-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:11 No.426409
間違いなくコメントが荒れる(確信)
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:11 No.426410
NO POWER!って言えよガスリーw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:12 No.426411
トロロッソ結果悪すぎワロタw
……何があったし
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:12 No.426413
こりゃ荒れますわ…
ベッテルおめ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:12 No.426414
ホンダェ・・・
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:12 No.426415
GP2チームがいたようだね。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:12 No.426416
これはちょっとまずいですよホンダ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:12 No.426417
荒れるというか荒らしにくるのがいるだろうなぁ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:12 No.426419
4位と5位の差が何とも・・・
でもマクラーレンは復調の兆しが見えて良かった良かった
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:13 No.426420
MCのトラブル祭りを楽しもうと青山にあつまったH信w
お通夜状態でめっちゃ笑われてるw
まさか自分達がトラブルリタイヤや自分達だけ周回遅れで終わるとか思ってなかっただろうなw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:13 No.426421
アロンソのレース運びの上手さはピカイチやね
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:13 No.426422
イエーイ!ホンダ狂生きてるうううぅ!?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:13 No.426423
2台連続でタイヤつかないとか聞いたことないぞ・・・
なにやってんのハース
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:14 No.426424
何も変わってないなホンダは…泣
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:14 No.426425
序盤のレースペースはハミと大差なかったから跳ね馬には期待を持ちたい
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:14 No.426426
俺達のハースがなぁ・・・もったいないよな
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:14 No.426427
焼きパパイヤならぬ焼きトロロ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:14 No.426428
トロおっそ!
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:15 No.426429
完走できれば上出来って言ってたけど無理やったね汗
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:15 No.426430
最後の鈴鹿開催になるかもしれんけど今年は行くのやめるか・・・
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:15 No.426431
ガスリーは縁石乗って壊れたの?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:15 No.426432
ライコはタイヤ交換後遅くなる病気がまた発症したな
アレがなければもっと活躍するとおもうんだがなー
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:15 No.426433
ウィリインドのメルセデス頼みも流石に厳しいか
ハース枕ルノーは3強食うレースもありそう
トロは経験不足が出たな…なんとか中団争いに食い込んで欲しい
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:16 No.426435
グロ、マグかわいそ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:16 No.426436
トロインダホンダファンの皆様
息してますか?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:16 No.426437
トロホンは縁石乗ったから?
ただ単にホンダのトラブル?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:16 No.426438
ベッテルの逆転は結局なんだったんだ?ハミルトンは納得いってなさそうだし、川井さんもこの差じゃ無理だろうって言ってたし、、、ベッテルがVSC中に速く走った?そんなことないか
マクラーレンは結果良くなったね。アロンソが戦えるのがなんかうれしいような
ハースが・・・
荒れるな、コメント
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:16 No.426439
マクラ、熱害クリアしてたのか~
いろいろ予想外だった。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:16 No.426440
まずマクラーレンにはごめんなさいしておく
ただペースは後半ガタッと落ちてて去年終盤と大差ないと思う
トロロッソはほんと1からのスタートっすなぁ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:16 No.426441
ドライバーの経験の差でしょ。
アロンソだったら冷静にクルマ止められてたはず
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:16 No.426442
アレ?一つメーカー忘れてない?
ctrl+fで検索しても出て来ないくらい空気扱いな記事だ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:17 No.426443
ボッタスがいれば…
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:17 No.426444
ハースなにしてんだよって声が多いと思ったらトロロッソの話ばかりだった
なんで君らそんなに最下位付近のチームの動向が気になってんの
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:17 No.426445
まぁこれではホンダ叩かれても仕方ないな・・・。アンチ様存分にやっておくんなまし。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:17 No.426446
ハースはどしたの?
タイヤしまってないので分かっててリリースした?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:17 No.426447
いろいろと面白い開幕戦だったな
マクラーレン思ったより良さそうで何より
トロロッソホンダは・・・まあ、次回以降頑張ってくれ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:18 No.426448
最初に脳裏に浮かんだ四文字は「米家涙目」(笑)。
信頼性不足以上にノースピードが問題だよなあ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:18 No.426449
ハースがやらかしたとはいえマクラーレンのダブル完走&入賞が一番驚きだよ
あれぐらいの熱対策でなんとかなるもんなんだな
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:18 No.426450
開幕前にMc擁護して対談相手に散々バカにされた外人アナ?ジャーナリスト?の人は狂喜乱舞してるだろうなw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:18 No.426451
恐れていたことが起きたな…
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:18 No.426452
ボッタスさんがかわいそう
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:18 No.426453
32
本当それだよね。第1スティントはそんなに悪くはなかったけど、ソフトに変えてから前の2台に全くついていけなかった。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:18 No.426454
ボッタスは予選からいいところなしだなぁ
来年いないだろ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:19 No.426455
ホンダとか ()
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:19 No.426456
ハースはダブルリタイアだったが、序盤RBを挟んで走ってたのは異様な光景だったなあw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:20 No.426457
白煙…悲しい。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:20 No.426458
ザウバー以下やん
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:20 No.426459
ボッタスも駄目だけど、タッペンもなんか危うい感じするな
これが若いと言うやつか
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:20 No.426460
あえて書きたい。ここの大半の人らはF1の何を見てきたんだと。
アロンソは今までサーキットであらゆる奇跡を起こしてきた。マクラーレンは2014年まで表彰台に乗る走りができるマシンだった。
それがホンダと組んだ時に一変し、それに耐えかねた不満が一気に出たのが去年だった。提携を解消されて当たり前。遅くて信頼性も無いエンジンはタダでも積みたくない。ブサイクなデブとはタダでもヤリたくないのと同じ。
それに対してこのコメ欄は「眉毛はホンダに責任を押し付けた」「本当に悪かったのはマクラーレンだ!」と宣い、挙句こういう奴らの心情を逆手に取って商売する似非ジャーナリスト(米◯)が現れる始末。
これからF1を見る人、見始めた人には、頼むからこのコメ欄だけは参考にしないでほしい。真実からは程遠いし、真実はサーキットにある。
最後にアロンソとマクラーレンを讃えたい。日本人として本当に申し訳無かったと思う
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:20 No.426461
※39
いやあマクラーレンに自信があるというのは伊達じゃなかったんだな
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:20 No.426462
レッドブル・ホンダまだー
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:21 No.426463
ベッテルのVSCはskyでも分析してくれんかいな。どうやって12秒で返せたんか気になる。ハミとキミはどんまい。といってもセーフティーカーとボッタスに助けられてやっとのフェラーリじゃハミルトン止めれんわな。
ホンダは・・・w
アロンソ「’今年は’戦える。」
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:21 No.426464
トロホンのトラブルもあれだけどレースペース遅すぎ!まさにGP2シャシーやん!
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:21 No.426465
あれ!? マクラーレン 燃えなかった!
ホンダファンの希望を砕いたねw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:21 No.426466
ホンダはマクラーレンにごめんなさいと言わないといけないよねw
マクラーレンの不振の原因はホンダでしたってねw
撤退するのはマクラーランじゃなくてホンダだろw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:22 No.426467
アロンソはF1用のエンジン手にいれる事が出来て良かったね!
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:23 No.426468
展開がオフシーズンテストと真逆になったな
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:23 No.426469
ハースのミスは1台目はしかたないけど2台目はやっちゃダメだろ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:23 No.426470
テストの好調ぶりは何だったのか…
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:23 No.426471
あれ、インドってどっちも完走したのか(空気)
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:24 No.426472
今日のレース結果的にレッドブルがヤバそうだな。スーパーソフトがあまり機能しなかったのかなんなのか。ハースが自滅しなかったらやられてたやん。
それにしても、タッペンはまたしても決勝ではリカルドに負けるんやな。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:24 No.426473
お通夜行った人 塩撒いとかないと
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:24 No.426474
VSCって導入時からいろいろ謎多いよね、みんな同じ速度のはずなのになぜか差が広まったり縮まったり。
スピード違反をしてないのであれば、モタスポである以上SCの運不運はしゃ−ない。
ハースはなんなんだろうなー、まさかのロリポップゲートじゃなけりゃいいけどw
でもテスト順調だったハーストロロがトラブル連発で、焼きパパイヤだった枕が2台完走ポイントゲットなんだからわからんもんだ。
そしてコース的にしゃーないのはわかるけど、あまりにオーバーテイク少なすぎんよー
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:24 No.426475
トロホンは周りのペースの速さにビビったやろなw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:24 No.426476
マクラは戦闘力的にはルノーの下っぽいのにあの位置でレース終えたのはアロンソの腕だな
バーレーンはストレート長いから苦しいだろうけど
トロホンはまだまだこれからだなぁ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:24 No.426477
ホンダ、性能低すぎて悲しいなぁ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:24 No.426478
レースペースがここまで遅いってことは、回生と燃費が最低レベルなんだろうな
回生も燃費も過去3年の課題だったのに何一つ解決できてない!
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:25 No.426479
パワー・オブ・ドリームズ。
No power, No speed.
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:25 No.426480
とりあえず枕をバカにしてた人は全員オーストラリアの方角に土下座なw
ホンマすんませんでしたぁorz!!
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:26 No.426481
まだまだこれからっていつまで言うんだろうね!
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:26 No.426482
とりあえずトロホンの遅さの理由について、はやく公式発表みたいわ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:26 No.426483
ベッテル勝てたのはよかったけど単純計算だとメルセデスと比べてフェラーリは1周あたり0,6秒くらいレースペースで劣ってるから今後はかなり厳しそうだな。
逆にレッドブルはクリーンラップで走れてなかったから何とも言えないけどレースペースで言えばかなり期待できる。
レッドブルは、いつもヨーロッパラウンドから速くなってくるからシーズン中盤はレッドブルが一番かもしれんな。パワーサーキット以外では。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:26 No.426484
アロンソは天才やわ!メルセデスいってくれ!
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:26 No.426485
表彰台インタビューでハミルトンが終盤エンジンセーブしたっていうのがシラけちゃうよな。PUの基数制限の負の産物なんだよね。バトル諦めて護りに入るってのがつまらん。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:26 No.426486
トロロッソはブレーキのほうが怪しいような…
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:27 No.426487
なんつーか…ホンダ側の田辺さんとか山本部長さんとか
あんだけさんざんっぱら盛り上げといてこりゃないだろ
しかもエンジン壊れたってツイートも出てるし
シャシーやドライバーの問題もあるけど、それ以前に
エンジン壊れたのはもうアカンのでは?
さっさと釈明会見ヨロって所だな
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:27 No.426488
まぁガスリーのトラブルは縁石に乗り上げた直後だったし
縁石が原因だろうけど、壊れたのは確かだからなぁ
ハートレーもタイヤトラブルで早々に下位に沈んだし
運もないわ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:27 No.426489
ベッテルのVSC逆転は本当に謎。ていうかVSCが謎。63の言う通り…
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:27 No.426490
ホンダには草しか生えない
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:27 No.426491
四番目はマクラーレンか?
もし!マクホンであっても最下位はならなだろ、
マクは、やっとレースが出来る様になったね、今年は如何にPUがショボイかホンダに見せ付けて欲しい
ホンダファンはテストでは盛り上がってたがね、
リタイア、最下位ではね、完走しただけマシか
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:27 No.426492
ホンダターボ無敵時代を知る者からすると信じられない今のホンダ
今こんなんなの!?F1って、見てすごい残念な気持ちになったよ。
こりゃホンダ撤退でしょ、努力でどうこうなるレベルとは思えないよ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:27 No.426493
アロンソはやっぱすごいな! フェルスタッペンをしっかり押さえた。
でもまだまだ車は三強には追いつけないね。枕しっかりな !!
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:27 No.426494
例えフェラーリがVSCの時に、スピート出してたとしても
ペナはくらわんと思うぞ。それがF1というスポーツ。
これがレッドブルとかだと普通にペナルティ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:28 No.426495
縁石で壊れるとかどんだけクソPUなんだよ…呆れるわ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:28 No.426496
トロロッソホンダに期待してた人は何を根拠にそう思っていたのだろうか
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:28 No.426497
※49
真実がどこにあるかどうこうではなく
F1チーム、ドライバーを使ってマウント合戦をする行為そのものがおかしいんだよ
日本のプロ野球で優勝したチームの自称ファンが4位以下のチームのファン個人に対してなぜかマウントとる低俗な文化があるだろ
あれがF1でも行われてるだけ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:28 No.426498
ベッテルの逆転はピット入る直前でハミルトンとのギャップが16.2秒って表示になってたよね
5秒ぐらいどこでゲインしたのかちょっとわからんな
ガスリーは底打ってオイル漏れたって感じか?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:28 No.426499
ヴィルヌーブ「腹痛とかww」
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:29 No.426500
やめよう、まだ1レースだけだ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:29 No.426501
マクラーレンアンチの掌返しw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:30 No.426502
あれ?ホンダPU信頼性に極振りしたんじゃなかったの?w
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:30 No.426503
速いのは圧倒的にメルセデスなのに1位と3位がフェラーリとはね
ベッテルに謎の政治力ブーストか
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:30 No.426504
※86 ほんそれ。誰も得せんわ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:31 No.426505
ホンダ狂ですが教祖様がクソすぎて洗脳から冷めそうです。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:31 No.426506
荒れてるんだろな〜って思いつつ来たら案の定人格歪んでるコメントだらけで草
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:31 No.426507
マクラーレンがレッドブルからポジション守るなんて去年は考えられなかったな
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:31 No.426508
>75
はい、でました
遅いのはマシンのせいw
ドライバーのせいとかコメントもみたなw
Mc時代縁石のってマシンこわれたらマシンがードライバーがー
で、今回PUこわれたのにマシンがードライバーがーばっかりw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:31 No.426509
エンジン二流でトロロッソも二流マシン。期待するのがおかしい
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:31 No.426510
やっぱりホンダだったね。ごめんねマクラーレン。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:31 No.426511
※49
謝らなくても相手にされていないから
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:32 No.426513
何が来年はRB搭載だよ。ホンダファン調子乗りすぎ。
来年は撤退も視野に入ったよ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:32 No.426514
逆だともっと荒れてたよw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:32 No.426515
メルセデスが速すぎて面白くないから
裏で政治的取引があったりしてな
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:32 No.426516
マクラーレンすげえええ!!
アロンソやってくれたな
トロロッソ?プッ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:32 No.426517
PU壊れたうえに一周遅れてなんなんこれ
一周遅れのほうが深刻じゃないの
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:33 No.426518
83
だから妄想で物語を作るなって!
新参が信じちゃうだろうよ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:33 No.426519
最後の方見た人には、トロが上位走ってると一瞬思えたかもな。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:33 No.426520
ほんと日本人て性格腐ってますね
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:33 No.426521
トロロッソはまあ予想通りだけどアロンソ5位はハースリタイアとはいえ意外だったわ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:33 No.426522
あっというまに100越え
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:33 No.426523
ハミとライコネンは釈然としないだろうなぁ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:34 No.426524
GP3エンジン!GP3エンジン!
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:34 No.426525
トロロッソファン俺、泣く
ホンダPUとかいうマジモンのゴ・ミのせいで応援してるチームがメチャクチャだよ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:34 No.426526
たぶん、ガズリーのブローを見て、ハートレーも壊れないようにモード絞って完走狙ったんだろ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:34 No.426527
いや、フェラーリ贔屓は実際にあったって、過去の会長が言ってたじゃん
今回がどうかは分からんが
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:34 No.426528
ハースはちゃんとやってたらレッドブルの位置に来てたと思うと恐ろしいな
チーム予算最低クラスなのに
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:34 No.426529
108
ほんと都合いいですねw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:35 No.426530
トロはどん底だな・・・・。
ハートレイとルクレールのタイム比較をずっと見てたんだけど、
単独で走ってるハートレイの方が遅く感じたし。
もう、下はないから上に上がるだけだな・・・。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:35 No.426531
トスト&キーが勘違いして甘やかすからこうなる
キーなんかPUがどれだけ大きくなって重くなろうがシャシーで対応するからきにせずやってくれとかインタビューで答えてるんだよw
アホかとw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:35 No.426532
トロロッソの、あのミスは最低だな。
セーフティカー導入中にピットに入って新品タイヤに換えたけど、
ピットのタイミングを間違えて、
セーフティカーが引っ込むまでに間に合わず
リスタートのときに最後尾につけず、すでに40秒以上の差がついていた。
ありえないミスだね。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:35 No.426533
ここで焦げw眉毛wwと盛り上がり出したあたりから、こんな予感はしてました…。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:35 No.426534
YouTubeのテスト走行動画に「GP2 chassis」って書いてた奴いたけど、なんでそんな早計なことしたんやろ?日本人として恥ずかしいわ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:35 No.426535
ベッテル優勝は凄いんだけど、その前のサインツのちゃっぽんちゃっぽんで
8割くらい持ってかれてるわw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:35 No.426536
地図から日本が消えたなんてちっさいことで騒いでる場合じゃなかったねw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:36 No.426537
ホンダ Ω\ζ°)チーン
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:36 No.426538
ホンダはホンダで
アロンソはアロンソだった
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:37 No.426540
枕のリタイヤを期待してた者として素直に謝るしかない。
トロロ・ホンダ…叩かれても仕方ないね。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:37 No.426541
でもこれはマクラーレンうん次第で表彰台は狙えそうな気配はした。
だがまだまだレッドブルとの差もでかすぎるね。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:37 No.426542
トロトロトロロッソ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:38 No.426543
マクラーレンはレースペースで見ると、アロンソはバンドーンの前かなあ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:38 No.426544
フェラーリ勝てたのは良かったけど、完全にVSCのおかげだからなぁ。その後ハミを抑えたけど。 予選結果も差は昨年よりも広がってるし。バーレーンではメルセデスも黙ってはないだろうな。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:38 No.426545
テスト弁慶だったな・・・
結局、昨年と変わらんわホンダ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:38 No.426547
ホンダ復帰してから開幕戦で2台完走した事ないんだよな
今年はさすがにと思ってたらガッカリだ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:38 No.426548
トロホンとハース…何やっとるんや
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:39 No.426549
エンジンが悪かったと証明したからな。
ちょっと期待してたんだけど・・・無念。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:39 No.426550
気持ち悪いな
メンタルが禁止用語な連中が増えてきてるって証か
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:39 No.426551
さて 来年 の 合同テスト まで どろん します
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:39 No.426552
※117
日本人が腐ってるというより、フジテレビが育てたニワカF1ファンの質が悪い。
クルマ好きじゃなくて、F1ファンなので自動車に対する畏敬の念と、造詣が全く無い。
とにかく理屈抜きでがんばれがんばれ騒ぐだけ。
かつてのJリーグファンと似てる。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:39 No.426553
しかし・・・。
トロロッソはこのGP。
プラスになることは何もなかったな・・・。
予選ダメ、決勝ダメ。
チームやドライバーが
ポジティブ発言を出してきたらそれはそれでびっくりするよ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:39 No.426554
一番焦ってるのはRBかもな
Hが好調?だったとかで、超上から目線でPU選ぶ立場だなんだと言ってルノーdisってたが、ルノーからしたらお好きにどうぞ(鼻ホジ でMcと自分の2チーム供給ぐらいのが余裕できて嬉しいだろw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:40 No.426555
ちなみにみんな忘れてるかもしれないけど、去年のトロは2台とも予選も決勝もシングルフィニッシュなんですよね。来年思い切ってホンダエンジンをレッドブルに載せちゃう?w
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:40 No.426556
118
ほんとそれ。ほぼ常にラップタイムが最下位で、ずーっと30秒台切れずにいたなぁ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:40 No.426557
※130
アロンソはディフェンスラインでフェルスタッペンが踏むタイミング邪魔してたから
VSC明けのペースなんてあてにならんと思うよ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:41 No.426558
ハースは最後まで引っ掻き回してノーポイントかw
ただ速さ自体はマジモンみたいだしノートラブルでどうなるか見たい
枕は腐っても元最強チームかって感じ、メルボルンがあんまりパワー要るコースでもないのにも助けられたかな
トロは…ホンダはあんまりはしゃいでなかったけどトストらがワークス待遇にはしゃぎ過ぎてたかもしれないわね、乗せられちゃったよ
二台完走かルクレールくらいはなんとかして欲しかったけどなぁ、前途多難やね
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:41 No.426559
鈴鹿の開催も今年で終わり確定ですな。
日本のモータースポーツもガラパゴス化確定。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:42 No.426560
4年間何も進化してないじゃないか。去年も一昨年もその前も同じような開幕戦だったよね。もう駄目かもわからんね。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:42 No.426561
ブーリエの必死過ぎる発言で味噌まみれにはなったけど、去年の枕とアロンソって見た目以上に相当頑張ってたんだなと
去年の発言の数々も会心の仕事が出来てちょっと大袈裟に言っちゃったぐらいなんだろう
実際ホンダの前代のPU載せた状態で、セッティングでカバーできる所では相当取り戻してたしアロンソも中段相手に奮闘していた
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:42 No.426562
でも、実際トップスピードは出てた訳でそこまで届く馬力はそこそこ出てるって事でしょ。
一番の問題はブローした事であって。
枕ですら無事なのに。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:42 No.426563
HヨイショでMcに敵意むけたりdisらなければここまでボロクソ言われなかっただろうにアホだなー
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:43 No.426564
フォースインディア全然映らなかった
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:43 No.426565
143
邪魔してるんじゃねーよ!レース巧者なんだよ アホが!
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:44 No.426566
ここのサイトって
モータスポーツファンはいないの?
ののしりあうだけの醜態さらすだけ?
初めて来たけど醜いね
なんか憂さ晴らしが先行してるだけで
器の小さいいじめのようなコメントだらけだね いつもこうなの?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:45 No.426567
ベッテルとハミルトンの差はVSCの表示を拾った、もしくは表示が出るタイミングがどこかでも変わってくるからなんともいえないよね
ハミルトンが高速区間で表記がでてベッテルがコーナーの立ち上がりで出たとすると一時的に差が広がるわけだしそういう運もあったってことで
後はハースがおかしなミスしたのとやっぱりフェルスタッペンはタイヤマネジメントに課題があったこと以外はおおむね想定内でしょう
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:45 No.426568
ふつうに考えたら、ギリギリセカンドグループのチームと
三流エンジンがくっついて飛躍すると思ってた方がどうかしてる
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:45 No.426569
信頼性は確保したつもりだったのに、PU的にさほど過酷でもないオーストラリアで
ブローしてしまったのは痛い。
信頼性を土台にして、パワー追求していく計画が、また信頼性確保まで戻ってしまった。
今年のシーズンの半分は棒に振ったと見るべき。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:45 No.426570
マクラーレンの判断は正しかったという事がわかった開幕戦でした
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:45 No.426571
川井テンパってバカなこと言ってたけどVSC中のピットストップってだいたいのレースで12秒もギャップあればトップ維持できるんだよ。
川井が数値でしか語らんからマジで腹立つ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:46 No.426572
偽侍だのピンク師匠だのマクソラーレンだの
幼稚なバッシングしてたやつらが息してなくて草
結果が出ると塵は消えるモンですね
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:46 No.426573
そりゃねぇ、あんだけ色々な方面に喧嘩売ってヘイト溜めてきたホンダファンの信仰先がものの見事にコケてくれたんだから...
まあ、大人しく耐えましょう、ホンダが優勝争い出来るその日まで...
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:46 No.426574
搭載してたのヒュンダイなんじゃね?w
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:46 No.426575
※152
人を叩き国を叩く書き込みは多いです
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:46 No.426576
※152
そうだよ!マクラーレンがリタイアでもしたら もっと凄いコメントだらけになるよ!
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:46 No.426577
通常運転です
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:47 No.426578
今夜はグッスリ眠れそうです
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:47 No.426579
※143
パワーエフェクトはそうでもないけど燃費がキツイサーキットでは5本の指に入るからなぁ
ハートレイのペースはこの辺も影響してそう
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:47 No.426580
※158
消えたんじゃなくで今嬉々としてトロロッソ叩いている人たちがそのやつらですよ
まさか別人と思ってたの?ピュア過ぎでは?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:47 No.426581
アロンソファンのわれとしては嬉しい限り。これで去年までホンダ擁護&アロンソディスってたやつはなにも言えなくなるな笑
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:47 No.426582
本当にホンダだけのせいですか・・・(笑い)
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:48 No.426583
焼きパパイヤとかいってバカにしてる場合じゃなかったね
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:48 No.426584
DAZNの見づらかった。画面選択できんのか?実況も華がない。なんやかんや言うて川合はええぞw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:48 No.426585
枕の足を3年間引っ張りつづけたのはホンダということで今年で辞めてください。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:49 No.426586
あれっ、マクラーレン優勝じゃなかったの?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:49 No.426587
マクラーレンがリタイヤでトロロッソが入賞してたら、これの数倍酷かっただろうな・・・ちょっと見てみたかったけど
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:49 No.426588
ホンダの無様さより
ベッテルの笑顔を消してやりたかったとか煽ってた
ハミの笑顔が消えた方が個人的に晩飯がうまい。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:49 No.426589
マクラーレンナンバーワンシャシーじゃないの?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:49 No.426591
米家。言い訳まだか?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:50 No.426592
>162 >161
どっちも醜いね。
そこには一ミリも レースを真剣にしてる人たちへの
リスペクトのかけらも無い。
ファンではない。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:50 No.426593
真のノーパワー認定
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:50 No.426594
マクラーレンのTwitterに「GP2chassis!」とかリプ飛ばしてたやつらは息してんのかな
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:51 No.426595
小松さんはさすがやね。
テストで盛ってたのはマクラーレンじゃなくてトロロッソだってのを
プロはちゃんと見抜いてた。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:51 No.426596
※160 それはヒュンダイに失礼だと思う。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:51 No.426597
※152
ごめんなさいコメの多さで察して頂けるとありがたい
去年のオフから今年のテスト前あたりまでは本当に凄かったから
レース結果に基づいた考察と感想ばっかになって、これでも凄くまともになった方だ
叩きなんてほとんど無く見えるレベル
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:51 No.426598
とは言っても昨年の終盤は連続してQ3に進出したホンダPUなんだけどなぁ。シャシーもドライバーもPUも悪いとこうなるわなぁ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:51 No.426599
ルノーPUなら楽々優勝出来たはずじゃ?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:51 No.426600
174
バーレーンではメルセデス&ハミルトンも黙ってはないぞw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:51 No.426601
※172※175
悔しいのうw悔しいのうww
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:52 No.426602
予選結果記事の※296と306は何処にいるのかなー?もうあの世か?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:52 No.426603
しかしテストは割と普通にデータ取りも出来てたチームが思いっきりズッコケて
データ取りにも汲々としてカウルに肉抜き改造施したチームがうまく乗れたとはいえ五位か
チーム力ってのはやっぱり歴然とした差かなんかがあるんだろうか
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:52 No.426604
ホンダファンのみなさん、ドライバーのせいにするのだけは辞めてくださいねw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:53 No.426605
何度も言ってきたけど、レーシングのホンダは遥か昔に死んだんだよ。
不毛な社内派閥闘争を繰り返して、社内の貴重なノウハウを崩壊させてしまった。
今日本で本当にレーシングスピリッツを持った自動車メーカーはトヨタだよ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:53 No.426606
あの暴れん坊マックスに付け入る隙を全く与えなかったな。ノーミスのドライビングは流石だわ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:53 No.426607
ホンダ ブローはあかんわ。
遅いだけならまだよかったのに
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:54 No.426608
開幕戦を見る限り、枕とアロンソの判断は正しかった。テストの時の寒波に助けられたのは、ホンダだったのかもしれないな。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:54 No.426609
トロロッソは課題が多いな
一発ならザウバーやウィリアムズより速そうだがタイヤがもたない
ホンダもガスリーがブローした原因調べて対策しないと
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:54 No.426610
ガスリーはMGU-Hのトラブルとの事。
あれだけ好調だったのに、わからないもんやなぁ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:54 No.426611
ハース何やってんだ…
ルイスとグロファンの俺に相当なダメージだ…
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:54 No.426612
これでキモイアロンソとか言ってたイナゴファンが居なくなってくれたら最高や
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:54 No.426613
最高のシャシー、最高のPU、最高のドライバーに恵まれたマクラーレンは優勝当たり前だったはずだよね?w
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:55 No.426614
トロはギヤボックスが逝ったみたいな話だけど
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:55 No.426615
※184
いやそれウソだと思ってたけどさ、今日の結果見て実際去年ね枕ってモノスゲーシャシーで頑張ってたんじゃないかと思い始めた
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:55 No.426616
マクラーレンの前が20秒とか遅くね?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:56 No.426617
遅過ぎてびっくりしたわ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:56 No.426618
もうメルセデスベンツ圧倒やから、今年はハミルトンの完封勝利をドキドキ見納めようかと思ってたけど開幕で終わってもうた
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:56 No.426619
※188
トロロッソの前進はミナルディで
牧歌的というか、まかないのスパゲッティが旨いくらいしか評価がないチームだった。
アロンソはミナルディにも居た事があるから、プロ意識の違いがわかってる。
いくら資本が変わっても、ベースのチームカラーみたいなのは残っていくもの。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:57 No.426620
※198
マクラーレン倒すんじゃなかったの?随分後ろの方に居て退屈だったんだけど
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:57 No.426621
※198
負け惜しみがはじまりましたね^^
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:57 No.426622
テスト間あれだけ枕のツイター荒らしまくったのにね
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:57 No.426623
今度はトロロッソ&ドライバーのせいにするんかw
現実みろよ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:58 No.426624
甘うはないゆうこっちゃ
ほろ苦いデビューからはじめるしかないんやな
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:58 No.426625
RBのベッテルは勝ちまくって調子に乗ったガキみたいだったから嫌いだったけど
フェラーリで頑張ってるベッテルは好きだわ。
むしろ未だにガキなハミルトンがダメだ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:59 No.426626
テストのときの枕は実際やばかったやろ。二週間でそれを巻き返してくるのは、やっぱビッグチームで、流石やわ。と同時にやっぱ金かって気もして残念な気分でもある。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 16:59 No.426627
*208
もうしてるよ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:00 No.426628
※152
まともな人たちは煽りあってるのはスルーして普通に進行してるよ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:00 No.426629
まぁね、高速サーキットばかりのヨーロッパラウンドが始まったらマクラーレンは地獄を見るよ。
明らかにそういう開発をやってないし。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:00 No.426630
>201
ただ一チームだけ周回遅れで終わった所があるらしいで?w
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:00 No.426631
ホンダはあかんね
ここが一番大事なタイミングやろ
勝負師がおらんのやな
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:01 No.426632
※210
むしろルイスは大人になったほうでしょw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:01 No.426633
>>207
下手糞な英語でいっぱいあったな。YouTubeだと日本語のコメント堂々書いて。せめて結果が出てからにしろよ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:01 No.426634
ホンダファン曰く完走が目標だから優勝で良いよ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:02 No.426635
トロホンは期待外れだったな
アロンソはやっぱすごい
次だ次!早く次戦見たい
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:02 No.426636
アロンソ口は悪いがフェルスタッペン押さえ込むあたり腕はさすがと言うしかないな
トロロッソホンダも逆襲してくれ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:02 No.426637
ライブタイミングでレースペースを見た限りでは
メルセデス>>>フェラーリ>レッドブル>ハース>>ルノー>マクラーレン>>>フォースインディア>=トロロッソ>>ウイリアムズ>>ザウバーの序列だな。ほぼテスト時の予想通り?
セーフティカーのおかげでフェラーリが一番の棚ぼただったけどライコネンのアンダーカットとベッテルを引っ張ったことが無ければ順位変動はなかったしやることをやったおかげでのラッキーだな。同じ意味でルノーは不運。マクラーレンは運が良かった。
トロロッソは原因わからんのでなんとも言えないが、ハースのミスは酷すぎた。
フォースインディアはアップグレードでどれだけ持ち直すかだな。現段階ではドライバーの差でかろうじてトロロッソの前といった感じ。ウイリアムズとザウバーはもう今年は定位置でしょう。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:02 No.426638
※216
ほんとだよね。
何か秘策みたいなものあると思ってたら全くの無策だったとは・・・。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:03 No.426639
※180
テスト中のラップタイムをグラフ化した記事みりゃ順位は一目瞭然だった
トロロッソも目標はポイント獲得って言明してたんだから周囲が勝手に騒いでただけ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:03 No.426640
これが現実。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:03 No.426641
スポーツ紙でアロンソ引退とか出とるぞ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:03 No.426642
アレだけ上から目線で見下してたザウバーにすら負けとるのにMcがーって言ってんの?最下位争いがんばれよ^^
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:03 No.426643
※152
無能なホンダのせいで日本人としての誇りを傷つけられた
という輩もいる
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:03 No.426644
マクラーレンはルノーPUに切り替えるだけでこんなにもパフォーマンスアップ出来るって流石の判断力だよねーー。
ほんとすごぉーい
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:04 No.426645
ハースは急に中の上まで上り詰めてしまったから
全員が浮足立ってしまったんやろ。
慣れないポジションで。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:05 No.426646
インドも空気やけどそれ以上にペイドラ軍団が。。。もう、ウィリアムズも消えるまで時間の問題かね
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:05 No.426647
ホンダ二流エンジン認定ですね。
トロロッソがマクラーレンの前を走ることは無いだろうな。無理無理。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:05 No.426648
マクラーレンは実質優勝だもんね
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:06 No.426649
※152
さんざんアロンソとマクラーレンdisってきた分際で
よくそんな口がきけるな
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:06 No.426650
いやぁテストの時のコメント欄本当に醜くて反吐が出そうだったからスッキリした
マクラーレンが良いとは思わないけど、あのコメント欄はあんまりにもあんまりだったし
しかし、きっちり結果出すアロンソはかっこいいなぁ
堂々と応援していけるか不安だったけど、これで一息つける
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:06 No.426651
*152
だって管理人が真っ先に煽ってるもん、枕の伝統色&配色に()付けるんだぜ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:07 No.426652
枕の車体最高やん
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:07 No.426653
ハースが4番手ポジションにはきてるな
5番手がルノーとマクラーレンの争いか
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:07 No.426654
枕は速いと思っていたが ノートラブルは予想外。
トロがここまで遅いのはショック( ̄◇ ̄;)
最終戦までこの状態は勘弁して! 改良頼むよ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:07 No.426655
※49 フェラーリファンだからどうでもいいけど※49の言うことだって一方からの目線でしか無いし、「日本人として」なんて言うところがもう終わってる。
なんか納得いかないレースだったな。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:08 No.426656
悪い所が全て出たとは言え、
ザウバーにも及ばんとはなぁ…。
信頼性云々は数戦様子見なきゃわからんけど、
余りにも遅すぎる。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:09 No.426657
マクラーレンは中段グループのお手本のようなレースだったね
トロロッソが目指す姿はここら辺
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:09 No.426658
トロは予選の結果で考えたら遅すぎるねぇ…
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:09 No.426659
結局メディアに法螺吹きまくってたのはマクラーレンでなくてトロロッソホンダの方でしたていうオチに草
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:10 No.426660
でも膿が出てすっきりした感あるんじゃない?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:10 No.426661
良い意味でも悪い意味でも予想外意外なことが多くてコメントがし辛い・・・
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:10 No.426662
さて次はハートレーがWECで走り込んでるバーレーン
ミスは許されないぞ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:11 No.426663
ホンダ狂のこと
腹の底からわらえるわ〜
最高!
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:11 No.426664
ガスリーはMGU-Hのトラブルだってさ。昨年、嫌というほど壊れたんだけどな。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:11 No.426665
ホンダと枕の離婚は双方にとって良い結果ということで(鼻ほじ)
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:11 No.426666
つっても、枕は去年と大差ないよ
上位が崩れただけ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:12 No.426667
コメント荒れすぎ言う人いるけど、そういう煽りとか罵り合い含めて、盛り上がってると言えるんじゃね?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:12 No.426668
マクラーレンが遅かったのはホンダのせいだったのが確定したんだが
焼きパパイヤ連呼してた奴どこいった?
ぱわーおぶどりーむw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:12 No.426669
中段以降が常に固まってDRS使いながら走ってるだけに、トロロッソは一旦離されるとなかなかついて行けなかったな
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:13 No.426670
さすが荒れるメルボルン!
ベッテルおめでとう!
展開とコースに助けられたってのはあるけど優勝は優勝だ!
ハミルトン、ワールドチャンピオンおめでとう
今年も君で決まりだ
ハース
4番手チームだって事は証明された!次が楽しみだ
だが今日は上位で争うプレッシャーに負けたな
マクラ
前評判を覆す走りお見事!君たちも展開とコースに助けられたけど5位だおめでとう!
何も無ければ8~13が現実的なのは見えたからアップデートで成功する事を祈る
トロ
皆の期待を見事に裏切ってくれた
唯一の周回遅れだ。おめでとう。
だが初めてのコース、公道、新人と組み合わせだということを考慮すれば次が本番だ
楽しみにしてるぞ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:13 No.426671
こんだけ伸びるなら
モタスポ板でももっと活気見せろよw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:13 No.426672
ルクレール凄いなトロロッソホンダに勝利したw
これはザウバーとの争いが楽しみだ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:13 No.426673
阿ホンダら共生きてるかー?俺は美味い飯食ってくるわ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:13 No.426674
上位が崩れた時に拾っていくのが中段チームの戦い方でしょ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:13 No.426675
ナショナリズムを刺激し合うのやめろよもう
野球ファンが相手を貶めるのと全く同じだ
単純に誰かにマウント取りたいだけ
全く自分の力ではないのにね
ファンっていう存在が1番醜いわ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:14 No.426676
信頼性を重点的に改善したっていうのは何だったのか
よもや一戦目の序盤で壊れるとは
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:14 No.426677
マクラーレンは去年の急な変更のせいでルノーPUと完全にマッチしたシャシーじゃない
つまり進歩の余地はマクラーレンの方にもあるということだ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:14 No.426678
※252
俺もそう思う。
特定個人を名指しで責めるのは駄目だけど、自分が感じた正直な気持ちを書くのは悪い事じゃないよ。
違う考えがあって受け止められずに怒るのがどうかしてる。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:15 No.426680
信頼性向上アピールでPUに優しく走ったトロロッソ
開幕前に日本のメディアが大絶賛できてよかったやん
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:16 No.426681
米86
それ、テストの時に言えなかったのかなww
あははははww
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:16 No.426682
※260
ほんとそれ
「地図に日本列島が~」のコメ欄とかレイシストだらけやぞ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:17 No.426683
ライコシンジャ気持ち悪い。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:18 No.426684
ライコネンとアロンソの蓋仕事がお見事でした
ハミルトンは気の毒ではあるね
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:18 No.426685
マクラーレンの愚痴を言うのは、マクラーレンより前で走れるようになってからにしてくださいねぇーw
まぁ、無理だろうけど。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:18 No.426686
お前らもっとベッテルに言及しだろよ
フェラーリおめ
とりあえずルイスの独走だと思ってたから安心してる
とりあえず昨年のシンガポールみたいなのは勘弁な!
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:20 No.426687
ハートレーは初メルボルンお疲れ
ガスリーは次の予選頑張れ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:20 No.426688
クリーンなレースで良かったわ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:22 No.426689
※270
いやいや予選のハミルトンのタイムみたら全然安心できなくない?笑。ベッテルの髪型はブロッケンGが大人になったみたいで好きやわ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:22 No.426690
ベッテルは当人がラッキー連呼してたからなw
でもずっとハミに食らいついて行けてたし今期結構戦えそう
メルセデスのやらかし期待込みだけど
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:23 No.426691
※270
それを言うなら昨年の日本GPみたいなのこそ勘弁して欲しい
フェラーリという大手チームでありながら、二台揃って二台共にまともに走行すら出来なかったからな・・・・・
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:24 No.426692
1周目でタイヤ潰したハートレーのミスやん
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:24 No.426693
ライコ残念だった…。
何かベッテルは持ってるなぁ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:25 No.426694
トロロッソの遅さに文句をつけている人は間違いだと思う。ほぼ新人の経験浅いドライバー、決して予算規模の大きくないチーム、そして今シーズンの方針として開幕までは信頼性最優先で臨んだホンダ。冷静に考えれば、昨年と比べてパフォーマンスで躍進する要素はどこにも無い。2台完走であわよくば入賞が現実的だったと思う(もちろん個人的には棚ぼたを期待しなかったわけではないがw)。
むしろ厳しく責められるべきは、1台がブローでリタイアしたこと。信頼性最優先で臨み、テストまでは順調に周回を重ねて来たにもかかわらず、肝心の開幕戦決勝で2台完走を果たせなかったのは痛い。直近のライバルであろうルノー勢が、散々こき下ろされたマクラーレン含め6台全車完走であったことを考えると、この取りこぼしは非常に大きい躓きである。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:25 No.426695
ホンダは
MGU-Hの交換にだけはならないでほしい・・・・。
このままじゃ、去年から何も変わってないことになる。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:25 No.426696
まだ一戦目だからな
これからいくらでも逆転・再逆転・再々逆転の展開がある
手首壊れるくらいに手のひらクルクルすることになるよ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:26 No.426697
そら縁石にPUぶつけて NO POWER言うのは当たり前やろ。ほんまアンチってレースも何も見てもないんだなw頭の中のホンダと戦ってて楽しい?
情弱でなおかつF1ファンでもないチョンが読むべきツイート
>トロロッソに失望している人へのちょっとした解説。 ホンダダメじゃん→序盤は信頼性重視スペックで昨年と馬力はあまり変わりません。アップデート版を持ち込むヨーロッパラウンドから戦闘スペックになります。 トロ遅いやん→正直妥協シャーシです。中盤から終盤にかけて空力アプデします。 #f1jp
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:26 No.426698
GP2engine‼︎
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:27 No.426699
決勝のスピードトラップトロホン最下位独占らしいです
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:27 No.426700
まぁ。でもホンダは悪い印象つけちゃったのは確かだよね。
レッドブルは無理と思ったほうがいいかもな。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:27 No.426701
*260
いつから日本人がカテゴリを愛して見てると勘違いした?
NBAの話盛り上がらないのと同じ、日本人、日本メーカーが出場しててしかも勝ってるから見てるんだよ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:28 No.426702
※273
たしかに似てるが、
そこは近藤ゲンだろw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:28 No.426703
アロンソおめでとう。貴重な3年間何もできなかっただけに素直に祝福したい。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:30 No.426704
※283
いや・・。まぁ、あのレースペース見てたらね。
唯一の周回遅れに、
ルクレールとストロールがバトってる時にハートレイは
近付くこともできないんだもの。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:30 No.426705
決勝のスピードトラップはあてにならん。トロロッソって終始単独走行でDRS使ってないんじゃね?w
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:30 No.426706
マクラーレンとアロンソがホンダを悪く見せていたわけではなかったようだね。逆にちょっとマシに見せていたくらいで感謝すべきだわ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:31 No.426707
※281
引用元の@ham_cos氏はその後深刻そうなツイートをしていたがそれは無視かい?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:32 No.426708
VSC解説
川井までVSCを理解出来ていないとは、
VSC出てからベッテルとハミルトンの差11秒間に走行した距離の
平均速度が、1.5倍とすると11秒X1.5=16.5秒離した事になる。
これにホームストレートでのVSCによるロスタイムが加算される。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:32 No.426709
やはりフェラーリは強い。もうメルセデスに勝ち星上げるための謎ストラテレジーもなくってことだな。
枕も幸先のいいスタートがきれて良かった。あとは着々と栄光を掴み取るだけだね。
ホンダ…もうわかったからスーパーGTに専念してくれ。もうF1はいいから。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:32 No.426710
レース巧者なのは分かるが8割サーキット特性だよ
ボッタスがルノー抜けないの見れば明らか
普通のサーキットならタッペン、ボッタスにあっさり抜かれてた
トロの評価は決まったがマクラは次まで正しい評価は見えないな
俺は去年と同じ1ポイントかけて争うのが現実だとまだ思ってる
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:34 No.426711
*278
新人だったサインツはここでもトップ10、16年型落ちPUでも同じ、
というかPU規則になって以来ここではずっと圏内、トロロッソなめすぎ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:34 No.426712
オーストラリアでトロホンを応援する上でも
どの位置で見ればいいかわかった。
ザウバーを上回ってくれ。終盤に向けて目指せウィリアムズ超え。
ポイントは夢のまた夢。
去年と同じくレース中にPUが壊れないのを常に祈る。
よし!!1年応援するぞ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:35 No.426713
※292
ごめん、詳しく教えて。なんで1.5倍するのん?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:35 No.426714
ホンダファンが静かすぎてつまらん
この結果で満足か?
ドライバーにシャシーにマクラーレンに批判する事いっぱいあんだろ?
不満があるんなら声を大にしてそいつらの事disってやれよ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:35 No.426715
まあ大方は予想通りだったよね、トロ本田。
流石にザウバーにはかろうじて勝てると思ったし、壊れないと思ったが、そこが駄目とは相当今後はキツイだろうな。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:36 No.426716
縁石乗って壊れるPUはダメでしょ。今度は縁石に責任をなすりつけるのか。
そう言う感覚が成長を阻害する。
VSC中の考え方が川井ちゃんがわかってないから混乱した解説になってる。
VSC中は見た目の距離が保たれる分、タイム差は広がる。
VSC直前に11秒だったのはレーシングスピードで11秒かかる距離。
VSCで速度を落とした分ピットストップのロスタイムとイーブンになったの。
ちなみにリカルドもフェルスタッペンにアンダーカットされる可能性があったけど、VSCで救われた。
アロンソがヒュルケンベルグの前に出れたのもVSCのおかげ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:36 No.426717
マクラーラン笑笑
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:38 No.426718
トロのブローはMGU-Hだそうです。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:38 No.426719
バーレーンでホンダまた壊れそうw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:39 No.426720
アロンソのタッペン抑えた走りは見事、ノートラブルだったのもテスト前に発熱問題把握してて改善中だったんだろうね。
ただ5位自体は序盤のサインツのオーバーランとタッペンのスピン、それにハースのリタイア
更にコース特性が合わさった結果で、かなり運に恵まれたのも事実だから単純にマクラーレン復調とも言えないね。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:40 No.426721
ホンダは今年信頼性を選んだとか言ってる奴いるけど、たしかにちゃんと壊れてる分ある意味ホンダの信頼性は安定してるが他メーカーのPUは耐久性あげた上で馬力まで上げてきてる事は完全無視なの?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:41 No.426722
オートスポーツはこの前めちゃ煽ってたね、次どんな記事書くだろうな
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:41 No.426723
※295
ごめん、確かにトロロッソを舐めたような書き方だった。何となくトロロッソの遅さについてシャシー・ドライバーにケチ付けるような雰囲気を感じたので、あくまでホンダPUの問題について強調したかった。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:42 No.426724
なにも言うまい なにも言うまいさ
何も言えないよ
今シーズンを見届けるだけだよ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:43 No.426725
VSC中にベッテルはセクター3は飛ばして、タイム稼いでピット入ったんだろうなぁ
ピットレーンに入る時、結構スピード出てたし
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:44 No.426726
マクはトロに感謝、トロがホンダを獲ってくれたお陰でマクはクソPUを使わんで済んだから、
何処のチームもテストの時点での状況でホンダを援護してたが、果たして飲料チームは糞ホンを使うか、戦えるPUを作れるまで?何年かかるやら、こんなPUを使ってたらスポンサーは逃げるわな、
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:44 No.426727
マクラーレンは2戦目、3戦目にアップデートを入れてくるらしいから、どうなるか楽しみだわ。全く別物のマシンは開幕に間に合わなかったんだろうね。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:45 No.426728
皆、今日は開幕戦だぜ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:45 No.426729
アロンソがいきいきとしていてとても嬉しい
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:45 No.426730
そだねー
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:45 No.426731
トロロッソの年度別開幕戦の成績
予選 決勝
2014年 6位 8位 8位 9位
2015年 8位 12位 8位 リタイア
2016年 5位 7位 9位 10位
2017年 8位 9位 8位 9位
2018年 16位 20位 15位 リタイア
毎年好調なトロロッソをここまで落とすってすげえよ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:46 No.426732
アロンソのポイントがもう少しで昨年のトータルポイントを超えてしまうー。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:46 No.426733
VSCとかが見てる人を困惑させるいらないやつなんだよ!
SCのが全然分かりやすいじゃん
だぞーんも、なんか見にくくなったしよ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:50 No.426734
そもそも枕だって最初の2年はホンダを庇ってたからな
三度目の正直で迎えたシーズンも一年目と同じ結果に戻ったからスタッフ全員がホンダを見限っただけで
ホンダ市民はそういう事実は忘れてバッシングされた事だけいつまでも根に持ってるヤバイ奴らなんだから少しは枕にも感謝しろよ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:51 No.426735
H教の皆さんはマクラーレンチームとアロンソとトロロッソにごめんなさいしてくださいね
あと教祖様に撤退するよう進言するのも忘れずに
Hにはタイヤ4つは無理です
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:51 No.426736
たかがこんな縁石乗りあげで壊れるなら酷いな、ホンダ
↓
ホンダエンジニア:
縁石に乗り上げても壊れないこと、というのは要求仕様書に
書いてなかったぞ! 後から言うなんてブラックかよ!
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:52 No.426737
ガスリーの走りを最後まで見てみたかったなぁ。
MGU-Hでリタイアするまでは、
前にも付いていって良いじゃん。
って思ってたから。
ホンダPUが未だにMGU-Hに爆弾抱えてることがわかったGPではあった。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:53 No.426738
DAZNのマルチ画面良かった
DAZNの中でLT表示してくれるから、タイムラグが気にならない
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:54 No.426739
ホンダの信頼性は去年からそんなに変わってない感じだな…トロロが悲惨な年にならないといいけど…
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:55 No.426740
※321
ハートレーのペースは明らかに燃費性能が悪いせいに見える
たからタイムを上げるためのウイング立てもできない非常に深刻な状況
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:56 No.426741
枕は順当にいけば
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:57 No.426742
トロロッソはテストの期間中はルノー製のPUにホンダエンブレム貼ってテストしてたのじゃないの
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:58 No.426743
トロロッソはアロンソほどじゃないにしろ、中堅ドライバーが1人いた方がいいんじゃねぇの?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:58 No.426744
開幕の予選で16位、20位なのが、
なんぼ大幅アップデートするったって一ケタまで上がれるとは思えんな。
他所だって当然アップデートしてくるわけだし。
もう4年目にもなるのに何やってんだよって感じ。
昨日今日始めたわけじゃないんだから。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 17:58 No.426745
※297
一周90秒のコースをVSCで135秒で走ってたから90×1.5=135
12秒離れてたら同じ距離の差は時間で換算すると12秒×1.5倍で18秒差になる。
ただし単純に1.5倍かけて一周を回れというわけではなく、検知ポイント間で指定された速度で走っているか検知された結果のタイムとなる。つまり300キロで走るホームストレートを200キロで走っていいわけではない。
そのためピットタイムとホームストレートの通過時間との差で、今回の12秒差の逆転は起きたということ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:01 No.426746
不思議なのはテストでのタイヤ交換ピットストップ練習ではハースは問題はなかったのかな
それとも大きく報道はされなかっただけで、やっぱりしょっちゅうタイヤ交換ピットストップ練習で問題は出ていたのかな
何にしても何にせよハースはとても良い走りをしていただけに余計に残念だ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:03 No.426747
過去の記事でマクラーレンを焼パパイヤとか
決勝まで持つの?とかバラスト下ろして必死な空タンアタックしてたとか
馬鹿にしてた奴のコメントを今見ると痛快だな
そいつらが応援してた炙りトロホンダの無様ぶりがさらにスパイスになってる
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:07 No.426748
※319
ありがとう。つまり逆に言うと、ピットストップウインドが1/1.5になったと言うことだよね?
あとVSCが入った位置がハミとベッテルで違うから、ベッテルのほうがピットに近かったからVSCの速度制限で走る距離が少なかった、そこで得たゲインで逆転したわけか。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:08 No.426749
結果が全て。マクラファンおめでとう、馬鹿にして申し訳ありませんでした。
トロロは何もかにもが駄目だった。1Q敗退、完走1台周回遅れ、これでは何を言われても仕方ない。
ガスリーはMGU-Hか・・・少しは期待してたが目標を2台完走に下方修正しました。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:08 No.426750
マクラーレンは必ず修正して挽回するって信じてたから嬉しい
今はポテンシャル的にルノーとハースには少し劣ってるけど
アロンソも居るし資金面さえクリア出来れば希望はある。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:09 No.426751
326
それは発言は皮肉ってるよりも自分のバカをさらけ出してるだけだぞ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:10 No.426752
手のひら15000rpmな俺達
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:10 No.426753
※327
レッドブル・レーシングで通用するか見定めるためのトロロッソであって、ホンダを勝たせるためにあるわけじゃないんだよ?
実質GP2みたいなチームに、他のワークスチームみたいな結果求めたってムダムダ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:11 No.426754
去年のインディの時も思ったけどアロンソのドライビングスキル凄いよね。
アロンソはアロンソという一つのパーツだわ。しかも性能がすごい。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:12 No.426755
アロンソ「来季ホンダのパワー不足に悩まされるトロロッソが心配」
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:15 No.426757
トロロッソは「ホンダPUのベンチマーク」が使命
その意味ではトロロッソはその役割を立派に果たしてる
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:17 No.426758
マクラーレンは正直熱問題でリタイアだと思ってた、ビッグチームは伊達じゃなかった…すいませんでした
サイドポッドの拡張が効いたのかな
ハースはピットミス残念だけどやっぱり戦闘力はありそうだからこれからが楽しみ
トロロッソ…というかホンダは撤退だけはしてほしくないなぁ、チーム=シャシーだけじゃなくてエンジンもメーカーが多い方が面白いから
時間かかってもいいからエンジン屋の根性見せてくれ、まずは完走だ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:18 No.426759
盛り上がったからいいか!
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:20 No.426760
またMGU-Hかよ進歩ゼロだな
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:21 No.426761
MGU-Hが壊れた原因って何だよ
気温だったら次のバーレーン超絶やばいじゃん
縁石の衝撃?他のマシンのオイルか何か入ったとか?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:22 No.426762
テストでハイパーばっか履いてロングランを殆どしなかったのに、走りまくったトロロッソよりタイヤをうまく機能させるマクラーレンって何なんだろうな。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:22 No.426763
※338
そして高いw
でも少しでも早く確実に結果が欲しいチームには効果大だからホンダには必要なパーツだったんだけど
トロロの二人で赤牛を納得させる結果を出すのは厳しいと言わざるを得ない
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:23 No.426765
※344
縁石に乗り上げても壊れてはいけないという発想が設計陣になかった
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:25 No.426769
変なのがいっぱいわいてるね。
ホンダさん MGU-Hの内製化はまだかいな。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:25 No.426770
アロンソを含めたレース屋達から「馬が足りねぇよ」って散々指摘されてるのに。
4年目にもなるのに馬を連れて来たところを見たことが無い。
RBも乗せる気があるんだったら、少し尻を蹴り上げないとダメだろ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:26 No.426774
どっちもどっち
ガスリーはアタックミスしたし
ホンダPU(というよりERS)の信頼性もまだまだ
エンジン自体は壊れなくなったんだから弱点を改善するべき
ガスリーも速さは証明してるからあとはQ1突破だ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:27 No.426776
開幕前は色々言われてたけど
マクラーレンはマクラーレンだってことか。
PUの不安要素がなくなればここまで走れちゃうんだから。
とりあえず、トロホンはザウバーに勝つことから始めよう。
PUは当然として
レースマネージメントは論外。
レースペースはザウバー以下。
この事実をうちらも心に刻もう。
そうすればもう少し穏やかに応援できる。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:28 No.426781
今まで散々マクラとアロンソを馬鹿にしてきたホンダ民の皆様はこの結果どう説明すんの?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:29 No.426782
もしかしてGP3エンジンなんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:29 No.426783
マクホン時代にも、レース中に縁石に乗った時にPUが壊れた事があったような記憶があるけど、記憶違いだったらスマン
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:29 No.426784
ALO推しのワイ、ほくほく
トロロッソはドライバーが二人ともここ初めてだったんだろ?
MGU-H吹っ飛んだってのがホントなら手痛いが、次はどうなるかわからんぜ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:30 No.426786
手のひら返し1回目
ホンダいいかげんにしろ。
上が潰れたとはいえアロンソ、マクラーレンGJ
次のGPでまた手のひらは返るかな。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:31 No.426787
こんなポンコツPUで2016年コンストランキング6位に押し上げたアロンソは神だな
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:33 No.426795
今年もホンダがこの程度なら鈴鹿も今年限りだな
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:36 No.426804
抜きどころのないサーキットはつまんないね。
オーバーテイクの多かったアデレードに戻そうよ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:37 No.426806
お前ら忘れてる
今回トト・ウォルフの机ゴンがなかった!
ティフォシではない俺でもベッテルが前に出た時喜びのあまり机パンしてるのに。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:37 No.426809
今季ノーポイントになって、トロロッソからスポンサーが離れでもしたら
開発が更にきつくなりそうだな…
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:42 No.426815
ライコが順位落としたんで机パンしたわ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:42 No.426817
>>360
手怪我してるからだろ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:45 No.426828
前略
米家さん、息してますか?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:46 No.426831
※297
ム~?、単なる予想でしかないが、
VSCは、ある区間の走行時間で管理するから、倍数または、数%
遅くする計算式が、コンピューター管理されているはず
※157、とくに※87.でギャップが16.2秒と出ているから、あながち1.5倍の単純計算とも
大きくかけ離れていないと思う。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:47 No.426835
サインツ ポンプの故障で最初ドリンク飲みすぎたせいで吐き気と戦ってたみたい。それでもよく入賞できたな。お疲れ様です。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:49 No.426839
お前らガスリーがリタイアするまでのラップタイムの推移ちゃんと見てたのか?結構速いぞ。
ハートレーは最初のミスでのピットインも痛手だけど、次のピットインも運がないにもほどがある23週目だぞ。そこを含めてのあのタイム差だからな。
で、ウルトラソフトでの最長距離35周走ったハートレーのベストラップはストロールとルクレールより0.5秒以上早いからな。
あとで手のひら返せばいいと思って簡単に叩いてるんだろうけど、
トロロッソよりどちらかというとマクラーレン、アロンソを応援してる俺でも、ホンダ下げトロロッソ下げは見てて気分は良くない。素直にいいライバルになってほしいわ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:50 No.426843
VSCに関してはメルセデス自体も何が起こったのか
全然理解できてなかったんだから、川井ちゃん云々は可哀想だよ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:52 No.426848
※367
ハートレイはフラットスポット以外に第2スティントでタイヤがパンクしたみたい。
そう考えると、ピットインタイミングはしょうがなかったのか・・。
と思う。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:54 No.426857
なんか2016のモナコを思い出したわー。
あの時は逆で、ピットに入った方が損したんだけど、VSCの謎というか釈然としない部分やね。
後付けで速度制限とかタイム差とか理由づけは出来るんだろうけど、観てる側が「ハァ?」ってなる結果はよろしくないわな。
それがモータースポーツと言ってしまえばそれまでだが…。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:56 No.426859
*367
居るよね、散々煽っておいて不利になったら全否定して自分だけ綺麗に居ようとする人
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:58 No.426865
ヴァンドーンの位置からすると枕は中団かな
そうなるとやはりアロンソの走りはマシンの性能の限界を超えてる。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:58 No.426866
※365
正確には17.654秒な。
16.2でも別にいいけどそれはすでに1.5倍した数値だからまたかけちゃダメだぞ。
VSCが出る直前は12.200秒差これに1.5倍をかけると大体18秒になるな。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:58 No.426868
✳170?
DAZN無料視聴で初めて観たけど、
見にくいか~??
サッシャも放映中にちゃんと説明してたけど、F1ゾーンっていうチャンネルと通常のチャンネルかあって、そこの違いは分かったゾ??
オレも途中、何回かその両チャンネルの視聴を切り替えながら観てたし、ある意味面白かったゾ?
30年間かわいちゃん節に慣れ親しんできたが、サッシャと中野のユルい感じはインディ程ではないにせよ、普通にエンターテインメントとして楽しめた。
特に中野はやっぱ元F1ドライバーだけあって、観点がドライバー目線でマニアックで興味深い。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:00 No.426871
サインツは漏らしちゃったんだろうか
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:00 No.426872
※360
カメラがちょうどそのタイミングを映していなかったか
机を叩くことを忘れるくらいあれはあまりにも想定外の展開だったのだろう・・・
メルセデスチームからしてみたら
予選=前評判通り圧倒的圧勝はっきり言って余裕
↓
決勝=スタートも問題なく一位キープ
レースペースも良い
タイヤの持ちも大丈夫
ライコネンのカバーに直ぐに反応ピットイン
ピットインをしてライコネンとの差も磐石
ハミルトンはソフトタイヤでも十分に速い
メルセデスチームの信頼性は去年から証明済み
ここまでほぼ完璧予定通りむしろ余裕で
いくらVSCになろうがSCになろうが
ベッテルがそのまま前に留まる居座るとは、メルセデスとフェラーリの差=マシンの性能差マシンの能力差から、考えてもみなかったと思われる
メルセデスチームだけじゃなくて実際に放送でも、川井ちゃんだけじゃなくて森脇さん片山さんもあれ???という雰囲気が視聴者にも伝わってきた印象が
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:01 No.426873
たった一戦終わっただけで単純なやつらだな笑
次戦から去年同様1ポイント争いしてるのが目に見える
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:03 No.426878
予選でボッタスやらかした時は机たたいてたけどな
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:04 No.426881
マクラーレンとアロンソの言い訳が楽しみ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:05 No.426883
ホンダは本気で撤退してくれ
日本の恥や
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:08 No.426887
そう思うのはお前が狭い世界でしか物事を見てないからだな
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:08 No.426888
※378
あれは絶対に叩きたくもなるだろ
メルセデスのマシンにせっかく乗っているのにボッタスがあれでは・・・
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:14 No.426901
いやいや、去年よりも相当遅くなっているのが、大問題と気付かないホンダ狂。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:15 No.426904
※368
これ簡単な数学だから、敢えて言ってるだけでしょう。
※373
何を言わんとしてるかわからない?。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:16 No.426905
ほんと数日前までのホンダ大正義の空気は何だったんだ…
何も変わってないじゃないか
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:16 No.426906
ハースはまさかのだったな
いい位置だっただけに残念
ホンダはもう交換しなきゃならないのがなぁ
MGU-Hも3基だっけか
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:32 No.426932
トロホンに文句つけてる奴はしょせんそれだけのレベルの人間ってことだよ。
数年前で言ったらHRTにかまっているようなもの。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:43 No.426942
なにかトラブルや問題そしてレース中のハプニングがあったときにそのことに対してすぐ騒ぎ始める日本人て本当に視野も心も狭いし情けない。
特にスランプ中のドライバーをそれが全てかのように叩く奴が一番だね。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:44 No.426944
※387
トロ・ロッソに失礼だよ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:44 No.426945
今年は三強にルノーとハースがついてトップ10作ることが多くなりそうだね。
次点でマクラーレンとインド?
3強以外は差が小さいし、三強とそれ以外との差も去年ほど大きくないから、ペナルティもらうと大変そう
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:45 No.426947
まあ順当と言えば順当だな。
そんないきなりミラクルが起こるわけもなく良い結果の積み重ねが成果をもたらすのはどの世界でも同じ。
ベッテルは去年に引き続きオーストラリア2連勝だな。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:53 No.426959
ベッテルってそのグランプリでの最多優勝数が4勝までしかなく5勝以上したこと無いからオーストラリアではあと1回しか勝てないかもしれない。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:54 No.426961
アロンソってのがいかにすげえドライバーなのかというのを思い知らされる結果でした
マシンの限界以上叩き出すんだな
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:54 No.426963
あとチャンピオンも4勝どまり
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:56 No.426966
※393それ考えたらバンドーンも成長したな。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:56 No.426967
※384
すまん。
アンカ見間違えたようだ。スルーしてほしい。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:00 No.426972
最下位なのに注目されるトロロッソ違った意味で凄い
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:10 No.426980
マクファンの俺。マクラーレンの結果みて素直に悲しむ。
まだ開幕したばっかりだが今のマクラーレンの現状をしってしまった。
ホンダからルノーに切り替えてその分のゲイン分しか速くなってないのが一番悲しいな。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:18 No.426995
マクファンなのに今の車がベース機能を見るための最低限の物って知らんのか
今後数戦で開幕に予定してた開発が入るから期待して待ってなよ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:20 No.426999
※393
いうてダブル入賞だし、マクラーレンルノーの戦闘力もそれなりにあるんだろうなあ
そしてホンダ、ああ…
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:24 No.427007
※49
悪いがあなたも愚かなことを言う。
日本人を代表してとか止めて欲しい。自己中にも程がある。
私はマクラとアロンソには言いたい事が山ほどあるよ。
トロホンを応援してるが厳しいスタートではある。だがまぁがんばれよ。期待してる。
マクラの中の人やファンにはおめでとうと言いたい。3年間の苦労が報われると良いね。
ついでにアロンソとそのファンもね。
マクラ、ホンダの両アンチには当然どちらにも非がある。
鬱陶しいから他でやってくれ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:30 No.427022
※49
ホンダが悪かったのにマクラーレンは自らの口で自分の恥さらしをせざるを得なくなってしまったもんな。
本当にチンケなコンビだった。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:19 No.427083
アロンソのコメントはかなり強気だね。
後数戦の間にマシンがパワーアップするから次はレッドブル。だそうで。
トップ5で有言実行したんだから
それぐらい言う価値はあるよな。
今回のレースは見事に噛み合ってた。
レースは本当に強い。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:43 No.427109
まあアロンソもガスリーも頑張れ
そしてセバスチャン・ベッテルおめでとう。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 22:03 No.427144
ぼっさんが上行けなかったの見てもここはミスせずに
地道に走りきるのが正しいサーキットだね
マクラーレンのアロンソはいい仕事した
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 22:04 No.427148
まだ観てないんだけど、あれですね
エンジン音の文句とかHALOにケチ付けるような意見が多数を占めてなくて
開幕戦としては良かったんじゃないすかね?
取りあえず今シーズンも楽しめそうです、ハイ
例年通りモナコあたりまでは戦力分析とかは早計じゃないかな
メルセデス以外は
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 22:10 No.427158
※348
MGU-Hって外注なの?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 22:53 No.427226
※273
ブロッケンjrじゃないの?
※275(フォーミュラワン)
鈴鹿の話ならライコネンは誰か(ハース?)にスプーンで幅寄せされて順位落ちたからな(それでもポイント獲得)
予選は昨日のボッタスみたいにギアボックス…て当時のボッタスもまんまか
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 23:22 No.427274
テストは何だったんだ?
って思ったけど、もしかして既にテストに大した意味が無くなってるって事なんじゃ?
トップ3チームがシャカリキにタイム出す事が無かったのは、シミュレーションでほぼ正確なポテンシャルをはかれるようになってるからで、耐久性もシミュレートできる。
念の為実走して相関は確認するけど、全開走行する必要も壊れるまで走らせる必要もないとこまでシミュレーションが進化してるとか?
マクラーレンはルノーPUが実際どう発熱するか分からないからカウル焦がしたけど、実走データ取れたからすぐ修正できた。
本当にシミュレーターでここまで分かるとすればライバルの分析も正確だろうし、PUの差もみんなだいたい分かってて、ルノー>ホンダ(それも噂以上に大きく)なんて周知の事実なのかもね。
トロロッソがそれでもホンダを使うのは単純にお金の問題だけなのかも。
長々妄想垂れ流して失礼
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 01:21 No.427363
これあと数戦もすればホンダ教のトロロッソ批判がはじまるな。バーレーンも周回遅れ期待しておきます。
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 02:03 No.427374
これまで3年、ザクやブーリエ、アロンソにクソミソ言われて心底悔しくて、違約金も有耶無耶に契約切られて腹たって、
それでトトロに期待してスペック4に期待してテスト結果にワクテカして・・・で開幕したらこのザマ
正気が保てるかっての。ホンダ本当にク ソということが分かった。
ファンの思いを全て裏切ったさくらは万死に値する。
グッズや鈴鹿や車体にいくらカネかけて応援したと思ってるんだよ。カネ返せ!!!!!!!!!!!!
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 02:42 No.427386
レースが始まる何十時間も前から小松さんをボロクソ言う輩居たけど
彼が何をした?
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 03:53 No.427399
↑
小松さんのコラムに「マクラーレンが今年は速そう」って書かれてたけど、それなんじゃない?
実際は現場の専門家の言うことが正しいと証明されたわけだが
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 04:00 No.427401
↑
もう一つ、トロロッソとザウバーが一番順位の予想が低かった(そっちの方が大きいか?)
実際は予選・決勝結果と照らし合わせると、気持ち悪いほど小松さんが当たってる
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 05:20 No.427406
日本人は恥を知ったほうが良い
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 09:42 No.427450
ホンダはいつ開幕するの?
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 16:02 No.427568
※416
やはり物事には順序がありますから可夢偉が開幕してからです
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 17:58 No.427612
表彰台インタビューでハミルトンが終盤エンジンセーブしたっていうのがシラけちゃうよな。PUの基数制限の負の産物なんだよね。バトル諦めて護りに入るってのがつまらん。
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 00:21 No.427785
w
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 00:32 No.427795
対立煽り程ムカつく事もないな
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 02:16 No.427838
では、カムイが開幕しなかったら、どうするんですか?
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 08:10 No.427864
今度はトヨタドライバーにもヘイト集めにいくのか
ホンダの味方してるフランツ・トストとホーナーが万死に値するなら
リッチー・ギンサーやジャック・ブラバムやロン・デニスはどうなるのさ
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 08:35 No.427868
※421
お察しください
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 08:44 No.427870
そういえばルノーPU勢
全車完走で入賞してるんだね!
信頼性上がったのってホンダじゃなくてルノーPUだった