誰か忘れたけど、マシンが壊れるって激怒してたなw
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 20:34 No.436008
バンドーンにはピットから指示出てたっぽい
練習走行でそこまでやる?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 20:35 No.436009
ロングランペース
インド:38s〜39s
ルノー:38s〜40s
マクラ:39s〜40s
トロロ:39s〜40s
ハース:39s〜40s
ザウバー:40s
ウィリ:40s〜41s
インドのペースが良さげ
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 20:39 No.436012
※169
森脇「サイテー」
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 20:40 No.436017
※147
映像で見てたけど間違いなく使ってたよ
あれを使ってないとか言うほうが本当に見てたの?って言いたくなる
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 20:48 No.436032
トロロッソはウルトラソフトで38秒台を20周以上走っていたから
レースペースはそんなに悪くないかもね。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 20:49 No.436033
ロングランペース確認できるサイトってあるかな?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 20:57 No.436040
※175
FIAのEVENT&TIMING INFORMATIONで確認できる
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 21:02 No.436044
ジョナサン・エドルズ
「主に空力面に関しては前戦の成功した作業を基に、ここではマシンのエアロダイナミクスをさらに最適化したかったので、フリー走行1回目はその作業に励んだ。マシンにいくつかトラブルがあり、なかなかイベントフルな初回セッションとなったがね。ブレンドンのフロントウイングがバードストライクに見舞われ、若干のダメージを受けた。その上、フロアにもいくらか損傷があったので、セッション中にフロアを交換しなければならず、彼の走行プランはやや阻まれることになった。ピエールはプランを完了し、新パーツのテストもうまくいったので、それらを2回目のセッションにも投入している。かなり風が強く、誰にとっても同じとはいえ、コーナーからコーナーにかけて不安定だったので、バランスの分析が非常に難しくなった。2回目のセッションは予選とロングランのパフォーマンスに焦点を当てた通常の作業を完了しており、バランス面は若干の完全があったと言っていいものの、ショートランもロングランもマシンのポテンシャルを最大に引き出せなかったように思う。あと少しあると思うので、今夜それを見いだしていく。クイーリングのテストをしていたセッション終盤に雨が降り、完了させたかったものの、天候の影響ですべてのデータを得られなかった。それでも、この作業は今週末用というよりは、もっと長期的な理解という意味合いがある」
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 21:08 No.436049
※176
ありがとうございます
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 21:17 No.436051
ハートレーの車からは鳥を引き寄せる何かが出てるんじゃないだろうか。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 21:18 No.436052
※173
映像も見ずに枕擁護してるだけの奴に構ってやるなんて優しいな
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 21:25 No.436059
ハートリー→鳩、羽鳥
結局鳥じゃんかw
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 21:25 No.436060
※180
せやね。上の291に画像があるのにな
トゥはなにも前のクルマが全開でなくてもそれなりの効果はあるんだよ
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 21:31 No.436062
また現実を直視できないアホチョンでてんねw
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 21:32 No.436063
今回もマクラーレンは一発が厳しそうだな。
我慢のレースが続くけど、モナコまで手堅くポイントを拾っていきたいね。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 21:37 No.436067
※171
ヒュルケンベルグとサインツで、ロングランのデータが全然違うよね。
エンストンがヒュルケンベルグ寄りなんじゃないの?
って、ここで書いてたけどこれ見ちゃうと納得かも。
ヒュルケンベルグとインドが突出して
サインツと枕、トロ、ハースが団子状態。
って感じだね。
そして、皆、後半に走ってるソフトの方が全然速い。
明日のQ2が楽しみでしょうがない。
中団勢はどっち選ぶんだ?
USで11位狙いっていうスーパーラップを決められる人がいるかどうか。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 21:44 No.436069
コーナー多いコースだとトロロッソ厳しそうやな
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 21:46 No.436070
トロロはドライバー2人もエドルスも「まだいける。もっと引き出せる」と言ってるね~。
いいね~。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 22:06 No.436074
明日は雨降らなそうだな
決勝は快晴予報
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 22:25 No.436081
※185
これは去年パーマーが遅かったのもエンストンにいじめられてた可能性が微粒子レベルで(略)
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 22:51 No.436090
フランス人は陰湿だね
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 23:42 No.436127
ガスリーだけじゃなくてアロンソとかペレスも
ロングラン39秒台で走れているじゃん
こりゃ、ますます決勝が読めなくなってきたな
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 23:55 No.436132
ロングランは、ザウバーとウィリアムズ以外は本当に団子
また例によって、一発の速さは、マクラがおそいかも
-
名前: 投稿日:2018/04/14(土) 00:34 No.436146
マクラはバンドーンを見捨てる
-
名前: 投稿日:2018/04/14(土) 00:35 No.436148
トロロッソ(特にガスリーさん)は確かにロングランペースはあまり速くないのですが、
その他の中団チームは、トロロッソより速いかわりに、デグラがきつそう。
ガソリン搭載量がわからないのであくまで公式データからですが…。
-
名前: 投稿日:2018/04/14(土) 00:45 No.436156
ハミルトンだけが37秒台突入
他3強チームは38秒台
ヒュルケンベルグとフォースインディアが38秒台から39秒台を連発
サインツ、マクラーレン、トロロッソ、ハースは39秒台から40秒台
エリクソンは40秒台だが、ルクレールは41秒台辺り
ストロールも40秒台を並べているけど、やや遅め
シロトキンは41秒台辺り
-
名前: 投稿日:2018/04/14(土) 00:51 No.436160
マクラーレンはスピードスケートのチームパシュートを参考にしてるんだよ。
-
名前: 投稿日:2018/04/14(土) 01:39 No.436175
次はレッドブルに挑戦する
ハースが少し速いようだ
ぶっつけ本番で勝負する
期待せずにまってますw
-
名前: 投稿日:2018/04/14(土) 05:03 No.436210
自らネタふりしてくれる彼のスタイルは、笑いをしてくれるマクラーレンと同様で好きだよ、芸人としてねw
これからは、【アロンソ師匠】、と個人的呼ぼうと思っます