-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 17:31 No.432346
ついにホンダが目覚めたか…おめでとうケイヒン!
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 17:34 No.432347
今年は混戦になりそうだね~
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 17:34 No.432348
GT-Rのスタートがよかったのはフライングだったのか?
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 17:34 No.432349
おめでとうございます。
立派な男の子ですよ。
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 17:36 No.432350
落ちてるZENTのサイドパーツがあんなうまく刺さるんかいな
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 17:39 No.432352
車検どうなるんだろ
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 17:40 No.432353
日本語表記だと『ケーヒン』な
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 17:40 No.432354
バトンばかり賞賛されているがタイヤ無交換で本当に大変なのは後のドライバーのほうだろ。いくらタイヤマネージメントしてても中古なんだから。持ち込みも基本的にはワン交換前提のライフなんだし。
バトンのパフォーマンスも悪くなかったのは認めるけど
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 17:42 No.432355
前の車に接触して何かあったら即ピットに戻されるんだからそこは教えとけよ…
あとバトンが序盤の大混戦に慌てふためく感じだったのが面白かった
それでもマネジメントしっかり出来ちゃうのは流石だわ
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 17:43 No.432357
バトン自身もドライバーオブザデーは部長って言ってるしなー
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 17:44 No.432358
リアルタイムで見れんかったんですけど録画放送あります?
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 17:45 No.432359
しかし綺麗に刺さってたな
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 17:46 No.432361
解説も言ってたけどあれ逆向きに刺さってたらやばかった
口が大きいほうが嵌ってたからそれ以上喰いこまずに済んだ
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 18:02 No.432371
※3
スタートの超絶よかった餅とフォーラムは2台ともジャンプスタートでドライブスルーペナルティくらって沈んだよ
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 18:02 No.432373
>リアルタイムで見れんかったんですけど録画放送あります?
ニコニコ動画で金払えば来年まで見れる
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 18:02 No.432374
マッドマックスに出てくる車みたいになってたな。
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 18:08 No.432378
※10
山本様様だろうなぁ。ここ数ヶ月全てバトン優先で本番も無交換で行って来いとか俺ならイラッとするわw
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 18:11 No.432380
???「ナンデペナルティナノ アリエナイヨ!!!」
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 18:22 No.432386
バトンはさすがのタイヤマネジメントだったんだろうけど、スタート直後の500300が混走になったときは明らかにオロオロしてる感がみえた。
フォーミュラエリートコースを突っ走ってきたバトンにあんな状況経験ないだろうからしゃーないけど、
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 18:22 No.432387
※11
ニコニコよりJスポオンデマンドの方が良い
色々見られるし、25歳以下は安い
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 18:39 No.432399
そういえばフライングの映像ってちゃんと出てた?
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 18:41 No.432401
※15、20
サンクス
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 18:54 No.432404
バトンはやっぱ箱車慣れてないなぁ・・からのタイヤ無交換作戦!だったから
もりあがったな。
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 19:00 No.432407
ホッピーってあのホッピーなん?
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 19:15 No.432411
※24
ご想像どおりのホッピーだよ
Vivacカラー好きだったから慣れない
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 19:15 No.432412
※24
そう、居酒屋でよく飲むホッピー
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 19:36 No.432416
中継だとホッピって言っちゃってるよね?
次回以降直るのかな?
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 20:26 No.432446
バトンがホンダに乗って楽しそうにしてたのが良かった
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 20:47 No.432456
あんまり話題にしないけど20位スタートで2位でゴールしたポルシェもすごいと思う
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 21:19 No.432473
ホッピーってもとVIVACだったんか...そら速いわな
デカデカとhoppyって書いてあるのはアレだけど全体的な見た目はオシャレでええやん
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 21:19 No.432475
GTは追ってないんだけど、可夢偉のワークスってどんな感じ?
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 21:21 No.432476
可夢偉はまた例のごとくチームのせいにしてるけど、ぶっちゃけ可夢偉が慣れてなくてセットアップ合わせるのに苦労してるだけ
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 21:21 No.432477
ケーヒンおめ!
青山も盛り上がったよ!
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 21:32 No.432481
コバライネンも決まってないって言ってるのに1人のせいにしてるアホがおる
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 21:37 No.432484
※32,34
なるほどなー。F1の頃に可夢偉はセットアップが得意なイメージはあまりないが、コバライネンも言ってるとなるとチームと車が決まってるわけではなさそうね。
バトンもいるし、今年はGTも追ってみるわ。サンクス。
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 21:49 No.432492
3メーカーでの格差は例年より少なそうだけど、スイートスポットが狭いのか、ちゃんとハマったチームとそうじゃないチームで差がありすぎる。特にレクサスは上位と下位にはっきりと分かれちゃったから、去年みたいなレクサス艦隊的なシーズンの戦い方はできないし厳しいね。
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 22:42 No.432514
初戦だから重量加算なくても、GTってこんなに面白いんだよな。
岡山って、もっと単調かと思ったけど
GT500は三つ巴だし、GT300は、JAFGTとGT3の混戦はさすが。
バトンがオロオロしてるのも面白かった。
まさにGTの洗礼。
でも。2位おめでとう!!。
部長様様でしょ。
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 22:53 No.432517
可夢偉というか、レクサスが決まってなさすぎただけじゃね?
ゼントとauも散々だったし、タイヤ選択がそもそも
完全に外してた。気温路温低かったのもある
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 22:57 No.432522
といって、結局開幕しない可夢偉が想像できる
可夢偉のせいなのかそうじゃないのか分からんけど、今回に限らず日本のレースではいつもパッとしないよね、可夢偉。
前も言ったけど、平手を超えるレースをGTで見せてくれる想像全然つかないんだよなあ
ずっと応援し続けてきたからそろそろ結果出して欲しいわ
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 23:29 No.432540
25はホッピーだけじゃなくてキンミヤ焼酎もスポンサーにしないとダメだろ
-
名前: 投稿日:2018/04/08(日) 23:31 No.432542
フォーミュラでは表彰台があったのに>可夢偉
-
名前: 投稿日:2018/04/09(月) 00:46 No.432557
バトンデビュー戦で表彰台か。
やっぱりバトンは格が違うな。
カムイもシーズンが進んで箱車を乗りこなせばカムイvsバトン再び?
-
名前: 投稿日:2018/04/09(月) 02:15 No.432681
500はさぁ、ウェイトハンデの代わりにダンロップ履かせる事にしようぜ~
マジで存在自体が罰ゲームやろ、あれ…
-
名前: 投稿日:2018/04/09(月) 02:38 No.432788
今日はいい日だった…
-
名前: 投稿日:2018/04/09(月) 03:35 No.432942
強いNSXが帰ってきたのか
今日はSGTにF1にホンダが盛り上がってたなぁ
-
名前: 投稿日:2018/04/09(月) 08:08 No.433087
GT500 1,2フィニッシュ
motogp 優勝
F1 トロロッソホンダ四位
おいおいホンダデーじゃないか。
-
名前: 投稿日:2018/04/09(月) 11:58 No.433191
↑4
ピレリも参入させよう!
-
名前: 投稿日:2018/04/09(月) 23:58 No.433659
あの角は777号車のパーツみたいね