-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 12:48 No.435649
ハースルノーあとインドも速そう
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 12:49 No.435650
>11番手以下はトップから2秒以上遅れていますが、マクラーレンの2台がウルトラソフトを使った以外はソフトまたはミディアムのタイヤでベストタイムをマークしています。
だそうだから、ピンクアタックしてあの順位の枕二台はかなりマズい
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 12:51 No.435651
リカルドPUどしたん?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 12:51 No.435652
トロロッソは、1台でもQ3に行けば上出来だと思う。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 12:53 No.435653
中団混戦すぎぃ
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 12:53 No.435654
ハースvsルノー
トロホンvsマクラーレンvsインド
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 12:55 No.435657
国際映像でも枕とトロの最高速結構映ってたな。
枕はDRS開けてもスピード伸びないな。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 12:55 No.435658
中団は予選までわかんね
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 12:56 No.435659
ハースvsルノーvsトロホンvsインド
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 12:57 No.435660
メルセデスフェラーリレッドブルハースルノーか
すごく順当
テストの時はみんなこんな感じの順位を予想してた
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 12:58 No.435662
ハース速そう、トロ・ロッソはルノーと勝負できたら上々。
マクは、アロンソUS履いてこれだし300キロギリギリしか出てないからマジ遅い。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 12:59 No.435663
中団はコンマ2秒で順位が3つぐらい平気で入れ替わるからまだまだわかんないな
ガスリー君初めて走るコースだからまだ伸びしろはありそう
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:01 No.435665
コースを問わない安定感ではハースが中団トップってところだねぇ
トロロッソは何とか喰らいつけるレベルになってくれ
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:02 No.435666
スピードトラップ、Twitterで見たんだけど何気にザウバーが伸びてる?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:04 No.435667
バーレーンのフリーと同じように、ガスリーはアロンソの1つ前なんだな
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:05 No.435668
マクラーレンやばくね
バンドーンはクビかな
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:08 No.435671
ハースはウルトラタイヤか
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:11 No.435673
マクラは燃料そこそこある状態でのウルトラソフトのタレ具合をチェックした、とか無いかな?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:13 No.435675
インドはミディアムであの位置ならポンってタイム上げて来そう
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:13 No.435677
マクラはない マクラは燃費が悪い ストレート追い風
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:14 No.435679
ハースもウルトラソフトだからソフトのトロロッソもそこまで差はないかも?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:14 No.435680
ハートレーは走った事あるコースのはずなのにどうやってもガスリーの前に出れねーな。
FP1くらいは上回らなきゃマズいだろ。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:16 No.435683
ガスリーPS走法炸裂させるんやで!
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:16 No.435684
※18
アウトラップでジグザグ走行してタイヤ温めてたぞ?
燃料あるならそんなことしないんじゃね
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:17 No.435685
マクラーレンは空力、ギア比見るにこれベッテル連覇時代のレッドブルコンセプトだよね…
それじゃあ今のレギュレーションで苦しいの当たり前だわ
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:18 No.435686
ガスリーはどこでも速い
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:19 No.435687
ショートだけど、モンツァで勝った時みたいな?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:19 No.435688
オレだけかもしれないが、ハートレーにはニック・ハイドフェルドと同じ匂いを感じる
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:20 No.435689
ルノーが頭~首一つ抜けてる印象で、あとは混戦って感じかねぇ
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:22 No.435690
ルノーはレースだと燃費問題あるんじゃね?
まさかのホンダエンジン有利かも?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:23 No.435691
コースに慣れてくれたらいいけどなぁ。根塊は厳しいね。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:24 No.435692
やはりトロロッソは沈んでるね
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:24 No.435693
中団は大混戦って感じだな
シーズン進むにつれて資金力が物を言う状況かな
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:25 No.435694
アロンソが2つの週末で問題が起きてないのは枕だけだって鼻高々に言ってるけど
これは今週末に何か枕に起こるという壮大なフラグなのかな?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:25 No.435695
みんな気を付けろ! きょうは13日の金曜日だ!!!
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:26 No.435696
※28
ニックはこれ位のF1出走数(去年含)でも全然光ってた印象で
一発の速さの印象もあるしピンと来ないっすなぁ
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:26 No.435697
トロロッソはリアのセッティングしだい
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:26 No.435698
クビサ髪減っていませんかね…
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:26 No.435699
※34
おれもフラグ立てたと思ってるw
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:27 No.435700
※25
あのショートシフトはエンジンの馬力に差がない時代にブロウンディフューザーがもたらす神的トラクションあってのものだったから、今はそれもないうえにリアサスペンションの性能に疑問が持たれてるマクラーレンがやっても…ってここ数年ずっと思ってる
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:30 No.435701
*24
ありがとうございます。
軽タンでの予選アタックだとすると厳しいですね。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:30 No.435702
また、マクラーレンのSNS荒れそうだな
プレステしかやったことない新人に負けたぞ?
しかもタイヤ、、、
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:30 No.435703
おいおい、マクラーレンはルノーエンジンに替えたら
最高速がアップするんじゃなかったのか?w
最高速トップ10圏外でどうやって優勝するんだよ?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:33 No.435704
トロはフリー1で11位でも沈んでるとまで
言われるようになったのかよw
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:34 No.435705
ガスリー、初上海+ソフトタイヤで11番手って悪くはないと思う。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:38 No.435706
トロロッソがあれで沈んだ、なら、マクラーレンは轟沈じゃないかw
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:38 No.435707
インド全部ミディアムなのがなんとも
中団ではルノーワークスが強そうって感じかねー
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:40 No.435708
ハートレーは今回も厳しそうか?
ガスリーに続いてほしいところだが・・・
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:40 No.435709
アロンソはUS履いてこのタイムはキツいな
マクラーレンが得意なはずの高速コーナー区間のセクター2でもガスリーやインドとタイム変わらないぞ
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:41 No.435710
FP1のタイヤの使用状況を見たけど
マクラーレン遅すぎるのでは?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:42 No.435711
FP1だし上海だからなー。。
ハースはやっぱりよさげってことくらいかな?
特に今年はマグヌッセンが落ち着いてて速そう
(グロージャンに被られたバーレーンではさすがにキレてたが)
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:42 No.435712
なんかマシンの性能差がそのままガスリーvsアロンソ
ハートレーvsバンドーンの差に出てる感じ
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:42 No.435713
ハートレーはフロア交換
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:43 No.435714
口の悪いマクラーレンにFP1の結果くらいでマウント取りに行くのも
同類みたいでみっともないだろ
ベストラップはかなり僅差だし
レースが終わるまで待ちなよ
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:44 No.435716
※39
俺は枕のダブルリタイヤ&トロホンのダブル入賞で
ドライバーズランキングでアロンソがガズリーに抜かれると予想してるんだけどw
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:45 No.435717
マクラのウルトラソフトのタイムを
インドのミディアムのタイムと比較したら可哀相だよ。
インドはFP1はミディアムしか使ってない。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:48 No.435720
ハートレーガーっていってるやつは見てねーな。
フロア交換して出たらハースが前にいたからタイム出せる状況じゃなかった。
そもそも小雨後だしな。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:48 No.435721
ウルトラ履いてソフトのガスにタイム及ばないアロ
午後はどうなるか
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:50 No.435723
※54
予選・決勝まで見てってのは確かなんだが、
いくらFP1といっても中団勢のミディアム・ソフトのタイムとマクラーレンのウルトラソフトのタイムが
僅差であるようでは、辛そうってのは客観的に見てごくごく普通な意見だと思うんだが
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:50 No.435724
ハートレー 今はこつこついこう
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:53 No.435725
マクラーレンは決勝でウルトラソフト使う気なのかw
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:58 No.435726
「昨年はマクラーレンの歴史において最悪の1年だった」
「この3年間は大きな苦痛を伴うものだったよ」
「それでも、我々はトップ4には間違いなく入ることができるはずなんだ。我々は可能な限り多くの資産をレースチームにつぎ込むことができるよう、改善し続けていかなくてはならない」
「もしすべてをうまくやることさえできれば、大きく順位を上げ始めることができるだろう」
「オーストラリアでは我々がトップ争いに加われるほどの飛躍を見せられると思っているよ」
で、どうだったのよ?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 13:59 No.435727
アロンソ「お前ら見とけよ!俺の活躍を!」
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 14:03 No.435729
問題はストレート
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 14:06 No.435731
マクラーレンはレース重ねる度にドンドン他と比べて酷くなってるような
開発・アップデートが遅れてるのかね
タイムでは僅差とは言えソフトタイヤの走行ほぼ未経験の
サーキットであるガスリーに負けるのはいかんでしょ
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 14:09 No.435733
いくらフリー走行といえ
このストレートの遅さはやばいんじゃねーか
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 14:15 No.435737
ギア比の設定の問題はどうしようもない
タイムは出せても決勝では長いストレートのある上海では抜かれまくり
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 14:16 No.435738
でもレッドブルあたりがまた消えて気づいたらちゃっかりポイント圏内にいるかもしれない
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 14:21 No.435741
枕、S1,S2もそこまで速くないですよね?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 14:22 No.435742
リカルドもエンジン部品交換か
結局ルノーも信頼性変わってないね
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 14:28 No.435745
※28
ニック・ハイドフェルドは優勝こそ経験がないが
強力でもないBMWザウバーで表彰台13回も登っている実力者だ
そのニックをやや上回ったのでクビサが評価されたほどニックも評価は高い
下位カテゴリーでもモントーヤとタイトルを争っているし
F1デビュー頃のライバルも飛び級で入ってきたバトンとライコネン
時代もシューマッハの全盛期で比較対象がスーパーすぎた
ジュニア時代に育成外されるようなオールドルーキーと比較するのは大間違えだよ
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 14:28 No.435746
枕はもうええんちゃうかな…この体たらくでも大口叩いてんだからいつかは戻ってくる自信あるんでしょ。いつかは知らんけど。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 14:32 No.435748
リカルドのコンポーネントは2基までの制限なので、もう後がない
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 14:33 No.435749
※71
今のF1で言うと
個人的にはヒュルケンベルグがニック・ハイドフェルドに似ているかなと思っている
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 14:34 No.435750
MGU-Hは年間3基、MGU-Kが2基まででしたっけ?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 14:35 No.435751
トロロッソとの比較なんてどうでも良くて、ルノーPU勢でマクラーレンが一番遅いってのがマズいだろ
もはや何の良い訳もできないぞ、どうすんだコレ
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 14:36 No.435752
マクラーレンはローダウンフォース試したのかも?
でも特性変わってなきゃコーナー極端に遅くなって直線にまで影響するだけだから
次のセッションからはまたダウンフォース増し増しって流れ?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 14:37 No.435753
マクラーレンはトロホンと比較される事自体あり得ないはずなんやけどな……はずなんやけどな…
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 14:52 No.435754
テレビのライブ表示では、アロンソの最高速は単独で308km
ガスリーの最高速は単独で314kmくらいだった
USのアロンソのS2のタイムとMのペレスのS2のタイムがほぼ変わらなかった
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 14:53 No.435755
※62
か、開幕戦で、ト、トップ争い、、プ、ククッ、、
ハァハァ…(速い連中を必死で蓋しての5位争いだったなぁ…)
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 14:57 No.435756
FP2始まった
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 14:58 No.435757
ハートレーまたバードストライクかよw ついてないな
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 15:02 No.435759
ハートレーもヒュルケンも走りが地味ってだけでしょ
ニックも華はなかったから系統としては同じなのかもね
ハッキネン&ライコ、ミカサロ&ボッタスは同じ系統っていうみたいに
2年目で表彰台にも乗ってるし、表彰台にのった自分の写真をTシャツにして着るようなカワイイやつだよ!
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 15:06 No.435760
マクラーレンはレースペースの力強さを予選でも発揮できれば良いんだけど、今はバーレーンの時のように後ろから追い上げていくしかないね。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 15:09 No.435761
レースペースの力強さ?????
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 15:26 No.435762
85
予選で1秒差だったヒュルケンより速かったからね。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 15:31 No.435764
FP2、ヴァンドーンがアロンソに勝ってる!?
タイヤが違うのか?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 15:38 No.435765
ハートレー速え
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 15:38 No.435766
ハートレーの犠牲者が中国でも・・・
正にバード・バッド・ハートレーw
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 15:46 No.435767
鳩さんが雀さんをひきました
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 15:48 No.435769
アロンソ速いなと思ったら思いっきりバンドーン使ってたw
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 15:54 No.435770
アロンソ必死すぎだろ…
1人だけロングストレートでチームメイトのスリップ使ってた
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 15:57 No.435772
インドが地味にペース上げてきてるのが不気味
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 15:58 No.435773
ハートレーは鳥に嫌われてるのかな?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:01 No.435774
ハートレーvs鳥
監督はヒッチコックかな?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:01 No.435775
ヘルメットの色を変えたほうが良いんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:04 No.435776
中団グループはルノーとハースがちょっと抜け出し気味
ただグロージャンがドツボに嵌ってる
マクラーレン、インド、トロロッソはほぼ互角でドライバー次第
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:05 No.435777
あとレッドブルがレース想定ランはともかく一発がパッとしない
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:06 No.435778
グロージャンは何かあった?
タイムが上がらないね。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:08 No.435779
※99
今日に関してはミスがめっちゃ多い
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:11 No.435780
ヒュルケンから2秒落ち、まじでグロ遅い。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:14 No.435781
こんな事をする意味が分からない・・・・
Vandoorneはすでに彼のラップを終えていたので、Alonsoを助けるためにラップタイム中にラジオで戻ってくるように頼まれた
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:15 No.435782
トロロは本当にタイヤの持ちがいい!
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:17 No.435783
バンドーン止まった
ファイヤーとか言ってた?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:19 No.435785
ファイヤーじゃなくてタイヤと言ってたようだ
ハースやフェラーリと同じトラブルのよう
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:19 No.435786
103
ほんとそれ。
走った後のタイヤがきれいだから
決勝での戦略の幅が出来そうだね。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:20 No.435787
バンドーンはタイヤの装着ミスかな?ピットが「ストップしろ」と指示。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:22 No.435788
ガスリーUSで20周走ったよ
トロホンはタイヤ長持ち
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:22 No.435789
今回のタイヤトラブル候補は
マクラーレンかな。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:23 No.435790
雨降ってきた
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:24 No.435791
バンドーンはアンセーフリリースで罰金っぽい
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:25 No.435792
アタックラップ中に長いストレートで遅いマシンがいたらスリップ使うのが普通だけどね。F1見たことがないのかね。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:25 No.435793
荒ぶる坂東さん
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:26 No.435795
雨降り出したから
FP2は終了だね。
今からセッティングをいじって
レイン装着する時間はないだろうね。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:28 No.435796
決勝ドライなら無理してレインセッティング出す必要性ないし
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:28 No.435797
フリー走行でスリップに入ってなんか意味があるの?
レース中じゃないんだから、
セッティングを煮詰めるほうが大事でしょ。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:28 No.435798
今年タイヤの装着ミス多くない?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:29 No.435799
※112
わざわざ残らせたうえでやってるんですけど……
しかもプラクティスで上げ底しても何の意味も無いじゃん
予選でも片方犠牲にするなら知らんけど
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:30 No.435801
※112
FP2からチームメイト使ってタイム出すって必死過ぎませんかねぇ?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:33 No.435803
トロロッソは予選に向けてもう一押しあれば決勝面白そうだなぁ
予選で2台とも11位迄に来れれば…
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:35 No.435805
トロロの強みはタイヤだから、自由にタイヤ選べるQ2で落ちる方がいいのか?
目指せ11位、12位かな。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:38 No.435806
それにしても、フリーからすでに目が離せないとか何年来だろうな
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:38 No.435808
ウルトラでも結構保ったのでQ3行ってもいけるとは思うが一発の速さがちょっとね…
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:40 No.435809
明日の予選は、雨かな?
FP3は雨っぽいけど
予選は晴れるかもね。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:42 No.435810
USでトロを抜けなかったら一大事なんだから上げ底したくなる気持ちはわからんでもない
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:43 No.435812
スズメはハートレーに翼を授けにきて犠牲になった説
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:45 No.435813
ガスリーはタイムアタックせずに
ずっと完熟走行してた?
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:45 No.435814
ガスリー33周、ハートレー37周
トロロめっちゃ走るね
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:45 No.435815
トロロッソは燃料多めだと思う
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:49 No.435816
アロンソ必死すぎw
sky sportsのアナにも笑われてた。そしてちょー空タンのためすぐピットイン。
ロングも良くない。そしてタイヤ取付ミス。
今回に限って言えば、マクラにポジティブな要素ゼロw
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 16:51 No.435817
まだプラクティスだからわからんぞ
本番になったらまた違った結果になるかもしれん
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 17:30 No.435869
オーストラリアの件もあるからね。何の問題も無かったのにいきなり火を噴いたから。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 18:20 No.435924
それよりも伝染するタイヤ病が心配
ハース→フェラーリ→マクラ?
今日はバンドさんがやっちゃったね。
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:31 No.435963
>>51
中心部から30kmくらいだから、東京だと立川とか八王子くらいにサーキットがある距離感だね
-
名前: 投稿日:2018/04/13(金) 19:37 No.435968
なんかタッペン去年よりかなり下手糞になってないか?
-
名前: 投稿日:2018/04/14(土) 09:00 No.436247
いいか、ギアの問題を忘れるな。
レジェンダリーピンクチャンピオンは気付いてないんだ。
あと、名門チームを馬鹿にするな。F1は速いチームが偉いんだ。新参は金だけ出せばいい。