-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 20:33 No.430584
ja.hondaracingf1.com/races/2018/bahrain-grand-prix.html
それよりホンダさんはICEも交換ですってよ、おまけにハートレーもストック交換だとよ
誰だよ縁石って言ってたやつ・・・
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 20:34 No.430586
kimoaなんか宣伝するなら楽天の方が良かったよねw
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 20:35 No.430587
慌てるな、まだ一戦目が終わっただけだ
って?
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 20:36 No.430588
ボッタスも20億くらいするんちゃうの⁈
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 20:37 No.430589
サインツってレッドブル系列に戻る気あるんかな
まぁ戻れと言われたらしゃーないけど
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 20:39 No.430590
マクラーレンは、今年のアロンソの給料が下がったかわりにKIMOAの無料広告スペース設けた。リアウィング、サイド、ノーズにKIMOAの文字ある。
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 20:40 No.430591
※1
トロロの記事でやれ
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 20:40 No.430592
マクラーレンにボッタスなら注目度はかなり下がるな
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 20:41 No.430593
マクラーレンにアロンソ勿体ない。メルセデスに行くべき。
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 20:42 No.430594
スペインメディアな。
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 20:44 No.430596
アロンソを「ルノーに入れる為には」から導き出した推論かな
ランド・ノリスのシートがアロンソの去就次第らしいし
もう1年は動かなそうな気がするが
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 20:45 No.430597
ルノーにアロンソを雇う資金ありません。
今のルノーにはヒュルケンベルグとサインツで十分でしょ。
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 20:45 No.430598
アロンソの年棒は2500万ユーロまで下がってんだけどね。まずそこから違うよね。
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 20:47 No.430599
クビサでええやん。
注目度も高い。
スポンサーもおる。
そこそこ速い。
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 20:47 No.430600
歴史上、これほどまでに晩節を汚したダブルチャンピオンがいただろうか…
と思ったらコパスカーとかいう新興チームに埋もれたフィッティパルディがいたっけ。
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 20:47 No.430601
トヨタはアロンソにいくら払う気なんだろうか
シート共有だからF1チームほど払うと思えんけど
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 20:47 No.430602
過去のサインツ親子のコメントを読むと、確かに契約で簡単にレッドブルに復帰だろうが、サインツの気持ちを考えると・・・レッドブルに復帰がサインツにとって本当に良いことなのかな やる気・気持ちは何でも基本だからな
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 20:51 No.430604
アロンソは世界的にはハミルトンに次ぐくらい評価高いからな。
評価低いのはホンダ教がおる日本だけ。
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 20:54 No.430605
3年後くらいのルノーにアロンソならわかるけど今のルノーにアロンソは必要ないよね。
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 20:56 No.430606
サインツはあくまでレンタル。ヒュルケンは一度も表彰台に上ったことがない。ワークスルノーとしてはチームの顔となりうるビッグネームが欲しいんだと思うよ。プロストも最高のドライバーがほしいとコメントしてるし。まぁアロンソが適任なんだけど、ネックは金だよね。
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 20:58 No.430607
サインツがレッドブル入りが嬉しいがリカルドがメルセデス入りはちょっと
リカルドはフェラーリが似合うと思う
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 20:58 No.430608
マクとの契約発表時に1年以上の複数年と言っていたからそうなるでしょ。まぁ来年はアロンソに選択権のあるオプションかもしれないけどね。
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 20:58 No.430609
マシンに金かける事ができないルノーがドライバーに金かけるわけないやろが。
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 21:00 No.430610
アロンソ終了のお知らせかな?
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 21:00 No.430611
マクからアロンソが抜けたらスポンサー激怒だと思うけどな。メディアの注目度、露出が激減するだろうし。バトン、ペレスのときみたいにピット前は閑散とするんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 21:00 No.430612
ルノーワークスはヒュルケンサインツでコンスト4位が目標。
コンスト4位が資金UPの条件らしいから
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 21:01 No.430613
※8
間違いなく空気になるよ
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 21:05 No.430615
遂にボッタスがポチから解放!w
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 21:06 No.430616
ボッタス起用して、バンドーン起用して、F2タイトルを獲得したジュニアドライバーを起用してってなると、シートが足りないんですけど・・・。
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 21:06 No.430617
>17
レンタルでいつでも戻せるとかRBは言ってるけどたぶんウソじゃないかね?
RBに戻る可能性あるにしてはサインツのRBに対するコメがそっけないw
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 21:06 No.430618
※1
なんでこの記事でコメントするんだ
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 21:10 No.430619
ハミルトン アロンソのコンビにしたら最高に面白いチームになること間違いなしなのに。まあチーム内はゴッタゴタでハミルトン派とアロンソ派で別れそう。今のハミルトンを止められるのは現状アロンソとベッテルだけかも。もう少しすればフェルスタッペンが上がってくるだろうからそれまでメルセデスにベッテルがアロンソ入れてくれ。メルセデス独走は勘弁
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 21:14 No.430620
どうでもいいけどメルフェラブルってそんな英語の形容詞(〜able)あったっけ?ってちょっとかんがえこんでしまったw
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 21:15 No.430621
残念ながらこんな感じなのかな(一部はあくまでも想像)
金額が下がったとはいえ高額でアロンソと契約
↓
アロンソ効果でスポンサーがたくさんつく筈だった
↓
もうスポンサーが一杯で貼るスペースもないともとにかく強気にアピール
↓
開幕より前に大きな契約が発表できるような雰囲気も出していたけれども、結果は、アロンソの給料が下がったかわりの分としてKIMOAのスペース大幅増=あれだけ言っていた大きな契約とは実はアロンソのKIMOA・・・
↓
採算が合わなくなって、金額が下がったとはいえ高額でアロンソと契約したこと自体がもう困難になってきた
マクラーレンが強気に何を言おうが、金銭的に厳しそうなのはずっと言われてもいたしな・・・
この記事が本当ならアロンソの今後とマクラーレンの立て直しを期待したい・・・
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 21:21 No.430623
スポンサーはついたしこれからも増えるだろ
増減比較するバカがいるけど降りたスポンサーはホンダ時代には決まってただろうしな
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 21:27 No.430626
どこもアロンソを取らないんじゃないかな... さよならアロンソ。最後の1年を頑張ってください。
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 21:31 No.430627
アロンソが引退したら F1からしたら大損出だろ。
確実に F1ファン減ると思う。見所も減るし。
てかアロンソがメルセデス行けば普通に F1盛り上がるよ。ハミルトンはアロンソを拒否るなら、それは逃げてるとしかおもえない。アロンソに勝つ自信があればウェルカムなはずだからな。ボッタス相手に勝ってチャンピオン取っても大した評価にもならない。むしろワールドチャンピオンの価値が下がる。
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 21:35 No.430628
ハミルトンvsアロンソでバチバチにやってほしいわ
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 21:37 No.430629
まぁ普通に来年も今のラインナップ継続でしょうな。最後に同紙の見解とあるじゃん。
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 21:38 No.430632
ルノーは自分とこのアカデミードライバーを乗せたいんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 21:38 No.430633
※14
ニコも言ってたけどテスト走行なら安全だから良いとして、実際のレースで突然のトラブルがあった場合、片手が不自由なクビサでは対処できない可能性あるから無理。
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 21:39 No.430635
ボッタスはマクラーレン行ったらキャリア終わりになる気がする
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 21:39 No.430636
※37
ベッテルがチャンピオンの間、(少し呆れるくらい)ずっとハミルトンとアロンソはお互いにお互いを称えあって誉めあっていたのだから、ハミルトンもアロンソもお互いに拒否することはないだろう。上記の過去の言動から当然拒否する筈はないだろう。
だから、ハミルトンがアロンソを拒否することはない・・・よな・・・
多分・・・
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 21:46 No.430639
資金的にもアロンソを雇えるのは、メルセデス、フェラーリ、レッドブルの3チームに限られる。
てか実力的にアロンソはそのいずれかのチームにいないと行けないドライバーだよ。
リカルドがメルセデス行くならアロンソにレッドブル行って欲しいし、それか普通にアロンソがメルセデス行くべきだと思う。
ハミルトン倒せるのアロンソかベッテルしかいないよ。今のF1。
リカルドがメルセデス行ってもボッタスと同じ状況になるだろうし。
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 21:46 No.430640
F1gateか・・・・。本気にすんなよ。
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 21:47 No.430641
ボッタスがメルセデスにふさわしいドライバーではないことは明確だな。
実力とマシンが比例してない。
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 21:49 No.430642
OK、4人で新チーム創設だ
ドライバーは毎回じゃんけんな!
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 21:53 No.430643
ロズベルグが引退してアロンソのメルセデス入りが噂されてた時、ハミルトンはそれに拒否的なコメントしてたような気がする。
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 21:54 No.430644
ハミルトン的には来るなら歓迎だけどチーム的にベストとは思わないってスタンスだった筈
ライバルとしては尊敬するけどチーム内に緊張関係が生まれるとかなんとか
まあ今の立ち位置にいてこれからまた消耗戦をやりたいとは思わないでしょう
それはチームも同じ
逆に中段で少しでも確実に結果が欲しいチームには必要なはず
高額のオファーがなくてマクラーレンの将来に希望が見えるなら少しは値下がりする
・・・かもしれない
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 21:57 No.430646
キモイアロンソファンがいっぱいお布施してくれるから給料下がっても枕に残るだろ
ルノーも他チームも厄病神はいらんだろ
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 22:00 No.430647
キモイとか言うやつが一番キモイわ。
しょーもなww
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 22:01 No.430648
アロンソとハミルトンの直接対決見たいけど、そんなバカなことするチーム居ないよな
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 22:02 No.430649
そのバカをしてくれないとマジでF1退屈すぎる。
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 22:04 No.430650
厄介者アロンソを誰が引き取るか…トヨタさんお願いします
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 22:05 No.430651
近年のアロンソを見てると、プロストみたいに舌禍でクビになりそうな気がしてならない
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 22:07 No.430652
アロンソファンをキモイと言ったりするのは止めよう
そういうコメントは読んでいてむなしい
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 22:08 No.430653
まだア
ホンダ
ファンのアロンソ叩きするか
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 22:09 No.430654
アロンソがメルセデスのマシン手にしたら、ハミルトン以上に無双すると思う。
ハミルトンは予選の一発の速さは異次元だけど、レース運びには隙があるから、ほかのドライバーにチャンスあるけど、アロンソのレース運びの上手さ+メルセデスのマシンってなったら、敵わない物がある。
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 22:14 No.430657
さすがは(?)メルセデスチームで
マクラーレン・メルセデス時代のアロンソのことは許して忘れてあげて
メルセデスチームの方はOKらしい
f1sokuho.mopita.com/free/index.php/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&pass=&page=news/sp/body&no=105605&tt=1170
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 22:16 No.430658
なぜ、そんなにアロンソを恨むのかね!? 理解出来んわ
F1には絶対に必要なドライバーだろうに
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 22:18 No.430659
アロンソの発言はよろしくない部分も多々あるけど、それ以上にドライバーとしての強さと能力は、歴代でも最高のレベルに値すると思うよ。
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 22:21 No.430660
スペインメディアはアロンソにルノーへ行ってほしいのか
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 22:21 No.430661
特に枕のマシンに乗ってるアロンソを見たら凄さを実感すると思うけどね。
同じマシンを操ってるのに、アロンソとバンドーンじゃ、一発の速さも、フィニッシュの順位もあれだけ差がつくんだからな。
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 22:22 No.430662
>というのが同紙の見解だ
ああ、そう。
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 22:23 No.430663
憎むというかただ喧嘩好きが焚きつけてるだけだろう
本気にしない方が賢い
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 22:23 No.430664
ルノーに期待していいのは2021年のレギュレーション変更以降だと思う。
おそらくアロンソは2021年までには引退してるだろうから、来シーズンルノーに移籍するのはやめた方がいいよ。
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 22:59 No.430669
こんな、くず記事にも反応するんやな。
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 23:04 No.430672
ホンダよりアロンソを選び、再びアロンソを優勝争いさせるって事で一致団結して新たなスタートを切ったわけでしょ。是が非でも手放さないと思うよ。手放すとすれば、リカルドやヒュルケンより年棒が高いバンドーンだと思うけどね。
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 23:04 No.430673
アロンソは良いドライバーだが、今のマクラーレンにとっては身の丈にあわないサラリーが必要
マクラーレンが良い成績をだしてもトップ3チームに敵わないの勿論のこと今のチーム規模を維持に必要な収入は得られそうにもない
結論は一つ、支出を減らすしかない。まあ、当然の結果
アロンソは複数年契約という噂だし、受け入れ先のチームも無いし来年で引退かな
来年はバンドーンはノリスと交代かな
-
名前: 投稿日:2018/04/04(水) 23:05 No.430676
カルロス・ゴーンはフェルナンド・アロンソ欲しいって
言うてるから金額の問題は無いでしょ。F1予算とは別枠で出すっしょ。
-
名前: 投稿日:2018/04/05(木) 00:01 No.430723
※67
くず記事って、話題の一つとしてまとめて提供してくれているこのサイトの運営者に失礼だぞ
もう少し言葉を選んだ方が良いと思う
-
名前: 投稿日:2018/04/05(木) 00:30 No.430735
37
ハミルトンが拒否するかは知らんけど、トトとかラウダがいらないって言ってるからなぁ。。
是非ハミルトンとアロンソのチームメイト対決見たいけど。
-
名前: 投稿日:2018/04/05(木) 00:36 No.430736
50
にわかなんだろう。きっと。それかただの馬鹿。
アロンソが別格なのは普通に F1見てる奴ならわかる。
-
名前: 投稿日:2018/04/05(木) 01:05 No.430742
メルセデス:ハミルトン、リカルド
フェラーリ:ヴェッテル、ライコネン
レッドブル(ルノーPUで):アロンソ、フェルスタッペン
これが一番盛り上がるはず。
-
名前: 投稿日:2018/04/05(木) 01:42 No.430747
クラッシュゲート事件あったし、アロンソはルノーには行けないんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2018/04/05(木) 01:47 No.430752
※74
確かにそれ面白いから観てみたいけど レッドブルは育成からの繰上げだからほぼ無理だわな
-
名前: 投稿日:2018/04/05(木) 02:52 No.430764
チームを強い言動で自分のチームにしようとするアロンソを他のチームが欲しがるかなぁ...フェラーリのナンバー1が一番アロンソに向いてるような気がするが今となっては難しいし...
結局アロンソもシートが無くてkimoaのロゴがデカくなるくらいで落ち着くんじゃないだろうか?
-
名前: 投稿日:2018/04/05(木) 03:04 No.430767
レッドブルはルノーPU継続ならルノーからサインツよこせ言われそう
そうなれば一気にリカルド優位になるわな
流石にガスリーはないやろし
-
名前: 投稿日:2018/04/05(木) 03:17 No.430771
※77
フェラーリにラテン系ドライバーは鬼門(kimon)ですよ。
実はフェラーリにはライコネンみたいのが一番向いてるはず。
-
名前: 投稿日:2018/04/05(木) 03:20 No.430772
皆は「アロンソが古巣のルノーはアリやな(建前)」
「メルセデスに行ってハミルトンと潰し合っていて欲しい(本音)」の、はず
-
名前: 投稿日:2018/04/05(木) 03:29 No.430773
レッドブルはもう育成からしか取らないのかなぁ。外から来たのはウェバーが最後かな。
-
名前: 投稿日:2018/04/05(木) 04:39 No.430784
クビアト「俺もいるぞ!」
-
名前: 投稿日:2018/04/05(木) 04:50 No.430786
クビアトは育成やろ(マジレス)
あとはブルデーとかなトロロッソ止まりやけど
-
名前: 投稿日:2018/04/05(木) 05:59 No.430788
この玉突きは楽しい
-
名前: 投稿日:2018/04/05(木) 08:35 No.430809
疫病神はチームを壊してから静かに立ち去るのだ
-
名前: 投稿日:2018/04/05(木) 10:11 No.430825
アロンソは速いドライバーだけど決して良いドライバーでは無い!
-
名前: 投稿日:2018/04/05(木) 10:21 No.430829
疫病神はホンダだってバレちゃったけどな
-
名前: 投稿日:2018/04/05(木) 10:29 No.430830
速い 速さがあるだけにアロンソにはもったいない状況だと思う
もちろん以前からここのコメントに出るように、過去あれだけ何件も何件も事例があるから自業自得というのも納得で否定は出来ないけれども、速さがあるだけにアロンソにはまだもう少し諦めずに期待はしたい
-
名前: 投稿日:2018/04/05(木) 11:34 No.430839
※13の「年棒」が気になり過ぎてそれ以降のコメントが頭に入らない
-
名前: 投稿日:2018/04/05(木) 16:08 No.430880
メルセデスはオコンだろ
わざわざ金かけて育てた若手を乗せず他チームから緊張を生むようなドライバーを引き抜く必要があるのか
アロンソは確か昨年メルセデス、フェラーリからはイラナイ発言があったしルノーはうちは勝てるマシンではないんでゴメンねと遠回しに拒否されてる
マクラーレンが最善だと思うがマクラーレンの指揮官達はアロンソに飽きたのかな?
ボッタスは良くてフェラーリのセカンドの犬契約でしょ
リカルドは色々行けそうで現実レッドブル残留
-
名前: 投稿日:2018/04/05(木) 16:54 No.430886
ルノーはアロンソを受け入れる準備できてないと言ってたよね、確か
まず勝てるマシンをまだ用意できてない、そしてアロンソのサラリーを払えないと・・・
いずれアロンソはマクラーレン以外じゃルノーに行くしかないだろうけど、
来年行けるとは思わないよね、それに今シーズンにルマンに勝ったら
F1に居る理由がなくなるし・・・
-
名前: 投稿日:2018/04/05(木) 17:25 No.430898
アロンソがルノーでF1キャリアを終えるのは感動的
-
名前: 投稿日:2018/04/05(木) 19:05 No.430917
そもそもアロンソってなんでこんなことになってるんだ?
普通にフェラかメルセに乗って、毎年チャンピオンを競うドライバーなのに。
今のF1界に拒否られてるなら、このまま消えていくかもしれないな。
言ってもF1界だってかなり山奥の村社会みたいなものなんだから、度が過ぎると村八分にされるよ。
-
名前: 投稿日:2018/04/05(木) 19:20 No.430921
アロンソ 去年までの3年間で厄落とし出来たと思うよw
今年から良い運気かも!
後さ、人の気持ちも環境も時の流れで変わるから前々年度の各チーム状況や
アロンソへの評価もこれからは違って当たり前なのでなw
-
名前: 投稿日:2018/04/05(木) 21:08 No.430945
※93
そもそもアロンソってなんでこんなことになってるんだ?=当然ながら人それぞれで見方は違うだろうけれども、個人的には2007年にマクラーレン・メルセデスに移籍して、マクラーレン・メルセデスで色々あって(起こして・・・)、契約を破棄して(破棄するしかなかった?)一年だけでルノーに戻った(戻るしかなかった?)ことが全ての発端のような気がする
あと、立て直す機会もあったけれども、これは約五年前で比較的近いからほとんどの人は知っているし覚えていると思うからわざわざ言うまでもないけれども、フェラーリとの関係で、過去の経験とかをよくいかして上手く出来なかったことがさらに決定打になってしまったかなと思う
もちろん突き詰めればアロンソだけじゃなくてマネージャー=もちろんアドバイスもしているだろうブリアトーレにも責任もあると思う
ただ、アロンソは、まだ引退した訳ではないから、アロンソファンの方は諦めずに応援していると思うしこれから先どうなるか見守ろう
-
名前: 投稿日:2018/04/05(木) 21:18 No.430947
フェラーリに居た時にチーム批判して居場所無くなりマクラーレンに来た
フェラーリドライバーでチーム批判したらチーム離れるしかない、それがフェラーリというチームだから
そういう事をやったから、マクラーレンじゃ恐らくチーム批判をしないという契約内容になってると思われる、
アロンソ自身同じ過ちは犯したくないし、マクラーレン側もそんなことをやるドライバーは要らない・・・と
まぁアロンソがマクラーレンと契約した時はロンが居たから、以前在籍時の
問題とかトラブルもあったから
互いにそういうことをしないという契約をしてるんだろ
だからアロンソはチームにすごく従順、マクラーレンもアロンソの事を悪く言わない(途中でレース放棄したりしてもね)
-
名前: 投稿日:2018/04/05(木) 22:54 No.430974
※96
すげー想像力やなぁ...
-
名前: 投稿日:2018/04/06(金) 03:32 No.431007
※14
クビサはルノーもウイリアムズでも正ドライバーになれなかった時点で持参金だけの使えないドライバーだと察してくれよ。
※96
確かに言ってないね。契約解除した途端にマクラーレンの悪口言いそう(笑)
-
名前: 投稿日:2018/04/06(金) 07:59 No.431022
※97
アロンソとマクラーレンの余りにも目に余るホンダへの言動(注 ホンダが正しいとかホンダに責任がないとは思っていないが)を見ていれば、すげー想像力というより簡単に想像出来るだろ(真実とは断定していない)
むしろ一連のことをあれだけ見ていて、想像が出来ないなら想像出来ない方が不思議だ
-
名前: 投稿日:2018/04/06(金) 11:44 No.431053
なるほど
下衆の勘繰り
とはこう言うことを言うのですね
-
名前: 投稿日:2018/04/07(土) 14:50 No.431462
アロンソはメルセデスに行けるチャンスがなければ、ル・マン24時間とインディ500挑戦
を最優先にすべき。もうプロストが引退した年齢と重なるんだから、F1でキャリアを重ねる
のは時間の無駄。もう十分稼いだでしょう?